緒方林太郎 衆議院議員
49期国会発言一覧

緒方林太郎[衆]在籍期 : 45期-47期-|49期|
緒方林太郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは緒方林太郎衆議院議員の49期(2021/10/31〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は49期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院49期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
緒方林太郎[衆]本会議発言(全期間)
45期-47期-|49期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院49期)

緒方林太郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
45期-47期-|49期|
第208回国会(2022/01/17〜2022/06/15)

第208回国会 内閣委員会 第3号(2022/02/09、49期、有志の会)

○緒方委員 緒方林太郎です。  今日は実はダブルヘッダーでありまして、よろしくお願いいたします。予算とダブルヘッダーであります。  冒頭、先ほどもありましたけれども、前安全保障法制担当準備室長についてお伺いをいたしたいと思います。私、週刊誌に基づいて質問したりすることはしませんので。  一つやはりどうしても気になるのが、特定秘密とか特別防衛秘密とか、そういうものの漏えいはなかったですよね。いかがですか、官房長官。
【次の発言】 先ほど、分かった事実から報告をしていくということがありましたが、大体、こういうのはいつも、予算が成立するとぼろぼろぼろっと出てくるというのがパターンなんですが、予算成立……

第208回国会 内閣委員会 第5号(2022/03/02、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願い申し上げます。  二之湯大臣とは海洋政策担当相として一度やらせていただきましたが、今日は国家公安委員長ということで、よろしくお願い申し上げます。  今日はサイバー犯罪についてお伺いをさせていただきますが、サイバー犯罪というのは、関与する者が国境をまたいで、もういろいろな形でふくそうするということがむしろ常であるということだと思うんですね。その観点からは、私は、捜査をしたりするときの国際的な刑事共助がとても重要だと思っております。  しかし、刑事共助というのは、これは双罰性、デュアルクリミナリティーが原則であります。相手の国で犯罪であっても日本の国で犯罪でないときという……

第208回国会 内閣委員会 第6号(2022/03/04、49期、有志の会)

○緒方委員 今日は一般質疑ということで、堀内大臣、よろしくお願いを申し上げます。  私、所信のときに、内閣官房とか内閣府とかの大臣の在り方について少し質問をさせていただきました。  今日は、ワクチン接種推進担当相ということで堀内大臣にお越しいただいておりますが、まず、基礎中の基礎のところからお伺いをいたしたいんですが、ワクチン接種推進担当相というのは、何の法律に基づいて、何の権限を持っている大臣ですか、大臣。
【次の発言】 そうですね。内閣法における内閣官房の総合調整の事務を担っておられるということなんですが、これだけしか権限がないんですね。具体的な設置法の権限を一切持たないという中で、大臣、……

第208回国会 内閣委員会 第7号(2022/03/09、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いを申し上げます。  十分ですね。今日は国家公務員給与法ということで、大臣、よろしくお願いを申し上げたいと思います。  いろいろな論点がもう既に出てきているので、ちょっと私、全然今まで出た論点とは違うことを少しお話しさせていただきたいと思うんですが、中央官庁で課長補佐になるタイミング、そのルールが省庁間でばらばらなんですよね。  行政職の俸給表では五級からが課長補佐ということになっているんですが、事前にいろいろな役所に聞いてみると、四級どころか三級で課長補佐になる人もいると。いつも、役所の方と名刺を交換すると、課長補佐と書いてあるんだけれども、実はそれがどれぐらいのラン……

第208回国会 内閣委員会 第8号(2022/03/11、49期、有志の会)

○緒方委員 今日は、内閣委員会一般質疑二十分、よろしくお願いいたします。  長官、よろしくお願いいたします。そして、副大臣、政務官もよろしくお願いいたします。  長官の後ろにおられます山本秘書官、私と同じ外務省フランス語組でありまして、非常に優秀な方ですので、大事にしてあげてください。  今日はウクライナ情勢についてお伺いをさせていただきたいと思います。若干の提案も含めながらでありますが。  まず、キエフというウクライナの首都の名称についてお伺いをさせていただきたいと思います。  キエフという表現は、あれはロシア語読みであります。ウクライナ語ではキーウというのが正確な表現です。現下の情勢に鑑み……

