佐藤信二 衆議院議員
38期国会発言一覧

佐藤信二[衆]在籍期 : 35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-43期
佐藤信二[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは佐藤信二衆議院議員の38期(1986/07/06〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は38期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院38期)

佐藤信二[衆]本会議発言(全期間)
35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-43期
第107回国会(1986/09/11〜1986/12/20)

第107回国会 衆議院本会議 第12号(1986/11/06、38期、自由民主党)

○佐藤信二君 ただいま議題となりました両法案につきまして、商工委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  両案は、円高の一層の進展と長期化する構造不況、北洋漁業規制の強化等、最近の経済環境の著しい変化により、その経営に支障を生じている中小企業の実情、とりわけ輸出型産地、企業城下町等の特定の地域の深刻な状況にかんがみ、中小企業対策について特段の措置を講じようとするものであります。  まず、特定地域中小企業対策臨時措置法案について申し上げます。  本案は、昭和六十三年六月に廃止期限が到来する特定業種関連地域中小企業対策臨時措置法を吸収し、特定の地域において事業活動に著しい支障が生じ……


■ページ上部へ

第108回国会(1986/12/29〜1987/05/27)

第108回国会 衆議院本会議 第9号(1987/03/25、38期、自由民主党)

○佐藤信二君 ただいま議題となりました両法律案につきまして、商工委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、輸出保険法の一部を改正する法律案について申し上げます。  本案は、最近における対外取引の多様化に対処して、輸出保険制度の整備を図ろうとするものでありまして、その主な内容は、  第一に、法律の題名を「貿易保険法」に改めること、  第二に、前払い輸入取引に関する前払輸入保険を新設すること、  第三に、仲介貿易に関する仲介貿易保険を新設すること、  その他、海外投資保険の拡充、再保険制度の新設及び輸出金融保険の廃止について定めること等であります。  本案は、去る二月二十三日……

第108回国会 衆議院本会議 第19号(1987/05/20、38期、自由民主党)

○佐藤信二君 ただいま議題となりました法律案につきまして、商工委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  御承知のとおり、現行のいわゆる民活法は、最近における内外の経済社会環境の変化に対処して、我が国経済社会の基盤の充実に資するような特定施設の整備を民間事業者の能力を活用して促進するため、昨年制定されたものであります。  本案は、その後の情報化、国際化の一層の進展に即応するため、特定施設の追加を行おうとするものであります。  その主な内容は、  第一に、特定施設として、新たに情報処理または電気通信の高度化により、経済社会の情報化及び国際化に即応した都市機能の高度化または港湾の利用……


■ページ上部へ

第109回国会(1987/07/06〜1987/09/19)

第109回国会 衆議院本会議 第8号(1987/07/30、38期、自由民主党)

○佐藤信二君 ただいま議題となりました法律案につきまして、その趣旨及び主な内容を御説明申し上げます。  御承知のとおり、一般家庭等に設置される一般用電気工作物については、電気工事士法及び電気工事業の業務の適正化に関する法律によって、その保安の確保が図られております。しかしながら、これら両法律の規制対象となっていないビル、工場等に設置される自家用電気工作物の現状を見ますと、電気工事段階での作業不良に起因して、広範囲な停電を誘発する事故が多発いたしております。このような事態を放置することは、高度情報化社会を迎え、極めて高い質の電気供給を必要とする我が国経済社会にとって重大な問題であり、早急な対応が……

第109回国会 衆議院本会議 第13号(1987/08/27、38期、自由民主党)

○佐藤信二君 ただいま議題となりました法律案につきまして、商工委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  御承知のように、今回の東芝機械の不正輸出事件は、我が国の国際的信用を損なうものとして、極めて重大な問題となっております。このように、国際社会における我が国の責任の増大等を背景として、国際的な平和及び安全の維持を妨げると認められる貨物の輸出や海外への技術提供が、我が国の対外取引の正常な発展と我が国経済の健全な発展を阻害するおそれが強まってきております。  本案は、こうした状況に対処し、同様の事件の再発を防止するための措置を講じようとするものであります。  その主な内容は、  第……

