秋山俊一郎 参議院議員
4期国会発言一覧

秋山俊一郎[参]在籍期 : 2期- 3期-| 4期|- 5期
秋山俊一郎[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは秋山俊一郎参議院議員の4期(1956/07/08〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は4期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院4期)

秋山俊一郎[参]本会議発言(全期間)
2期- 3期-| 4期|- 5期
第31回国会(1958/12/10〜1959/05/02)

第31回国会 参議院本会議 第14号(1959/03/04、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 ただいま議題となりました農林水産関係の三つの法律案について、農林水産委員会における審査の経過並びに結果を報告いたします。まず、農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律案について申し上げます。  農林漁業の生産力の維持増進に必要な長期かつ低利の資金を融通する機関として、昭和二十八年、農林漁業金融公庫が設置され、今日に至っておりますが、公庫に対する政府の出資を、昭和三十四年度において、一般会計から七億円、産業投資特別会計から七十億円、合計七十七億円増額するとともに、造林に必要な資金の貸付条件について、従来、償還期限二十年以内、据置期間五年以内となっておりましたが、これを償還期限十五年……

第31回国会 参議院本会議 第16号(1959/03/13、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 ただいま議題になりました北海道寒冷地畑作営農改善資金融通臨時措置法案について、農林水産委員会における審議の経過及び結果を報告いたします。  北海道の農業、特に畑作の現状は、一般に劣悪な自然条件のもとにあって、いまだ安定の域に達しておらないため、政府においては、このような実情と現地の要請をも考慮して、昭和三十二年度、北海道寒冷地農業について基本的な調査を行い、昭和三十三年度から北海道畑作営農改善対策要綱を定め、これらの地域の農業経営の安定措置を講じてきたのでありますが、この措置を法律制度として確立しようとするのが、この法律案が提出されるに至りました経緯とその趣旨であります。  し……

第31回国会 参議院本会議 第20号(1959/03/27、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 ただいま議題になりました農林水産委員会付託の衆議院提出にかかる漁港及び漁船関係の、また、内閣提出の酪農振興関係等三つの法律案について、委員会における審査の経過と結果を報告いたします。  まず、漁港法の一部を改正する法律案でありますが、昭和二十五年、漁港法が制定され、自来全国にわたり漁港の整備が進められ、しかして漁港は、その位置、規模及び利用度等によって、第一種から第四種までに格づけされ、利用範囲が全国的なものは第三種漁港として取り扱われております。しかして、これらの第三種漁港も、水揚高の多寡、あるいは国民経済に対する寄与の度合い等におのずから差異がありますので、この際、第三種漁……

第31回国会 参議院本会議 第21号(1959/03/31、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 ただいま議題となりました繭糸関係の二つの法律案について、農林水産委員会における審査の経過及び結果を報告いたします。  まず繭糸価格の安定に関する臨時措置法の一部を改正する法律案でありまして、御承知のように、昭和三十三年産の繭及びこれを原料とする生糸の価格の安定をはかるため、過ぐる第二十九回特別国会において、繭糸価格の安定に関する臨時措置法が制定され、これに基いて政府は生糸及び繭の買いささえを行なったのでありますが、かかる措置を昭和三十四年産のものにも適用することとし、しかして、日本輸出生糸保管株式会社が、昭和三十四年産のものについて買い入れ等を行なって保管する生糸または乾繭を、……

第31回国会 参議院本会議 第25号(1959/04/08、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 ただいま議題になりました安全殺虫剤ピレトリン使用に関する請願外四十一件の請願について、農林水産委員会における審査の経過及び結果を報告いたします。  今国会中四月一日までに農林水産委員会に付託されました請願は四十九件でありまして、これが趣意は、請願文書表第一回ないし第十一回報告によって御了承いただきたいと存じます。委員会におきましては、これらの請願について政府当局の意見をも参考にして、慎重審査の結果、ただいま議題になりました四十二件は、いずれも全会一致をもって、議院の会議に付し、内閣に送付することを要するものと決定いたしました。  右報告いたします。(拍手)

第31回国会 参議院本会議 第28号(1959/05/02、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 ただいま議題になりました農林水産関係の請願二十七件について、委員会における審査の経過及び結果を報告いたします。  今国会中、農林水産委員会に付託されました請願のうち、去る四月一日までのものについては、すでに審査を済まし、その結果を過ぐる四月八日報告いたしたところでありますが、その後付託されましたものは二十九件で、これが趣意は多岐でありまして、その概要は請願文書表第十二回ないし第十五回報告によって御了承いただきたいと存じます。  委員会におきましては、これらの請願について、政府当局の意見をも参考にして、慎重審査の結果、ただいま議題になりました二十七件は、いずれも全会一致をもって議……

秋山俊一郎[参]本会議発言(全期間)
2期- 3期-| 4期|- 5期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院4期)

秋山俊一郎[参]委員会統計発言一覧(全期間)
2期- 3期-| 4期|- 5期
第25回国会(1956/11/12〜1956/12/13)

第25回国会 農林水産委員会 第3号(1956/11/27、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 私も一つ資料をお願いしたいのですが、これはもうこの会議ではやりませんか。
【次の発言】 そうすれば、資料をお願いしたいのは、戦前から日本はあの方面で相当に漁業をやっておりましたが、いわゆる公海における漁業、日本がやっておった漁業ですね、漁業による漁獲局、それから日本がカムチャッカ方面でロシアの漁場を借りてやっておった。ああいったときにとった日本の鮭鱒の漁獲量というものがわかれば、できるだけ、まあずっと何十年もさかのぼらなくてもいいが、戦前の分から戦後にかけての日本内地でとっておった量、そういうものの数字を表にしていだたきたいと思います。もしわかれば、ソ連の分もほしいのですが、わ……

