このページでは山本和嘉子衆議院議員の48期(2017/10/22〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は48期国会発言一覧で確認できます。
本会議発言(衆議院48期)
本会議発言統計
国会会期
期間
発言
文字数
第195回国会
(特別:2017/11/01-2017/12/09)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
(通常:2018/01/22-2018/07/22)
1回
3286文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第197回国会
(臨時:2018/10/24-2018/12/10)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
(通常:2019/01/28-2019/06/26)
1回
2885文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第199回国会
(臨時:2019/08/01-2019/08/05)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
(臨時:2019/10/04-2019/12/09)
1回
4608文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第201回国会
(通常:2020/01/20-2020/06/17)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第202回国会
(臨時:2020/09/16-2020/09/18)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第203回国会
(臨時:2020/10/26-2020/12/05)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第204回国会
(通常:2021/01/18-2021/06/16)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第205回国会
(臨時:2021/10/04-2021/10/14)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第206回国会
(特別:2021/11/10-2021/11/12)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第207回国会
(臨時:2021/12/06-2021/12/21)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
48期通算
(2017/10/22-2021/10/31)
3回
10779文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。
本会議発言時役職
期間中、衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。
委員会・各種会議(衆議院48期)
委員会出席・発言数
国会会期
出席
発言
文字数
5回
(0回)
1回
(0回
0回)
3485文字
(0文字
0文字)
29回
(0回)
6回
(0回
0回)
32488文字
(0文字
0文字)
14回
(0回)
2回
(0回
0回)
9388文字
(0文字
0文字)
44回
(0回)
11回
(0回
0回)
52523文字
(0文字
0文字)
第199回国会
4回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
34回
(0回)
3回
(0回
0回)
19814文字
(0文字
0文字)
54回
(0回)
4回
(0回
0回)
24145文字
(0文字
0文字)
第202回国会
3回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
17回
(0回)
2回
(0回
0回)
9252文字
(0文字
0文字)
35回
(0回)
5回
(0回
0回)
27488文字
(0文字
0文字)
48期通算
239回
(0回)
34回
(0回
0回)
178583文字
(0文字
0文字)
※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。各種会議出席・発言数
※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。
国会会期
出席
発言
文字数
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
5487文字
(0文字
0文字)
2回
(0回)
2回
(0回
0回)
9893文字
(0文字
0文字)
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
6390文字
(0文字
0文字)
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
4729文字
(0文字
0文字)
48期通算
5回
(0回)
5回
(0回
0回)
26499文字
(0文字
0文字)
※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。委員会別出席・発言統計
順位
出席
発言
委員会名
1位
45回
(0回)
12回
(0回
0回)
文部科学委員会
2位
42回
(0回)
0回
(0回
0回)
議院運営委員会
3位
28回
(0回)
4回
(0回
0回)
消費者問題に関する特別委員会
4位
27回
(0回)
5回
(0回
0回)
国土交通委員会
5位
26回
(0回)
7回
(0回
0回)
法務委員会
6位
18回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会
7位
15回
(0回)
1回
(0回
0回)
災害対策特別委員会
8位
14回
(0回)
4回
(0回
0回)
環境委員会
9位
6回
(0回)
0回
(0回
0回)
厚生労働委員会
10位
4回
(0回)
0回
(0回
0回)
内閣委員会
10位
4回
(0回)
0回
(0回
0回)
農林水産委員会
10位
4回
(0回)
0回
(0回
0回)
財務金融委員会
13位
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
