上田哲 衆議院議員
37期国会発言一覧

上田哲[衆]在籍期 : 35期-36期-|37期|-38期-39期
上田哲[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは上田哲衆議院議員の37期(1983/12/18〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は37期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院37期)

上田哲[衆]本会議発言(全期間)
35期-36期-|37期|-38期-39期
第102回国会(1984/12/01〜1985/06/25)

第102回国会 衆議院本会議 第13号(1985/03/09、37期、日本社会党・護憲共同)

○上田哲君 私は、日本社会党・護憲共同を代表して、ただいま議題となりました昭和六十年度政府予算三案に強く反対を表明いたします。(拍手)  一カ月と十日に及ぶ予算審議を締めくくるに当たり、私の実感として、この予算案は、政治が国民に対して何をなすべきかの最たるものをなさず、何をなすべきでないかの最たるものを強行するものと言わなければなりません。特に私の許しがたいことは、この間、中曽根内閣が、今国会の最大の焦点である防衛費のGNP比一%の問題と大型間接税の導入の問題について、その一%撤廃と新税導入の問題についての決断を既にいたしながら、表面は言を左右にして、その真意を語らない態度に終始した点でありま……

上田哲[衆]本会議発言(全期間)
35期-36期-|37期|-38期-39期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院37期)

上田哲[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
35期-36期-|37期|-38期-39期
第101回国会(1983/12/26〜1984/08/08)

第101回国会 安全保障特別委員会 第3号(1984/04/11、37期、日本社会党・護憲共同)

○上田(哲)委員 PS1の事故と銃撃事件の調査でありますけれども、それに先立って一つお伺いしておきたいのですが、おとといの夜、宮古沖でキノコ雲が発生をした。これは発生地点から見ましても、その形状からいたしましても、非常に懸念を集めるところであります。外務省、見えているはずでありますから、これはどういうふうな情報を得ておられましょうか。
【次の発言】 いろいろ調査をしたというお話でありますが、どういう調査をされたのか。
【次の発言】 それではよくわからないので、しかるべくというところを聞きたいのでありまして、米ソ両国に照会をしたのでありますか。

第101回国会 安全保障特別委員会 第4号(1984/04/24、37期、日本社会党・護憲共同)

○上田(哲)委員 安井先生、どうも貴重な時間をありがとうございます。  質問いたします。  三宅島は緊迫をしております。三宅島では、五月二日、緊急村民大会が予定されております。そこで、緊急に質問いたします。あらかじめ書面をもって質問通告をしてありますので、各項について的確に答えてください。  第一、四月十八日、防衛庁が三宅村当局に対し、ミッドウェー艦載機の夜間発着訓練飛行場建設の要請を行おうとしたことは極めて不可解な要素を含んでいる。既に三宅村当局が拒否の意向を明らかにしているにもかかわらず、このような申し入れに出たについては、今回新しく説明を付加するに足る情勢、条件の変化があったのか、あった……

第101回国会 安全保障特別委員会 第5号(1984/08/03、37期、日本社会党・護憲共同)

○上田(哲)委員 まず、外務大臣に随時協議について伺いたいと思います。  これまでのところ、衆議院沖特とか外務委員会あるいは決算委員会で政府の事前協議に対する統一の見解が示されております。それによると、事前協議の発議権は日本にはないのだ、これまでの答弁を訂正されたということになります。これは私どもは了承できないところでありますが、これについての議論そのものは水かけ論になることを省いて、もう少し具体的な側面から切り込んでみたいと思います。つまり、核トマホークについて六条による事前協議の申し入れの権限は日本にはない、しかし同時に、四条に基づく随時協議はやっているのだ、これからもやるんだ、さきに三回……

第101回国会 安全保障特別委員会 第7号(1984/10/16、37期、日本社会党・護憲共同)

