秋山俊一郎 参議院議員
2期国会発言一覧

秋山俊一郎[参]在籍期 : | 2期|- 3期- 4期- 5期
秋山俊一郎[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは秋山俊一郎参議院議員の2期(1950/06/04〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は2期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院2期)

秋山俊一郎[参]本会議発言(全期間)
| 2期|- 3期- 4期- 5期
第15回国会(1952/10/24〜1953/03/14)

第15回国会 参議院本会議 第11号(1952/12/15、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今議題となりました漁船乗組員給与保険法の一部を改正する法律案について、委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。  先ず提案理由について御説明いたします。漁船乗組員給与保険法は、第十三国会において成立し、本年六月二十五日公布になり、施行の期日は、公布の日から起算して六カ月を超えない期間において定めることになつており、その実施も目前に迫つておる次第でありますが、この際、保険金の支払期間を限定しようとするものでありまして、現在第十七条の規定では、乗組員が抑留された場合、保険金の支払は本人が帰還した日まで行われることになつておりますが、これを改正して、抑留された日から起……

第15回国会 参議院本会議 第14号(1952/12/22、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今議題となりました中小漁業融資保証法案の水産委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。  先ず提案理由を簡単に申上げます。国民食糧のうち蛋白質給源として漁業が我が産業中重要な位置を占めていることは御承知の通りであります。この漁業中、水揚高において六割乃至七割を占め、漁業経営体中九割以上を占めている中小漁業については、漁業の成績が天然現象に左右されがちであることと、その経営の零細性のために、従来からその金融難が叫ばれて参りましたことは申上げるまでもありません。そこで、この金融難を打開するためには、先ず漁業者みずからの信用力を高める必要があります。このために、今回の漁……

第15回国会 参議院本会議 第15号(1952/12/23、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今議題となりましたオホーツク海暴風浪及びカムチヤツカ沖地震による漁業災害の復旧資金の融通に関する特別措置法案について、委員会における審議の経過並びにその結果について御報告申上げます。  先ず提案の理由について申上げます。去る十月二十三日のオホーツク海におきまする暴風浪及び十一月五日にカムチヤツカ沖に発生いたしました地震により起きた津波によつて、漁船、漁具、養殖施設及び共同利用施設が被害を受けましたので、これが復旧のため漁業者及び水産業協同組合等が農林中央金庫その他融資機関から復旧資金の融資を受けました場合に、政府がこの融資機関に対し、損失補償と利子補給を行うことができるように……

第15回国会 参議院本会議 第16号(1952/12/24、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今議題となりました請願四十三件、陳情二十七件に関しまして、水産委員会における審議の経過並びにその結果を御報告いたします。  請願第四十三号、第百七十九号、第四百二十八号、第四百二十九号、第四百三十一号、第五百三十五号、第五百三十六号、第五百三十七号、第五百四十号、第六百十九号、第六百六十六号、第七百号、第八百二十五号、第八百二十上八号、第八百三十九号、第八百九十一号、第千号、第千百三十二号、第千百三十三号、第千二百六号、陳情第百六号、第二百十四号、第二百十五号、第二百三十九号、第二百六十三号、第二百七十五号、第二百八十四号、第二百九十一号、第二百九十二号、第二百九十九号、第三……

秋山俊一郎[参]本会議発言(全期間)
| 2期|- 3期- 4期- 5期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院2期)

秋山俊一郎[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 2期|- 3期- 4期- 5期
第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 水産委員会 第閉会後1号(1950/11/20、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 この積立状況の最近の実績は分りませんか。細かくは必要ありませんが。
【次の発言】 昨年の十二月に設定されましたものの中で、積立金の、あれは六ヶ月でございましたね。
【次の発言】 その六ヶ月も経過し、更に何ヶ月かを経過しても、尚且つ達成しないというものが相当ございますか。今以て達成しないというようなものがありますか。
【次の発言】 そういうふうに非常に悪いところもあるようでございますが、繋ぎ融資を返済して行く面はどうなんですか。
【次の発言】 状況はどうでございますか、大体返済額はやつて行けるかどうか、それもこのような状態に滯つておるかどうか。

第8回国会 水産委員会 第2号(1950/07/22、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今青山委員からの質問に対しまして、大臣からの御努力の御様子を承わりまして、非常に感謝いたしておるものであります。この以西底曳減船につきましては、すでに昨年この問題は大綱を決めて、その事務的の取扱いを当局ば進めておられたのでございまして、先に資源枯渇防止法が制定されましたために、その法律によつて減船さるべき漁船に対する補償が決定したのであります。その間の期間は比較的短いと存じますけれども、すでに減船という問題は早くから決定しておつたものであります。而して、本月から実行の段階に入りまして、八月三十日を以て、約八〇%の漁船が減船になる予定であるのであります。ところで、現在の漁業界の……

第8回国会 水産委員会 第3号(1950/07/26、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 水産庁長官に金融問題に関連してお尋ねしたいのであります。  現在金融の梗塞しておることはいろいろな條件が重なつておるのでありますけれども、生産者が生産物を各地に送荷した場合、荷受機関の不良と言いますか、余りにも荷受機関が多過ぎて競争したりなんかする関係上、機能が非常に弱つておりまして、従つて支払の面において非常に不都合を生じておる。これは私共最初統制を外しまして、各地に荷受機関の複数制を採るというような事態になつた場合に、非常に沢山の荷受機関ができたのでございます。当時において大して大きくもない市に十七、八、或いは二十といつたような荷受機関ができましたときに、将来いずれ行詰りが……

第8回国会 水産委員会 第4号(1950/07/28、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 羽幌と同じというのはどういう意味ですか。
【次の発言】 私共は現地は分りませんが、天売漁港とありますので、漁港とすれば水産庁の所管になる筈でありますけれども、現在修築工事をやつているのでございますか。拡張とありますことは現在修築工事を運輸省でやつておつて、それを拡張するという意味なんですか。運輸省でやる場合には漁港でなくて或いは避難港とか、その他の名前ではないかと思いますが、それはどういうふうになつておりますか。

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第2号(1950/07/31、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今お話を伺いましたが、見返資金の停止の場合につきまして、この見返資金が停止になりますことによつて、社会的に又経済的に非常なる大きなロスと申しますか、問題が起つて来ると思うのでありますが、こういう実情につきましては、政府当局から関係方面の方に十分説明して貰つているのであろうかどうかということをお尋ね申上げたいのですが、それから次に……。
【次の発言】 今のお話によりまして、関係方面が果して十分にこれを知つておつて、そういうふうな状態になつておるかどうかということが問題だと思います。そうすると、尚御説明がありましたら、伺つてから後に御質問申上げます。

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後2号(1950/08/02、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 電力の割当の問題についてでありますが、御承知の通り昨今中小企業が非常に……。
【次の発言】 先程の割当のことをこの際お伺いいたしたいのですが。
【次の発言】 只今御説明がございまして大体了承したのでありますけれども、その小口の割当につきまして五十キロ未満のもの、それから大口甲の分、五十キロ以上五百キロまでの分が、従来の産業の状態等が昨今変つて参りまして非常に使用量を減らしておる或いは少くなつておるという面がある一面において又超過して使つておる面がある、ここに前年同期の使用実績を基礎にするということに間違いが起つて来ると思うのですが、只今お話のように非常に昨年の同期と昨今と違つて……


■ページ上部へ

第9回国会(1950/11/21〜1950/12/09)

第9回国会 水産委員会 第1号(1950/11/21、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 私遅れて参りまして初めからのことは知りませんが、ここに十二月十日と限定してあるのは、何かその間に根拠があるのでありますか。それからもう一つ、只今青山委員からもお話がありましたが、七分という言葉を出しますと何か妥協点がそのうちに含まれておる感もするのであつて、むしろ七分という字を出さないほうがいいのではないだろうか、私はそういうふうに考えます。それで千田委員からも先ほど市場法の制定、或いは改訂を見るまでというような御意見でありますが、私もこれは大変結構だと思います。併しそうなりますと、まだ市場法がいつ出るかということもはつきりしておりませんし、可なりそういう問題は取扱上難色が多分……

第9回国会 水産委員会 第2号(1950/11/24、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 先ほどから委員長からもお尋ねがありましたが、農林大臣から都長官に対しての勧告と申しますか、その文書はもうすでに出ておるのでありますか、長官にお尋ねしたいのであります。聞きますところによりますと、昨日からすでに東京都内では七分の手数料を徴收しておるということであります。それで昨日から取つておれば勿論今日も取つておるだろうと思いますが、そういつたような事態に対して、取つておればもう仕方がないというお考えでありますか。更に強く農林大臣の勧告を進めてこれを差止めるお考えでありますか。その点をお伺いしたいと思います。
【次の発言】 今の手数料の問題に対しては。

第9回国会 水産委員会 第6号(1950/12/07、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 漁区の問題につきましては、以西底曳業者が三年、四年に亙りまして、この漁区の拡張乃至は撤廃につきまして、心血を注いで今日まで運動を続けて参つたのでございます。最近の情勢は非常に好転しつつあるということを耳にいたしまして、業者はひとしくその朗報を非常な期待を以て待ち受けているのでございます。然るところ最近、極めて最近承わりますところによりますると、この漁区の問題は見込がないといつたような情報が伝わりまして、かなり確実な筋からの情報でございまして、今まで非常に張りつめた気持を以て幾多の困難と闘いつつ、この漁区緩和を待望いたしておりました以西底曳業者は、正に青天の霹靂のごとく、殆んど呆……

第9回国会 電力問題に関する特別委員会 第1号(1950/11/24、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今の動議に賛成いたします。

