このページでは三井辨雄衆議院議員の43期(2003/11/09〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は43期国会活動統計で確認できます。
○三井辨雄君 民主党の三井辨雄でございます。 私は、ただいま議題となりました厚生労働大臣坂口力君不信任決議案に対し、民主党・無所属クラブを代表して、賛成の立場で討論を行います。(拍手) かつて、疑惑のデパートとは鈴木宗男前衆議院議員を指す言葉でしたが、今や、社会保険庁及び厚生労働省に当てはまる言葉だと日々感じているところでございます。 まずは、先般の通常国会で成立した改正年金法をめぐる問題です。 そもそも、改正年金法は、到底抜本改革と呼べるものではありません。公明党は、昨年の総選挙において、年金制度改革を最重要改革に挙げておりました。しかし、大臣御自身が、昨年の十一月に都内で開催された……
○三井委員 動議を提出いたします。
委員長の互選は、投票によらないで、金田誠一君を委員長に推薦いたします。
【次の発言】 動議を提出いたします。
理事は、その数を八名とし、委員長において指名されることを望みます。
○三井委員 民主党の三井辨雄でございます。 先ほどから宮澤議員、あるいはただいまは福島議員から質問がございました今回のクリーニング業法の改正、あるいは公衆浴場の特例措置の一部改正という中で、質問がダブるかもしれませんが、お聞きしたいなと思います。 私も、クリーニング屋さんといえば、お米屋さんですとか、酒屋さんですとか、おそば屋さん、あるいはおすし屋さん、きょう公衆浴場の皆さんもお見えでございますけれども、公衆浴場とか、まさに商店街の顔の役割をしてきたという中で、しかし、最近、こうやって見ていますと、店舗を構えていない、受付カウンターだけで、洗濯の受け取りですとか、あるいは仕上がりの品を引き……
○三井委員 民主党の三井辨雄でございます。 古川議員が先ほど質問しておりましたが、そういう中で約束をしていた、そしてさっきの総理の答弁の中で、与野党協議会をつくって協議をしましょうと、私たちは与党の理事の皆さんに呼びかけをしました。ところが、委員長はそこで何ら、与党の理事の皆さんに声をかけたでしょうか。声かけていないじゃないですか。 そしてまた、古川議員の質問について、これは、時計もとめない、速記もとめない。速記をとめていないじゃないですか。 私たちはきちっとこういうものを出しているんですよ。筆頭間で何度これをやりましたか。約束、これで二回もほごにされているんですよ。閣僚の加入状況を出し……
○三井委員 民主党の三井辨雄でございます。 まず、冒頭に申し上げておかなくてはならない問題でございますが、四月一日から約二カ月とちょっとの間でございますけれども、年金問題を審議してまいりました。次から次と、出生率の問題、先ほど中根議員からもございましたように、一・二九と大幅にまた狂いが出てきた、あるいは国民年金の収納率が五〇%ということとか、あるいはモデル世帯の五〇%の給付も切ってしまう。まさにこれは、私たちはことごとく政府の年金法案に対しましては反対してきたわけでございますけれども、どこだかの自動車会社の欠陥商品を売ったような、まさにリコール隠しのようなこういう法案というのは許されない、私……
○三井委員 初めて尾辻大臣に質問させていただくわけでございますけれども、きょう、この法案の前に、昨日の日経新聞、「混合診療 解禁へ一歩」という報道がございました。ここで大臣は、現行制度の手直しで十分ということで、諮問会議、規制改革会議の皆さんと激しく闘っているということですね。ぜひとも私たちも応援してまいりたい。細かいことにつきましては、今後、ここに規制改革会議なり諮問会議なりの代表者をお呼びして、ぜひとも集中審議をしたいということを強く望みたいと思います。 それで、早速、今回の無年金障害者法案についてでございますが、いよいよこの救済措置について、本日ようやく本委員会で審議することになったわ……