第25回国会 農林水産委員会 第5号(1956/12/04、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 ただいまカンショの問題が出ましたので、一点お伺いしておきたいのですが、そのカンショ並びに澱粉等の価格がどうも本年は非常に下っているということの原因の一つとして、政府が買い上げているところの澱粉が三千万貫も今ストックになっているということが大きな因をなしているように伝えられております。多分さようであろう、それは一つの大きな原因であろうと思いますが、今後また澱粉を買い入れるということになりまして、それがいつまでもそういうふうにストックになっているということになりますと、その値段の上昇は非常に困難じゃないかということを憂えますと同時に、今後においてもそういう問題は始終起ってきやしない……


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 大蔵委員会 第31号(1957/04/19、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 国有財産法の一部を改正する法律案のうちで、第九条の二に、国有財産中央審議会及び国有財産地方審議会が設置されることになっておりますが、国有財産の処分につきましては当然のことと存じます。ところで昭和二十五年の四月だったかと思いますが、特別法として旧軍港市転換法という法律ができまして、その第六条にも、旧軍港市における国有財産の処分その他重要事項について、大蔵大臣の諮問に応じ、あるいは調査審議するというために、旧軍港市国有財産処理審議会というものが設けられて、この審議会によってこれらの事項が従来運用されて参りましたが、ここに国有財産の処理について二様の審議会ができるということが、ややも……

第26回国会 農林水産委員会 第閉会後1号(1957/06/06、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 厚生省は、水産業者が、特にこの以西底びき業者ですが、このオーレオマイシンを使って防腐に役立てておったということを、前もって御承知でありましたか。このオーレオマイシンを使っておるということを、御承知であったのでしょうか。
【次の発言】 もとより、そう長い間使っていたわけではないようですけれども、ちょうど使い始めたころに、これがぴしゃりととまった。そこで、この効果も非常に従来のフラスキン等から見るというと、効果ははるかに高いものである。そこで非常な期待を持ち、喜んでこれを使っておったところが、不幸にしてああいうふうな禁止になった。そこで、さっそくいろいろな調査の結果、業者としては、……

第26回国会 農林水産委員会 第閉会後3号(1957/06/08、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 まず、例のインドネシアに抑留されておった第三繁栄丸の措置につきまして、その後の状況を承わりたいと思います。
【次の発言】 ようやく一歩くらい進んだような感じがいたしますけれども、一昨年の七月でありますから、もう二年になるわけです。その間、当委員会でもしばしば質問もし、また督促といいますか、鞭撻もしてきたわけでありますが、今の御報告によりますと、向うも大体従来のようなひどい、突っ張りはせぬ。しかしながら、みずからの非は認めていない。ただ気の毒だという考え方では、これは外務省当局と同様に、われわれも納得がいかないのでありますが、この見舞金であるとかあるいは補償問題というとで、またも……

第26回国会 農林水産委員会 第4号(1957/02/05、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 この前にお聞きになったか知りませんが、私もよくわからないんですが、この運賃の値上げ率が、先だって来は一八%あるいは一五%といって、ここにいただいておるわれわれの方の資料での推算では一八%でやっておるんですが、それが現在一三%とかいわれておる。どういうふうにしてそんなに伸縮があるんですか。もっと縮まるような道はないのか。あるいはこれに至るところの、運輸省並びに国有鉄道は一体どういうふうなところから一三%まで縮めてきたのか。私はある事実も知っておりますが、国鉄が物を買うときに非常なロスがあるということを、あなた方お気づきになりませんか。私はある一定の耐用年数のあるべきものは、品物の……

第26回国会 農林水産委員会 第閉会後4号(1957/07/09、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 今、重政委員の御質問に対して、どうもはっきりした納得できる御答弁がないのですが、私はこうじゃないかと思う。掃海が完了した区域はまだ三〇%程度で、きわめて少い範囲である。その他の区域は危険区域である。従って、船舶の航行をするところの水域が非常に狭い。だからして、その狭いところだけを船舶を通さないと、危険水域を通したのでは危ないから、そこだけを保護しておるために、今のような問題が起ってきている。こういうふうに私どもは想像するのですが、そうした場合に、航行をする船舶だけは安全を保っておって、その安全な水域で操業する漁業者というものは一向考えておらない。漁業者はその危険区域でどんなこと……

第26回国会 農林水産委員会 第閉会後5号(1957/07/10、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 防衛庁の方にお伺いしますが、先ほどからお話のあるように、これはいつからということもはっきりしないのでありますけれども、数年前からやっておって三〇%しか完了していないということは、私どもまことに驚きのほかないのでありますが、あの狭い瀬戸内海において、今もって七〇%程度の危険があるということは、これは船舶の航行はもとより、漁業の上からも非常な重大な問題だと思うのです。何をおいてもこの辺は早く掃海して危険を除くべきものである、こういうふうに私は考えるのでありますが、今日まであなたの方で一生懸命やっているかもしれませんが、われわれの方から見ますと、まことに遅々として一向進んでおらないよ……

第26回国会 農林水産委員会 第6号(1957/02/12、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 ただいまお話のありました通り、北海道、北海道という御説明がありましたが、九州方面も同じように遠いわけであります。過般来いろいろ協議をしておった際のお話の中に、例の九州方面の六大都市に対する割引、これは従来通り据え置くというふうに承わっておりますが、その点はお間違いがございませんか。もう一点、それは等級改訂の問題、これは過般来この運賃引き上げの改訂といいますか、引き上げの際の必須条件になっておるようですが、これはいつごろ行うつもりでありますか、この二点を伺いたいと思います。