○上田(哲)委員 防衛庁長官に伺います。  今回の訪米の中での栗原・ワインバーガー会談、その重要な課題の一つが空母ミッドウェーの艦載機夜間訓練飛行場設置の問題だったと伺っております。防衛庁長官、先ほどこれについては総合的かつきめ細かい配慮だ、こういう立場で対処するのだということを繰り返し御説明になったのでありますが、これがよくわからないのです。具体的に三点伺いますので、明快にひとつお答えをいただきたい。  ワインバーガー側からは早期の解決を要望されたとここに報告されております。お答えになった総合的かつきめ細かいということの中には、長官としては早期にということが含まれているのですか。また含まれて……

第101回国会 予算委員会 第9号(1984/02/21、37期、日本社会党・護憲共同)

○上田(哲)委員 きょうは、日米関係に絞ってお尋ねをいたしたいと思います。  最初に申し上げますけれども、私は、日本にとってアメリカが最も大切な友好を深めなければならない国である、こういう立場で論議を進めていきたいと思っております。そういう意味で、経済、軍事、ぬきんでたこの二つの面について御見解をただしたいと思うのであります。  まず当面の問題が日米経済摩擦、これは何としても解消しなければならないわけでありますが、総理は、この日米経済摩擦解消のポイントは何であって、どのようにしてこれを解消されていくおつもりであるか、お伺いしたいと思います。

第101回国会 予算委員会 第10号(1984/02/22、37期、日本社会党・護憲共同)

○上田(哲)委員 昨日は、日付の勘違いなどがありまして失礼をいたしました。  ところで、私が主張いたしますのは、あのシーレーン防衛が対米公約ではない、たり得ないということをはっきりさせたいのでありますが、これについては政府の発言がこれまではっきりしていないのであります。例えば昨日読み上げられました議事録ですが、実はそのもう少し後にこういう宮澤発言があるのであります。「これがわが国政府の方針であることは間違いないわけでございますから、アメリカ側としてそれを前提に物を考えてくれて差し支えないことで、これは十分米国も知っておることでございますから、特にこれが約束であるないということをその際に申す必要……

第101回国会 予算委員会 第18号(1984/03/09、37期、日本社会党・護憲共同)

○上田(哲)委員 空転再開に当たりまして、政府・与党側の御答弁には私どもはなお大きく不満を持っておりますけれども、審議再開に応ずる立場をとりますので、そのことを含んで質疑を続けていきたいと思います。  まず、にわかな円高問題でありますが、日銀総裁、御苦労さまでございます。まず、日銀総裁に伺いたいのでありますが、このところの急激な円高の動き、シカゴの投機筋の動き等々さまざまな話題を呼んでおりますけれども、それがきっかけの一つであるとしても、この本当の背景は何であろうか。つまり、西ドイツ・マルクの動きに応じて、置かれていた円が再評価されているのだとかさまざまな見方もこざいますから、そうした面でこの……

第101回国会 予算委員会 第19号(1984/03/13、37期、日本社会党・護憲共同)

○上田(哲)委員 この一カ月の審議を通じまして、非常に重要な問題でありました非核三原則、日本の基本政策として総理はさらに明確にこれを守っていかれるという態度を表明されたと理解いたしますが、よろしゅうございますか。
【次の発言】 長い課題でありますけれども、特にトマホークの搭載の問題と絡んで、最大の戦艦ニュージャージーが日本に寄港するという情報の中で、この問題はやはり三十年の一つの決着点といいましょうか、整理点を迎えていると思います。  そこで、まず一般的にひとつ伺っておきたいのでありますが、アメリカでは核の有無についてはこれを明言しないという基本政策を持っております。これが長い議論の中では、ア……


■ページ上部へ

第102回国会(1984/12/01〜1985/06/25)

第102回国会 安全保障特別委員会 第3号(1985/03/27、37期、日本社会党・護憲共同)