第9回国会 電力問題に関する特別委員会 第4号(1950/12/08、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 私意見がありますが……
【次の発言】 この電力量の割当に関する問題は、すでに三千キロワツト以下のものは配電会社に委すということになつているはずだと思つております。然るに我々利用者としてはこの陳情の趣旨と反対に、むしろ従来通り通産局でやつて頂くほうが全中であるというような、只今専門員からお話がありましたような意見が利用者に相当強いのであります。というのは過去には配電会社の取扱について非常に不満がある。これを全体的に割当を委せるということになると非常に不安があるので、これを委した場合に公平にやり得る措置を、政府は如何に講ずるかというような質問も出るわけであります。むしろこの請願の趣……


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 水産委員会 第閉会後1号(1951/06/16、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 私もこのさんまの取締改訂につきまして初めて伺うのでありまして、現状がどうなつているかということもくわしく存じませんが、先ずお聞きいたしたいのは、この七十トン以上或いは百トン以上といつたような漁船が現在どのくらいさんまとり漁業に従事しているか、恐らく大部分が棒受網であろうと思いますが、どれくらいの船数が操業しているか。それから七十トン以下におきましても、或いは五十トン、三十トン、二十トン、その未満といつたような各種の漁船があるだろうと思いますが、最も多く操業されている漁船はどれくらいのトン数であるかということを一応お伺いしたい。

第10回国会 水産委員会 第5号(1951/01/29、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今の懇請案は大変結構だと思いますが、大体この第三番目の漁区拡張に関する問題で、現在の区域を監視船の行動許可区域まで拡げてもらいたいということを謳つてございますが、これは我々の本当の願いは、撤廃してもらいたいというのが本旨なんです。従つてそれを願つてもできないだろうということもあるかも知れませんが、一応そのことを謳う必要はないだろうか、即ち資源は枯渇する状態にありますので、講和の際には、この線は撤廃されなければならんと思うが、焦眉の急に迫つておる現在においては、講和條約前にできるだけ速かにこれを拡張してもらいたい、こういつたように謳つたら如何なものだろうかと思います。というのは……

第10回国会 水産委員会 第6号(1951/02/01、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今監理官のお話を承わりまして、意を強くしておるものでありますが、御承知のように、もうしばしば理由については陳情もし、御承知と思いますが、水産物の輸送とか或いは貯蔵の面に、どうしてもなけりやならん魚塩でありまして、特に大衆に嗜好せられるいわゆる大衆魚類とでも申しますか、そういつたものは魚の原価が安い、そこに高い塩を使つて塩蔵するということになりますと、塩蔵魚が非常に高いものになり、これはまるで塩を買つているような恰好になるような感じもいたしますので、自然そういうものが塩蔵にならないで肥料に廻るといつたような面もしばしばございましたので、是非とも今日これらの貯蔵用或いは塩蔵用とし……

第10回国会 水産委員会 第10号(1951/02/14、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 この法案によりますと、補償限度について一〇%、二〇%という区別があるようですが、漁船を一〇%にした理由はどういう理由によるのですか。
【次の発言】 成るほど漁船に対しては漁船保険の制度がありますが、併し漁船保険というものは、漁船のすべてが網羅されていないと思います。そうした場合にただ一部の船が保険制度があるから、他の船も一〇形しかやらないということは手落はでないか。又保険制度がありましても、これは結局ただで現金を拂うわけではないのでありまして、保険を掛けてない船も相当ある、と思いますので、ここに区別をすることは如何かと思うのですが、区別しなければ工合が惑う、ございましようか

第10回国会 水産委員会 第11号(1951/02/16、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 私も只今の補償金に対する税金の問題は意外に感ずる次第であります。陳情者のお話のごとく、旧来生業の根拠としてやつて来たものを一応取上げられるということに対する補償でありまして、いわゆる損害賠償に値するようなものであります。これが今回の漁業法の改正に伴つて現われて来た問題ではありますけれども、そのほかに幾多のかような補償制度は今後においても補償の事実は起つて来る、と思います。すでに近き過去においてそういう実例もございますが、それらのものがことごとく税金を課せられるということになりますと、結果としては補償にならない事態を惹起すのでありまして、まるで漁業者を騙したような仙かつこうになる……

第10回国会 水産委員会 第13号(1951/02/21、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今私も松浦委員のお話を聞いて非常に驚いているわけでありますが、三日血の当委員会におきまして、私が水産庁の御当局に、どうも東支那海方面における中共の漁船の行動が大分激しい状態になつて来て、日本の漁船も非常な脅威を受けつつあるかのごとき新聞記事が出ておつて私ども心配しておるわけなんです。その問題について何か情報がなかつたかということを私はお尋ねしたときに、何らの情報もない、知らないというお話でありました。その後に今お話のような事件も起つておるわけでありまして、水産庁といたしましてこの問題について、或いは今回の拿捕問題等について何らか情報が八つておりますかどうか、若しそういう情報が……

第10回国会 水産委員会 第17号(1951/03/19、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 まだこれは私はよく読んでないから、質問ができないのですが、概括的に今までのお話を伺つた点などからいいますと、五トン未満とか、或いは十トン未満ぐらいの船は、大体船主が乗つて仕事をして来ておりまして、これは漁船の資格或いは履歴といつたところで、誰が履歴を証明するか、殊に人に雇われている以上は、雇主が証明することがあるが、自分で船を造つて乗つていた者に対しては、その資格証明もなかなかむずかしい。又それらの人々が試験を受ける、学術、試験だの筆記試験だのと言つたら、とても一年や二年やつて見たつてできはしない。そうなると結局その人は漁をやめてしまうということになる。本当の漁業は、これは漁を……

第10回国会 水産委員会 第18号(1951/03/20、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 今回提出されておりますこの船舶職員法のうち従来なかつたところの二十トン未満五トン以下の漁船船員に対しても試験を行なつて、船舶職員の資格を与えるというふうなことになつておるようでありますが、実は私もこの法案を昨日初めて拝見いたしまして、あらかたの説明を伺つたんでございますが、御承知のように、五トン以上二十トン未満の漁船で漁業をやつておる連中は、船の運航が商売じやなくて、漁をするのが商売である、従つて勿論漁をするためには船を動かさなければ漁はできないから、船を動かす技術も勿論具えてはおりますが、何ら勉強して、草間的に勉強してやつたような連中ではなく、実地の経験から魚を取るための必要……

第10回国会 水産委員会 第19号(1951/03/23、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 漁船法の一部を改正する法律案につきまして、発議者秋山俊一郎、木下辰雄、青山正一、千田正、この五名の発議になつておりますが、私が便宜上説明を申上げます。  漁船法は、第七回国会において成立し、昭和二十五年五月十三日法律第百七十八号を以て公布、同年八月十二日施行になりましたが、その後の運用の実績に徴しまして所要の改正を施そうとするものであります。先ず第一点は、漁船の建造等の工事完成後に認定を行うことにいたしたことであります。現行法によりますと、漁船の建造及び改造の許可には漁業種類、総トン数その他各種の許可の要件が条件となりますが、既往の経験によりますと必ずしもでき上つた漁船がこれら……

第10回国会 水産委員会 第20号(1951/03/26、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 内容についてちよつとお尋ねいたしたいのですが、六十六条の二の第三項「主務大臣が定める海域において、総トン数十五トン以上で」云々とありますが、これはどういう場合になりますか。実際にこういうのはどういう場合を言うのですか、小型船の……。
【次の発言】 そういたしますと、この三項は海区を主務大臣が特に指定するということにすると、そうしてその海区に対する底曳漁船のトン数というものの限度をきめる、こういう二つの条項をこれに規定するわけですか、別途に……。
【次の発言】 この漁業法の改正の六十六条の二の第三が、こういうふうなものができて来たのですが、只今提案しておりまする漁船法との関係、こ……

第10回国会 水産委員会 第22号(1951/03/29、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 第六十六条の二の規定を削除します理由をもう少し詳しくお願いしたい。
【次の発言】 それでは今回の改正はこの小型漁船のこれに含まれております整理という問題につきましては、必要である、併しながらその整理をするため予算の裏付並びに措置の準備が整つておらぬようであるから暫く延期する、こういうふうに承知してよろしうございますか。
【次の発言】 水産庁長官にお尋ねします。今議員提出によります漁業法の一部を改正する法律案のうちで、六十六条の二の問題が出ておりますが、これに対して水産庁といたしましてはどういうふうに考えておられるか。
【次の発言】 もう一度第六十六条の小型漁船のことについて伺い……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後2号(1951/06/14、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 九州電力のかたにお伺いいたしますが、この昨日から頂いている表によりますと、石炭の単価におきまして、中国の単価と比較しまして九州が高くなつておりますが、その原因はどういうところにありますか。
【次の発言】 次に一昨年来再編成の問題がいろいろ論議されておりました当時、九州配電の佐藤社長が九州においては低品位の石炭を相当に焚く、従つてコストの安い電気が送られるから、再編成によつてそうコストの値上りはしないというふうなお話がございましたが、只今の何によりますと、中国では宇部炭を焚いてそれがために九州よりも安い。それで九州ではその低品位炭をどれくらいに織込んでやつておられるか、それによつ……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第4号(1951/02/16、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 先ほど吉田さんからでありましたか、九州の電力事情につきまして、特に電力料の問題についてお尋ねがありましたが、委員長がお見えになりましたので重ねてお伺いしたいと思います。御承知のように九州の電力事情は火力を主体としておりますために、電源コストが相当高くなつております。電力料が相当高くなつております。この再編成の問題が論議されます際にこの問題が非常に大きく取上げられております。九州の産業に非常に影響を及ぼすということで需用者といたしまして竜非常に心配をし、非常に大きな問題として取上げられまして、陳情もいたしておつた次第でありますが、この問題の調整につきましては、水火力調整金を以てそ……