第208回国会 内閣委員会 第9号(2022/03/16、49期、有志の会)

○緒方委員 今日、ラストバッター、よろしくお願いします。牧島大臣、よろしくお願いを申し上げます。  時間も短いので本題に入りたいと思いますが、この法律、私、ぱっと全部読んでみたときに、すごく不思議なことに気がつきました。この法律にはデジタル大臣が行使できる権限が一つも書いてないんですね、実は。デジタル大臣が行使できる権限は、デジタル庁の主務省令を通じてデジタル庁に対しては権限行使ができるようになっているけれども、実は総合調整のためにできる規定が一つも盛り込まれていないというのを見て、変な法律だよねというふうに思ったんですね。  主務省令のところを見ていても、主務省令、ばらばらなわけですよね、各……

第208回国会 内閣委員会 第11号(2022/03/23、49期、有志の会)

○緒方委員 緒方林太郎です。  今日、最後三十分、よろしくお願いを申し上げます。そして、まずもって、質疑時間、御配慮いただきましたこと、立憲民主党の皆様方に感謝を申し上げたいと思います。  経済安全保障、今日、質疑の中でも何回か出てきましたけれども、まず大臣にお伺いをしたいのは、小林大臣は経済安全保障を担当する大臣であり、そして、この法案は経済安全保障を推進するための法案である、そういう理解でよろしいですか、大臣。
【次の発言】 と答えられると、経済安全保障の定義は何ですかという質問が出てくるのは当然でありまして、経済安全保障というのが何なのかというのを聞かないと、そもそも経済安全保障担当大臣……

第208回国会 内閣委員会 第12号(2022/03/25、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いいたします。緒方林太郎です。  この第一委員会室で、うちの会派だとこの時間に質問させてもらえることというのはほとんどありませんので、ちょっと新鮮な気持ちでやらせていただきたいと思います。  前回の質疑をもう一度、議事録も含めて見直させていただいて、小林大臣の答弁で非常に特徴的なことを幾つか感想として述べさせていただきたいと思います。  これを私、一つの明確さと四つの不明確さというふうに私は理解をしたんですが。  まず、小林大臣の答弁の中で極めて明確なのが、将来こういうふうになっていくのだ、こういう世の中になるために今経済安全保障をやろうとしているんだ、ここは物すごく明……

第208回国会 内閣委員会 第13号(2022/03/30、49期、有志の会)

○緒方委員 今日も、最後十五分、よろしくお願いを申し上げたいと思います。  まず、特定重要物資について、昨日の質疑を踏まえて、更に質疑をさせていただきたいと思います。  昨日、これは余り、あげつらうようでよくないんですけれども、佐藤厚生労働副大臣、特定重要物資の基礎用語を間違えて読んでおられたということがありました。その答弁内容も、どちらかというと、何か様子見という感じだったように、私はそういう印象を受けました。少なくとも、厚生労働省としてすごい熱量を感じたということはなかったと思うんですね。内閣官房は頑張っておられることはよく分かります。ただ、それが政府全体にすごく共有されているかというと、……

第208回国会 内閣委員会 第14号(2022/03/31、49期、有志の会)

○緒方委員 今日は、参考人、十五分よろしくお願いを申し上げたいと思います。  もう私が長々話すことは適当でないと思いますので、先生方に意見の開陳を求めたいと思いますが、まず、経済安全保障という言葉なんですけれども、経済安全保障という言葉が何を意味しているかということについて、この委員会でもいろいろな議論がありました。  それぞれの先生方に、経済安全保障というものは、それぞれの先生方がどういうものであるとお考えかということについて、簡潔にお話をいただければと思います。先生方、よろしくお願い申し上げます。
【次の発言】 ありがとうございました。非常に参考になりました。  続きまして、村山先生にお伺……

