重政庸徳 参議院議員
4期国会発言一覧

重政庸徳[参]在籍期 : 3期-| 4期|- 5期- 6期- 7期- 8期
重政庸徳[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは重政庸徳参議院議員の4期(1956/07/08〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は4期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院4期)

重政庸徳[参]本会議発言(全期間)
3期-| 4期|- 5期- 6期- 7期- 8期
第27回国会(1957/11/01〜1957/11/14)

第27回国会 参議院本会議 第5号(1957/11/12、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 ただいま議題になりました農林関係請願二十二件について農林水産委員会における審査の経過及び結果を報告いたします。  今国会中、農林水産委員会に付託されました請願は二十六件でありまして、その趣旨、請願者及び紹介議員等は、請願文書表によって御承知の通りでありますが、委員会におきましては、これらの請願について慎重審議の結果、ただいま議題になりました二十二件は、趣旨おおむね妥当と認め、議院の会議に付し、内閣に送付すべきものと決定した次第であります。  右、御報告いたします。(拍手)


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 参議院本会議 第11号(1958/02/28、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 ただいま議題になりました農業協同組合法の一部を改正する法律案について、農林水産委員会における審査の経過及び結果を報告いたします。  この法律案は、農業協同組合及び連合会が行う共済事業の健全な運営をはかるとともに、農業協同組合中央会が行う組合監査の実施を円滑にし、農業協同組合及び連合会等の組合の健全な発達に資する目的をもって提案されたものでありまして、共済事業については、責任準備金の積み立て義務を法定し、事業の会計区分を確定するとともに、財産の運用方法に必要な規制を加えることとし、また、中央会の組合監査については、関係規定を整備して監査実施手続を明確にするとともに、監査事業に対する……

第28回国会 参議院本会議 第12号(1958/03/07、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 ただいま議題となりました農林関係の二つの法律案について農林水産委員会における審議の経過及び結果を報告いたします。  まず、狩猟法の一部を改正する法律案について申し上げます。  有益鳥獣の保護及び狩猟の適正をはかるため、かねて現行法の改正が提唱されており、政府また、農林省に野生鳥獣審議会を設置してこれに諮問する等、研究を進め、ここにこの改正法律案が提出せられたのであります。  その内容は、従来行われてきた空気銃による狩猟の登録制を免許制に改め、免許の欠格条項を従来の乙種の場合と同様とし、なお、免許に当っては、申請者の狩猟に関する知識を判定の要件とすること。狩猟知識の普及向上のため講……

第28回国会 参議院本会議 第13号(1958/03/12、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 ただいま議題になりました開拓融資関係の二つの法律案について、農林水産委員会における審査の経過及び結果を報告いたします。  まず、開拓融資保証法の一部を改正する法律案でありまして、開拓者が肥料や飼料等を購入するために必要な短期営農資金の融通を円滑にするため、昭和二十八年七月、開拓融資保証法が施行され、開拓融資保証協会が債務を保証する制度を設け、政府は、今日までに中央保証協会に対して二億八千万円を出資しているのでありますが、昭和三十三毎度において、さらに三千万円を追加出資して三億一千万円に増額し、その保証ワクを拡大して融資の促進に資することとしようとするものであります。  次は、開拓……

第28回国会 参議院本会議 第15号(1958/03/19、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 ただいま議題になりました繭糸価格安定法の一部を改正する法律案について農林水産委員会における審査の経過及び結果を報告いたします。  この法律案は、輸出適格生糸の価格の異常な変動を防止して、生糸の輸出増進に資する目的をもって、政府における輸出適格生糸の特別買入制度を拡充するとともに、輸出適格生糸の買い入れ、保管及び売り渡しの業務を行うため、政府が資本金の一部、すなわち昭和三十三年度においては三千万円を出資して日本輸出生糸保管株式会社を設立することとし、その目的、事業、株式、機構、運営及び監督等について必要な規定を設けることを主眼とし、その他、政府が保有している生糸について買いかえの道……

第28回国会 参議院本会議 第17号(1958/03/28、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 ただいま議題になりました森林開発公団法の一部を改正する法律案について、農林水産委員会における審査の経過並びに結果を御報告いたします。  過ぐる昭和三十一年、第二十四回国会において成立をいたしました森林開発公団法によって森林開発公団が設立され、以来、熊野及び剣山両地区の開発に努め、しかして、団は林道の開設及び改良を行うばかりでなく、これらの林道の災害復旧事業をも行い、また、その維持管理にも当ることになっているのであります。  ところが、当初、公団の事業資金として予定されておりました余剰農産物資金融通特別会計からの融資が、昭和三十二年度から受け入れられなくなりましたので、これにかわっ……