第26回国会 農林水産委員会 第閉会後6号(1957/07/11、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 昨日、委員会終了直前において御発言があって、決議をしようというお話もあったようでありますが、かような問題は、もちろん重要な問題でありますが、委員会の決議とするというよりも、委員会において申し合せをして、そうして委員長からこの趣旨を強く政府に申し入れてもらうということにする方が、妥当じゃないか。ことごとくこういうものを決議々々でやると、決議の権威にも関しますので、事は非常に重要でありますけれども、形式としてはそういうような形式をとられた方がいかがかと思いますが、どうでございましょう。

第26回国会 農林水産委員会 第7号(1957/02/19、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 外務当局にお尋ねいたしますが、ただいま陳情のございました、インドネシア政府において去る三十年七月二十二日から三十日間もわが国の漁船を不法に拿捕した事件についてでございますが、高知県のマグロ漁船の第三繁栄丸が、マグロの漁業をやるためにセレベス島の東北方を航行しておりましたときに、ただいま申しました一昨年の七月二十二日に、その付近で漂流しておる小型の漁船を発見いたしまして、調べてみましたところが、インドネシア人であって、その人員は七名であったようであります。これが、先ほども陳情にございましたように、長い間漂流しておって、一週間も食糧が絶えておったというような疲弊困憊しておった人たち……

第26回国会 農林水産委員会 第閉会後7号(1957/09/09、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 ちょうど外務省からもお見えになっておりますが、日韓問題その後の問題を、ちょっと御説明いただけませんでしょうか。日程にはございませんけれども、非常に関心を持った問題でございますので……。むずかしくなっておるようでありますが、最近の動静はどういうふうになっておるかということを御説明いただけば、けっこうだと思います。
【次の発言】 きのうの新聞でしたかどうか知りませんが、最近の新聞に、この問題について外務省として、今お話しのように、根気強くやっていくか、あるいはまあがまんできる程度譲歩してでも解決するか、その二つの岐路に立っておるということが新聞に出ておりました。それで、これはまあ外……

第26回国会 農林水産委員会 第8号(1957/02/21、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 先だっての委員会において私がお願いしておきましたインドネシアの賠償問題について、外務省と農林省との話し合いはどうなっておりますか。これは当然その御報告をいただけるものと思って期待しておったのですが、そのお言葉がありませんが……。
【次の発言】 いつごろになりますか。

第26回国会 農林水産委員会 第閉会後8号(1957/09/10、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 関連した問題でありますが、今重政委員から、るるお述べになりましたので、詳しいことを申し上げる必要はありませんけれども、有明海における農薬被害というものは、何も昨年から始まったわけじゃない、もっと前から始まっております。それが昨年ようやく政府がこれを認めて、わずかばかりの予算をどこからか捻出して出された。これで幾分の助けにはなっておりますが、今お話しのように、農薬を使用する限りにおいては、年々これは継続されて被害が続出してくるということであります。特に被害の多いのは甲殻類、エビだとか、アミ、カニ類というものに著しい減収が現われております。特に有明海はそういう漁業が零細な漁業者によ……

第26回国会 農林水産委員会 第10号(1957/02/26、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 実はさっきから伺いたかったのですが、今の港湾区域にこの根岸湾は入っておるということでありますが、私は鈴木さんにお尋ねいたしますが、この地域における漁業権は区画漁業権じゃないかと思います。漁業権は期限があります。その期限はいつになっておりますか。そう長く何十年という期限はないわけであります。従って、その期限が来た場合に更新することになるのですが、港湾区域内における漁業権の更新ということは、漁業権はもう少し早くからもらっている。ところが、港湾地区において最近になって今度漁業権を更新するとき、一体どちらが優先するのか、その港湾管理者はその漁業権待ったということが言えるものであるかどう……

第26回国会 農林水産委員会 第11号(1957/02/28、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 漁家の経済という問題につきまして、いろいろ御説明ございましたが、私どもは、同じ原始産業である農業と比較してみますと、これに対する政府の施策が非常に立ちおくれているような感じがするのであります。技術指導の面におきましても、これは性格はだいぶ違いはしますけれども、農業の面から見ると、指導員の数にしましても、指導の方法にしても、まことにりょうりょうたるものである。それからまた金融の面におきましても、零細な漁家に対する金融というものは非常に不円滑で、なかなか思うように改善をするといっても、資金も回りかねる。いろいろな面において漁家経済を向上せしめる、あるいは改善するという点で、私は物足……

第26回国会 農林水産委員会 第閉会後12号(1957/10/11、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 私はこの機会に、せんだっての水害に対する措置についてお伺いしたいと思いますが、長崎県を襲いました異常の豪雨によりまして、陸上のいろんな災害に対しましては、いち早く政府は手を打っていただきまして、着々復旧に邁進しておることはわれわれも非常に感謝しておるところでございますが、同時に、海の方の災害について、これは陸上と違いまして、非常に混濁した状態に当時はありましたために、しばらくその災害の状態がわからないで、それがわかったのはだいぶおくれてわかってきております。御承知の通り、有明海は主として養殖事業が盛んなところでありまして、その漁場に流れ込んできた埃土というものが養殖場をすっかり……

第26回国会 農林水産委員会 第20号(1957/03/26、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 ちょっと関連して。今のお話、農業のお話ですが、私は水産の立場から考えると、水が非常に少くなってくると、魚がいなくなってくるのですが、その必要な流量を流すために、漁業者からも負担金をとるのですか。ダムができますね。そうすると、ダムができて、そこから灌漑用水その他の必要な流量のものは、デッド・ウォーターとか何とかで流していく。その流量は一定の量をきめてあるでしょうが、それが川なら、魚がとれているのでね。ところが、水量が少くなれば魚は生息しなくなる。それを生息する程度の水を流していくということによって、農業者の受益者と同じように負担金をとるのですか。

