市川雄一 衆議院議員
38期国会発言一覧

市川雄一[衆]在籍期 : 34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期
市川雄一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは市川雄一衆議院議員の38期(1986/07/06〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は38期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院38期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
市川雄一[衆]本会議発言(全期間)
34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院38期)

市川雄一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期
第114回国会(1988/12/30〜1989/06/22)

第114回国会 予算委員会 第17号(1989/06/12、38期、公明党・国民会議)

○市川委員 私は、公明党・国民会議を代表して、政治改革並びに消費税問題、あるいは中国の情勢について、この三点を中心に総理の見解を伺いたいと思います。  最初に、総理、今までここで議論をずっと伺っておりました。あるいは衆参の本会議、総理は裂帛の気合いで政治大改革をやるとか、あらゆる政治改革をやるとか、言葉は非常に御立派なんですが、どうも伺っている範囲では、総理が一体どういう具体的な政治改革をなさるのか、一向に具体性が伝わってこない。  例えば、今問題になっておりました、総理が自民党幹事長代理時代のパーティー、一億円のパーティー、この記載ミスの問題、今ここで問題になっておりましたから多くは語りませ……


■ページ上部へ

第116回国会(1989/09/28〜1989/12/16)

第116回国会 予算委員会 第1号(1989/10/11、38期、公明党・国民会議)

○市川委員 私は公明党・国民会議を代表して、総理の所信表明に対して消費税問題あるいは政治改革の問題、防衛問題についてお尋ねを申し上げたいと思います。  まず総理、本会議の御答弁や、あるいはきょう午前中、午後の御答弁を伺っておりました。参議院選挙の結果を厳しく受けとめた。それは消費税だけではなくて、リクルート事件もあり、農産物もあり、トータルで参議院選挙の結果というものを厳しく受けとめた。消費税については総理はどういう受けとめ方をされたのですか。参議院選挙の結果というものを、消費税に関しては総理はどう受けとめておられるのか。
【次の発言】 そこでお伺いいたしますが、少なくとも社会党も公明党も民社……

第116回国会 予算委員会 第2号(1989/10/12、38期、公明党・国民会議)

○市川委員 きのうに引き続きまして、きょうは防衛問題を中心にお伺いをしたいと思います。  まず、防衛問題に入る前に福祉問題と環境破壊の問題についてお尋ねをいたしたいと思います。  公明党は、昭和六十年から老人福祉緊急対策百億円プランというプランを立てまして、毎年国会でいろいろな形で老人福祉の問題を取り上げてまいりました。昨年の国会におきまして私たちは、寝たきり、あるいは寝かせきりと言った方がいいのかもしれませんが、のお年寄りの対策について三本柱という、ホームヘルパーあるいはショートステイ、デイサービスという、こういうものの充実を政府や厚生省に御要請をいたしました。  そこで、昨年の国会の議論の……


市川雄一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院38期)

 期間中、各種会議での発言なし。

市川雄一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

市川雄一[衆]在籍期 : 34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期
市川雄一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 38期在籍の他の議員はこちら→38期衆議院議員(五十音順) 38期衆議院議員(選挙区順) 38期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。