第28回国会 参議院本会議 第18号(1958/03/31、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 ただいま議題となりました農林水産関係の二つの法律案について、農林水産委員会における審査の経過及び結果を報告いたします。  まず、農業改良助長法の一部を改正する法律案について申し上げます。  昭和二十三年から施行されました農業改良助長法に基いて、国と都道府県との協同事業として農業改良普及事業が実施され、今日に至っているのであります。ところが、最近、農業技術の進歩と農業経営の多角化とに伴い、より高度な、しかも総合的な技術指導に対する要請が高まっておりますので、かかる要請にこたえて、普及活動の連絡調整を強化し、普及指導の効率化に努めるとともに、地域の特性に即し、総合した指導普及を推進す……

第28回国会 参議院本会議 第19号(1958/04/04、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 ただいま議題になりました分収造林特別措置法案について、農林水産委員会における審査の経過及び結果を報告いたします。  木材需要の増大に対処して、人工造林の拡大がきわめて必要であり、これがため、森林所有者の自力造林を中心として人工造林が推進されております。しかし、土地を所有していても、資金や経営力等の関係で、自力で造林することが困難なものについては、他の者の資金や経営技術を導入して造林を行い、その収益を分収する、いわゆる分収造林を積極的に進める趣旨によって、この法律案が提案されたのでありまして、その内容は、都道府県知事は、分収造林契約の当事者になろうとする者から、契約締結について、あ……

第28回国会 参議院本会議 第21号(1958/04/11、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 ただいま議題となりました農林水産関係の二つの法律案について、委員会における審査の経過及び結果を報告いたします。  まず、中央卸売市場法の一部を改正する法律案について申し上げます。  この法律案は、中央卸売市場における卸売の業務の適正かつ健全な運営を確保するため、現行法に若干の改正を加えようとするのがおもな目的でありまして、その要点は、第一は、中央卸売市場と他の市場との区別を明確にするため、中央卸売市場でないものに対しては、中央卸売市場という文字を使うことを禁止すること、第二は、卸売人の過度の競争を防止し、その業務の健全性を保持するため、開設者はその業務規程で卸売の業務にかかる取引……

第28回国会 参議院本会議 第22号(1958/04/16、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 ただいま議題になりました漁業制度調査会設置法案について、農林水産委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  この法律案は、漁業事情の推移にかんがみ、漁業に関する基本的な制度の改善について重要事項を調査審議するため、水産庁に、その付属機関として漁業制度調査会を設けることとし、これが所掌事務及び組織等を規定するものでありまして調査会は、農林大臣の諮問に応じ、漁業生産に関する制度及び漁業者の協同組織の改善に関する重要事項を調査審議し、必要な事項を関係行政庁に建議することをその所掌事務とし、委員の数は二十五人以内で、その任期は二ヵ年でありまして、また、必要に応じて十人以内の専……

第28回国会 参議院本会議 第23号(1958/04/18、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 ただいま議題となりました地方自治法第百五十六条第六項の規定に基き、輸出品検査所の支所の設置に関し承認を求めるの件について農林水産委員会における審査の経過及び結果を報告いたします。  本件は、本年二月一日から施行されました輸出検査法が強制検査を建前とするものでありまして、検査の実施を円滑にし、輸出関係業者の便益をはかるために、新たに大阪市に神戸輸出品検査所大阪支所を、また、鹿児島市に門司輸出品検査所鹿児島支所を設立することとし、地方自治法第百五十六条第六項の規定に基いて、国会の承認が求められたものであります。  委員会におきましては、農林当局から提案の理由その他について説明を聞き、……

第28回国会 参議院本会議 第26号(1958/04/23、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 ただいま議題になりました農林水産関係の三つの法律案について、農林水産委員会における審査の経過及び結果を報告いたします。  まず、農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律案について申し上げます。  この法律案は、現行法に対して、大よそ次のような改正を加えようとするものでありまして、第一は、政府の公庫に対する出資金を八十億円増加して六百二十六億七百万円とし、第二は、公庫の業務の拡大に伴って、役員として副総裁一人を置くこととし、第三は、農産物価格安定法第二条第一項に規定する農産物等を原材料とする製造業または加工業であって、これらの農産物等に新規の用途が開かれ、その消費が拡大されると認めら……


■ページ上部へ

第29回国会(1958/06/10〜1958/07/08)

第29回国会 参議院本会議 第10号(1958/07/04、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 ただいま議題になりました繭糸価格の安定に関する臨時措置法案について、農林水産委員会における審査の経過及び結果を報告いたします。  この法律案の趣旨及び内容等については、去る六月二十五日の本会議における三浦農林大臣の説明によって、すでに御承知の通りでございますが、昭和三十三生糸年度の繭及び生糸の異例な需給事情に対処し、昭和三十三年度の繭及びこれを原料とする生糸につて、その価格の安定をはかるための臨時措置を定めようとする趣旨のもので、日本輸出生糸保管株式会社の業務を拡大し、来年の五月三十一日まで、農林大臣の定めるところに従い、規定の価格をもって生糸及び農業協同組合連合会の保管する乾繭……