○上田(哲)委員 両参考人には、お忙しいところどうもありがとうございます。  簡単に一つ御意見を伺うことにいたしますが、非常に素朴に、核戦争というものが一体起きるのか。ここまで年間の軍事費が特に核を中心にして八千億ドルともあるいは一兆ドルとも言われるような状態の中では、かえってそのことがくびきとなって実際にはボタンが押せないのではないかという見方というものも一種の自然律とでも言いましょうか、そういうメカニズムというのがあるようにも私は思うのですが、そういう議論では議論になりません。お伺いする形としては、もし核戦争があり得るとすればどういう場合にあり得るのか。青木さんのお話で、言うなれば核競争と……

第102回国会 安全保障特別委員会 第4号(1985/04/08、37期、日本社会党・護憲共同)

○上田(哲)委員 貿易摩擦問題についてお伺いいたしたいと思います。  伝えられるところによりますと、外務省の手島審議官がアメリカを訪問されておるようでありまして、アメリカ側からは、アメリカと同じ形の政府特使ではないか、こういう受け取り方もあったようでございます。現地での記者会見を予定を中止するとか、いろいろな問題の雑音も含まれておるようでありますが、その辺の立場、そして御報告、アメリカの感触はどのように受け取られておるか、外務大臣からまず承りたいと思います。
【次の発言】 この日米貿易摩擦、これは一種のパターン化しているというふうに見られるのでございますね。今回も、今お話に出ましたように議会筋……

第102回国会 安全保障特別委員会 第5号(1985/04/17、37期、日本社会党・護憲共同)

○上田(哲)委員 防衛庁長官、中国へはいつ行かれますか。
【次の発言】 安保委員会ですから、いらっしゃる計画があるのなら、七月ごろとも言われているわけですから、あるならはっきり言ってください、議論がどうも二回しなければならぬことになりますから。行かれるのでしょう。まだ行くか行かないか本当に決まっていない、決まっているけれども言えない段階なのか、決まっていないのか、その辺はひとつ皮をはいでやってください。
【次の発言】 招待があってお受けになったんじゃないのですか。
【次の発言】 できれば行きたいという意向があるわけですね。
【次の発言】 ということは、夏目次官を前ぶれといいましょうか前段として……

第102回国会 安全保障特別委員会 第6号(1985/05/22、37期、日本社会党・護憲共同)

○上田(哲)委員 五九中業との関連で、一%問題についての長官の発言をただしたいのでありますが、前回の当委員会において、いわゆる直観発言、直観として一%におさまることは難しいんじゃないか、これは従来の国会の論議、内閣の約束、総理の公約と言うべき一%を守りたい、そういう立場からすると非常に重要な意味合いを持っております。一%を超えるという直観、確信、感覚、感触を得られたというのは、これは形容詞だけで言ってはならぬわけでありまして、そういうことを言われるのならば、やはりある程度のデータ、判断ということがなければならない。なしに言ったとなればこれは直ちに訂正していただきたいし、あるとなればどういうデー……

第102回国会 安全保障特別委員会 第7号(1985/06/19、37期、日本社会党・護憲共同)

○上田(哲)委員 本論に入ります前にひとつ、昨日大変ショッキングな事件が起きました。豊田商事の刺殺事件がありました。安全保障問題担当の大臣はどういう感想をお持ちなんでしょうか、それをひとつ承りたい。
【次の発言】 守るに値する国、モラル、秩序が国民の福祉安寧を軸として行われる社会、ここをなおざりにしていかなる軍備もあり得ないのだということを私は冒頭に振って、質疑に入りたいと思います。  今回の訪米は、当初はキャッチフレーズなき訪米などと言われたのでありますが、終わってみて大変私どもは危惧すべき大きな点を感じております。抽象的でなくて具体的にひとつお伺いをしていきたいと思います。  OTH、超長……

第102回国会 安全保障特別委員会 第8号(1985/10/08、37期、日本社会党・護憲共同)