第26回国会 農林水産委員会 第26号(1957/04/09、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 ただいま委員長からお話のありました、新潟県における積雪寒冷地帯の実情調査のために参りまして、一昨夕帰ってきたわけでございますが、その大要を御報告いたします。  派遣議員は河野委員と鈴木委員と私の三名で、四月四日から六日まで三日間にわたって、第一日に長岡市、次に小出町、十日町市、最後に高田市を視察調査いたしました。  以上各地のうち、長岡市の市街地は特に除雪機を運転して除雪し、高田市は自衛隊により、また小出町の一部では流雪溝による除雪等のため、比較的積雪量は少かったのでありますが、同じく市街地でも、十日町市のごときは積雪が人家の二階に達するほどであり、なお各地とも一歩市街地を離れ……

第26回国会 農林水産委員会 第28号(1957/04/12、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 私もただいま千田委員の述べられました意見と同じような意見を持っておるのですが、この北洋の漁業は、日本の沿岸において行き詰った漁業をある程度緩和するという点、それから海外市場において外貨を獲得するといったような面で、日本の経済の上にも産業の上にも、また食糧問題の上にも非常に大きな関係を持ち、重要な産業であることは申すまでもございません。従って、今回の日ソ交渉におきましても、国民がひとしく非常な関心をもってこれを見ておったし、われわれも今度の妥結については、当初日本が主張したものと相当の開きができてきたことを、非常に残念に思いますけれども、相手のあることでありまして、とにかく今年十……

第26回国会 農林水産委員会 第30号(1957/04/18、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 別の点からお伺いするんですが、今度のこの十二万トンというものによって、母船式並びに流し網というものの漁獲量の配分がきまつたわけですが、昨年の状態は異例な状態であったかもしれないけれども、相当独航船などはマイナスをしよいこんで困っておるという話も、私ども聞いておる。今年の状態が一隻当り百九十八トンですかで、利益率が一七%という御見解のようでありましたが、これは将来、先ほどから論議されております、来年度は一体幾らに漁獲量がきまるかという問題と非常な大きな関係がある。そこで、この独航船及び流し網漁船が、一隻当り収支のとれる数量ですね、まあ今年は一七%ということで、逆算すればわかるよう……

第26回国会 農林水産委員会 第33号(1957/04/25、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 今の氷の問題ですが、店でよく氷をやっておりますが、それを病人用に使うのと、あるいは普通の家庭用のアイス・ボックスで魚とか野菜とか、いろいろ料理を冷やすのに使うのとの区別を、どうしてされますか。氷屋がたくさんありましょう。それが氷を売っているのに、これは魚を冷やすのに買って使おうが、あるいは病人使用にされるか、あるいはかいて食べようが、いろいろなことに使われると思いますが、それをいろいろな、今言うたような魚を冷やすとか、食料を冷やすのとは関係ないとおっしゃいますが、どうして区別されますか。
【次の発言】 そうしますと、使用者は、われわれが氷を使うにしましても、だれが使うにしまして……


■ページ上部へ

第27回国会(1957/11/01〜1957/11/14)

第27回国会 農林水産委員会 第閉会後1号(1957/12/10、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 この部会で今御説明になりましたような事項がきまったようでありますが、これをこの通りに実施していった場合の経費といいますか、予算といったものは、一体どれくらいになるかということの検討はできておりますか。
【次の発言】 よくわかりませんが、この農林水産部門においてこれだけの計画を立てておると、そうすると、農業部門においてはどの程度に経費が必要であり、また水産、林業、畜産等についてもそれぞれこの計画を実施する上においては年々どれだけの経費を計上しなければならぬかということが出ませんと、ここに何パーセント増であるとか、あるいはどれだけの拡張をするとかということが、単なる作文に終ってしま……

第27回国会 農林水産委員会 第5号(1957/11/12、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 資料に、需給資料とありますが、需給の数字がちっとも出ておらぬのですが、何か御説明がありましたか。国内における需要状況ですね。需給資料とあるが、需の方はないですよ。どのくらい消費するのに対して生産がどういうふうになっているかということは、われわれはしろうとでわかりませんが……。

第27回国会 法務委員会 第4号(1957/11/11、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 やはり三十二年度とこだわるとおかしなものになると思うのですけれどもね。今の趣旨の点、政府委員の方からの御説明であると、まあその計らいをしておるというわけですが……。


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 農林水産委員会 第7号(1958/02/20、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 ちょっと関連して。これは今の害鳥とか、あるいは有益鳥とかという区別はなかなかつかないと思いますが、場所により、また相手方によって非常に違うと思うのです。農作物に対しまして、益鳥でありましても、かなり害を及ぼす。私は毎年これに悩まされておるのですが、俗にオナガドリというのですか、しっぽの長い鳥がおりますが、群をなしておる。私のところの庭には多いときには三、四十羽もわっとやってきて、そうして果物を片っ端からつついてしまう。もうどうにもならぬ。朝早く来て、寝ているうちに、明るくならぬうちに来て、熟しているやつをがっとやってしまう。行ってみると、非常に実の熟したのを食べてしまっておる。……

第28回国会 農林水産委員会 第18号(1958/03/18、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 先ほど御説明になった常勤の六万六百二十五人と、常勤的非常勤の三万二千八百、これはどういうことですか。
【次の発言】 定員の問題ですが、実は昭和二十四年から五年にかけまして行政整理をやられましたが、あの行政整理をやったのは、いわゆる恒久的定員を減らしたのであって、こういったような常勤労務者とか、常勤的非常勤職員には手をふれていなかったわけですか。
【次の発言】 そうしますと、本日問題になっております定員化されようとするもの、あるいは後に残るものもあるようでありますが、そういうものは、その後にたんだんふえてきたものでありますか、三回の行政整理の当時においても相当数あったものか、そう……