■ページ上部へ

第11回国会(1951/08/16〜1951/08/18)

第11回国会 水産委員会 第1号(1951/08/16、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 九月の三日から何日間ですか。

第11回国会 水産委員会 第閉会後1号(1951/08/29、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 もう一遍言つて下さい。
【次の発言】 補正予算は資料がないのでちよつと頭に入つていないのですがね。
【次の発言】 只今の委員長の御質問になつております点ですが、この点は例の船舶職員法が改正になつた間に当然やらなければならん問題でありますけれども、今お話のように非常に予算をとることが困難である。併しながら今後まだ半年近くあるのでありますから、その間に実情に応じてどうしてもやらなければならんところも大分あると思います。そういうものに対しては来年度において当然とれる予算だだとするならば、個々に何かあとから補給してやるから先やれというようなことで実質的にはやつて行くという方法はないです……

第11回国会 水産委員会 第閉会後2号(1951/09/06、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 一応これで委員会を閉じまして、あとは懇談会にして、御意見があつたら懇談して見たらどうですか。
【次の発言】 建造は……。
【次の発言】 その上の四十九は三千四百幾らですか。
【次の発言】 これは傭船と新船とあるわけですか。
【次の発言】 五十トンですか。
【次の発言】 五十トンで、二百馬力ですか。
【次の発言】 五十七の漁船保険特別会計へ繰入の三千万円というのは、ここに頂きましたさつきの説明の中にあつたあの三千万円ですか。
【次の発言】 そうすると、ここに一番下にある特としてあるやつは、これは五千三百六十万円というのは認められないのですか。

第11回国会 水産委員会 第閉会後3号(1951/09/27、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今の西村条約局長の話によりますと、まだ諸外国との漁業協定と言いますか、協約というものが何ら緒についていないというようなお話でございますが、私ども新聞で承わりますと、日本とアメリカ、カナダの三国に対する漁業協定が十月頃に締結されるのではないかということも新聞などで承わるのでありますが、そういう問題も今お話のように何ら緒についておらないのでありますか。又そういう問題に対する外務省とそれから水産庁、この中枢関係の当局は如何ようにこの問題を取扱つておられますか、承わりたいと思います。
【次の発言】 水産庁のほうでは別に御用意はありませんか。

第11回国会 水産委員会 第閉会後4号(1951/10/04、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 機構改正の問題は、現在のところ水産庁の地方に出ております駐在員等がありますが、どの程度まで整理されそうでありますか、どういうものが俎上に上つておるかということをお伺いしたい。
【次の発言】 研究機関のごときものは地方にはありませんか。
【次の発言】 そういう人員の整理だけであつて、機構そのものがなくなるということはございませんか。
【次の発言】 元来水産関係は昔から非常に弱く水産局の時代から水産庁に移りましても、殆んど先に伸びることなく漸やく伸びかかろうとすると縮められるというようなみじめな状態にありまして、行政事務を扱つておる水産庁はもとより、学校教育の問題につきましても、或……

第11回国会 水産委員会 第閉会後5号(1951/10/09、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今のお話しによりますと、三陸方面の「さんま」が非常に盛漁期に入つてとれ出して、その方面の配車に御苦労なさつたように受取りましたが、勿論時期的に「さんま」をとることは結構でございます。又これもできるだけそういうふうにしなければならないのでありますが、同時に全国的に魚が止まるのでなくて、とれる所で相変らずとれている、私の伺いたいのは、現在九州方面が丁度秋の漁に入りまして、「いわし」にしても、「さば」にしましても、或いは底引トロールのものが毎日おびただしいものが上つておりますが、これらの輸送を三陸に輸送を吸い上げられたために、非常に輸送上困つておる、従つて魚の値はだんだん下つている……


■ページ上部へ

第12回国会(1951/10/10〜1951/11/30)

第12回国会 水産委員会 第1号(1951/10/13、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 水産御当局にお尋ねするのは筋がちよつと違つておるかも知れませんが、おわかりでしたならば、お答え願いたいと思います。現在日本に輸入されて使われております重油の量でありますね、これは水産用だけでなく、船舶用或いは陸上用その他でどれだけのものが使用されておるのであるか、年々増加しておることで、他に民貿等が許されました関係等で、かなり量は殖えておるのではないかと思います。その現状と、そうしてそのうちから漁業のほうに廻つておる油がどれくらい二十六年度の現在までと、二十五年度はどれくらいになつておるか。若し全般的のものがわかるならば、それも一緒にお願いいたします。概数でよろしうございます。

第12回国会 水産委員会 第2号(1951/10/18、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今最近の本問題に対する経過について承わりましたが、丁度今日は安定本部及び物価庁からもお見えになつておりますので、只今の経過も極く最近のものであるようでありますが、安定本部及び物価庁においては、これについて勿論政府が決定したものであならば別に異議のあるはずはないと思いますが、如何ようにお取扱いになつておりますか、伺いたいと思います。
【次の発言】 安定本部のほうの御意見は変つたことはないのでありますか。
【次の発言】 只今それぞれ経過並びに今後の見通しについてお話を承わりました。我々としても非常に喜んでおるわけであります。ここに、この表にございますように大体水産に対する割当と需……

第12回国会 水産委員会 第3号(1951/11/07、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 打切るということはどういうことですか。
【次の発言】 今日は外務省から誰か見えておられますか。

第12回国会 水産委員会 第6号(1951/11/16、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 私ども統制撤廃になるものと思つて実は安心をしておつたわけでありますが、最近の情勢ではそれがストツプされた。併しながら来春四月頃には早晩撤廃になるという期待は持つておるし、又その可能性もあると想像しております。そうしますと今後の三月一ぱいまでの油についての問題になることは、今同僚委員から頻りに話があつた通りでありまして、その間何とか値上げをせずにつなぐことができないか、そうすればここに強いて無理も行かないと思いますが、仮に運輸業者にしましたところで、値段の上ることを喜ぶはずはないと思います。ただ油が少くなるということによつて困るのであつて、値上げはしてもらいたくないと考えておられ……

第12回国会 水産委員会 第7号(1951/11/20、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 私は本法律案に対して賛成をするものでありますが、ただ特に要望したい点があります。それは附則の第三項におきまして、前回の委員会において私が質問をいたしましたそれぞれの点が今後非常に疑問を生ずる。この文面だけでは非常に疑問を生ずる虞れのある問題でありまして、特にこの最初に挙げてあります主務大臣が定める海域において、とある問題は、特に非常に意味が広汎でありまして、解釈によつては如何ようにも解釈されるのであります。特にこの本文の中にもありますことでありまして、非常に将來この取扱は慎重を要する問題でありますので、過般政府当局より御説明のありました点を特にはつきりする何らかの方法を講じてお……

第12回国会 水産委員会 第8号(1951/11/21、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 今問題になつておるのは北太平洋ということですが、太平洋の真中にある島、例えばウエーキ島とかああいつたものは現在そばまで行つていますね。ああいう所も含んでの話になりますか。
【次の発言】 それからこれは今後置かれるであろう信託統治の日本の旧領土ですね。例えば小笠原とか或いは沖縄とかいつたようなものに対する問題はどうなるのですか。
【次の発言】 この問題はこの間平和条約でも非常に論議せられたわけであります。日本はこれらの南西諸島及び小笠原島、ああいう島の主権を放棄していない、從つて主権は日本にあるということをダレス氏もアメリカでも言つておる。ただそれがいわゆる潜在主権として、立法、……

第12回国会 水産委員会 第10号(1951/11/24、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 この水産資源保護法というものは、非常にまあ水産法規としては広汎なものですが、これと現在の漁業法との関係はどういうことになるか、大体の面は漁業法に語つてあるはずなんですが、それをこれに取入れて、漁業法の一部だけの改正のような点がおしまいに加わつておりましたが、これで漁業法のとは全然分離するような恰好になるのでしようか、提案者にお尋ねいたします。
【次の発言】 何条ですか。
【次の発言】 つい二、三日前に改正を議決しました六十六条の二というやつがありますね、小型底びきその他のあれは、これとの関係は、これに入つてもいいのじやないかと思うのですが、どうなんですか。

第12回国会 水産委員会 第11号(1951/11/27、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 それは從業者ですか、業者ですか。
【次の発言】 この法律案を見ますというと、今まで自由に仕事をしておつたものを、いろいろな面において拘束して行くような感じを受けるのですが、先ほどの提案理由のうちにもあります重要な輸出産業であるということはよくわかりますけれども、この事業についてこんなに目標を定めて、その一分珠を幾らだとか、二分五厘の珠を幾ら生産するといつたようなことまで指図をしなければならないものでしようか。それはどういう理由から出で來ているものですか。もう少しフリーにこの仕事をやらせるということについては……少し私は行き過ぎているという感じがしますが、どうですか。

第12回国会 水産委員会 第12号(1951/11/28、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 逐条審議において御質問申上げてもいいかと思いますが、真珠研究所というものは、ここに書かれてあるような事項を研究するのでありましようが、これは三重県に事務所を置きまして、そうして「所要の地に真珠研究所の支所を設けることができる。」というふうにありますが、これはどういうふうに考えておられますか。支所を何ヵ所くらいどの辺に設けるかということ。
【次の発言】 この第二条の「真珠を加工し、」というのがありますが、まあ真珠の加工にはいろいろネツクレースにしたり、又指輪にしたり、帶留にしたり、頭飾りにしたり、いわゆる裝身具としていろいろな加工をするのでありますが、そういう加工をしている者も真……