佐藤信二[衆]本会議発言(全期間)
35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-43期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院38期)

佐藤信二[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-43期
第106回国会(1986/07/22〜1986/07/25)

第106回国会 商工委員会 第1号(1986/07/25、38期、自由民主党・新自由国民連合)【議会役職】

○佐藤委員長 これより会議を開きます。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  このたび、私が商工委員長に選任されました。まことに光栄に存じております。  御承知のとおり、現在我が国経済及び産業を取り巻く内外の諸情勢は依然として厳しい状況にあります。円高苦境の中小企業の救済対策を初めとして、対外経済摩擦の解消、内需の拡大等による経済の安定成長の堅持、総合エネルギー対策、高度情報化、技術革新の進展など、緊急に解決すべき幾多の重要問題が山積しております。このときに当たり、これら諸案件に対し適切な施策を推進し、国民生活の安定向上を図るため、本委員会に課せられた責務はまことに重大であると存じます。……


■ページ上部へ

第107回国会(1986/09/11〜1986/12/20)

第107回国会 商工委員会 第1号(1986/10/17、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤委員長 これより会議を開きます。  この際、理事辞任の件についてお諮りいたします。  理事長田武士君から、理事辞任の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  次に、理事の補欠選任の件についてお諮りいたします。  ただいまの理事辞任に伴う補欠選任につきましては、先例により、委員長において指名いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、委員長は、理事に二見伸明君を指名いたします。
【次の発言】 次に、国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  通商産業の基……

第107回国会 商工委員会 第2号(1986/10/21、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤委員長 これより会議を開きます。  通商産業の基本施策に関する件、経済の計画及び総合調整に関する件並びに私的独占の禁止及び公正取引に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。奥田幹生君。
【次の発言】 臼井日出男君。
【次の発言】 水田稔君。
【次の発言】 奥野一雄君。
【次の発言】 辻一彦君。
【次の発言】 この際、暫時休憩いたします。     午後零時四十六分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。二見伸明君。
【次の発言】 青山丘君。
【次の発言】 藤原ひろ子君。

第107回国会 商工委員会 第3号(1986/10/29、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤委員長 これより会議を開きます。  通商産業の基本施策に関する件、経済の計画及び総合調整に関する件並びに私的独占の禁止及び公正取引に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。大坪健一郎君。
【次の発言】 加藤卓二君。
【次の発言】 緒方克陽君。
【次の発言】 浜西鉄雄君。
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。薮仲義彦君。
【次の発言】 自動車業務課長は来ているけれども、造船関係は来ていませんね。
【次の発言】 時間が参っておりますから、簡潔にお願いいたします。

第107回国会 商工委員会 第4号(1986/11/04、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、特定地域中小企業対策臨時措置法案並びに中小企業信用保険法及び特定中小企業者事業転換対策等臨時措置法の一部を改正する法律案の両案を議題といたします。  これより両案について順次趣旨の説明を聴取いたします。田村通商産業大臣。
【次の発言】 これにて両案の趣旨の説明は終わりました。  次回は、明五日午前八時五十分理事会、午前九時委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午後零時十七分散会

第107回国会 商工委員会 第5号(1986/11/05、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、特定地域中小企業対策臨時措置法案並びに中小企業信用保険法及び特定中小企業者事業転換対策等臨時措置法の一部を改正する法律案の両案を議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。関山信之君。
【次の発言】 緒方克陽君。  ちょっと速記をとめてください。
【次の発言】 速記を始めて。  緒方克陽君。
【次の発言】 竹内勝彦君。
【次の発言】 青山丘君。
【次の発言】 午後六時三十分から委員会を再開することとし、この際、休憩いたします。     午後一時二十九分休憩

