河本三郎 衆議院議員
41期国会発言一覧

河本三郎[衆]在籍期 : |41期|-43期-44期
河本三郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは河本三郎衆議院議員の41期(1996/10/20〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は41期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院41期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
河本三郎[衆]本会議発言(全期間)
|41期|-43期-44期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院41期)

河本三郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|41期|-43期-44期
第139回国会(1996/11/29〜1996/12/18)

第139回国会 商工委員会 第1号(1996/12/05、41期、自由民主党)【政府役職】

○河本政府委員 このたび経済企画政務次官を拝命いたしました河本二郎でございます。  ただいまごあいさつをされました麻生長官を補佐いたしまして、景気の回復を確実なものにするため全力を尽くす決意でございます。  委員長初め委員各位の御指導を心からお願い申し上げまして、一言ごあいさつとさせていただきます。ありがとうございました。(拍手)

第139回国会 消費者問題等に関する特別委員会 第2号(1996/12/18、41期、自由民主党)【政府役職】

○河本政府委員 このたび経済企画政務次官を拝命いたしました河本でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  ただいまごあいさつをされました麻生長官を補佐いたしまして、景気の回復を確実なものにするため全力を傾注する覚悟でございます。  中村委員長初め委員各位の御指導のほどよろしくお願い申し上げまして、ごあいさつとさせていただきます。(拍手)


■ページ上部へ

第147回国会(2000/01/20〜2000/06/02)

第147回国会 商工委員会 第7号(2000/04/04、41期、自由民主党)【議会役職】

○河本委員長代理 枝野幸男君。

第147回国会 商工委員会 第14号(2000/04/26、41期、自由民主党)【議会役職】

○河本委員長代理 久保哲司君。

第147回国会 商工委員会 第17号(2000/05/10、41期、自由民主党)【議会役職】

○河本委員長代理 吉井英勝君。
【次の発言】 速記をとめてください。
【次の発言】 速記を起こしてください。  吉井英勝君。
【次の発言】 これにて参考人に対する質疑は終わりました。  参考人の皆様には、貴重な御意見をお述べいただき、まことにありがとうございました。委員会を代表いたしまして厚く御礼を申し上げます。(拍手)  午後一時から委員会を再開することとし、この際、休憩いたします。     午後零時二十五分休憩


河本三郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|41期|-43期-44期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院41期)

河本三郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|41期|-43期-44期
第140回国会(1997/01/20〜1997/06/18)

第140回国会 決算委員会第三分科会 第1号(1997/05/26、41期、自由民主党)【政府役職】

○河本政府委員 おはようございます。  平成六年度及び七年度における経済企画庁の歳出決算につきまして、その概要を御説明申し上げます。  まず、平成六年度の当初歳出予算額は五百五十七億千九百八十一万円余でありましたが、予算補正修正減少額五億千五百十六万円余、予算移しかえ減少額六億八千三百十七万円を減少いたしますと、平成六年度歳出予算現額は五百四十五億二千百四十八万円余となります。  これに対しまして、支出済み歳出額は五百四十二億二千六百七十七万円余であり、歳出予算現額との差額二億九千四百七十一万円余は不用となった額であります。  次に、平成七年度における経済企画庁の歳出決算につきまして、その概要……



河本三郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|41期|-43期-44期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

河本三郎[衆]在籍期 : |41期|-43期-44期
河本三郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 41期在籍の他の議員はこちら→41期衆議院議員(五十音順) 41期衆議院議員(選挙区順) 41期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。