第29回国会 参議院本会議 第11号(1958/07/07、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 ただいま議題になりました施肥合理化対策の強化拡充に関する請願外二十六件の請願について、農林水産委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。  今国会中、農林水産委員会に付託されました請願は二十九件でありまして、その内訳を大別いたしますと、農業関係二十三件、林業関係一件、水産関係五件で、これが内容は、請願文書表によって御了承いただきたいと存じます。  委員会におきましては、これらの請願について、政府当局の意見をも参考にして詳細審議の結果、ただいま議題になりました二十七件は、いずれも全会一致をもって議院の会議に付し、内閣に送付するを要するものと決定いたしました。  右、御報告……

重政庸徳[参]本会議発言(全期間)
3期-| 4期|- 5期- 6期- 7期- 8期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院4期)

重政庸徳[参]委員会統計発言一覧(全期間)
3期-| 4期|- 5期- 6期- 7期- 8期
第25回国会(1956/11/12〜1956/12/13)

第25回国会 農林水産委員会 第2号(1956/11/20、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 北海道の冷害に対する救農土木事業ですが、せっかく大村主計官が来ておられますので、大蔵省の方に伺いたい。  たとえていえば、農業土木の排水事業、土地改良、あるいは河川とか道路というようなものが入っとるのだろうと思うが、結局農林関係と大蔵関係に主として分ける、その主要なものは。ところが、それを大体金額で適当に分けておるように僕は感ずるのですね。どういう観点に立脚して、この事業を採用する、この事業を採用するのであるという、その観点はどういうところから、基本において採用せられたか、ということをちょっと……。
【次の発言】 私は党として視察に行ったのですが、そのときの感じは、理事者は多く、……

第25回国会 農林水産委員会 第3号(1956/11/27、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 本年度も日ソの漁業条約の仮調印で漁業をいたしたのでありますが、ソ連の領海内において漁獲を自粛したというような何か傾向なり、その状況はどういうようになっておりますか。
【次の発言】 それで、これがソ連の領海内だから、こっちがとやかく言う権利はないということになるのだが、そういうことになると、それはもうどうでもいいということになると、公海における漁獲の規制は、僕は領海内の非常に漁獲がふえるんじゃないか。それで悪く考えると、そうすると、領海内においてできるだけ漁獲を多くとるということになると、ソ連は魚族保存の目的で言い出してこういう協定を結んでも、ちっとも、どう言うていいのですか、負担……

第25回国会 農林水産委員会 第5号(1956/12/04、4期、自由民主党)【議会役職】

○理事(重政庸徳君) 委員会を再開いたします。  請願を議題にいたします。午前の委員会において請願五十一件を審査したのでありますが、そのうち園芸関係行政機関の整備充実に関する請願外三件につきましては、さらに政府の所見をただした上で採択を決定するとのお話し合いになりましてただいまから順次これらの請願について政府の意見を求めることにいたします。  請願第八号、園芸関係行政機関の整備充実に関する請願・政府の御意見を聴取いたします。
【次の発言】 では、小笠原君の意見に満場一致の賛成で、これを採択いたすことにいたして差しつかえありませんか。

第25回国会 農林水産委員会 第6号(1956/12/11、4期、自由民主党)【議会役職】

○理事(重政庸徳君) 議題に追加して、林野庁職員の給与改善の件を議題にいたします。  この件について、北村委員及び東委員から発言を求められておりますから、この際御発言を願うことにいたします。  なお、本件について政府からの出席は、ただいま政務次官と林野庁長官であります。
【次の発言】 発言ありますか。
【次の発言】 ちょっと速記とめて。
【次の発言】 今東北地方の高冷地帯の議論に尽きたように思うのですが、この際一つ忘れてはならんことは、九州の水害地帯は、特にまあ佐賀県の干拓地は、この綱の目に全部漏れておる、この網の目に。しかも現在まだ潮が満潮で、軒の近くまで潮が来ている。これはやはり東北の高冷……


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 農林水産委員会 第閉会後1号(1957/06/06、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 これはやっぱりそういうことで、河野さんが言うたように、大体日はあなたのところにあるんです。実際今お断わりされたように、これはあなたじゃない、前の部長だけれども、僕は前の部長には、この問題のみならず、非常に遺憾に思っている。ところが、そういう工合だから、あなたが、厚生省が委員会を招集するんだから、何でも頼んで、いろいろ委員に御都合があるのはわかります。だけども、非常に大きい問題だから、どうしてもやはり今月中には何して、来月の八日ですか、これまでには必ずまた招集して、委員が都合が悪かったり、こんなことは言わぬように、これは厚生省としてそんなことは言えないはずはない。はっきりノーかイエ……