第208回国会 内閣委員会 第16号(2022/04/06、49期、有志の会)

○緒方委員 十分、質問をさせていただきます。よろしくお願いいたします。  今日は、これまで多分ほとんど取り上げられていない、経済安全保障と通商法との関係について議論をさせていただきたいと思います。  まず、昨年の半導体誘致への補助金とか、今回の経済安全保障推進法案、これについて、補助政策がたくさん書いてあるわけですが、ケースとしては、いちゃもん的なものも含めてなんですけれども、WTO補助金協定に基づいてWTOに提訴される可能性が法理論上あり得るというような、そういう理解でよろしいでしょうか。  これは、じゃ、外務省にお伺いしたいと思います。

第208回国会 内閣委員会 第17号(2022/04/08、49期、有志の会)

○緒方委員 緒方林太郎です。よろしくお願い申し上げます。  私、十分で時間が少ないので、早速質疑に入りたいと思います。  松野長官がワクチン接種推進担当相となって一週間となりました。同担当相として、どれぐらいの時間をワクチン接種推進に割いておられますでしょうか。事前レクで、定量的にお答えいただきたいというふうに要求をさせていただきました。長官。
【次の発言】 定量的に難しいということでありましたが、長官は、官房長官として内閣の要でやっておられて、そして沖縄の基地負担軽減についても担当大臣をやっておられる。  大体なんですけれども、どれぐらいの重みを長官の仕事の中で占めておられるかということにつ……

第208回国会 内閣委員会 第19号(2022/04/15、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いいたします。  道路交通法改正案ということで、九分、質問をさせていただきます。  まず、今回新たに導入されるものと、我々が日々気にしております選挙との関係についてお伺いをさせていただきたいと思います。  まず、特定自動運行の自動車とか特定小型原動機付自転車とか、これは公職選挙法における「選挙運動のために使用される自動車」に当たり得るものでしょうか。そして、これは我々の選挙運動に使える、そういうものだと理解してよろしいでしょうか。
【次の発言】 ありがとうございました。  続きまして、もう一個だけ、選挙というか政治活動との関係なんですが、電動キックボードに、例えば小さな……

第208回国会 内閣委員会 第20号(2022/04/20、49期、有志の会)

○緒方委員 緒方林太郎です。よろしくお願いいたします。  私、時間が少ないので、早速質問させていただきたいと思います。  ウクライナ情勢についてお伺いいたします。  現在ウクライナで起こっていることは、ジェノサイド、集団殺害犯罪であると日本政府は認識しておられますでしょうか、官房長官。
【次の発言】 現時点では認定をしていないという理解でしょうか、官房長官。
【次の発言】 それでは、質問を移したいと思います。  国際社会には、一九四八年、ジェノサイド条約というものがございます。日本が未締結のものでありまして、先日質問レクの際に大体説明は聞きましたし、過去の答弁も見させていただきました。  私の……

第208回国会 内閣委員会 第21号(2022/04/22、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いいたします。  こども家庭庁設置法案ということで、二十五分、大臣、よろしくお願いを申し上げます。そして、平委員長代理にもよろしくお願い申し上げたいと思います。  最初に、少し大きな話からということで、家庭というもののスタートとなり得る結婚について、大臣と少し議論させていただきたいと思います。  よく、日本社会に、嫁に出すとか嫁をもらうとかいう表現があります。そういうものを支える日本文化というのもあるんだと思いますが、こういったものについて、大臣、いかがお考えでありますでしょうか。
【次の発言】 もう少しだけ。今、半分ぐらいお答えがあったんですが、結婚というのは家と家の……

第208回国会 内閣委員会 第22号(2022/04/27、49期、有志の会)