第12回国会 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第13号(1951/11/08、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 私も、この第九條の漁業の問題について農林大臣にお尋ねをいたしたいと思つておりましたが、水産当局がまだお見えにならないようでありますので、外務当局においてお答えのできる限りをお伺いいたしたいと思います。先ほど来、公海漁業につきましては、いろいろと質疑が交されたのでありますが、只今日米加三国の漁業協定の話合いが進んでおる最中であります。更に只今の御質問に対しましてその他の国からは今のところ協定の申込はないということでありますが、この二月に吉田首相からダレス特使に送りました書面のうちにも、この漁業協定というものは、日本が完全なる主権を回復した後において、十分に、速かに締結する用意があ……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 建設委員会 第14号(1952/03/13、2期、自由党)

○委員外議員(秋山俊一郎君) この米海軍火薬庫地帯として接収されることになつております問題は、長崎県東彼杵郡江上村の地区でございます。江上村長竹内繁三郎ほか一名からの請願でございますが、今次の占領軍の火薬庫地帶といたしまして、米軍から使用又は使用予定地にされております江上村の安久ノ浦、牛ノ浦両地区の約六十万坪ばかりに当る地域でございまして、この地域は元日本の海軍が買上げまして使用しておつたものでありますが、終戦後二十二、三年頃からこれを逐次農地として払下げまして、そうして土地の人々がそれぞれ払下を受けまして、個人所有になつておるものであります。昨年の五月中旬頃に突如といたしまして特別調達庁の係……

第13回国会 水産委員会 第2号(1951/12/14、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 ちよつとお尋ねしますが、この中共関係の拿捕船が、五月二十七日以降は一時拿捕船がなくなつて、講和條約の直後の九月八日から再び多くなつて来たということを見ますと、如何にも講和條約に非常に関係があるように感じますが、果してそういうふうな見方をしておられますか。大体底びき関係は六月頃から休漁期に毎年入るのです。そうして九月の初めに、本格的に九月の末項から一斉に出漁するわけですが、そういう関係で六月以降九月頃までは船が出ておらないから拿捕船が少いというふうに感ぜられますが、その点水産庁はどういうふうに見ておられますか。

第13回国会 水産委員会 第3号(1951/12/15、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 今の御説明によりまして、資金源の問題が一部決定をしたようでありますけれども、漁船においてみますというと、少くとも十億円という復旧資金を必要とするものに対しまして、本当に役立つと思われるものは農林債券の補給金によるところの五億円じやないかと思います。先ほどのお話にもありましたように、国庫金の預託というものは僅か九十日しかないということになりますと、恐らく実情にはこれは副わない。仮に九十日を以て融資を受けるにしても、これを返還するところの目安は五億円しかないということになりますと、三分の一程度である。而もこの五億円というものはなかなかそうスムースには行かないのじやないかと思いますの……

第13回国会 水産委員会 第4号(1952/01/25、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 法律案を出して御説明になりましたマッカーサー・ラインの問題でありますが、この問題はもう数年間これが設定されましてからの問題でありまして、これが緩和乃至は撤廃を業者は絶えず叫び猛烈に運動をいたしましたが、今日まで多少の緩和はありましたけれども、ここ三、四年間何らの変化がないのであります。そこで講和の時期も批准も迫りまして、講和発効の時期も間近になつた今日におきまして、業者といたしましては当然講和発効後においては消滅するのでありましようけれども、それ以前においてこれが撤廃を是非とも実現してもらいたいという切なる要望が昨年の夏頃より起つておつたのでありますが、それにつきまして、こうい……

第13回国会 水産委員会 第5号(1952/01/28、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 問題が問題でありますので、ちよつと速記をとめて頂いたほうがいいかと思います。

第13回国会 水産委員会 第6号(1952/01/30、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 協同組合をもう一名くらい……。
【次の発言】 たくさん……。
【次の発言】 このマ・ラインの解除を前にしまして、以西底曳関係の業者の神経は相当に尖つているのでありますが、昨年来多数の漁船漁民が中共に拿捕されておりまして、そのうち抑留者が百五十何名でございましたか先般送還されて帰つたようであります。暫く中国における漁業に対する取扱その他について消息がわかりませんでおりましたが、これらの漁業者は相当長期間向うに滞在しておつたはずでありますので、この際帰還船員の五、六名のものを証人として本委員会に喚問しまして諸般の事情をよく聴取し、かたがた懇談会等において隔意ない意見の交換等をしたら……

第13回国会 水産委員会 第7号(1952/02/08、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今議題になりました拿捕船の船員帰還につきまして、証人喚問の議を一月三十日にこの委員会で決定いたしたのであります。そうして十一日に喚問するということになつたのでございますが、船員が帰つて来た状況その他についてなお研究もし、いろいろ考えねばならんような点もあるかに聞きまするので、いま暫らく十一日の喚問を見合せまして、他日に讓るほうがよくはないかと、かように考えます。私が提案いたしたのでありますが、そういう実情もありますので、十一日の喚問は暫らく延期ということにいたしたいと存じますが、お諮りを願いたいと思います。

第13回国会 水産委員会 第9号(1952/02/13、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今千田委員からお尋ねになりました不法拿捕船の問題でありますが、この問題はしばしば繰返されておりますけれども、遺憾ながらますます襲撃拿捕の状態は熾烈に相成りまして、すでに百二十余隻のものが支那黄海において拿捕撃沈或いは襲撃を受けて、而も抑留された船員が八百名を超えているのであります。現在未帰還の船が六十九艘、未帰還の船員が三百五十一名ということに相成つておりますが、更に一昨昨日二月十日に支那黄海において長崎県根拠の船が十四隻というものが襲撃を受けている。そのうち五隻は多分拿捕されたであろう。そうして又四隻が不明である。或いは又その他逃げた形跡もあるが、まだ帰つて来ないといつたよ……

第13回国会 水産委員会 第10号(1952/02/15、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 堀口証人にお尋ねいたしたいと思います。この日本の真珠が戦前においては七〇%がヨーロツパに輸出されておつた。戦後においては、その七〇%はアメリカに向けられておるということを先ほどお述べになられたようでしたが、戦前一番真珠の世界中に出廻つたという、いわゆるペルシヤ湾の真珠が相当出ておつた時代と、そうして日本の養殖真珠というものを合せた、いわゆる世界市場における真珠の生産というものは、当時どれくらいあつたものかということが、若しおわかりであるならば、それを伺いたいと思います。それから、現在の真珠の日本の生産量はたしか一千貫程度生産されるということを伺つておりますが、現在の真珠の価格は……

第13回国会 水産委員会 第11号(1952/02/18、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今の御説明の中に第四条の、二そうびき小型機船底びき網漁業を許すのは福島県の一部の海域と思いますが、これはどういう方面であるか、そうして又どういう事情で、どの程度の二そうびきのものであるか、御説明願いたいと思います。
【次の発言】 この「しらうを」と  「こうなご」の漁獲について二そうびきを使つておるということですが、これは相馬海区だけでありますか、その他のこういつたような例が起つた場合にはそれは許すのですか。
【次の発言】 それは「しらうを」及び「こうなご」に限るわけでありますか魚種は……。そうでなしに二そうびきというものに対しても考えられるのでありますか、その点をもう一度御……

第13回国会 水産委員会 第14号(1952/02/25、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 この算定式の説明をお願いいたします。
【次の発言】 そうしますと、この四割二分というものは、その年の業者の利益というふうに見ておるのでございますか。所得経費を差引いたものであつて、利益とまではならない程度のものでしようか。
【次の発言】 一九%というのは何ですか。
【次の発言】 次に先般来しばしば演習地域が設定せられましたについて業者から変更なり、或いは中止取やめといつたような陳情がしばしばあつたように思いますが、それはその後どういうふうに解決したものでありますか。業者の意向を取入れたものもあるやに聞いておりますし、その辺の全国に互つての演習区域の実態がどういうふうに落ちついて……

第13回国会 水産委員会 第16号(1952/03/03、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 これは水産庁の所管ではございませんが、例の石油の問題でありますが、これは一年間関税の賦課を見合わせまして今日に至つているのでございますが、その間統制を撤廃するという問題が頻りに伝えられて四月頃撤廃するのじやないかというような感じを持つておつたのでありますか、その後統制撤廃の問題はどういうふうになつておりますか、若し水産庁でおわかりでしたら御答弁を願いたいと思います。
【次の発言】 私は丁度水産常任委員会のある日であつたと思います。正午に近くなつて、委員会を開くから……、正午を過ぎておりました。委員会じやない、議員連盟の会議を開くから出席してくれという話がございました。私はもとも……

第13回国会 水産委員会 第17号(1952/03/10、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今提案者の御説明のこの「等」という問題ですが、これはこの条文が「等」という字がないのでありますが、「等」という字が落ちておりますのは、どういうわけでありましようか。
【次の発言】 この点はこの法案のかなり重要な面だと思います。従つて今提案者の御説明のような御意思であるならば、この法文の中に「等」という字を入れる必要があると私は考えますが、如何でしようか。
【次の発言】 そうであれば、今御説明の「等」という字を入れて考えることはできないのであります。もう一つは詳しく申上げますならば、私はこの法案の漁具という問題、このここに漁具と限定してありますが、今御説明によりまして、漁具であ……

第13回国会 水産委員会 第18号(1952/03/12、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 農林政務次官にお尋ねいたしたい。この法案は御承知のように我が日本の本当の特産である真珠を、将来健全に面も立派なものを輸出して日本の経済に寄與しようとする狙いを持つて立案されたものでありまして、各條に掲げられてあります通り、生産についての計画性を持たせるということが狙いの一つなのであります。従いまして農林大臣はこの計画を遂行するために各真珠業者からその事業についての毎年の事業計画をとるということに相成りまして、その事業計画に基いて或いは助言をし勧告をするというような形になつております。この勧告したものに対しては、必要と認める場合は農林大臣は事業に要する資金の、あつ旋をするという條……