第28回国会 農林水産委員会 第20号(1958/03/20、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 この純資産額というのでありますが、この資産というのは、どういうものを意味しておりますか。
【次の発言】 純資産はそれでわかるのですが、資産ですね、総資産というものの中に、何といいますか、営業権といいましょうか、そういったものも含めておるのですか。

第28回国会 農林水産委員会 第21号(1958/03/25、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 この法案はいずれ通るでしょうが、そうした場合にこの組合はいつごろ成立して動き出すという見当でございますか。
【次の発言】 そうすると、これが通れば四月一日から発足のできるように、すべての手続、たとえば発起人その他の会を開くのですか。発起人は四月一日これは実施されてからでなければ開かれないでしょう。
【次の発言】 この組合を設立するに要要する経費、費用といったものは農林省の補助でやるわけですか。
【次の発言】 もう一つこの法律で見ますと、一極の強制加入みたいなことになっているのですが、先ほどからもお話がありましたように、組合の中にはずいぶん不振で気息えんえんたる組合もあるわけです……

第28回国会 農林水産委員会 第31号(1958/04/11、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 大臣がお見えになりましたので、時間もないそうでございますから、大臣にだけお尋ねをいたしたいのでありますが、皆さん御承知の通り、現在の日本の周辺というものは、先ほどからの千田委員からの話もありました通り、海の方が非常に窮屈になって参りまして、また、問題も非常にたくさんに出て参っております。私どもは、かつて三十七年から八年にかけまして、この重大な問題が将来起ってくるということも予想されますし、国内、国外ともに多事でありますので、水産の行政機関といたしまして、水産省を設置しろという声が非常に強くなりまして、その提案を当時の水産委員会で審議いたしておったのでありますが、ちょうど行政機構……

第28回国会 農林水産委員会 第39号(1958/04/25、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 時間がございませんので簡単にお尋ねいたしますが、先ほどからのお話を伺いますと、オホーツク海における母船式の漁業はやらない、こういうようなお話でございますが、母船式以外のサケ、マスの漁業はやれるのであるか、あるいはサケ、マスに関してはいかなる漁法もオホーツク海ではやらせないというのであるか。もし母船式でなくて、独航船だけで、いわゆる流し網漁船だけでやるということになりますと、そこにおける小さい業者の仕事もまた残されておるのじゃないか、また、それが可能なりとすれば、今の大型漁船でも、またもう少し小さい船を作っていく道もあるのじゃないか。そうした場合に、これは来年以降の問題になりまし……

第28回国会 法務委員会 第3号(1958/02/03、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 ただいま伺いましたのは、大体韓国人の釈放並びに送還の問題でございましたが、日本人漁夫の帰還という問題、これは新聞等において、第一回に三百人の者が帰されたということを承知いたしておりますが、九百数十人のうちから残留する者もあるかのように伝えられておりますが、これらの釈放といいますか、帰還はどういうふうな予定になっておりますか。また、あとに残留する人たちがいまだ受刑中の者であるのか、これらの予定等についてお伺いいたしたい。
【次の発言】 あとへ残っておる人たちの六百二十二名でございますか、これらの人たちの送還につきましては、そのつど話し合いをしてきめていくのでありますか。あらかじめ……


■ページ上部へ

第29回国会(1958/06/10〜1958/07/08)

第29回国会 農林水産委員会 第閉会後2号(1958/08/01、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 外務省がとられた措置は、例によって抗議をせられたことになっているのですが、今お話のように、この事件は李ラインの外であることはもちろんであり、しかも、船からのがれて逃げた船員に対してあとから銃撃を加えているといったようなこと、また、今もお話の通り、魚を積んでおる船をねらっておる。その前に、いま一そうの付属船をねらって接舷しかかったところが、その船は船も小さかったし、何ら漁獲物も持っておらならなかったので、これを拿捕することをやめて、今魚を積んでまさに根拠地に帰ろうとしておるものを追っかけていってつかまえたというようなことを総合して考えますと、まさしくこれは海賊的行為である。単なる……

第29回国会 農林水産委員会 第閉会後3号(1958/09/10、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 韓国ノリの輸入につきましては、従来もしばしばいろいろ問題を起して、当委員会におきましても、その取扱いについて決議までいたしておるわけであります。御承知の通り昭和三十年におきまして、韓国ノリの輸入は、国内産業すなわち最近非常に窮迫しております沿岸漁業の保護育成というような面から、政府といたしましても、沿岸の浅海増殖の問題は大きく取り上げて、政策として進めておるわけであります。そのうちでも、ノリの増殖というものは、全国にわたって農林省が奨励し、今日まで着々その成果を上げつつあるわけでありますが、そこへもってきて、韓国のノリをどんどん輸入するということになりますと、価格の点において、……

第29回国会 農林水産委員会 第9号(1958/07/08、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 私は時間がございませんので、簡潔にお伺いをいたしたいのでありますが、御承知の通り新聞紙上にすでに報道されております、長崎県の五島沖合において、去る二十六日の未明に漁船に付属しております第二星丸、これは鮮魚の運搬船でございますが、これが韓国の警備艇に拿捕された事件についてであります。  農林、外務、海上保安庁の方々に一括してお尋ねをいたします。この事件は、第二星丸と申しますのは、まき網小船団と申しますか、七そうをもって成っておりますまき網漁業の付属船でございますが、これが二十五日の夕方五島を出まして、そうして西方の海面において小アジの漁業をやっております際に二回漁業を――網を巻き……


■ページ上部へ

第31回国会(1958/12/10〜1959/05/02)

第31回国会 農林水産委員会 第閉会後1号(1959/05/04、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  最初に、委員の変更についてお知らせいたします。  去る五月二日に柴野和喜夫君が辞任され、この補欠として安井謙君が委員に選任されました。
【次の発言】 千田委員からの御要求によりまして、漁業問題を議題にいたします。
【次の発言】 速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記をつけて下さい。
【次の発言】 私から一つお尋ねしたいのですが、ちょうど今新聞の話が出たのですが、せんだって新聞に出ておったことで、私非常に意外に思ったことは、外務大臣であったか農林大臣であったか、たしか大臣の言というようなことで、日本の主張は九万トン以上でなけれ……