第107回国会 商工委員会 第6号(1986/11/26、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤委員長 これより会議を開きます。  通商産業の基本施策に関する件、経済の計画及び総合調整に関する件並びに私的独占の禁止及び公正取引に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。尾身幸次君。
【次の発言】 浜西鉄雄君。
【次の発言】 はい、許可します。
【次の発言】 年後一時十分から委員会を再開することとし、この際、休憩いたします。     午後零時四十一分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。薮仲義彦君。
【次の発言】 青山丘君。
【次の発言】 野間友一君。

第107回国会 商工委員会 第7号(1986/12/16、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤委員長 これより会議を開きます。  通商産業の基本施策に関する件、経済の計画及び総合調整に関する件並びに私的独占の禁止及び公正取引に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。奥野一雄君。
【次の発言】 緒方克陽君。
【次の発言】 新井彬之君。
【次の発言】 塚田延充君。
【次の発言】 藤原ひろ子君。
【次の発言】 二見伸明君。
【次の発言】 次回は、来る十八日午前十時十五分理事会、午前十時三十分委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午後一時五十五分散会

第107回国会 商工委員会 第8号(1986/12/18、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤委員長 これより会議を開きます。  請願の審査に入ります。  本委員会に付託されました請願は八十八件であります。  本日の請願日程第一から第八八の請願を一括して議題といたします。  まず、請願の審査の方法についてお諮りいたします。  各請願の内容につきましては、文書表で御承知のことでもありますし、また、先ほどの理事会におきましても御協議願いましたので、この際、各請願について紹介議員からの説明聴取等は省略し、直ちに採決いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  これより採決いたします。  理事会において御協議願いましたとお……


■ページ上部へ

第108回国会(1986/12/29〜1987/05/27)

第108回国会 商工委員会 第1号(1987/03/04、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤委員長 これより会議を開きます。  国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  通商産業の基本施策に関する事項  中小企業に関する事項  資源エネルギーに関する事項  特許及び工業技術に関する事項  経済の計画及び総合調整に関する事項  私的独占の禁止及び公正取引に関する事項  鉱業と一般公益との調整等に関する事項 以上の各事項につきまして、議長に対し、国政調査の承認を求めたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。
【次の発言】 通商産業の基本施策に関する件、経済の計画及び総合調整に関する件、私的独占の禁止及び公正取……

第108回国会 商工委員会 第2号(1987/03/25、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、輸出保険法の一部を改正する法律案及び産業構造転換円滑化臨時措置法案の両案を議題といたします。  これより両案について順次趣旨の説明を聴取いたします。田村通商産業大臣。
【次の発言】 これにて両案の趣旨の説明は終わりました。
【次の発言】 輸出保険法の一部を改正する法律案について審査を進めます。  これより質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。緒方克陽君。
【次の発言】 城地豊司君。
【次の発言】 森本晃司君。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑は終了いたしました。

第108回国会 商工委員会 第3号(1987/05/14、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、特許法等の一部を改正する法律案及び民間事業者の能力の活用による特定施設の整備の促進に関する臨時措置法の一部を改正する法律案の両案を議題といたします。  これより両案について順次趣旨の説明を聴取いたします。宮澤通商産業大臣臨時代理。
【次の発言】 これにて両案の趣旨の説明は終わりました。
【次の発言】 特許法等の一部を改正する法律案について審査を進めます。  これより質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。緒方克陽君。
【次の発言】 青山丘君。
【次の発言】 この際、暫時休憩いたします。     午後零時三十七分休憩……

第108回国会 商工委員会 第4号(1987/05/18、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、民間事業者の能力の活用による特定施設の整備の促進に関する臨時措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。関山信之君。
【次の発言】 奥野一雄君。
【次の発言】 米沢隆君。
【次の発言】 矢島恒夫君。
【次の発言】 小林計画部長。時間がありませんから簡潔にお願いいたします。
【次の発言】 これにて本案に対する質疑は終了いたしました。
【次の発言】 これより討論に入ります。  討論の申し出がありますので、これを許します。藤原ひろ子君。