第26回国会 農林水産委員会 第閉会後2号(1957/06/07、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 今農林大臣は陸稲の問題で、陸稲と水稲の質の差はとにかくあるし、しかし、これを差別的待遇の点においては、とにかく大臣としては善処すとるいうふうにお答えになっておるように私は承わっておるわけですが、おのおの陸稲地帯あるいは硬質米地帯、あるいは早場米地帯、こういうふうに地帯が分れておるので、そこで、非常なむずかしさがあると思うのですが、早場米地帯、あるいは硬質米地帯のものは、理論的にこれが自由販売になった場合においても、とにかくそこに私は大きな格差がある、価格の点においても従来から格差があってきたのは御承知だろうと思う。ところが、硬質米地帯の立場において私はここで申し上げるのですが、硬……

第26回国会 農林水産委員会 第閉会後3号(1957/06/08、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 議事進行。愛知用水の問題に関しては、まあ委員長、これから何時までやる考えかどうかしらぬけれども、僕はこれはあらためてとっくり一つやる必要があると思うのですが……。しかし、これを継続する必要がないとは言いませんがね。そういう意見も取り入れたらどうでしょう。
【次の発言】 もう一つ。もし実施計画書が当初のものとは異なったら、今度の計画書並びに今の千田委員の言われた農民の負担、前の計画と今度の計画との負担の比較というようなものを一つ、この次の委員会までに資料としてお願いします。

第26回国会 農林水産委員会 第4号(1957/02/05、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 それから資料を持ってこられるときに、ついでに五カ年間のストによる滞貨の影響というようなものも参考に持ってきてもらいたい。

第26回国会 農林水産委員会 第閉会後4号(1957/07/09、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 関連して。今の問題ですね、これは第一番に、当時われわれは強く主張したのだが、結局農林省がうかつだった。それから、一方からいえば、無視せられたことになる。いわゆる一方的にああいう法律が出てきた、こういう状態であるのだから、今その後の収拾策について、厚生省と農林省と打ち合せて、話がまとまっているのだが、これは何か文書で、厚生次官と農林次官と、文書で何とかそういう申し合せを確認するというように、はっきりやっているのですか。はっきりやっておらぬ場合においては、大体もとの状態がもとの状態なんだからと、農林省は安閑としていては困るので、文書ではっきりそういう申し合せをしているかどうかというこ……

第26回国会 農林水産委員会 第閉会後5号(1957/07/10、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 昨日、運輸省の課長から、瀬戸内海の掃海は三〇%ぐらいという話でしたが、防衛庁にお伺いいたしますが、どのくらい瀬戸内海の掃海が進行しておるか、それから、いつごろから始められたのか、なお、これから将来、いつごろそれを完了するのか、なおもう一つ、三〇%の掃海と申しましても、おのおの瀬戸内海全体の区域にわたった私はそれは御答弁だろうと思うので、あるいはその沿岸の愛媛県関係、あるいは広島県関係、岡山県関係の海域について、おのおのどのくらい進行しておるかということをお尋ねいたします。
【次の発言】 昨日も議論が出たのですがね、船舶の航行を主としてまあこの掃海をやっている、これはいろいろな観点……

第26回国会 農林水産委員会 第6号(1957/02/12、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 こういうものを、大体国鉄は幾ら増収にするということを初めにきめて、そうしてこれとこれは上げられぬというものをきめて、そうして近距離は自動車にやられる、だから上げても収入にならぬ、遠距離は上げても、船の方が高いから大丈夫だと、こういう前提のもとに計算してきているから、こういうことになるので、一つ私は農林水産物に限って、一六%上げたらば国鉄の今の計算よりもどれだけの減収になる、一四%上げたら幾らの減収になる、一三%上げたならば国鉄が幾らの減収になる。今のこの上げる単位ですよ。一六%基準とか何とかきょう初めて聞いたのだが、こういう計算を一つ出してもらいたいということを一つ。  それから……

第26回国会 農林水産委員会 第閉会後7号(1957/09/09、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 去る七月の本委員会において、二日間にわたって特定水域航行と漁業に関する件について、いろいろ政府の意見を徴したのでございますが、その節、次の委員会までに水産庁と運輸省と十分打ち合わせの上、結果を持ってきていただくように、委員長から要請いたしたのでございます。一応七月の委員会における私どもの見解、並びにその委員会における政府の見解について、結論的に一応申し上げたいと思うのでございます。  海上衝突予防法では、航行する一般の船舶は底びき網その他の網またはなわを用いて漁撈している漁船の進路を避けなければならないという原則があるのでございます。しかるに、特定水域航行令第四条では、運輸大臣が……

第26回国会 農林水産委員会 第8号(1957/02/21、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 内水面のことでちょっと伺いたいのですが、たとえば八郎潟の内水面の所はほとんど兼業漁業家なのです。それで、たとえば漁獲高などはどういう調査をされておるか。こういう質問をするのは、八郎潟の干拓をやるということになると、その漁獲高の補償をしなければならぬので、これが非常に重要なポイントになってくる。そこで何を基礎としてどういう調査統計ができておるかどうかということを、参考のために一つ聞きたいのです。
【次の発言】 いや、これは大きい問題ですよ。よりどころを何によるか、それにおそらくよらなければならぬと思うのだがね。そうすると、ある程度納得のいける調査の方法が必要じゃないか。