第31回国会 農林水産委員会 第閉会後2号(1959/06/19、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  最初に、委員の変更についてお知らせいたします。  六月十八日、安井謙君が辞任され、その補欠として柴田栄君が選任されました。
【次の発言】 農作物ひょう害の件を議題にいたします。  過般関東、甲信越及び東北地方に発生した農作物に対するひょう害は非常に激しいようでありまして、被害者各位にはまことにお気の毒に存じ、政府においてもその対策に万全を期し、被害者の救済に遺憾なきょう希望する次第でございます。ただいまからこの問題を議題にして、政府当局から被害の状況及びその対策について説明を聞き、政府の善処を求めることにいたしたいと存じます。……

第31回国会 農林水産委員会 第5号(1959/02/05、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) それでは、ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  この際、委員の変更についてお知らせいたします。  本日、柴野和喜夫君、堀末治君が辞任され、その補欠として塩見俊二君、大谷瑩潤君が選任されました。  以上であります。
【次の発言】 最初、理事の補欠互選についてお諮りいたします。  私の委員長就任に伴いまして理事が一名欠員になっておりますので、その補欠互選を行います。その方法は成規の手続を省略して便宜その指名を委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、私より雨森常夫君を理事に指名いたします。

第31回国会 農林水産委員会 第6号(1959/02/10、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  漁業制度調査会の件を議題にいたします。  過ぐる第二十八回通常国会において漁業制度調査会設置法が成立したのでございますが、本日は、その後におけるこの調査会の運営状況及び今後の見通し等について、水産庁当局の御説明を求めることにいたします。  ただいま出席の農林省当局は、高橋農林政務次官、武田水産庁漁政部長のお二人でございます。
【次の発言】 ただいまの御説明に対して、質疑を願います。
【次の発言】 この問題は、この程度にいたしまして、この調査会の進行につきまして、また時々当局の御報告をいただくことにいたしまして、本日は、この程度……

第31回国会 農林水産委員会 第7号(1959/02/12、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  小かん加糖れん乳等の製造の用に供するため売り渡す国有てん菜糖の売渡価格の特例に関する法律案(閣法第一三〇号)(内閣提出、予備審査)を議題にいたします。  まず、提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 この法律案の審査は、日をあらためて行うことにいたします。
【次の発言】 農林水産基本政策の件を議題といたします。  この件について、去る二月五日の委員会において、三浦農林大臣の御説明を伺ったのでありますが、この御説明に対し御質問の向きは、この際御質疑を願います。  なお、本日出席の農林当局は、三浦農林大臣、高橋農林政務次官、須賀……

第31回国会 農林水産委員会 第8号(1959/02/17、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) それでは、ただいまから農林水産委員会を開きます。  漁業振興の件を議題といたしまして、日韓関係の現況、これがわが国の漁業及び漁民に及ぼす影響並びにこれら事態に対する政府の措置等について、関係当局の御説明を願うことにいたします。  本日は、外務大臣及び農林大臣の御出席を要求いたしましたが、やむを得ない事情のために御出席が得られませんので、ただいま高橋農林政務次官、外務省アジア局長、水産庁次長及び海上保安庁長官の御出席を得ております。  まず、外務省から外交関係について、次に、水産庁から漁業関係について、さらに、海上保安庁から警備関係について御説明を伺います。  なお、説……

第31回国会 農林水産委員会 第9号(1959/02/24、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  この際、委員の変更についてお知らせいたします。本日仲原善一君が辞任されまして、その補欠として小幡治和君が選任されました。
【次の発言】 繭糸価格の安定に関する臨時措置法の一部を改正する法律案及び日本蚕繭事業団法案、(いずれも内閣提出、予備審査)を一括して議題といたします。  これらの二法案につきましては、去る二月五日の委員会におきまして提案理由の説明を聞いたのでありまして、ただいまから予備審査を行うことにいたします。  まず、補足説明を求めます。
【次の発言】 それでは、ただいまから審査に入ります。  まず質疑を行います。御質……

第31回国会 農林水産委員会 第10号(1959/02/26、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律案(内閣提出)を議題にいたします。  この法律案は、去る二月十七日の委員会において予備審査を終っておりますが、一昨日衆議院において、全会一致をもって原案通り可決、当委員会に付託されました。  ちょっと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて下さい。  それでは御異議がないようでありますから、さようにいたしまして、農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律案(閣法第五八号)を議題といたします。  本案については、質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。

第31回国会 農林水産委員会 第11号(1959/02/27、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  まず、開拓融資保証法の一部を改正する法律案を議題にいたします。  この法案は、昨二月二十六日衆議院本会議におきまして、全会一致をもって原案通り可決され、当院に送付、当委員会に付託されました。この件について御質疑ありますか。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。  本案について、別に御質疑もないようでございますから、質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、これより討論に入ります。御意見のおありの方は、賛否を明らかにしてお述べを願います。

第31回国会 農林水産委員会 第12号(1959/03/03、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  海岸砂地地帯農業振興臨時措置法の一部を改正する法律案(閣法第一七二号)、農山漁村電気導入促進法の一部を改正する法律案(閣法第一七三号)及び畑地農業改良促進法の一部を改正する法律案(閣法第一七四号)(いずれも去る二月二十八日内閣送付、予備審査)を一括議題にいたします。  まず、提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 この法律案の審査は日を改めて行うことにいたします。
【次の発言】 農業災害補償法の一部を改正する法律案(閣法第九十七号、内閣提出)を議題にいたします。  この法律案につきましては、去る二月五日の委員会において提案理……

