このページでは林大幹衆議院議員の33期(1972/12/10〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は33期国会活動統計で確認できます。
○林(大)委員 私は自由民主党、日本社会党、日本共産党・革新共同、公明党及び民社党を代表して、ただいまの法律案に対し附帯決議を付すべしとの動議を提出いたします。 まず、案文を朗読いたします。 教育職員免許法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案) 政府は、教育職員免許の重要性にかんがみ左記事項に留意すべきである。 一、教員養成の二大原則、即ち教員は大学において養成されること及び開放制の趣旨を尊重し、教員資格認定試験の実施にあたつては、人物、学力等について筆記試験、面接試験等によつて、公平かつ十分な審査を行ない、教員の資質の保持向上のために公開等の措置を含め適切な配慮を行なう……
○林(大)委員 私は、自由民主党に所属する林大幹議員でございますが、本日は、参考人の諸先生には御多忙のところたいへんありがとうございます。 私に与えられた時間が制限されておりますので、せっかく御令名の高い参考人の諸先生方においでいただきましたこの機会ですので、つぶさにお伺いしたいと思っておりますけれども、そのようなわけで、時間の制限上そうもいきませんので、私は大きく一つにまとめて御意見を伺いたいと思うのでございます。 と申しますのは、筑波大学の創設につきましては、当然この委員会においていろいろな疑問点が解明されていかなければならないのでありますが、その中の疑問点を大別しますと、一つには、研……
○林(大)委員 私は、ただいま議題となっております皇室経済法施行法の一部を改正する法律案並びにこれに関連して質問しますが、最初に宮内庁の富田さんお願いします。 今回の改正点の内容でありますが、これは提案されておりますように、内廷費の定額及び皇族費算出の基礎となる定額を改定するということでございますけれども、この施行法は、昭和二十二年の十月二日に公布されておりまして、たしかそのときの内廷費は、八百万と記憶いたしておりますが、その後、翌二十三年の七月の第一回の改正以来、昨年の四十九年四月の改正まで十四回にわたって改正が重ねられておるようでございます。 今回、内廷費の定額を一億六千七百万、それか……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。