第26回国会 農林水産委員会 第閉会後8号(1957/09/10、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 今九州、鹿児島県並びに宮崎県の報告を承わりましたが、私がこれから質問せんとするのは、幸い水産庁長官も見えておりますし、鹿児島の問題ではありませんが、同じ九州であるし、有明湾の農薬と漁業に対する問題について、簡単に水産庁の御意見を承わりたいと思います。  有明湾の農薬と漁業の問題は、三十一年度に当委員会でも相当議論の中心となったように記憶いたしております。有明湾の農薬と漁業の問題は、これは特殊な問題でありまして、同じく三十一年度に問題になった東京湾における油とノリの問題とは、おのずからその性質が異なる。油とノリの問題は、その原因が除去せられればそれで一時に解決すべき問題であろうと思……

第26回国会 農林水産委員会 第10号(1957/02/26、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 この問題、じっと聞いておると、結局漁業権者の同意なくして港湾の拡張の認可を運輸大臣がした市議会の決議に基いて、ということになるのだが、そうすると、水産庁は、農林大臣は、そういう手続をとった場合には、農林大臣は漁業権者を保護する道がないということになるのですか、今の場合のようなケースならば。
【次の発言】 いや、そうじゃない。漁業権者の同意なくして、そうして港湾区域拡張の認可をした場合には、今じっと聞いていると、今後埋め立てをやる場合に、港湾管理者は漁業権者の同意なくしてこれを履行できる、やろうと思えば、ということになると、こういうケースの場合には、農林大臣は漁業者の権利を擁護する……

第26回国会 農林水産委員会 第11号(1957/02/28、4期、自由民主党)【議会役職】

○理事(重政庸徳君) それでは開会いたします。  農林水産基本政策の件を議題にして、引き続き農林省の各局長及び長官の説明を聞くことにいたします。なお本日は、できれば午前中に畜産局、水産庁及び蚕糸局関係を、また午後に食糧庁、振興局及び農地局関係を聞いて、この件は本日をもって終りたいと存じておりますから、よろしくお願い申し上げます。  では、畜産局長から説明をお願いします。
【次の発言】 以上の説明に対して御質疑の向きは、御質疑をお願いいたします。
【次の発言】 本日は、この問題はこの程度にとどめまして、田中君の発言もありましたし、他日機を見て質疑をいたしたいと思いますが、御異議ございませんか。

第26回国会 農林水産委員会 第12号(1957/03/01、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 関連して。今借入金が出ましたから、私はこれは法案が出るときに御質問してもいいのですが、特別会計り借入金の限度が二割ですか、あるいは来年の予算において二割の借入金をする、限度は幾らになっているのですか。幾らにするお考えですか。

第26回国会 農林水産委員会 第16号(1957/03/14、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 そうすると、結局時間的余裕がなかった、特別この法律でいわゆる今までのおくれた事業を進捗する目的でやったと、こういうことになれば、当然関係農民はこれに入るものと私は考えておるだろうと思う。だが、まあ時間的余裕がないので、入るワクはこしらえてあるが、とにかく時間的余裕がなかったということに、今の御答弁によると、結論的に私はなると思う。そうすると、干拓については継続事業がこの中に大体包含するという方針らしいと私は承わっておるのですが、それでどうですか、その点は間違いですか。
【次の発言】 干拓の継続地区にいたしましても、明らかな契約はいたしておらぬですが、その負担についてはおよそ、今御……

第26回国会 農林水産委員会 第18号(1957/03/19、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 この金は土地改良、林業、漁業、塩業その他共同でやっておるものとなっておりますが、これは申込額の何パーセントくらいが決定額になっておりますか。
【次の発言】 ところが、そういう質問をしましたのは、たとえていえば、土地改良の事業をとってみても、必ずしも事業者は満足する金がいっておらぬ。いわゆる補助金の八割が限度になりますが、工事ができる金が行っておらぬようにも思う。今は県の財政も御承知のような状況であるし、たとえていえば、この補助金を差し引いた額の八割を限度として貸すのだが、それが六割とこうなった場合に、県も苦しいから、県の方に取ってしまうのですよ。で、たとえて土地改良でいえば、県営……

第26回国会 農林水産委員会 第20号(1957/03/26、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 第二条において、多目的ダムの定義を規定してありますが、これによりますと、河川法の規定によって建設大臣が新築するダムで、発電、水道または工業用水の目的に供与されると思うのでありますが、現に建設省において建設せられておるダムも、この農業用水、いわゆる灌漑用水を適用する場合が相当ある、この取扱いはどういうようにやりますか。
【次の発言】 各省庁とよく協議すると申されますが、従来、建設省において施行したいわゆる多目的ダムで、農業用水の関係で農林省との協議が完全にととのわないのに施行した例が相当あるのですが、そういうときにはどうやるお考えですか。