第108回国会 商工委員会 第5号(1987/05/22、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤委員長 これより会議を開きます。  通商産業の基本施策に関する件、経済の計画及び総合調整に関する件並びに私的独占の禁止及び公正取引に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。石渡照久君。
【次の発言】 甘利明君。
【次の発言】 正午から委員会を再開することとし、この際、休憩いたします。     午前十一時三十二分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。奥野一雄君。
【次の発言】 エネ庁長官、結構です。
【次の発言】 薮仲義彦君。
【次の発言】 時間が参っておりますので、答弁は簡潔にお願いいたします。

第108回国会 商工委員会 第6号(1987/05/26、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤委員長 これより会議を開きます。  この際、御報告申し上げます。  本委員会に付託されました請願は二十二件であります。各請願の取り扱いにつきましては、理事会において慎重に検討いたしましたが、委員会での採否の決定は保留することとなりましたので、御了承願います。  なお、本委員会に参考送付されました陳情書は、お手元に配付いたしてありますとおり、中小企業の振興に関する陳情書外二件でありますので、念のため御報告申し上げます。
【次の発言】 次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。  二党伸明君外四名提出の  官公需についての中小企業者の受注の確保に関   する法律の一部を改正する法律……


■ページ上部へ

第109回国会(1987/07/06〜1987/09/19)

第109回国会 商工委員会 第1号(1987/07/28、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤委員長 これより会議を開きます。  この際、理事辞任の件についてお諮りいたします。  理事城地豊司君から、理事辞任の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  次に、理事の補欠選任の件についてお諮りいたします。  ただいまの理事辞任に伴う補欠選任につきましては、先例により、委員長において指名いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、委員長は、理事に奥野一雄君を指名いたします。
【次の発言】 次に、国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  通商産業の基……

第109回国会 商工委員会 第2号(1987/07/29、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤委員長 これより会議を開きます。  通商産業の基本施策に関する件及び資源エネルギーに関する件について調査を進めます。  電気工事士法及び電気工事業の業務の適正化に関する法律の一部を改正する法律案起草の件について議事を進めます。  本件につきましては、先般来理事会等において協議の結果、お手元に配付いたしましたとおりの起草案を得ました。  まず、本起草案の趣旨及び内容を御説明申し上げます。  現在、一般家庭等に設置される一般用電気工作物の保安の確保につきましては、その電気工事を電気工事士に義務づけた電気工事士法が昭和三十五年に制定されており、また、一般用電気工作物に係る電気工事業を営む者に登……

第109回国会 商工委員会 第3号(1987/08/21、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、外国為替及び外国貿易管理法の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、趣旨の説明を聴取いたします。田村通商産業大臣。
【次の発言】 これにて趣旨の説明は終わりました。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。奥野一雄君。
【次の発言】 城地豊司君。
【次の発言】 この際、暫時休憩いたします。     午後零時四十七分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。森本晃司君。
【次の発言】 機械情報産業局長がちょっと答弁しますから……。

第109回国会 商工委員会 第4号(1987/08/25、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、外国為替及び外国貿易管理法の一部を改正する法律案を議題といたします。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。緒方克陽君。
【次の発言】 この際、御報告いたします。  ただいま審査中の本案について、去る二十一日、法務委員会、外務委員会及び大蔵委員会から連合審査会開会の申し入れがありました。  本件について、当委員会の理事会で協議いたしましたところ、諸般の事情により、連合審査会は開会しないことになりましたので、御了承願います。  この際、暫時休憩いたします。     午後零時四十一分休憩

第109回国会 商工委員会 第5号(1987/08/26、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、外国為替及び外国貿易管理法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案に対する質疑は、去る二十五日に終了いたしております。  これより討論に入ります。  討論の申し出がございますので、順次これを許します。奥田幹生君。
【次の発言】 浜西鉄雄君。
【次の発言】 森本晃司君。
【次の発言】 青山丘君。
【次の発言】 藤原ひろ子君。
【次の発言】 これにて討論は終局いたしました。
【次の発言】 これより採決に入ります。  外国為替及び外国貿易管理法の一部を改正する法律案について採決いたします。  本案に賛成の諸君の起立を求めます。