科学技術・イノベーション推進特別委員会
13位
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
総務委員会
15位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
経済産業委員会
15位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
東日本大震災復興特別委員会
※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。各種会議別出席・発言統計
順位
出席
発言
各種会議名
1位
2回
(0回)
2回
(0回
0回)
予算委員会第一分科会
2位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会第七分科会
2位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会第六分科会
2位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会第四分科会
※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。委員会委員長経験
期間中、委員長経験なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会委員長代理経験
期間中、委員長代理経験なし。
※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
期間中、理事経験なし。
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
各種会議役職経験
期間中、各種会議役職経験なし。
※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
質問主意書(衆議院48期)
質問主意書提出数
国会会期期間提出数
第195回国会(特別:2017/11/01-2017/12/09)0本第196回国会(通常:2018/01/22-2018/07/22)0本第197回国会(臨時:2018/10/24-2018/12/10)0本第198回国会(通常:2019/01/28-2019/06/26)0本第199回国会(臨時:2019/08/01-2019/08/05)0本第200回国会(臨時:2019/10/04-2019/12/09)0本第201回国会(通常:2020/01/20-2020/06/17)2本第202回国会(臨時:2020/09/16-2020/09/18)0本第203回国会(臨時:2020/10/26-2020/12/05)4本第204回国会(通常:2021/01/18-2021/06/16)0本第205回国会(臨時:2021/10/04-2021/10/14)0本第206回国会(特別:2021/11/10-2021/11/12)0本第207回国会(臨時:2021/12/06-2021/12/21)0本
48期通算(2017/10/22-2021/10/31)6本 ※画面が狭いためデータの一部を表示していません。質問主意書・政府答弁書一覧
第201回国会(2020/01/20〜2020/06/17)
新型コロナウイルス感染症の拡大による大幅な価格下落の影響を受けた京都府の農林水産業に対する経営継続のための支援の必要性に関する質問主意書
第201回国会 衆議院 質問主意書 第221号(2020/06/03提出、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)
質問内容新型コロナウイルス感染症の拡大により、これまでインバウンドを含め、外食・観光向け需要に支えられてきた京都府の農林水産業は、加茂なすや万願寺とうがらしなどの京野菜を始め、宇治茶、和牛等の高級品を中心とする価格の大幅な下落によって経営継続が危ぶまれる生産者が出るなど深刻な打撃を受けている。また、今後も長期化が予想される新型コロナウイルス感染症との共存が不可避であることを考え併せると、地域の生産現場の実…
答弁内容一について
政府としては、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた農林漁業者の経営の継続を図るための支援策として、令和二年度一般会計補正予算(第一号)等において、当該影響による価格の低下、売上げの減少等が生じている農林水産物等の販売促進に対する支援、野菜、花き等の高収益作物の次期の作付けに取り組む生産者への種苗等の資材の購入に対する支援、農林漁業者の経営維持・再建のための資金繰りの支援等の総合的な…
京都府北部由良川流域の河川氾濫による床上浸水と新型コロナウイルスとのダブルリスクに対する備えに関する質問主意書
第201回国会 衆議院 質問主意書 第231号(2020/06/05提出、48期、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)
質問内容京都府北部を流れる一級河川・由良川の流域は、上流の山間部における著しい急勾配と中・下流の盆地や狭長な谷底平野における緩勾配という独特の地形的組合せによって、これまで幾度となく大規模な河川氾濫に苦しめられてきた。特に、「平成二十六年八月豪雨」では、福知山市の市街地を中心に、内水氾濫が発生し、床上・床下を合わせた浸水家屋が三千戸を大きく上回る甚大な被害が発生している。それから六年、今年も本格的な出水期…
答弁内容一について
お尋ねの「「長期避難所滞在リスク」に対する備え」については、新型コロナウイルス感染症対策(以下「感染症対策」という。)の観点から、「避難所における新型コロナウイルス感染症への対応について」(令和二年四月一日付け府政防第七百七十九号・消防災第六十二号・健感発〇四〇一第一号内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(避難生活担当)、消防庁国民保護・防災部防災課長及び厚生労働省健康局結核感染症課…
第203回国会(2020/10/26〜2020/12/05)
新型コロナウイルス感染症を踏まえた「命と暮らし」を守る地域医療の確保と京都府北部の医師偏在問題の解消に関する質問主意書
第203回国会 衆議院 質問主意書 第27号(2020/11/24提出、48期、立憲民主党・社民・無所属)