○上田(哲)委員 GNPの基準の改定が行われまして、五十八年度までの改定GNPが示されました。その後の名目経済成長率、五十九年度六・七%、これは速報値、六十年度六・一%、これは政府見通しを掛けて試算していくという世間一般常識的な数字の中で、まず六十年度でありますが、名目GNPが約三百二十一兆四千億円。改定前でありますと一%まで八十九億円の余裕しかなかった幅が大きく広がった。七百六十九億円に広がった。人事院勧告とおり五・七四%の完全実施をしてもまだ十分、百三十九億円の余裕がある、こういうふうに見られているわけであります。こういう立場で、六十年度はお約束どおり、人勧を完全実施しつつ一%枠は守れる、……


上田哲[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
35期-36期-|37期|-38期-39期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院37期)

上田哲[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
35期-36期-|37期|-38期-39期
第101回国会(1983/12/26〜1984/08/08)

第101回国会 予算委員会公聴会 第2号(1984/02/24、37期、日本社会党・護憲共同)

○上田(哲)委員 御苦労さまでございます。  後の議事の日程への制約がありますので、私は一つだけに絞ってお伺いをいたしたいと思います。  小田公述人に御意見をいただきたいと思います。  今お話を賜りました中で、公述人が、わずか三日前まさに同じこのテーブルに立って、あなたではなくて中曽根首相が日米は軍事同盟であるということを明言されたことを指摘をされました。これは私どもにとっては大変大きな刺激であり、はっとさせられる中で、この閉ざされた院内の中のやりとりだけでなくて、それを受けとめておられる、まさに公述人の言葉を使えば、市民の一人として、あるいは特に小田公述人の広い海外体験を含めた見識等々の立場……

第101回国会 予算委員会第四分科会 第2号(1984/03/12、37期、日本社会党・護憲共同)

○上田(哲)分科員 最近、ニューメディア時代でありまして、コンピューターの端末機、ワードプロセッサー、ビデオゲーム、パソコン、これで日本じゅうの人の目がみんな悪くなっちゃう。紙に書いた黒い字じゃなくて、光がつくる字で一億総眼鏡、特に子供からやられてしまうのではないかという問題があるので、この問題についてひとつ議論をさせていただきたいと思います。  特に、これにかかわっているマスコミで働く人たち、マスコミ・文化共闘といいますが、大臣、私十年その議長でして、今名誉議長でありますから、そういう立場でひとつ突っ込んで御意見を伺いたいと思います。  今VDTは急速な勢いで工場やオフィスを初め学校、家庭で……

第101回国会 予算委員会第七分科会 第1号(1984/03/10、37期、日本社会党・護憲共同)【議会役職】

○上田(哲)主査代理 これにて中島武敏君の質疑は終了いたしました。  次に、村山喜一君。
【次の発言】 これにて村山喜一君の質疑は終了いたしました。  次に、上野建一君。  大臣、総裁、答弁側も遅くまで御苦労でありますが、あと三個までありますから頑張っていただきたいと思います。上野委員も頑張ってください。
【次の発言】 これにて上野建一君の質疑は終了いたしました。  次に、山田英介君。

第101回国会 予算委員会第七分科会 第2号(1984/03/12、37期、日本社会党・護憲共同)【議会役職】

○上田(哲)主査代理 丁寧に答えてください。
【次の発言】 営業局長、質問者の趣旨に答えてください。
【次の発言】 これにて橋本文彦君の質疑は終了いたしました。  次に、滝沢幸助君。
【次の発言】 これにて滝沢幸助君の質疑は終了いたしました。  次に、正森成二君。
【次の発言】 これにて正森成二君の質疑は終了いたしました。  次に、上原康助君。



上田哲[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
35期-36期-|37期|-38期-39期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

上田哲[衆]在籍期 : 35期-36期-|37期|-38期-39期
上田哲[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 37期在籍の他の議員はこちら→37期衆議院議員(五十音順) 37期衆議院議員(選挙区順) 37期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。