第26回国会 農林水産委員会 第21号(1957/03/28、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 八十八条の二、土地改良特別会計に関係ある規定がある。これを読んでみましても「その工事に係る事業費の一部につき借入金をもってその財源とすることができる。」、こう書いてある。その借入金の利子は政府が払うのか、国が払うのかということも明らかでないし、その次の「かんがい排水施設の新設又は変更で政令で定めるもの」、その政令もわからぬというふうな、またその二の「第二条第二項第四号に掲げる事業」、これは区画整理とか干拓とか、いろいろな事業があるが、その中で干拓を入れるとしても、もう済んだものもあるし、それから継続しておる所もある。また数年及び十数年今の歩調でいけばかかるものもあるし、それから新……

第26回国会 農林水産委員会 第23号(1957/04/02、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 私は、だいぶ議論が出て、どうも錯覚を起したようなんだが、この災害融資の法律は、たとえていえば、二十八年の災害でもああいう大災害が生じた場合に、年々融資の法律を出してやっておったんだろうと、それを恒久化したもんだろうと思う。ところが、今聞くと、ジャガイモも出る、九州の例も出る、非常に拡大するような、私は錯覚に陥っておるんだが、もちろんそれはけっこうなんだが、そういうお考えですか。とにかく政令で逃げてしまっておるんだが、従来のそのような方針を非常に拡大して、農民のためにとにかく融資を拡大していくというような強い目的を持った法律であるかどうか、そこをはっきりしてもらえば、おのずからこの……

第26回国会 農林水産委員会 第24号(1957/04/04、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 私も今の堀本委員の意見に全幅の賛成をするものでありますが、しかしながら、この法案も半歩従来より前進した点もあるのであります。この法律はこの政策金融による負債の過大な開拓者の営農改善を意図したものでありまして、しかし、その内容を見ますと、具体的にはこの災害融資の肩がわりにすぎぬような感じが強い。このねらいで、私は、この前に掲げた政策金融による負債の過大な開拓者の営農の改善というものができるかどうかということを、非常に疑うのですが、その点はどうでしょうか。
【次の発言】 まず、災害融資を受けたものは、この法律で規定しておるんだから、問題はない。その次に、災害融資のワクには入っておらぬ……

第26回国会 農林水産委員会 第27号(1957/04/11、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 土地改良は、御承知の通り、現在戦前からまだ工事が完了しないものが非常に数多くあるのであります。これは土地の灌漑排水並びに開拓事業等、いわゆるそういう意味において世の指弾を受けているのでありますが、この際土地改良法を改正し、特定土地改良特別会計を設置して、そうして年限を短縮して工事を完了する、それについて農民の負担協力を得てやろう、こういうことだろうと思うのですが、そういう意味においては、私ども全く一歩前進した措置であろうと考えているのであります。しかし、そうなってくると、農民の負担協力するという、その農民の負担ということが重大な問題になってくる。大ざっぱに申しまして、結局農民が安……

第26回国会 農林水産委員会 第28号(1957/04/12、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 わが国の国情に照らして、土地改良事業を拡大し、その実施を効率的にすることは、きわめて必要なことでありまして、その一環として、今回政府から提出され、ただいま問題になっております土地改良法の一部を改正する法律案は、おおむね妥当な措置と認めて、この法律案に賛成するものであります。  しかし、この法律案が成立、実施される運びとなりました場合に、その運用を一そう効果的ならしめるため、また農民の負担を軽減し、安んじて営農を可能ならしめるために、次の付帯決議をつけることを提案いたします。付帯決議案を朗読いたします。     土地改良法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   この法律案……

第26回国会 農林水産委員会 第29号(1957/04/17、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 これは大体ある程度研究してからかからなければ、われわれ全くしろうとだから……。これは陸上では、鉄砲によらずにどういう捕獲をしているかということですね。なお、三陸沖では日本では鉄砲よりほかにとる方法がないというが、それは何かとる方法を研究する必要もあるし、この六年間にはそういう考えを持っておらぬかどうかという質問です。

第26回国会 農林水産委員会 第30号(1957/04/18、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 これは農林省に伺うよりほかないのだろうと思いますが、今まで五カ年間やつて、地方の事業量に対してどのくらいできておりますか、進捗しているか。
【次の発言】 湿田単作地帯、あるいは積雪寒冷地帯、特殊土壌地帯、急傾斜地帯というように、この法律ができておるのでありますが、このほかの法律による事業量と進捗の状況を、ちょっと念のため、参考のためにお伺いいたします。
【次の発言】 大ざつぱでいいのですがね。私は、今言うようなこの五つですかというような特殊地帯の立法が、録第三その振興のためにできておる。これがどうなっておるか。おのおの、私は軽重はないと思う。そういうことを農林省は予算のときには総……