質問内容政府はこれまで、医療需給は近い将来均衡し、医師過剰に転じることを前提に医師偏在対策を進めてきた。しかし現在、新型コロナウイルス感染症が全国で猛威を振るい、医師数が比較的多い地域でも、医療崩壊の可能性が浮き彫りになっており、ましてや医師数が少ない地域で感染症が拡大した場合、「命と暮らし」を守る地域医療の確保に重大な影響が及ぶことは明らかであることから、必要な医療をいつでもどこでも受けられる体制の整備…
答弁内容一及び二について
感染症の感染拡大に伴う医療提供体制への影響をあらかじめ具体的に想定することは困難であり、お尋ねの「制度」の検討の要否について一概にお答えすることは困難であるが、一般的に、医療提供体制の確保については、医療法(昭和二十三年法律第二百五号)、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号)等に基づいて必要な取組が進められているところであり、感染症の感染…
新型コロナウイルス感染症を踏まえた「命と暮らし」を守る雇用の維持安定と企業等の事業継続に対する支援に関する質問主意書
第203回国会 衆議院 質問主意書 第35号(2020/11/25提出、48期、立憲民主党・社民・無所属)
質問内容新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が解除されて約半年、我が国は感染拡大防止と経済活動の両立を目指すステージに移行したものの、再び新規感染者が急増し、企業等の事業継続と雇用維持の努力は限界に近づきつつあると言われている。実際これまで、持続化給付金や家賃支援給付金、雇用調整助成金をはじめ幅広い資金繰り支援によって倒産件数の増加は抑えられてきたが、休廃業・解散件数は一月から八月の間、前年同期比で二十三…
答弁内容一について
御指摘の「主張」は、財政制度等審議会財政制度分科会歳出改革部会(令和二年十月二十六日)において、財務省から説明資料として提出した資料の中の記述であり、同部会において議論がされていると承知しているが、このような議論も踏まえ、引き続き、企業の雇用維持や事業の継続に取り組んでいくこととしている。
二について
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、厳しい状況にある事業者及び個人に対し、必…
原子力安全協定における周辺自治体間の権限格差解消のための法整備に関する質問主意書
第203回国会 衆議院 質問主意書 第64号(2020/11/30提出、48期、立憲民主党・社民・無所属)
質問内容平成二十三年に発生した福島第一原発の事故を踏まえ、国は原子力災害対策特別措置法(以下、原災法)に基づき、新たな対策指針を策定し、対策を重点的に実施する区域として「予防的防護措置を準備する区域」を意味する「PAZ(発電所から概ね半径五キロメートル圏内)」と「緊急時防護措置を準備する区域」を意味する「UPZ(発電所から概ね半径三十キロメートル圏内)」を設定した。これによりUPZ内の全ての自治体(以下、…
答弁内容一から三までについて
原子力事業者が原子力発電所を再稼働させるか否か判断するに当たっては、安全性の確保について、原子力規制委員会により、核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律(昭和三十二年法律第百六十六号)及び同法の規定に基づく原子力規制委員会規則等に定める基準に適合すると認められることを要する一方で、法令上、それ以外に政府の判断又は意思決定は要件とされているものではない。
また、…
「二兎でなく三兎を追う」厳しい戦いを強いられる今後の我が国の財政運営に関する質問主意書
第203回国会 衆議院 質問主意書 第74号(2020/12/01提出、48期、立憲民主党・社民・無所属)
質問内容財政制度等審議会(以下、財政審)は先週十一月二十五日、「令和三年度予算の編成等に関する建議」の中で「世界は新型コロナの感染拡大防止と経済回復の二兎を追うことが求められており、加えて、新型コロナ流行前から危機的な財政状況にある我が国では、財政健全化という三兎を追い、そのいずれも実現しなければならない」と、今後の我が国の財政運営の在り方に強く警鐘を打ち鳴らした。ただ当面必要なのは「命と暮らし」をしっか…
答弁内容一及び二について
「経済財政運営と改革の基本方針二〇二〇」(令和二年七月十七日閣議決定)においては、「骨太方針二〇一八及び骨太方針二〇一九等に基づき・・・経済・財政一体改革を推進する」としており、「経済財政運営と改革の基本方針二〇一八」(平成三十年六月十五日閣議決定)及び「経済財政運営と改革の基本方針二〇一九」(令和元年六月二十一日閣議決定)に掲げる方針の下、引き続き、経済・財政一体改革を推進し…
会派履歴(衆議院48期 ※参考情報)
立憲民主党・市民クラブ (第195回国会、初出日付:2017/12/01、会議録より)立憲民主党・市民クラブ (第196回国会、初出日付:2018/02/23、会議録より)立憲民主党・市民クラブ (第197回国会、初出日付:2018/11/20、会議録より)立憲民主党・無所属フォーラム (第198回国会、初出日付:2019/02/27、会議録より)立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム (第200回国会、初出日付:2019/11/07、会議録より)立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム (第201回国会、初出日付:2020/02/25、会議録より)立憲民主党・社民・無所属 (第203回国会、初出日付:2020/11/17、会議録より)立憲民主党・無所属 (第204回国会、初出日付:2021/02/09、会議録より)※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時と、質問主意書(2000年7月以降)提出時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。
議会・政府役職(衆議院48期 ※参考情報)
期間中に国会での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。
※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、衆議院での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。
データ更新日:2023/02/05
48期在籍の他の議員はこちら→
48期衆議院議員(五十音順) 48期衆議院議員(選挙区順) 48期衆議院統計
当サイト運営者の新刊のお知らせ菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。