第31回国会 農林水産委員会 第13号(1959/03/05、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  農業災害補償法の一部を改正する法律案を議題にいたします。  ちょっと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記をつけて下さい。  他に御発言もないようですから、質疑は終了したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それではこれより討論に入ります。  御意見のおありの方は、賛否を明らかにしてお述べを願います。
【次の発言】 ほかに御意見ありませんか。――ほかに御意見もないようですから、討論は終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それではこれより採決に入り……

第31回国会 農林水産委員会 第14号(1959/03/06、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  海岸砂地地帯農業振興臨時措置法の一部を改正する法律案及び畑地農業改良促進法の一部を改正する法律案(いずれも内閣提出、予備審査)を議題といたします。  これらの法律案につきましては、去る三月三日の委員会において提案理由の説明を聞いたのでありまして、ただいまから予備審査を行うことといたします。  まず補足説明を求めます。
【次の発言】 これから質疑を行います。質疑のある方は質疑を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。  本件の午前中の質疑は、この程度にいたしまして、午後一時半から続行いたしま……

第31回国会 農林水産委員会 第15号(1959/03/10、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから委員会を開会いたします。  農業共済基金法第三十九条第一項の特別積立金の処分等に関する臨時措置法案(閣法第一七九号)(内閣提出、予備審査)を議題にいたします。  この法律案は、去る三月六日当委員会に予備付託となりましたので、ただいまから提案理由の説明を聞くことにいたします。
【次の発言】 この法律案の審査は、日をあらためて行うことにいたします。  ちょっと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて。  委員の変更について御報告いたします。  本日重政庸徳君が辞任されまして、横山フク君が選任されました。

第31回国会 農林水産委員会 第16号(1959/03/12、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  最初に、委員の変更について御報告いたします。  本日安部キミ子君及び重政庸徳君が辞任せられ、その補欠として小笠原二三男君及び迫水久常君が選任されました。
【次の発言】 北海道寒冷地畑作営農改善資金融通臨時措置法案(内閣提出、衆議院送付)を議題にいカします。  ちょっと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記をつけて下さい。  ほかに御発言もないようですから、質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それではこれより討論に入ります。  御意見のおありの方は、賛否を明らかにしてお述べを願……

第31回国会 農林水産委員会 第17号(1959/03/13、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  水産業改良助長法案、漁業協同組合整備特別措置法案及びてん菜生産振興臨時措置法の一部を改正する法律案(いずれも衆議院提出、予備審査)を一括して議題にいたします。  まず、提案理由の説明を求めます。赤路友藏君。
【次の発言】 次に、てん菜生産振興臨時措置法の一部を改正する法律案につきまして提案理由の説明をお願いいたします。松浦定義君。
【次の発言】 これらの法律案の審査は、日をあらためて行うことにいたします。
【次の発言】 臨時肥料需給安定法の一部を改正する法律案を議題にいたします。  この法律案は、昨三月十二日衆議院本会議におい……

第31回国会 農林水産委員会 第18号(1959/03/17、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  小かん加糖れん乳等の製造の用に供するため売り渡す国有てん菜糖の売渡価格の特例に関する法律案、日本てん菜振興会法案及び臨時てん菜糖製造業者納付金法案(いずれも内閣提出、衆議院送付)を一括議題にいたします。  これらの法案につきましては、去る二月十一日及び二月十七日の委員会において提案理由の説明を聞き、去る三月五日の委員会においてこれらの法律案の前提となる政府の甘味資源総合対策について、当局の説明を聞き、続いて去る三月十二日の委員会において、これら三つの法案を議題にして質疑を進めたのでありまして、なお、小笠原委員から御質疑の御要求……

第31回国会 農林水産委員会 第19号(1959/03/19、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  農業共済基金法第三十九条第一項の特別積立金の処分等に関する臨時措置法案(内閣提出、衆議院送付)を議題にいたします。  この法律案は、一昨十七日衆議院本会議において全会一致をもって原案通り可決され、即日当院に送付、当委員会に付託されました。  ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて下さい。  ほかに御発言もないようでございまするから、質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それではこれより討論に入ります。  御意見のおありの方は、賛否を明らかにしてお述べを願います。

第31回国会 農林水産委員会 第20号(1959/03/24、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから、農林水産委員会を開きます。  漁港法の一部を改正する法律案(衆第五四号)(衆議院提出)、繭糸価格安定法の一部を改正する法律案(衆第五五号)(予備審査)、漁船法の一部を改正する法律案(衆第五六号)(予備審査)を一括して議題にいたします。  まず、順次提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 次に、繭糸価格安定法の一部を改正する法律案に対する提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 次に、漁船法の一部を改正する法律案について提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 では、漁港法の一部を改正する法律案について、これから審議を行うこととし、その他の法律案の審査は……

第31回国会 農林水産委員会 第21号(1959/03/25、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから本日の委員会を開会いたします。  まず、漁港法の一部を改正する法律案(衆第五四号)(衆議院提出)を議題といたします。  ただいま衆議院議員田口長治郎君、農林大臣三浦一雄君、水産庁長官奧原日出男君、大蔵政務次官がお見えになっております。御質疑の向きはどうぞ御発言願います。
【次の発言】 小笠原君にあれしますが、今大蔵政務次官に対しまして、決算委員会から裁定のことで回してくれということを申し入れが、来ておりますが、よろしゅうございますか。
【次の発言】 本件は大体質疑も尽きたようでありますが、終局したものと認めて御異議ございませんか。