第26回国会 農林水産委員会 第33号(1957/04/25、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 どうも、衛生管理に名をかって、価格の決定、しかも区域の設定までしていくというのは、私もこれは非常に行き過ぎと思う。納得がいかぬ第一番のことです。  全体の問題はさておいて、この農林関係の食肉を一つピックアップしてみても、いわゆる日本の農村は畜産奨励でいかなければやっていけぬということで、畜産の奨励に全力を尽しておるということは、御承知ですか。
【次の発言】 厚生省といえども、非常に問題が大きいのだから、この点は常識的にも御存じだろうと思う。そうなってきます。一方畜産奨励のために食肉の奨励をせねばならぬということになると、これは当然その価格の決定とか、あるいは食肉店の区域の設定まで……

第26回国会 農林水産委員会 第34号(1957/04/26、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 関連して。酪農振興法は、御承知のように、最初酪農地帯を指定したわけです。酪農地帯を指定する場合には、五百頭とか六百頭という乳牛がたくさん入っておって、しかもその地帯がきわめて酪農に適しておるというわけで、酪農地帯を指定する。その場合には、あるいは農協なり、あるいは個人なりが乳を集めておるとか何とか、いろいろのことをやっている。それが二軒なり、三軒なり、これがだんだん奨励して乳牛が多くなるというと、ある一定に至ったら、やはりここに中央市場という指定をしてこねば、農民が非常に不利になる、こういう段階になるのです。そう考えてくると、中心工場が来たときに、何らかの作為をせなければ、中心工……

第26回国会 農林水産委員会 第35号(1957/05/07、4期、自由民主党)【議会役職】

○理事(重政庸徳君) これにて休憩いたします。    午前十一時五十八分休憩

第26回国会 農林水産委員会 第36号(1957/05/08、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 低災害地域については、局長の案として、任意加入という案があったように私は承知いたしておるのですが、今の御答弁で、任意加入にすれば、共済組合が成り立たぬというような御答弁であった。それはさておいて、あるいはこの資料にあるかもわかりませんけれども、例を一つとると、低災害地において二布を対象にして、その三割の掛金をかける、こう仮定した場合に、旧法と新法で掛金にどのくらいな差ができてくるのですか、数字的に。何ぼ安くなるかという説明を一つお願いしておきます。今の二布の三割を一つ例で説明して下さい。
【次の発言】 二石の場合を一つ。

第26回国会 農林水産委員会 第38号(1957/05/11、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 この問題はきわめて重大なので、共同審査の申し入れをしておる。ところが、わが党といえども、委員長は私的にそういう申し込みを受けて、本日は諮られたのですけれども、もう少し、私はこの問題の重大性を考えたらば、ただ申し込んでおくにとどまらず、強硬にしばしば合同審査の要求をすべきだと思う。その点を一つお願いいたします。

第26回国会 農林水産委員会 第41号(1957/05/16、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 今やみがまの問題が出ましたが、従来はやみがまに対しては農林省はあまり関心を持たずに、自由に放置しておったように思えるのですが、相当取締りをやっておったのですか。
【次の発言】 どうも私はふに落ちないのですが、この際やみがまの整理に対しては、私はそう簡単にはいかぬだろうと思いますが、やみがま制度といいますか、やみがまというものを将来とも許すのですか。私はこの際、やみがまは、相当免許がまを整理するのですから、やみがまも一緒にして、この際整理したあとのものはやはり免許がまとして、それはどういう名称か知らぬけれども、公認のかまとして、そして将来はやみがまは一切取り締るというのでなければ、……


■ページ上部へ

第27回国会(1957/11/01〜1957/11/14)

第27回国会 農林水産委員会 第1号(1957/11/02、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  最初に、委員の変更について御報告いたします。去る十月三十一日、江田三郎君及び青山正一君が委員を辞任され、安部キミ子君及び田中茂穂君が選任されました。
【次の発言】 次に、欠員中の理事の補欠互選を行いたいと存じます。  この互選の方法は、成規の手続を省略して、便宜その指名を委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それでは、私より柴田栄君を理事に指名いたします。(拍手)
【次の発言】 次に、調査承認要求書に関する件についてお諮りいたします。  農林水産政策に関する調査承認要求書……

第27回国会 農林水産委員会 第閉会後1号(1957/12/10、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林委員会を開きます。  最初に、委員の変更について御報告いたします。  去る十一月十三日近藤鶴代君が辞任され、田中茂穂君が選任され、十四日仲原善一君が辞任され、西田隆男君が選任され、十五日加藤正人君が辞任され、梶原茂嘉君が選任され、十六日西田隆男君が辞任され、仲原善一君が選任されました。
【次の発言】 次に、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。  明日、中央卸売市場に関する件について、東京都副知事佐藤基君、東京都中央卸売市場長飯田逸次郎君、及び東京都中央卸売市場業務部長石井孝義君の三名から意見を聴取してはいかがかと存じますが、御異議ございま……