○緒方委員 今日、最後二十五分、よろしくお願いいたします。  まず、家庭という問題について取り上げさせていただきたいと思います。  先日の質疑で、野田大臣に、結婚というのは家と家の結びつきだと思いますかという問いをしたところ、憲法も引用した上で、個人と個人の結びつきであるということで、家と家との結びつきという考え方を採用せず、そして、自由民主党提案者でありました工藤先生も、そういう家と家という感覚はないなという感じで今の時代になっていると考えております、そういう答弁がありました。  赤池副大臣、同じ考えでありますでしょうか。
【次の発言】 全然私の質問に答えていないんです。  結婚というのは家……

第208回国会 内閣委員会 第23号(2022/04/28、49期、有志の会)

○緒方委員 今日は、参考人、よろしくお願いを申し上げます。  最初に、非常に基礎的なことを全ての参考人の方にお伺いさせていただきたいと思うんですが、子供の権利というのは大人の権利と別個に認められるべきものだというふうにお考えになりますでしょうか。  それでは、古賀先生からよろしくお願い申し上げます。
【次の発言】 ありがとうございました。  続きまして、今日ほぼ全てというか、全ての参考人の方が、こども家庭庁法案の参考人として来られている中、教育の問題に非常に踏み込んでお話をされているわけでありますが、こども家庭庁というその機構自体は、文部科学省から特に何か新しくものが来るわけではなくて、内閣府……

第208回国会 内閣委員会 第24号(2022/05/11、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いします。緒方林太郎です。  大臣に、今日、結構、少子化対策について議論しておられる方がたくさんおられたんですが、非常に端的な質問からスタートをさせていただきたいと思います。  これまでの少子化対策がほぼ失敗に終わってきた原因というのは何だというふうにお考えでしょうか、大臣。
【次の発言】 希望出生率、先ほどから何度も出ていますが、希望出生率と実際の出生率の差分のところ、これは政策によって解消できるものだというふうにお考えでしょうか、大臣。
【次の発言】 そういう中、今日、自由民主党、立憲民主党の提案者から来ていただいておりますが、自由民主党、立憲民主党、そして政府の考……

第208回国会 内閣委員会 第25号(2022/05/13、49期、有志の会)

○緒方委員 五分、よろしくお願い申し上げます。  少子化対策について、まずお伺いしたいと思います。  政権発足から七か月強がたっていると思います。これまでに岸田政権として少子化対策で成し遂げたものというのは何がございますでしょうか、岸田総理。
【次の発言】 現在の少子化がこのまま進行するときに、インベスト・イン・キシダにならないという認識をお持ちですか、岸田総理。
【次の発言】 今回の法案の中で、やはり、家庭というものがどういう意味合いを持つのかということについて、私自身、何度も野田大臣と議論させていただいたわけでありますが、端的にお伺いしたいんですが、家社会の秩序というものと個人の人権、これ……

第208回国会 農林水産委員会 第14号(2022/05/11、49期、有志の会)

○緒方委員 農林水産委員会は初登板でありまして、よろしくお願いいたします。  まず、農福連携についてお伺いをしたいと思います。  障害者就労施設の事務所、これを設置しようとする土地が農業振興地域の農用地区域内にある場合は、農用地区域から除外する必要があるんですね。農用地区域からの除外については、一定の要件を満たしたときにそれが可能になる。そして、除外後、農地の転用許可を受けなきゃいけない、そういうことなんですね。  私の地元で、農福連携で障害者就労施設を農地の中に設けようとしたんだけれども、この手続がちょっと厄介で、仕方ないので、事務所を市街地に置いて、実際の就労自体は農地でやっているというケ……

第208回国会 予算委員会 第4号(2022/01/26、49期、有志の会)

○緒方委員 緒方林太郎です。  今日、ラストバッターですね。質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。  そして、質疑時間に関しまして、立憲民主党、そして日本維新の会の皆様方から御配慮いただいたこと、まずもって御礼を申し上げたいと思います。  岸田総理の新しい資本主義ということについて、いろいろ、この二十一時間、昨日、おとといの基本的質疑からずっと聞いていたんですけれども、具体的なことが実は私にはさっぱり分かりませんでした。何回聞いても、何を指しているかが分からなくて、一つ分かったことがあったのが、これ以上聞いても具体的なものは出てこないということがよく分かったということでありました。……