第13回国会 水産委員会 第19号(1952/03/14、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 前委員会においても質問をいたしまして水産当局の浜田課長から、協同組合の斡旋する……斡旋すると言いますか、仲介によつてこの資金を借入れる場合に利鞘をとることはいけないが、事務費をとることは差支えないという御答弁がありましたが、これは結果におきまして利鞘をとるのと変らない。若し金額の少い場合には或いは利鞘以上のものをとるような恰好になりまして、一割一分というものを上廻る結果が必ず出て来ると思うのであります。この融資の問題は非常な異常な災害によつて業者が大きな損害をこうむつて、立上りのできないというものを救済する意味においてこの法案が成立しようとしておるのでありますので、さような協同……

第13回国会 水産委員会 第21号(1952/03/26、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今の問題につきまして水産庁当局にお伺いいたしますが、今委員長からお話の出ました水産資源保護法というものは過般制定せられておるわけでありますが、これについては政令を以て各種の細目を規定することになつておるはずであります。この法案が衆参両院を通過せんとする際におきまして、通産省方面からの強い意見が出まして法文の一部をやむを得ず修正した事実もあるのでありますが、同時にかような水質を汚濁するところの事実につきましては、水産庁が処置するときに限らず、通産省が処置する場合にもお互いに会議をしなければならないはずなのでありますが、その点通産省から農林当局或いは水産庁当局に会議するような制度……

第13回国会 水産委員会 第22号(1952/03/27、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 先ほどちよつと委員長からもお話がありました税の問題ですね、これに課される再評価税の六%というのは、まだ租税特別措置法は改正になつていないのでございましようか。提案されておりますかね。まだきまつておらないですね。
【次の発言】 私の聞き間違いかわかりませんが、この失業問題については曾つて松浦委員から御質問のあつた際に、大体乗組員は自家労働者であつて雇用者が余りないからというお答えがあつたかに私は記憶しておるのです。記憶違いかも知れません。ところが今伺いますというと、予算は出したが大蔵省で通さなかつたというお話でありますが、大体どのくらいのこの失業に対する予算の要求をなさつたのであ……

第13回国会 水産委員会 第23号(1952/03/28、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 噴火湾は入つてないですね。
【次の発言】 私の希望するところも松浦委員と同じことでございますが、私はもう一つ、小型底曳を整理しなければならんということになりましたことは、戦時中に無統制、無秩序になつておつた水産行政と言いますか、そういうものを、締め直す、そうしてむやみに増加しておつた違反船をここで整理して行く。そうして資源の培養保護を図ろうというのがこの法律の趣旨でございますが、往々にしてその整理の対象の数字から漏れるものがあるのであります。大きなものでありますと、そうでもありませんが、あちらこちらに点々と行われているこの無許可の漁船は、本来許可なしにやつているので、現在であつ……

第13回国会 水産委員会 第24号(1952/03/31、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 この機会でありますから長官にお尋ねしたいのですが、先般御出席のときお尋ねした際に、これは日韓漁業の問題ですが、まだ打開に至らないというお話でしたので、この問題は日本の水産の立場から言いますと非常に重大な問題である。これのうまく調整ができるかどうかということによつて、非常に大きな影響を受ける問題であると思いましたので、私ども非常な関心を持つておるわけです。この両国間の協定につきましては目下進行中だろうと思いますけれども、曾つての日米加三国協定の際には、始終当委員会にも情況の報告がございまして、ともどもにそれに対する意見を述べて、当事者を鞭撻し、或いは協議を重ねて参つたのであります……

第13回国会 水産委員会 第27号(1952/04/16、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 御調査になつた結果は今お伺いしたのでありますが、ここに前渡金を各社ともたくさんになつている。これは先ほどお話のように統制時代の荷引競争がここに来ておるのでありますが、大体戰後関係筋からの強い話があつた結果ではないかと思いますが、従来こういう公正取引委員会のごときものはなかつたのができた、或いは独禁法ができたといつたようなことで、これらの仕事を非常に拡めて多数の者が競争して販売、集荷をするという建前になつたのであります。私どもは実は生産をしておつたものでありますが、当時においてさように範囲を拡げるならば必ずこういうふうな前渡金の引かかりができて来る、或いは仲買人に対する引かかりが……

第13回国会 水産委員会 第28号(1952/04/18、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 先ほど委員長からお話がありましたように、先月委員長と共に小田原の漁港修築の状況を拜見いたしました。只今地方のかたがたからお述べになりましたように、丁度私ども参りました際に、この防波堤と申しますか港の入口の向きについて非常に地元の人たちが心配をしておられたのであります。それは只今お述べになつたと同じ理由であり同じ事柄なのであります。私どもはいきなりあそこに参りまして、経験を持つたものでもありませんしただお話を聞いて判断するはかなかつたのでありますが、この港の修築、そのもとの計画をされました鮫島博士はその道の権威者でありまして、かような港を初めて造るわけでも勿論ありませんし、長年の……

第13回国会 水産委員会 第29号(1952/04/21、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 船員保險の問題につきましては、運輸省と特に関係があるわけで、漁船船員保險法というものは船員法に基いてこれができ上つておるはずでありますので、同じ船員でありましても、ここに最初に掲げてありまするように、船の大きさによつて船員保險に加入し得るものと加入し得ないものとがあるわけであります。そこで漁船でございますと、三十トン以上のものでないと船員保險の適用を受けない、恩典を受けない、こういうことになりますが、実際問題といたしましては、三十トン未満の漁船が大多数である。そしてこれらのものが同じ仕事に従事する。例えば「いわし」をとるところの巾着網漁業を経営している場合に、三十トン以上の母船……

第13回国会 水産委員会 第30号(1952/04/25、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今千田委員から御質問になりました警備の問題でありますが、先ほどから話の出ましたように、近くアメリカから無償配付を受けます四十艘ほどの船が、海上保安隊と言いますか、今後警備隊と申しますか、そこらに所属しまして警備に当るということでありますが、これはどういうふうな警備に当ることになりますか。従来日本で海軍があつたといつたような場合に、事が起つてから出動する場合が多かつたのでありますが、この東支那海における操業は一日も休みなく絶えず、操業を続けておりますので、事態がいつ起るかわからない場合に、問題が起つてから飛び出したのでは間に合わない、従つて絶えずその水産庁の警備船と同じような行……

第13回国会 水産委員会 第31号(1952/05/07、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 二人の参考人というのは、今我々の審議しようとする四百五十億の予算を以て二ヵ年で整備しようという問題と関連がありますか。

第13回国会 水産委員会 第32号(1952/05/14、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 これは私はいきなりこれを見たんであつて、まあ随分水産資源保護法との関係もあると思うので、この際勉強をさしてもらいたい。今日でなければいけませんか。
【次の発言】 漁港法が制定されまして、二十六年以来修築計画を立てて年々修築を実行しておるわけでありますが、当初計画された年度計画と対照して見ますと、現在の実際の進行状態は非常に予算額等においても不足しでおつて、予定の年限ではこのままでは到底完成を見ることができないと考えるのであります。その進行の状態を一応水産庁から説明して頂きたいと思います。
【次の発言】 只今の御説明によりますと、現在まで着手してやつて参りましたのと、新規に今後着……

第13回国会 水産委員会 第33号(1952/05/19、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 この法律によりますと、文面では漁船の操業制限と、特に漁船の操業ということに限つているようでありますが、その他漁業権等によるものは権利のほうで補償されますけれども、例えば砂浜のごときもの、或いは網を干す場所といつたようなものについては、これはどういう形によつて補償されることになるのですか。私有地であれば土地使用とか何とかいうことになつて来るが、官有地であるというと、砂浜において網を干さなければならん。その水面では実際船は操業はしないけれども、操業した網を持つて来て干さなければならん。そういつた場合に私有地であれば土地使用のほうで行く。海浜のいわゆる官有地、国有地と申しますか、砂浜……

第13回国会 水産委員会 第34号(1952/05/23、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今配付を受けましたこの最高限度決定算式というのも一応御説明願いたい。ちよつとわかりにくいです。
【次の発言】 どうも具体的にこれを考えるときにまだわかりにくい点があるのですが、ここの表のYの三〇%イクオールのDとありますが、これはYというのは総隻数からABCを引いた残りのものである。そのABCというものには無許可船の一割とか或いは特殊海域操業船から一割引いたものの二割なんですが、それでYの三〇%ということになると、この無許可船とか或いは特殊海域の操業船とかいつたものの各々の三〇%になるのであるか、そこらが実際問題とするときにどういうような勘定になるのですか。集積したものを引い……

第13回国会 水産委員会 第35号(1952/05/28、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 前々委員会でございましたか、私が質問をいたしました漁船の操業に限らないで水面を使用しておる事実に対する問題は、水産庁当局ではどういうふうに処置されておりますか。
【次の発言】 この法律では漁船の操業ということに限つておるのですが、漁船の操業制限ということでなければいけないのか、漁業の制限といつたようなふうに解釈する、法文を書き直すわけには行かないのでございますか。
【次の発言】 それは少し私はおかしいと思うのです。成るほど漁船によらないものは見舞金その他によつて補償ができるということはわかりますが、少くとも漁船によつて漁業をして損害をこうむつた問題に対する補償である、漁船を使用……