第109回国会 商工委員会 第6号(1987/09/17、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤委員長 これより会議を開きます。  請願の審査に入ります。  本委員会に付託されました請願は四件であります。  本日の請願日程第一から第四の請願を一括して議題といたします。  まず、請願の審査の方法についてお諮りいたします。  各請願の内容につきましては、文書表で御承知のことでもありますし、また、先ほどの理事会におきましても御協議願いましたので、この際、各請願について紹介議員からの説明聴取等は省略し、直ちに採決したいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  これより採決いたします。  理事会において御協議願いましたとおり、本日の……


■ページ上部へ

第112回国会(1987/12/28〜1988/05/25)

第112回国会 内閣委員会 第7号(1988/04/21、38期、自由民主党)

○佐藤(信)委員 ただいま平和祈念事業特別基金等に関する法律案の御説明がございましたが、これに関してお尋ねをしたいと思います。  まず最初に官房長官にお尋ねしたいわけでございますが、さきの大戦における国民各層の被害、犠牲ははかり知れないものがあります。私たちはこうした戦争の悲惨さというものを体験して恒久平和を誓い合い、荒廃した祖国日本の復興と再建に尽くしてまいりました。その努力が実を結んで、今日では世界に冠たる経済発展を遂げ、現在私たちは平和、自由、繁栄を享受しておると思います。言うなれば、新生日本の出発点は終戦にございます。今日の繁栄は先輩方のとうとい犠牲、流した涙で、血で築かれたものと言っ……

第112回国会 予算委員会 第11号(1988/02/23、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤(信)委員長 代理 まず瓦防衛庁長官から……。

第112回国会 予算委員会 第13号(1988/02/26、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤(信)委員長代理 静かにしてください。

第112回国会 予算委員会 第14号(1988/02/27、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤(信)委員長代理 この際、中西績介君から関連質疑の申し出があります。岡田君の持ち時間の範囲内でこれを許します。中西績介君。

第112回国会 予算委員会 第16号(1988/03/01、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤(信)委員長 代理 自治大臣は……。
【次の発言】 これにて安藤君の質疑は終了いたしました。  次に、上田哲君。


■ページ上部へ

第114回国会(1988/12/30〜1989/06/22)

第114回国会 運輸委員会 第1号(1989/03/01、38期、自由民主党)【政府役職】

○佐藤国務大臣 私は、昨年の暮れの竹下改造内閣で運輸大臣を拝命いたしました佐藤信二でございます。委員長を初めとして、委員各位の御指導と御鞭撻をよろしくお願いいたします。  さて、運輸行政は国民生活と密着しており、豊かで活力ある社会を構築するため期待されている役割は、まことに大きいものがございます。ふるさと創生につながる多極分散型国土の形成を図るため、交通体系の整備や、観光の振興を初めとする地域振興プロジェクトを鋭意推進してまいる必要がありますし、土地問題への対応を含め、都市交通対策も重要な課題であります。また、不況に苦しむ海運、造船部門の再構築、国鉄改革の残された課題である職員雇用対策や長期債……

第114回国会 運輸委員会 第2号(1989/05/19、38期、自由民主党)【政府役職】

○佐藤国務大臣 第百十四回国会に臨み、当面の運輸行政の諸問題に関し、所信を述べ、各位の御理解を賜りたいと思います。  我が国の経済社会は、今日まで飛躍的な発展を遂げてまいりました。そして、平成の時代を迎え、我が国はその発展の成果を生かし、豊かさを実感できる国民生活の実現や国土の均衡ある発展を推進していくとともに、国際社会への応分の貢献を果たし、諸外国との調和ある発展を目指していくことが求められております。  このような状況に的確に対応して豊かで活力ある社会を築き上げていくために、運輸の果たす役割はまことに大きいものがあります。私は、このような運輸の使命の重要性を認識し、また、運輸が地域地域の国……