第208回国会 予算委員会 第5号(2022/01/28、49期、有志の会)

○緒方委員 今日も、最後十五分、よろしくお願いいたします。  いつものことですけれども、立憲の皆様、そして日本維新の会の皆様方に時間を賜りましたこと、まず感謝を申し上げたいと思います。  そして、今日は、鈴木大臣、そして、二之湯大臣には海洋政策担当相としてお越しをいただきました。よろしくお願い申し上げます。  昨年、他国の軍艦が対馬海峡を通って、そして大隅海峡を通って、日本を一周ぐるっとしていったということが大きな問題になりました。国内で非常に盛り上がったんですけれども、あれは実は、私は外務省条約課課長補佐でしたので、国際法上、日本の制度上、特に何の問題もないんですね。なぜなら、領海法という法……

第208回国会 予算委員会 第11号(2022/02/07、49期、有志の会)

○緒方委員 今日、ラストバッターですね。緒方林太郎です。よろしくお願い申し上げます。  そして、立憲民主党、維新の会の皆様方に、質問時間を御配慮いただきましたこと、改めて感謝を申し上げたいと思います。  そして、今日はこの後は、NHK総合テレビは北京オリンピック、アルペン女子大回転だそうでありますので、時間を遵守してやりたいと思います。よろしくお願い申し上げます。  前回の予算委員会で、二之湯大臣、今日もお越しいただきましてありがとうございます、津軽海峡や大隅海峡を外国の艦船が通っていったことが国内世論的に非常に、わあっと盛り上がったということがありました。  しかし、津軽海峡や大隅海峡という……

第208回国会 予算委員会 第13号(2022/02/09、49期、有志の会)

○緒方委員 いつものラストバッターでありますが、緒方林太郎です。よろしくお願い申し上げます。  そして、立憲民主党、日本維新の会の皆様方に質問時間を御配慮いただきましたこと、改めて感謝を申し上げたいと思います。  それでは、質疑に入りたいと思います。  まず、東京オリンピック・パラリンピック競技大会における財政問題について、堀内大臣にお伺いをいたしたいと思います。  ちょっと内容はどっちかというと予算というよりも決算っぽいんですけれども、堀内大臣の東京オリンピック・パラリンピック担当大臣の座布団は今年の三月三十一日までということでありますので、東京オリンピック・パラリンピックについて担当大臣に……

第208回国会 予算委員会 第20号(2022/05/27、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いいたします。岸田総理、よろしくお願いを申し上げます。  ウクライナの情勢とかそういったことを踏まえて、これほど国の防衛に関心が集まったことというのはなかったのではないかと思うわけでありますが、今日は、資料の二ポツの日本の防衛政策のところからスタートをさせていただきたいと思います。  今日の議論の中で何度か出ましたけれども、自衛権の行使についてなんですが、過去に、その装備において、そして自衛権の行使において、その両方において必要最小限度であるということが過去の累次答弁で確定をしております。  それで、私、全部答弁を読んで思ったんですけれども、なぜ必要最小限度なのかという……


■ページ上部へ

第210回国会(2022/10/03〜2022/12/10)

第210回国会 内閣委員会 第3号(2022/10/28、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願い申し上げます。  本日の質問に際しまして、立憲民主党そして維新の会から質問時間を御配慮いただきましたこと、まずもって感謝を申し上げたいと思います。  それでは、質問に移りたいと思います。  今日は、道路交通の安全について取り上げさせていただくわけですが、二〇二一年八月、福岡県太宰府市で痛ましい事故がありました。トラックを運転しておられる方が三秒以上脇見を、書類を見ていたということで脇見をして、そして、四十キロのところを六十キロで来て、センターラインを越えて、真正面から来たバイクと正面衝突、ほぼフルスピードであったというふうに聞いております。  今回のこの事案、本当に悲……