第13回国会 水産委員会 第37号(1952/06/02、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 これは今審議しておりますか、これから審議に入るのですか。
【次の発言】 それでは異議ありません。
【次の発言】 只今審議しております水産資源保護法の一部を改正する法律案につきまして、私はその一部を修正することに対して意見を持つておりますが、その修正案は   水産資源保護法の一部を改正する法律案の一部を次のように修正する。   附則の改正規定の前に次のように加える。   第十八條第一項中「(その区域外百メートル以内の区域を含む。)」を削る。 こういう修正案でございますが、その理由は、過半成立いたしました港湾法の一部を改正する法律案におきまして、同法の第三十七條第一項中、港湾区域と……

第13回国会 水産委員会 第40号(1952/06/09、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 本法律案の審議中に週日も問題となつております点は、この法律によりますと、漁船の操業が禁止又は制限される場合に限つての補償制度を規定したことになつておりますが、本来この精神は、漁業の経営に著しい損害を与える、或いは経営を不能に陥らしめるということに対する救済が盛られておるはずでありまして、この漁船の操業区域を制限するということに限らず、漁業に不可欠の問題として、過日来質疑をいたしておりました水面の使用による漁具の保存の方法、即ち網を干す、水面に網干場を作つておる、その網十場が使用されなくなつたということになりますと、その漁業そのものが大きな制約を受けて来る。例えば、甲の港で施設を……

第13回国会 水産委員会 第41号(1952/06/11、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 大蔵省からおいでになりましたので、先日の留保になつておりました質問事項についてお尋ねいたします。  第二条の第二項にあります「前項の規定により補償する損失は、通常生ずべき損失とする。」こうあるのですが、通常生ずべき損失となる計算はどういうふうな計算によつてこれがなされるか御質問いたしたいと思います。
【次の発言】 抽象的なお答えでどうもまだこの通常生ずべき損失というものは如何なる計算によつて生れるかということについての納得は行かないのであります。普通使う言葉でありますけれども、なおこれが決定していないということになりますと我々はこれをどう考えていいかわからない。で、その通常生ず……

第13回国会 水産委員会 第42号(1952/06/13、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 今四カ月の問題が出たのですが、この十一條に当該漁艦の乗組員の二分の一以上の者が連署を以て申入れた場合には保險をかける、こうなつておりますがこれは四カ月間かける、そうすると、その次の四カ月は又この手続を必要とするものであるか、或いは一遍申込んでおけばずつと継続して事業主は保險をかけて行かなきやあならないものか。これは地方によつてはいろいろ業態が違います。雇用関係が違うと思いますが地方によつては大体雇用が一年を以て一応終止をするという形式をとつておる所があるのです。例えば長崎などでも天体六カ月なら六カ月を以て一応雇いどめをして又九月から更に雇い入れをして行く、こういつたような形式を……

第13回国会 水産委員会 第43号(1952/06/16、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 私も本案に賛成をするものでありますが、希望の点につきましては、只今千田、松浦両委員から述べられましたと同様の意見を持つております。更に松浦委員から述べられました施行期日の問題でありますが、御承知のようにもうすでに最近に拿捕の事実も出ておりますし、極めてこの施行を必要とし、又その早からんことを希望する者でありまして、先日来の応答によりまして、施行については予算措置というものが講ぜられなければならない。即ち補正予算等が実現されなければというような御意見もございましたが、この法律の施行に当りましての予算というものは、極めて僅少な額で事足りるはずであります。従いまして補正予算等の手続を……

第13回国会 水産委員会 第44号(1952/06/18、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 千田委員から詳細に亘つての質問がございましたので、私は一点だけお伺いしたいと思うのでありますが、このさけの漁獲につきまして、議定書に定められました西経百七十五度の線、この百七十五度の線が非常に衆議院でも問題になつたようでありますが、この條約、或いは附属害を見ましても、この附近におけるさけがアジア系のものであるか、或いはアメリカ系のものであるかということがはつきりしなかつたのではないか。従つて今後関係各国が十分調査をして、その魚種がアジア系のものか、或いはアメリカ系のものか、或いはその両者がそこに混つて遊泳しておるものであるかということを見極めた後に、改めてその線を劃する。従つて……

第13回国会 水産委員会 第45号(1952/06/20、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 水産庁当局にお尋ねいたしますが、海なし県等においてこの水産業協同組合或いはその連合会の組織のない所がございますが、若しそういう県があるとすれば何県と何県であるかお知らせ願いたいと思います。或いは単協でもいいです。
【次の発言】 それは県漁連のない県でございますか。
【次の発言】 単協は皆ありますか。
【次の発言】 今大分細かいところまで話が進んだようでありますが、たくさんの県の連合会乃至は単協が大きないわゆる全国連合会のごときものを作りたい、併しながらそれを作るためには、全国であるならば大臣の認可が要り、又その仕事の上の厳重な監督を受けることになるので、これを避けるために一部の……

第13回国会 水産委員会 第46号(1952/06/28、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 かねがね要求しておる問題でありまして、是非参考人を呼んでいろんな事項をあらかじめ調査いたしたいと思いますが、今日の状態ではいずれ会期が延長されるのではないかという見通しも相当濃厚でありますので、この際日にちを決定するということはちよつと困難ではないか。で、次の委員会になりますと大よその見当がつくのでありますが、若し明後日会期が切れてしまうということになりますならば、その翌日でも集つて頂きまして、そして休会中でも参考人に聞くことができると思いますので、そういう処置をとつて頂く。で、恐らく次の委員会では国会の延長その他のことも大体きまるだろうと思いますから、その上で日取なんぞを決定……

第13回国会 水産委員会 第47号(1952/07/05、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 お話中ですが議事進行について……今お話を伺つておりますというと、水質汚濁防止法に関する必要性とかというような問題が多いようでありますが、私どもは実は本日参考人においでを願つてお話を伺う要点は、今お話のように、水質汚濁の問題が水産に及ぼす影響があちらこちらに起つております。それを如何に処理すべきかということで、近々我々は調査に出ることになつておりますが、私どもはそういう問題について、実はよく知らない、従つて直接に工場からどういうふうに汚水が出て、それがどうふうな害を及ぼすものであるかという科学的なお話を承わりたいと思うのであつて、その必要性だとか或いは政治問題とかというようなこと……

第13回国会 水産委員会 第48号(1952/07/28、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今無線を許されており、免許を受けておる人々の側からの御意見を拝聴いたしました。その前に水産庁のほうの意見も拝聴いたしました。今電波監理委員会の長官の御説明を承わつたのでありますが、承わつた点を総合して見ますというと随分大きな食い違いがある。業者側及び水産庁の説明によりますというと、大部分の機器がすべて改装乃至は大改造をやらなければならん、そういうような説明でございますが、政府側の御意見としては、九九%は一部の水晶片の取換えによつて解決するものである、こういうようなお話で、その間に非常に食い違いがある。従つてこれに要する経費も厖大な違いができて来ると思うのでございます。現在電波……


■ページ上部へ

第15回国会(1952/10/24〜1953/03/14)

第15回国会 決算委員会 第14号(1953/02/20、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 この欄によりますと、新光鋼材株式会社から納入分として鋼材一、〇九〇トンのうち不等辺山形鋼八九トン三八五というものが代金は支払つてあるにもかかわらず、九月になつてなお会計検査院が実地検査の際にまだ納入されていなかつた、こういうことが書いてありますが、これに対して検査院としてはどういうふうに考えられるわけでございますか、単に不当として批難しただけであつて、もう少し内容がわかりませんでしようか。
【次の発言】 こういう物品の購入について、四月に代金を支払つて受取つたのは九月乃至十月だということになりますと、この物品を購入するのは安いときに買つたというような恰好になるんでありましようか……

第15回国会 決算委員会 第19号(1953/03/06、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今もいろいろお話がありましたように、悪い人を裁く立場にある検察庁、法務府関係の役所から、かようなたくさんの不正な行為を行う官吏を出すということは、誠に遺憾でありますが、今お話のようにいろいろ設備の点等においても不十分な点があつたということでありますが、こういうふうな罰金であるとか、その他の金を受入れましたときに、役所では、その受入れた金をどういうように経理をしておりますものか、当局から御説明願いたい。
【次の発言】 この中に出納官吏としてやつたのがかなりあるようでありますが、その出納官吏はその金を受取つてどういうような処置をするのでありますか。

第15回国会 水産委員会 第1号(1952/10/30、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) それでは只今から委員会を開会いたします。  一言御挨拶を申上げます。前委員長木下辰雄氏が今回委員長を辞任せられましたので、図らずも私が当委員会の委員長の席を汚すことに相成りました。木下氏は長年に亘りまして、この重要な委員長の席に着かれまして、幾多の水産政策、重要な水産行政の推進に非常に御努力になられまして、大いなる功績を残されたことにつきまして、深き敬意と感謝の意を捧げるものであります。私は御承知のように、誠に不束者でございまして、且つ経験もなく、浅学非才の者でございますが、皆様の御協力を頂きまして、重要なる委員長の職責を全ういたしたいと考えております。何とぞよろしく……

第15回国会 水産委員会 第2号(1952/11/27、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) 只今から委員会を開会いたします。先ず理事の補欠互選の件を議題に供します。先般理事の割当が変更になり本委員会は緑風会と第一クラブになりました。つきましては理事松浦清一君より理事辞任届が委員長あて提出されております。この松浦清一君の理事辞任を許可することに御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認め、許可することに決定いたしました。  この際理事の補欠互選を行いたいと存じますが、これは成規の手続きを省略いたしまして、委員長の指名に御一任願いたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めまして、私より理事に木下辰雄君を指名いたし……

