稲村佐近四郎 衆議院議員
31期国会発言一覧

稲村佐近四郎[衆]在籍期 : 30期-|31期|-32期-33期-34期-35期-36期-37期
稲村佐近四郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは稲村佐近四郎衆議院議員の31期(1967/01/29〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は31期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院31期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
稲村佐近四郎[衆]本会議発言(全期間)
30期-|31期|-32期-33期-34期-35期-36期-37期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院31期)

稲村佐近四郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
30期-|31期|-32期-33期-34期-35期-36期-37期
第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)

第61回国会 交通安全対策特別委員会 第6号(1969/03/20、31期、自由民主党)

○稻村委員 私は、自由民主党、日本社会党、民主社会党及び公明党を代表いたしまして、本案に対する附帯決議案の趣旨の説明を申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。    交通安全施設等整備事業に関する緊急措置法の一部を改正する等の法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法施行にあたつては、次の点について必要な措置を講ずべきである。  一 本法による交通安全施設等整備事業の促進をはかるとともに、道路整備事業の実施にあたつては、交通安全施設等の整備について、十分遺憾なきを期すること。  二 地方単独交通安全施設等整備事業に要する費用については、地方公共団体の財政事業を考慮し、いやしくも、地方……

第61回国会 交通安全対策特別委員会 第15号(1969/06/12、31期、自由民主党)

○稻村(佐)委員 私がここに質問に立ちましたのは、さきに当委員会をはじめ運輸委員会、商工委員会で関連質問のありました日産自動車のブルーバード並びにトヨタ自動車のコロナ車の欠陥につき、次のような観点から心配をいたしたからであります。  一つは、今日わが国の経済は国民生産高において五十兆円をこえ、世界第二位に躍進をいたしましたことは御承知のとおりであります。その産業の振興、経済の発展は輸出の著しい増加にほかならないのであります。なかんずく輸出の花形産業は自動車であります。それがこのたびのような不祥事を起こしたことにより、他の輸出産業にも悪い影響を与えはしないかという問題と、それからいま一つは、交通……

第61回国会 交通安全対策特別委員会 第23号(1969/07/23、31期、自由民主党)

○稻村(佐)委員 きょうはたいへんお忙しいときにおいでをいただきまして、たいへん貴重な御意見を拝聴さしていただきまして、たいへん参考になったと思います。  そこで、たいへん質問者も多うございますので、ちょっと私は平野さんにお尋ねをしたいと思うのですが、先ほど清水先生のほうから、某営業所を調査してみたところが、これは悪いところを調査されたのかもしれませんが、たいへん事故が多くて、十日間で過去の一カ月半以上の事故を出しておった、こういうふうに言われておるわけです。そこで、先ほどあなたがおっしゃったわけですが、労働条件、それから賃金体系、これは自動車業界にもたいへん大きな格差があるわけですね。たとえ……


稲村佐近四郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
30期-|31期|-32期-33期-34期-35期-36期-37期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院31期)

 期間中、各種会議での発言なし。

稲村佐近四郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
30期-|31期|-32期-33期-34期-35期-36期-37期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

稲村佐近四郎[衆]在籍期 : 30期-|31期|-32期-33期-34期-35期-36期-37期
稲村佐近四郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 31期在籍の他の議員はこちら→31期衆議院議員(五十音順) 31期衆議院議員(選挙区順) 31期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。