第114回国会 運輸委員会 第3号(1989/05/23、38期、自由民主党)【政府役職】

○佐藤国務大臣 若林さんにお答えいたします。  今御指摘のように、私が所信表明で述べましたのは、多極分散型国土の形成を図り、均衡のとれた豊かな国土と社会を構築するためには、質の高い高速の幹線交通体系の整備を図っていく、こうしたことを述べたわけでございますが、それではその質の高い高速の幹線交通体系とはと、こう言われますと、各交通機関がおのおのその特性を発揮することによって、国民の生活あるいは国民経済上のニーズに的確に対応できる交通サービスを提供し得るような交通体系であるという考え方を持っております。それで、このような交通体系は、各種の政策、施策を前提としながら、各交通機関間の競争と利用者の自由な……

第114回国会 交通安全対策特別委員会 第3号(1989/05/25、38期、自由民主党)【政府役職】

○佐藤国務大臣 第百十四回国会に臨みまして、運輸省の交通安全対策に関する所信を申し述べます。  我が国の経済社会は、今日まで飛躍的な発展を遂げてまいりました。そして、平成の時代を迎え、我が国は、その発展の成果を生かし、さらに国民生活の向上を図ることが求められておりますが、このために運輸の果たす役割はまことに大きいものがあります。このような運輸の使命の重要性を認識し、新しい時代に対応した運輸行政を積極的に展開すべく、全力を挙げて取り組んでまいる所存でありますが、特に安全の確保は運輸行政の基本であります。このため、私は、安全施策の確実な実施に最善の努力を尽くすとともに、あらゆる機会をとらえ交通にか……

第114回国会 大蔵委員会 第7号(1989/04/03、38期、自由民主党)【政府役職】

○佐藤国務大臣 中部地域というのは、その名の示すように日本の中部だろう、こう思うのです。しかし、今までややもすると地盤沈下という傾向が見られた。そういうことで、今おっしゃるように中部三県一市を中心に何とかこの中部の振興策を図ろうという涙ぐましい御努力があっただろう。その一つがオリンピックの誘致であり、そして今の御指摘のように最近ではことしの七月から始まるデザイン博があり、将来に向けて万博がある、こういうことだと思うのです。  その一環としてこうした国際空港の建設という御要望、これは私が大臣に就任してからもいろいろな方面から御陳情がありまして、地元の熱意というものはよくわかっておりますし、今御指……

第114回国会 大蔵委員会 第8号(1989/04/04、38期、自由民主党)【政府役職】

○佐藤国務大臣 今のお話でございますが、先ほどお話がありましたように、まず今国会に提出されております大都市地域における宅地開発及び鉄道整備の一体的推進に関する法律案、これの一日も早い御審議をお願いしたいと思いますが、同時に、今審議中の平成元年度の予算の中にも行政経費として八百万計上されているということで、これも一日も早い成立をお願いするわけでございます。  今御指摘になりました整備主体の問題でございますが、これは関係都県から成る常磐新線整備検討委員会において第三セクターによることを検討している、こういうことでございます。今御指摘のように、この第三セクターの場合にも大体半分を地方の公共団体が持つ……

第114回国会 予算委員会 第2号(1989/02/16、38期、自由民主党)【政府役職】

○佐藤国務大臣 今お話がございましたように、ことしの一月の十七日に、平成元年度の予算編成に当たっての「整備新幹線の取扱いについて」というのが政府と与党でもって合意されました。政府としては、その線に沿って、今おっしゃった高崎−軽井沢間の建設を平成元年度から本格着工いたしまして、と同時に、やはり難工事部門と言われておるものに関して、整備新幹線難工事推進事業費として十八億円計上してございます。  そういうことで、昨年の八月三十一日と今の一月十七日と両方の申し合わせに沿って、これから適切に対処していく所存でございます。
【次の発言】 運輸行政の要請は、言うまでもなく、地域住民の足の確保ということと、し……