第15回国会 水産委員会 第3号(1952/11/28、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) それでは只今から委員会を開会いたします。  先ず昨日議題となつておりました防衛水域に関する問題、これにつきまして倭島アジア局長から詳細なる説明を聞いたのでありますが、これに対して御質問があるようでございますから順次御発言を願います。
【次の発言】 倭島局長は三時から賠償問題の会議に出るそうでございますから、まだ三十分ございますが、そのつもりで御質問願います。
【次の発言】 私もまだお聞きしたいことがありますから……。
【次の発言】 それは水産庁から伺いましよう。まだ聞いておりません。
【次の発言】 只今のところは現在は行つておると思うというお話がありました。李承晩ライ……

第15回国会 水産委員会 第4号(1952/12/01、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) 只今から委員会を開会いたします。  前田に引続きまして先ず、防衛水域に関する問題がまだ委員諸君の質問が残つているようでありますから続いて御質問願いたいと思いますが、倭島局長は今日衆議院の外務委員会にもこの問題で出席せられなければならんそうでありますから、成るべく早く本件を済ましたいと思います。只今出席せられております政府側の人は、水産庁から尾崎海洋第三課長、同じく増田第二課長、海上保安庁の松野警備救難部長、それから只今アジア局長の倭島君がお見えになりました。以上のかたがたが今お見えになつております。それでは御質疑を願います。

第15回国会 水産委員会 第5号(1952/12/03、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) それでは只今から委員会を開会いたします。  前回お諮りいたしました朝鮮の周辺における水域の問題について、当委員会として何らかの政府に処置を申入れをしようという御意見で、その案文を委員長のほうで作成いたしました。一応これを朗読いたします。   李承晩ライン及び防衛水域に関する件(案)   日本海及び黄海における広範なる公海漁場において、韓国政府は公海の自由を否定し、国際法の原則を無視する所謂李承晩ラインなるものを一方的に宣言して、公海漁場を独占せんとする意図のもとに、我が漁船を武力により威嚇し、漁船及び乗組員の拿捕抑留により、我が漁業を不可能ならしめる重大な事態を惹起し……

第15回国会 水産委員会 第6号(1952/12/05、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) それでは只今から委員会を開会いたします。  前回から話合いをいたしておりました李承晩ライン及び防衛水域に関する件は、案文についていろいろまだ御意見がありましたので、今日までまだ提出に至らずにおりますが、いろいろ皆さんの御意見を総合いたしまして、大体この辺でどうだろうという案文を作りましたから、もう一度朗読いたします。    李承晩ライン及び防衛水域に関する件   日本海及び黄海における広範なる公海漁場において、韓国政府は公海の自由を否定し、国際法の原則を無視する所謂李承晩ラインなるものを一方的に宣言して、我が漁船を武力により威嚇し、漁船及び乗組員の拿捕抑留により、我……

第15回国会 水産委員会 第7号(1952/12/08、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) それでは只今から委員会を開会いたします。  本日は新廣川農林大臣がお見え下さつておりますので、水産政策に対する一般の質問をいたしたいと思いますが、予算委員会にも御出席になるので、時間も非常に制約されておりますので、そのお心組みで御質問願いたいと思います。
【次の発言】 それでは水産庁関係の補正予算並びに二十八年度予算につきまして、当局の説明を伺いたいと思います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて、それでは本日はこの程度で打切りたいと思います。    午後三時四十八分散会

第15回国会 水産委員会 第8号(1952/12/12、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) 只今から委員会を開会いたします。本委員会に付託になりました漁船乗組員給与保険法の一部を改正する法律案を議題に供します。先ず本案に対する政府の御説明をお願いいたします。
【次の発言】 本案に対し御質疑がございましたら、順次お願いいたします。
【次の発言】 法制局でしようね。確認しようとすれば、法制局に調べさせて意見を聞いたらいいのじやないかと思いますが、大体そういうふうにするほかはないでしようね。法律の執行の上から言えばね。
【次の発言】 ほかに御質問ございませんか。じや別に御発言もないようですから、質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。

第15回国会 水産委員会 第9号(1952/12/15、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) 只今から委員会を開会いたします。本委員会に付託になりました中小漁業融資保証法案を議題に供します。先ず政府委員のほうから提案理由の御説明を願います。
【次の発言】 この法案についての更に詳細な説明を聴取したいと思いますが、順序を変えまして……、それでは細部に亘る説明をあとに廻わそうと思つておりましたが、運輸省の関係が少し遅れるようでありますから、引続いて本法案の内容について水産庁から御説明を願います。
【次の発言】 大体法案の要綱について伺いましたが、更に細部に亘つて逐条的の説明もあるわけでありますが、只今国鉄のほうから津由営業局長が見えましたので水産物の鉄道運賃に関す……

第15回国会 水産委員会 第10号(1952/12/17、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) それでは只今から委員会を開会いたします。ちよつと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。前回国鉄運賃の改正につきまして、当局を喚びましてその内容の詳細なる説明を聞いたのでありますが、二の結果水産物の等級が、而も大衆向の水産物が主食及び野菜類、即ち国民生活の必需品であるところのそれらの物品との運賃格差が著しく異つている。これは今日の日本の食糧事情の観点からいつても誠に納得の行かない点であるという多数議員各位の御意見でありましたので、この原案として二十一級に指定されております大衆向水産物については米麦、野菜類と同等の二十三級の取扱にするのが至当であるとこういう観点から……

第15回国会 水産委員会 第11号(1952/12/18、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) それでは只今から委員会を開会いたします。  目下農林委員会で審議をしておられるようでございますが、農林漁業金融公庫法案というものが出ておりますので、この法案の内容等につきまして説明をお聞きしたいと思います。農林省の金融課長林田氏がお見えになつておりますので、この席で御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 御質問がありましたらお願いいたします。
【次の発言】 私からちよつとお伺いいたしますが、この公庫の借入金でございますね。公庫が貸出しをするためのまあ政府から借入をする、そういう資金には何か限度があるのですか。ただもう必要なだけ毎年々々予算に組入れて行くことになりま……

第15回国会 水産委員会 第12号(1952/12/19、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) 只今から委員会を開会いたします。  前回から審議中の中小漁業融資保証法案について質疑を許します。
【次の発言】 河野銀行局長は予算委員会に出席の予定もあるようでありますが、局長に御質問のかたはお早く願います。
【次の発言】 成るほど字句の点でこれを見ますと、少しそぐわんような感じがするのですが、私も実は気がついたのですが、今これを修正するということも大変だろうと思いますが、後日これを訂正することにしたらどうでしよう。
【次の発言】 別に御質疑はございませんか……ほかに御発言がないようでございますが、これで質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。

第15回国会 水産委員会 第13号(1952/12/22、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) それでは只今から委員会を開会いたします。  オホーツク海暴風浪及びカムチャツカ沖地震による漁業災害の復旧資金の融通に関する特別措置法案を議題に供します。先ず発議者から提案理由の御説明を願います。衆議院水産委員長福
【次の発言】 本案について御質疑がございますか。
【次の発言】 それではこの法案の内容の要点を御説明願います。
【次の発言】 御質疑はございませんか。
【次の発言】 それではこの法案を一応読んで頂きます。
【次の発言】 本案について御質疑がございませんか。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて。   (速記中止〕

第15回国会 水産委員会 第14号(1952/12/23、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) 只今から委員会を開会いたします。先ず水産物の鉄道運賃に関する件を議題に供します。速記をとめて下さい。    午前十一時三十一分速記中止   ━━━━━━━━━━━━━    午後零時十三分速記開始
【次の発言】 速記を始めて。  それでは貨物課長がお見えになつておりますので、先ほどに引続いて質疑をいたしたいと思います。  当委員会におきまして、今回の国鉄運賃の改正に際しまして、委員会の一致した意見を国鉄総裁その他に申入れをしてあるのでありまするが、これに対して国鉄はどういうふうに今お考えになつておりますか、御答弁願いたいと思います。

第15回国会 水産委員会 第15号(1953/02/04、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) それでは只今から委員会を開会いたします。  日程の順序を変更いたしまして、派遣議員の報告を先にいたしたいと思います。片柳委員から御報告を願います。
【次の発言】 第三班は私と木下辰雄委員とで調査に参りましたが、木下氏が御出席がございませんので、私から御報告申上げます。  今回院議を以て、兵庫、和歌山両県下の水産事情調査のために秋山委員長、木下委員が派遣されましたので、御報告申上げます。  秋山委員長、木下辰雄理事、西村調査員の一行三名は一月十六日東京を出発いたしまして、五日間に亙り神戸市、明石市、洲本市等、兵庫県下において会議並びに視察を行い、ついで和歌山市、田辺市等……

第15回国会 水産委員会 第16号(1953/02/09、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) それでは只今から委員会を開会いたします。  速記をとめて……。
【次の発言】 速記を始めて……。院水産委  この「のり」の輸入について従来並びに現在における状況がどうなつておるかということを、一応通産省から御説明願いたいと思います。
【次の発言】 来ております。
【次の発言】 それではこの陳情は各委員から質疑応答がございました通りの状況であります。政府としても善処をするようなわ話でありすので、陳情者はさよう御承知おきを願いたいと思います。ではどうぞ……。
【次の発言】 それでは先般提案の理由を伺いましたが、日本国に駐留するアメリカ合衆国軍隊の行為による特別損失の補償に……

第15回国会 水産委員会 第17号(1953/02/16、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) では只今から委員会を開会いたします。  お諮りいたします。日本国に駐留するアメリカ合衆国軍隊の行為による特別損失の補償に関する法律案につきまして農林委員会から連合委員会開会の申入れがございますが、本件に関し農林委員会と連合委員会を開会することに御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よつてさように決定いたします。  つきましては連合委員会開会の日時等は、農村委員長と協議の上決定いたしたいと思いますので、委員長にそれらの点を御一任願いたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めましてさように取計らいます。

