国会議員白書トップ参議院議員石川博崇>質問主意書(全期間)

石川博崇 参議院議員
「質問主意書」(全期間)

石川博崇[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧議員立法 | 質問主意書

このページでは、石川博崇参議院議員が提出した質問主意書に関する情報をまとめています。質問主意書の提出数、質問主意書の件名、質問と政府からの答弁の冒頭部分を一覧にしています。質問と答弁については参議院ウェブサイトの本文に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/11/26
データ入手日:2024/10/16

質問主意書提出本数(参議院)

在籍期
提出数
順位



1本
68位

23期(2013/07/21〜)
0本
-

24期(2016/07/10〜)
0本
-

25期(2019/07/21〜)
0本
-

26期(2022/07/10〜)
0本
-



参議院在籍時通算
1本
369位


質問主意書・政府答弁書一覧(参議院)

22期(2010/07/11〜)

「元気な大阪・関西」「アジアに強い大阪・関西」の構築のための観光産業振興に関する質問主意書

第175回国会 参議院 質問主意書 第20号(2010/08/04提出、22期)
質問内容
「元気な大阪・関西」「アジアに強い大阪・関西」を構築するための大きな柱の一つが観光産業振興の促進にあると考える。アジアからの観光客誘致に官民一体となって取り組むためには、その環境整備が緊急課題である。現在、中国で開催されている上海万博において国内都市で唯一パビリオンを出展している大阪館は、連日多くの入場者が押し寄せ人気スポットとなっているのをはじめ、大阪・関西を訪れる中国人観光客が増加しているなど…
答弁内容
一について
お尋ねについては、本年七月一日から中国人に対してとっている査証緩和措置の影響を検証した上で、必要に応じ、更なる査証緩和措置について検討したい。
二について
御質問の「医療ツーリズム」が具体的にどのようなものを指すのか必ずしも明らかではないが、「新成長戦略」(平成二十二年六月十八日閣議決定。以下「新成長戦略」という。)においては、「国際医療交流(外国人患者の受入れ)」を国家戦略プロ…

※このページのデータは参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/26
データ入手日:2024/10/16

石川博崇[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧議員立法 | 質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。