第114回国会 予算委員会 第3号(1989/02/17、38期、会派情報なし)【政府役職】

○佐藤国務大臣 大久保先生にお答えいたします。  昨日の事故発生、十名の死亡者、十二名の負傷者を出した惨事、心からお悔やみいたしますが、この造船所等の事業所における労働者の安全確保は、基本的には労働安全衛生法等の法令に基づき、労働省において必要な行政処置をとるところでございますが、運輸省といたしましては、造船所を所管する立場から、常日ごろより各地方の運輸局または業界団体を通じて安全管理体制の充実強化等を指導しているところでございます。  そして、万一不幸にも造船所において災害が発生した場合には、事故再発防止に万全を期すため、当該事務所に対し十分なヒアリング、調査、指導を行ってまいり、必要に応じ……

第114回国会 予算委員会 第6号(1989/02/27、38期、自由民主党)【政府役職】

○佐藤国務大臣 今御指摘がございましたように電気税は下がるわけでございますが、この電気税というものは、輸送用の電気というものは非課税ということになっておりますので、これは影響がないわけでございます。そういうことで、電気料金が全部でもって三・三%ほど引き下げられますが、そのときに電気料金が鉄道の総費用に占める割合というものは、比較的その割合が高いとされている私鉄、大手の私鉄の場合でも七%だということでございますので、総費用の低減効果というものは〇・二%になる、こういうことでございますし、また、JRの場合には三%程度でございますので、低減の効果は〇・一%になる。実はこういうふうな試算をしております……

第114回国会 予算委員会 第9号(1989/03/30、38期、自由民主党)【政府役職】

○佐藤国務大臣 若干誤解をお持ちだと思いますが、私の方はこの三%の消費税率転嫁ということを前提といたしまして、タクシー業者から申請があればそれを認可する、こういう制度でございますので、あくまでも押しつけておるわけではございません。  ちなみに、今おっしゃるように、同一地域同一連賃というふうな原則で、それをしないと大変混乱するだろうということで、一応同じ料金にしているというふうに御運解いただきたいと思います。
【次の発言】 指導はしておりますが、どうしても申請をしたくないという者に対しては、そのままでございます。


■ページ上部へ

第116回国会(1989/09/28〜1989/12/16)

第116回国会 予算委員会 第7号(1989/10/19、38期、自由民主党)

○佐藤(信)委員 昨今、地球規模の環境問題ということで、アルシュ・サミットを初めとして数々の国際会議において論議されております。まさに本問題というのは地球全体の問題、特に人類全体、否この地球に生息するあらゆるものにとっても大事な問題であると思いますが、総理の御認識をまずお伺いしたいと思います。
【次の発言】 今おっしゃったように、環境破壊というものにはフロンガスの問題、温暖化、酸性雨、熱帯雨林の破壊、砂漠化あるいはまた野生生物種の減少等いろんな問題があって、どれ一つとってもみんな危険がいっぱいだ、実はこんな気がするわけでございますが、きょうはその中において温暖化という問題についてお聞きしたいと……


佐藤信二[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-43期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院38期)

佐藤信二[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-43期
第112回国会(1987/12/28〜1988/05/25)

第112回国会 予算委員会第八分科会 第1号(1988/03/09、38期、自由民主党)【議会役職】

○佐藤(信)主査代理 これにて石橋大吉君の質疑は終了いたしました。  次に、斉藤節君。
【次の発言】 これにて斉藤節君の質疑は終了いたしました。  次に、永井孝信君。
【次の発言】 これにて永井孝信君の質疑は終了いたしました。  次に、中村巖君。



佐藤信二[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-43期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

佐藤信二[衆]在籍期 : 35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-43期
佐藤信二[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 38期在籍の他の議員はこちら→38期衆議院議員(五十音順) 38期衆議院議員(選挙区順) 38期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。