第210回国会 内閣委員会 第4号(2022/11/02、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いいたします。  国家公務員給与法ということで、質疑、十分でありますが、よろしくお願いします。  まず、人事制度が官僚を萎縮させている可能性に関し、河野大臣にお伺いしたいと思います。  民主党政権の三役というのは官僚に威張り散らすことで不評を買ったんですね。ただ、二〇一三年以降は、人事上の圧力を行使しつつ官僚を恫喝する手法が一般的になった、そう思っています。  現在の人事管理の在り方が官僚を萎縮させているのではないかと思いますけれども、河野大臣、いかがですか。
【次の発言】 官邸に口答えをしたら更迭されたという事例を見て、余計な進言はしないというふうに、そういう傾向があ……

第210回国会 内閣委員会 第5号(2022/11/04、49期、有志の会)

○緒方委員 最後、八分、よろしくお願いいたします。  それでは、実務的なところからスタートをさせていただきたいと思います。  今日は、様々な免許、資格における中国、台湾の表記について質問させていただきます。  医師法では、台湾出身の方が免許を申請する場合は、施行規則に基づいて、国籍等を記載する書類を提出することになっています。これに基づいて、住民基本台帳に基づく国籍等を記載するので、台湾と書いてある書類を提出することになります。一方、もらう免許には、医師法施行令によって、登録事項が国籍となっているため、中国と書かれた免許を受領することになります。  このような理解でよろしいでしょうか、厚生労働……

第210回国会 内閣委員会 第6号(2022/11/09、49期、有志の会)

○緒方委員 最後、二十分、よろしくお願いいたします。  FATFの第四次審査報告書を読んだんですけれども、どう言い繕っても、今回はぎりぎりセーフというのが現状だろうと思います。  ただ、私が思うのが、日本より成績がいい国の中に、例えばロシアとかイタリアとか、そういう国が入っている。もっと言うと、日本は、例えばサウジアラビアとかマレーシアとか、そういう国よりも実は状況が悪いというふうに認定されているわけですが、別に日本が超マネロン大国だと私は思わないんですね。  FATFの指摘を細かく読んでみると、どう見ても、日本側が自国の対応を正しくきちんと説明し切れていないことをうかがわせる表現が散見されま……

第210回国会 内閣委員会 第8号(2022/11/16、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願い申し上げます。  私、時間が短いので、早速質問に移りたいと思います。今日は、ノンファンジブルトークン、NFTについてまずお伺いをしたいと思います。  いろいろ原理は聞いたんですけれども、これが権利なのか、貨幣なのか、物なのかというのが私にはよく分かりませんでした。何でしょうか。
【次の発言】 ありがとうございます。そうなんですね。なので、多分まだ法制度が追いついていないというところが結構あるのではないかというふうに思います。  今、所有権の対象ではないというような話もございました。そうすると、創作者の証明じゃないんですね。それで、唯一性を担保する仕組みも脆弱であるとい……

第210回国会 内閣委員会 第9号(2022/11/18、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いいたします。  PFI法ということで、先ほどから会計検査院の指摘がなされておりますが、国のPFI事業、特にサービス購入型の事業の効果については、先ほど指摘があったとおり、比較対象や金利という視点から問題が指摘されたり、さらに、衝撃的なのが、コスト面では全ての事業が従来型より高い、そして、サービス面においてはいずれの事業でも事後検証が困難であるとの指摘がなされています。真の意味で民間資金の活用になっていないものが多いんじゃないかと思いますが、大臣、いかがですか。
【次の発言】 財政負担は下がると言いましたが、会計検査院からは全ての事業で従来型より高いと書いてあります。間……

第210回国会 予算委員会 第3号(2022/10/18、49期、有志の会)