第31回国会 農林水産委員会 第22号(1959/03/26、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  この際、お知らせいたします。  本日柴野和喜夫君が辞任され、その補欠として平島敏夫君が本委員会の委員に選任されました。
【次の発言】 漁船法の一部を改正する法律案(衆第五六号)(衆議院提出)を議題にいたします。  この法律案は、昨二十五日衆議院本会議において全会一致をもって原案通り可決され、即日当院に送付、当委員会に付託されました。  速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。  本案につきましては、昨日質疑を終局いたしておりますので、直ちに討論に入ります。  御意見のおありの方は、賛否を明らかにしてお述べを願います。

第31回国会 農林水産委員会 第23号(1959/03/27、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  繭糸価格の安定に関する臨時措置法の一部を改正する法律案及び日本蚕繭事業団法案(いずれも内閣提出、衆議院送付)を一括して議題にいたします。  これらの二つの法律案につきましては、去る二月二十四日予備審査を行なっておりますが、繭糸価格の安定に関する臨時措置法の一部を改正する法律案は、三月二十五日の衆議院本会議において全会一致をもって原案通り、また、日本蚕繭事業団法案は、去る三月十二日衆議院本会議において全会一致をもって修正議決され、当院に送付、当委員会に付託されております。  なお、御質問のある方は御質疑を願います。

第31回国会 農林水産委員会 第24号(1959/03/31、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  農林漁業基本問題調査に関する件を議題にいたし、今国会に内閣から提出され内閣委員会に予備付託となっております農林漁業基本問題調査会設置法案について、政府当局の説明を聞くことにいたします。  この件について、政府からの出席は高橋政務次官、総理府参事官の福山芳次君、農林大臣官房企画室長久宗高君、三名の方がお見えになっております。  本件について政府の説明を聞きます。
【次の発言】 ただいまの説明につきまして御質疑のある向きは御質疑を願います。
【次の発言】 速記をとめて。

第31回国会 農林水産委員会 第25号(1959/04/07、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  第三十号、安全殺虫剤ピレトリン使用に関する請願外四十八件を議題といたします。  前例により速記を中止して審議いたします。  速記をとめて。    午前十時五十六分速記中止
【次の発言】 速記をつけて。  それではただいま御審議を願いました第三十号、安全殺虫剤ピレトリン使用に関する請願外四十一件につきましては、いずれも議院の会議に付するを要するものにして、内閣に送付を要するものと決定して御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よってさよう決定いたしました。  なお、報告書については、これを委員長に御一任……

第31回国会 農林水産委員会 第26号(1959/04/30、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(秋山俊一郎君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  第千六百九十二号、水産物小売業者の育成施策確立に関する請願外三十八件を議題といたします。  前例により速記を中止して審査いたしたいと存じますが御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。  速記をとめて。    午前十時五十九分速記中止
【次の発言】 速記を始めて。  それではただいま御審議願いました第千六百九十二号、第千八百五十二号、第千八百五十三号、第千八百五十四号、第千八百五十五号、第千八百五十六号、第千八百六十一号、第千八百六十四号、第千八百七十九号、水産物小売業者の育成施策確立……


秋山俊一郎[参]委員会統計発言一覧(全期間)
2期- 3期-| 4期|- 5期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院4期)

秋山俊一郎[参]委員会統計発言一覧(全期間)
2期- 3期-| 4期|- 5期
第25回国会(1956/11/12〜1956/12/13)

第25回国会 外務・農林水産委員会連合審査会 第1号(1956/11/30、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 同僚委員がかなり質問をされましたので、私の考えておることもやはり了解いたしましたが、もっぱら農林大臣に対しまして、漁業問題を一部お尋ねいたしたいと思います。  この日ソ漁業条約という問題が、突如としてロンドン会議が停頓した後にすぐ出てきた。これはわれわれとしては突如として出たように思いますけれども、実は、その前に前のソ連の代表部といいますか、ドムニッキー氏が昨年の夏ごろからちょいちょい何か放送したようなことを耳にしておりましたが、まさかと思っておったときに突如として出てきた。これはわれわれといたしましては非常に心外でありまして、当時ソ連とは、現在でもそうですけれども、戦争状態に……

第25回国会 外務・農林水産委員会連合審査会 第2号(1956/12/01、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 昨日お尋ねしたんですが、農林大臣にもう一点お尋ねしたいのは、今度きめられるべき条約区域内における総漁獲量は、締約国の漁推量をきめるはずでありまして、非締約国の漁獲量についてはおそらく含まれていないと思いますが、この今後出てくる可能性のある締約国に対しては、きめられた漁獲量はどういうふうにあんばいされるお考えでありますか。たとえばカナダであるとか、あるいはアメリカであるとか、さらに北鮮、南鮮、この海に出漁し得べき非締約国である諸国がありますが、そういうものが出てくる場合には、漁獲高はどういうふうに決定されるお考えであるのか、お伺いいたします。


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 社会労働・農林水産委員会連合審査会 第1号(1957/05/17、4期、自由民主党)

○秋山俊一郎君 私もただいま重政委員からお述べになりましたような同じ理由でありますが、この永雪を環営法の対象にしたということについて疑問を持っておるのです。と申しますのは、畜産と同じように、いわゆる日本国民の蛋白資源となっておる水産物を、水産政策の面から見ましても増産をせねばならぬ、また、この増産したものを日本国民のすみずみまで供給して国民保健の資にしなければならぬという建前から、長い間製氷、冷蔵の施設をあるいは補助を出し、あるいはまた、低利の資金を供給しまして普及して来つつあるのであります。その際に、この氷雪販売を衛生の面からこういうふうな法律の規制をするという、しかも価格についてカルテル行……



秋山俊一郎[参]委員会統計発言一覧(全期間)
2期- 3期-| 4期|- 5期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

秋山俊一郎[参]在籍期 : 2期- 3期-| 4期|- 5期
秋山俊一郎[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 4期在籍の他の議員はこちら→ 4期参議院議員(五十音順)  4期参議院議員(選挙区順)  4期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。