第15回国会 水産委員会 第18号(1953/02/18、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) 只今から委員会を開会いたします。  お諮りいたします。漁船船員射殺事件に関する件につきまして、前回の委員会において参考人から意見を聞くことに決定いたしたのでありますが、これを証人として出頭を求めて証言を聞くことに変更したいと存じますが、御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それではさように決定いたします。  本件に関しましては、この証言を聞こうとします証人といたしまして、日本遠洋底曳網漁業協会の常務理事加藤喜八郎、福岡市北湊町百十二番地の第二大邦丸通信士切手律、それから福岡市北湊町百十二番地第一大邦丸船長濱行治、長崎市旭町三の一第二十八海鳳丸船……

第15回国会 水産委員会 第19号(1953/03/02、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) それでは只今から開会いたします。  お諮りいたしますが、この議題に掲げてあります、化学繊維漁網の金融に関する件を議題といたします。これに対して委員外の小林議員から発言を求められておりますが、これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。それでは小林政夫君。政府委員は只今通産省の繊維局岡嶋絹化繊課長と、それから水産庁の藤収水産課長が見えております。なおあとから見えると思うのですが、安本は令向うを出たそうですが……。
【次の発言】 速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて。  それでは経済審議庁の岩武調整部長が見えられましたの……

第15回国会 水産委員会 第20号(1953/03/06、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) 只今から委員会を開会たします。  前回に引続きまして、日本国に駐留するアメリカ合衆国軍隊の行為による特別損失の補償に関する法律案につきまして質疑を継続いたします。
【次の発言】 私からこれに関連してちよつとお尋ねしたいのですが、この法律によりますと、政令で定める行為と、こういうことになつて、これは政令でどういうことを定められるかわからないのでありますが、実はこういう実例があるのです。長崎県の犬村湾に双島という島がありまして、その島が占領直後からですが、演習地となりまして、そうしてこれはもと日本海軍もやつておつたのでありますが、米軍によつて大村湾の一角からその島を目当に……

第15回国会 水産委員会 第21号(1953/03/11、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) 只今から委員会を開会いたします。  今日は新任の農林大臣が見えまして、法案の提出理由を説明されることになつておりますが、少し遅れるようでありますから、その前に従来審議を重ねて参りました、日本国に駐留するアメリカ合衆国軍隊の行為による特別損失の補償に関する法律案、これについての質疑を継続いたします。  御質疑のあるかたは御発言を願います。……それでは私から質問をいたしますが、前委員会におきましてお尋ねをしました、このアメリカ合衆国の軍隊が講和発効前において演習をやつておつたその演習は、講和発効後一応中止になりまして、現在は演習をやつておりませんが、当時演習をやつておりま……

第15回国会 水産委員会 第22号(1953/03/13、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) それでは只今から委員会を開会いたします。  前回に引続きまして、日本国に駐留  するアメリカ合衆国軍隊の行為による特別損失の補償に関する法律案を議題といたします。本案につきましては、従来からかなり永い間質疑を重ねて参りましたが、もはや質疑も尽きたものと存じますが、質疑を打切つて討論に入ることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは討論に入ります。賛否を明らかにして御意見をお述べを願いたいと思います。
【次の発言】 ほかに御意見ございませんか。それでは討論は尽きたものと認めまして、直ちに採決に入りたいと思いますが、御異議ございせんか。


秋山俊一郎[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 2期|- 3期- 4期- 5期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院2期)

秋山俊一郎[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 2期|- 3期- 4期- 5期
第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 水産・外務連合委員会 第1号(1951/03/06、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 山本証人にお尋ねいたしますが、拿捕せられまして、上海において取調べを受けたということでありますが、その取調べに当つたものは先ほどのお話によりますと、海軍の将校、陸軍の将校及び水産局長、並びに水産公司の社長、こういうふうなお話でありましたが、その海軍の将校或いは陸軍の階級はどの階級の人でありましたか。
【次の発言】 その官憲及び社長などの調べにつきまして、先ほどの証言では殆んど調べらしい調べがなかつたということでありますが、全くなかつたのであるか、或いはその内容について証人に対してどういうふうなことを聞いたか、なおその拿捕された位置について特に調べをせられたことがないか聞きたいの……

第10回国会 大蔵、水産、通商産業連合委員会 第1号(1951/03/13、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 私どもも水産の部面からお尋ねをいたすつもりでありましたが、先ほど来者委員のかたがたからの御質疑によりまして大体了承することができました。ただ今日の水産業漁業が如何なる状態にあるか。大体漁業はその使用します重要資材が殆んど大部分輸入に待つている性格のものであります。即ち綿糸、綿網或いはトウライン、マニラ・ロープ、それから石油類、これらの極めて重要な資材がことごとく輸入に待つておりまして、最近運賃、或いは産地の価格が高騰いたしまてこれらの資材がぐんぐん上つて参ります。最初補給金等がございましたが、これも打ち切られた結果といたしまして、非常に最近上つて参りまして、綿糸、綿漁網等におき……

第10回国会 農林・水産連合委員会 第1号(1951/03/14、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 私も今木下委員の言われましたように、水産に対する農林御当局の扱いが誠に心もとない感じを絶えず持つておるものでございます。今回の融資の割当額につきましても、林業に比較しまして三分の一くらいの程度である。農業に比較しては一割にも達しないというような金額でございますが、この今回割当でおりまするところの融資の根本をなすところの事業量から見まして、事業量が少いためにかような数字が出て来たのではないかと存じますが、本来漁港舶溜り、或いは災害復旧等につきましても、余りにも元が少かつたというようなことが、延いて水産業に御当局が冷淡であつたのじやないかという感じを深くするものであります。従つて、……


■ページ上部へ

第11回国会(1951/08/16〜1951/08/18)

第11回国会 文部・水産連合委員会 第閉会後1号(1951/08/28、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 文部御当局にお尋ねをいたしますが、この水産大学といたしまして、大学の施設並びに教授につきまして、施設が例えば建物であるとか或いは敷地であるとかというようなものをどの程度必要としておるか、勿論大学によりましていろいろ違うとは存じますが、この水産大学、即ち東京水産大学として、大学の教授をやつて行く上にどれだけの施設が必要であるか。敷地はどれだけのものを用意しなければならないか。或いは建物はどれだけのものが必要であるか。この大学は御承知のように各種の実験、実習を併せて行わなければならぬ学校でございますので、あれは商科大学或いは文科の各系統の学校というものとは敷地その他において大分趣き……

第11回国会 文部・水産連合委員会 第閉会後2号(1951/09/06、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 私水産常任委員といたしまして、本問題について文部大臣並びに法務総裁に御質問申上げたいと思うのでありますが……。
【次の発言】 水産委員といたしまして一点お伺いをしたいのでございます。この水産大学の問題が今日閉会中にかかわらずしばしば取上げられまして、皆さんの御配慮を頂くことになりましたというのも、いよいよ行詰つて来たにほかならないからであります。先日両大臣に実地を御覧頂きましてよく御認識頂いたと存じますが、御覧の通り極めて惨憺たる状態でありまして、曾つてあそこに移つた当時はあの施設が殆んど大部分使用されるということによつてこの五年間を辛抱して参つたのに、遂に今日のような、追い追……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 外務・水産連合委員会 第2号(1952/06/12、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 只今同僚委員から意見がございましたように今回のこの条約は日・米・加三国の間に締結せられた条約でございますが、今後日本の関係諸国との間に結ばれようとする上に非常に大きな影響をもたらすものでありまして、我々水産関係の者としては非常な重大な関心を持つておるわけであります。ところがこの条約の締結に当りましては、平和条約の発効に先んじて非常に急いで日本政府が関係二カ国の代表を招請いたしまして昨年はるばるとこの取極にかかつたのでありますが、その内容に盛られましたものを見ますというと、アメリカ或いはカナダの漁業資源を保護するという意味におきまして、日本の国民はみずから公海自由の原則による漁業……

第13回国会 文部・水産連合委員会 第1号(1952/05/16、2期、自由党)

○秋山俊一郎君 先ほど委員長からお話がありました通り、第十一回国会におきまして、文部委員会におきましても、又文部・水産両合同委員会におきましても、この問題は深刻に論議されまして、そして当時の大橋法務総裁、現天野文部大臣にも現地を御覧を頂いて、実態をよく把握した上で、お話のように、何とか早急にしなければならんということになつたのでありますが、当時におきましても、勿論何月に空くからどうするというはつきりしたことは、見通しはつかなかつたのですけれども、大体講和が発効の見通しもついておるし、来年の遅くも七月頃には移ることができるであろうというようなお話がありましたので、実は本年の四月、新学年から学級が……


■ページ上部へ

第15回国会(1952/10/24〜1953/03/14)

第15回国会 水産・法務・外務連合委員会 第1号(1953/02/23、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) それではこれより水産、外務、法務連合委員会を開会いたします。先例によりまして私が委員長を勤めることにいたします。  本日この連合委員会を開会いたしましたのは、去る二月四日済州島附近の農林漁区、第二百八十三漁区におきまして、福岡市北湊町大邦漁業株式会社所属手繰船、第一、第二大邦丸、いずれも五十七トン、乗組員二十二名でありますが、操業中韓国側の官憲から不法にも機銃射撃を受けまして、両船が拿捕されたばかりでなく、第一大邦丸の漁撈長、瀬戸重次郎君が射殺されたという不祥事件が突発いたしました。このことは新聞等で皆様方もすでに御承知のことと存じますが、事件発生の場所は公海でありま……



秋山俊一郎[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 2期|- 3期- 4期- 5期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

秋山俊一郎[参]在籍期 : | 2期|- 3期- 4期- 5期
秋山俊一郎[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 2期在籍の他の議員はこちら→ 2期参議院議員(五十音順)  2期参議院議員(選挙区順)  2期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。