○三井委員 大臣も副大臣もおなかが大分すいてきたと思います。もう私もさっきからおなかが鳴っているところでございますけれども、もうちょっとお互いに辛抱して、御苦労ですけれども耐えていただきたいと思います。 そこで、初めに、三位一体の改革については、国庫補助負担金にかかわる事業の見直しに取り組み国の関与を縮小し、税源移譲等により地方税の充実を図って、歳入歳出両面での地方の自由度を高めるものとされています。これによって、住民に必要な行政サービスを地方がみずからの責任で自主的に効率的に選択できるようにしていくとされているわけでございますけれども、しかし、この廃止、縮減される国庫補助負担金の具体的な選……
○三井委員 民主党の三井辨雄でございます。
委員長、ところで、定数が割れていると思うんですが。
【次の発言】 改めましておはようございます。
この介護保険制度、二〇〇〇年にスタートしたわけでございますけれども、今まで……(発言する者あり)
そこで、私もこの制度がどういう方向性に行くんだろうということで、二〇〇〇年にこの議席を与えていただきました、ちょうど介護保険のスタート時ということで、そのときに、当時の津島大臣にこの介護保険の問題について質問させていただいたことがございます。
私も自分自身で、医療施設、あるいは老健、あるいはグループホーム、在宅、それから通所、いろいろ訪問入浴等もやっ……
○三井委員 ただいま議題となりました介護保険法等の一部を改正する法律案に対する修正案につきまして、自由民主党、公明党、民主党・無所属クラブを代表いたしまして、提案理由を説明いたします。 修正案はお手元に配付したとおりでございます。 以下、その内容を御説明申し上げます。 第一に、地域支援事業に関する事項について、被保険者に対する虐待の防止及びその他の被保険者の権利擁護のため必要な援助を行う事業については、市町村の任意事業から必須事業に改めるものとすることとしております。 昨今、高齢者虐待や高齢者の消費者被害等が急増していますが、一方で、その対策の重要な柱となる成年後見制度は、約二割の自治……
○三井委員 民主党の三井辨雄でございます。 すごく長い名前なんですが、独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構法案についてこれまで質疑をされてまいりました。私が思うには、大臣、この年金・健康保険福祉施設の設置経緯を見ますと、年金の福祉施設については昭和十六年の労働者年金保険法制定に始まりまして、一方の保健福祉施設については大正十一年の健康保険法の制定までさかのぼるということになっております。まさしくこの歴史的経過の中で、地域間のさまざまなニーズ、時には政治的な要望にこたえるうちに、現在全国に三百二十八施設を数えるまでになったわけでございますけれども、そのほか関連施設を入れますともっと多い数……
○三井委員 民主党・無所属クラブの三井辨雄でございます。 今ほどからそれぞれの委員から、この委員会、五月十一日からスタートいたしまして、本当にこの二十九時間の審議、参考人の皆さんからもいろいろな御意見を賜りました。そして、この審議経過あるいは内容を振り返って、この法案そのものが本当に障害者のためになる法案なのか、まさに自立を支援する法律になるのかということを、私自身も十分に納得いかないと思っております。 いまだにわからないところがたくさんございますし、また、この法案は、国とかあるいは都道府県の財政支援のあり方や、あるいはサービス提供の体制の整備ですとか、マンパワーの仕組みなど、今までの支援……
○三井分科員 民主党の三井辨雄でございます。 このたび二回目の議席を与えていただきまして、昨年は、河村大臣が副大臣のときに質問をさせていただきました。今度は大臣のお立場ということで、きょうは、医学教育の問題、そして国立大学附属病院の問題について質問させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 まず最初に、国立学校設置法施行規則の省令改正でございますが、第十八条の削除というのは大変問題になりました。平成十四年、国立大学の独立行政法人化に向けてということで、文部科学省は、国立大学病院の組織改編を行おうということで、薬剤部を規定した条文を削除して、そして第十七条に組み込んだことにより……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。