○緒方委員 緒方林太郎です。よろしくお願い申し上げます。  今回の質問に際しまして、立憲民主党そして日本維新の会から質問時間、御配慮いただきましたこと、まずもって感謝を申し上げたいと思います。  それでは、旧統一教会に関してなんですが、私、岸田総理が言っておられることの中で、それを言うたびに耳がジャリっと音がする表現が一つあるんです。  社会的に問題が指摘される団体という表現があります。しかも、時々、社会的に問題が指摘されていると承知しているとか、誰が指摘しているか分からないわけですよ。されるなわけです。誰か分からない人がそういう指摘をしている。岸田総理として問題があると指摘しているわけではな……

第210回国会 予算委員会 第8号(2022/11/29、49期、有志の会)

○緒方委員 有志の会の緒方林太郎です。  一九七五年、当時の大平正芳大蔵大臣は、初の赤字国債発行に際し、万死に値すると口にしました。安易に借金に頼るとき、雪だるま式に膨らみ、ツケは将来の世代が払うとの罪の意識を持ったのだと思います。  私は決して赤字国債を全て否定するものではありませんが、本委員会での議論を聞く限り、本補正予算案の背景には、あるべき科学が存在しません。  岸田総理、あなたは、大平正芳総理の志から学んでいない。学んだのは、田園都市構想に流行のデジタルをくっつけた、デジタル田園都市構想という正体不明の概念を生み出したことだけです。  そして、赤字国債が膨らむことへの懸念を表明する議……


緒方林太郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
45期-47期-|49期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院49期)

緒方林太郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
45期-47期-|49期|
第208回国会(2022/01/17〜2022/06/15)

第208回国会 内閣委員会経済産業委員会連合審査会 第1号(2022/03/29、49期、有志の会)

○緒方委員 今日、最後ですね。連合審査、よろしくお願い申し上げます。  昨日の平理事の質問で医薬品が特定重要物資に含まれるということが明確になったと私も思ったんですけれども、それを踏まえて医薬品について質問をしようとしたところ、厚生労働省から極めて後ろ向きの対応が返ってまいりました。  厚生労働省にお伺いをいたしたいと思います。  医薬品は特定重要物資に含まれるんですか。
【次の発言】 何か、今後指定されるということでありましたが、何となく先般の質疑と若干ずれがあるような気がして、この特定重要物資が、何が含まれるかということについて、この法案、全体そうなんですけれども、よく分からないんですよね……

第208回国会 予算委員会第五分科会 第1号(2022/02/16、49期、有志の会)

○緒方分科員 今日、この分科会で質問させていただきます。  後藤大臣、そして主査、本当に長丁場お疲れさまであります。  大臣、今日は当てる予定はございませんので、聞いていていただければと思います。  スタートは、薬事行政からスタートをさせていただきたいと思います。  一日平均四十枚の院外処方箋に対して一人以上の薬剤師を配置する必要がある、そういうルールがございます。このルール、よく考えてみると、早く確実にお薬を出そうとする薬局の努力を否定しているように見えるわけですよね。  このルールはいつできたのかと聞くと、結構前なんですね。そのときからいろいろ事情が変わっているにもかかわらず、こういうルー……

第208回国会 予算委員会第二分科会 第1号(2022/02/16、49期、有志の会)

○緒方分科員 今日、質問をさせていただきます。よろしくお願いいたします。  金子大臣、よろしくお願いいたします。そして、中谷主査もよろしくお願いいたします。といっても、大臣に当てることは基本的にいたしませんので、答弁が終わりましたら各参考人の方々はもう出ていっていただいて結構ですということですので、よろしくお願い申し上げます。  まず、消防についてお伺いしたいと思います。  免許の仕組みが変わりまして、三・五トン以上の車を運転するときは準中型免許を取らなくてはいけないということになりました。これに伴って、消防団員が三・五トン以上の消防車を運転するとき、準中型免許を持たなきゃいけないということで……



緒方林太郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
45期-47期-|49期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

緒方林太郎[衆]在籍期 : 45期-47期-|49期|
緒方林太郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 49期在籍の他の議員はこちら→49期衆議院議員(五十音順) 49期衆議院議員(選挙区順) 49期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。