第27回国会 農林水産委員会 第2号(1957/11/07、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  農林水産基本政策の件を議題にいたします。  さきに農林省から発表せられました「農林水産業の現状と問題点」、いわゆる農業白書「農林水産政策要綱」及び「昭和三十三年度農林省関係予算要求概要」等については、閉会中の委員会において農林当局から一応説明が聴取されているのでありますが、あらためて、これらの諸問題を中心に農林水産基本政策について、戸叶、小笠原、北村及び東の各委員から、農林大臣に対して質疑の御要求がありますので、この際順次御発言を願うことにいたします。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。

第27回国会 農林水産委員会 第閉会後2号(1957/12/11、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  農林漁業組合等職員の年金制度の件を議題にいたします。この件について、島村委員から質疑の御要求がありますので、この際、御発言を願うことにいたします。
【次の発言】 最後に、私から根本的な問題をお尋ねいたしますが、本日の議題となっておるのも、農林漁業組合等職員の年金制度の件となっておりますが、今、部長の答弁によると、農協の職員のこの制度を第一にやって、あとは暫定的にやると、協同組合部で取り扱っておる農業共済の団体、すべての農林水産団体の職員は、この制度を非常に勧迎、希求しておる。団体の収支が確実になるのを、今、農協団体において検討し……

第27回国会 農林水産委員会 第3号(1957/11/08、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  麦類対策の件を議題にいたします。  最近、麦の価格及び管理方式、並びにこれに関連して畠作振興資金等について、いろいろ報道されておるのでありますが、これらの問題について東委員その他から質疑の要求がありますので、この際御発言を願うことにいたします。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。  本日は、これをもって散会いたします。    午後三時七分散会

第27回国会 農林水産委員会 第4号(1957/11/11、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  最初に、委員の変更について御報告いたします。本日、仲原善三君が辞任され高橋衛君が選任されました。
【次の発言】 請願を議題といたします。  今国会中当委員会に付託された請願は二十六件でありますが、前例に従って、ただいまから懇談によって調査員から順次調査の結果をお聞き取り願い、御審議の上その取扱いを御決定願うことにいたしたいと思います。御異議ありませんか。
【次の発言】 そのように御了承をお願いいたします。  懇談にいたします。    午後一時三十八分懇談会に移    る。

第27回国会 農林水産委員会 第5号(1957/11/12、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  最初に、委員の変更について御報告いたします。昨日、田中茂穂君が辞任され、近藤鶴代君が選任され、本日、高橋衛君が辞任され、仲原善一君が選任されました。
【次の発言】 林業の件を議題にいたします。  最近、新聞に報道され、また先般の委員会において農林大臣がちょっと触れられました分収造林の問題、並びに最近の木炭事情等について、柴田委員から質疑の御要求がありますので、この際御発言を願うことにいたします。
【次の発言】 本会議が始まりましたので、ここでしばらく休憩にいたしまして、本会議散会後再開いたします。    午後二時十二分休憩


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 大蔵委員会 第26号(1958/04/08、4期、自由民主党)

○委員外議員(重政庸徳君) 農林水産委員会では、当委員会で御審議になっておりますたばこ耕作組合法案に対して、申し入れをいたしたいと思うのでございます。   ただいま貴委員会においてご審査中の、去る四月四日衆議院送付にかかる衆議院提出の「たばこ耕作組合法案」に関し、別記のように御措置願いたく、当委員会の総意をもって申し入れいたします。      記   たばこ耕作は農作の一部であって、農業上極めて重要な要素をなしており、たばこ耕作者の団体である「たばこ耕作組合」は農業団体の一と  してその在り方如何は、農業協同組合  その他の農業団体と極めて重要且つ  深刻な関係に立ち、更にこの法律が  成立す……

第28回国会 農林水産委員会 第閉会後1号(1958/06/03、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  最初に、委員の変更について御報告いたします。五月一日、鈴木一君が辞任後退職せられ、五月九日、小林孝平君が委員に選任され、五月三十日、江田三郎君が辞任され、海野三朗君が選任、五月三十一日、大河原一次君及び有馬英二君が辞任され、小酒井義男君及び西田信一君が選任、本日、小酒井義男君、海野三朗君及び西田信一君が辞任され、大河原一次君、清澤俊英君及び佐藤清一郎君が選任されました。
【次の発言】 狩野川放水路漁業補償の件を議題にいたします。  この件については、前国会において問題になり、その際の東委員の御要求によって、本日重ねて問題にいたし……

第28回国会 農林水産委員会 第2号(1958/02/06、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  最初に、委員の変更について御報告いたします。去る一月二十日小笠原二三男君及び戸叶武君が辞任され、江田三郎君及び大河原一次君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の辞任についてお諮りいたします。  東隆君から、都合により理事を辞したい旨の申し出がありましたが、これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さように決定いたしました。  次に、その補欠互選及び欠員中の理事の補欠互選を行いたいと存じます。この互選の方法は、成規の手続を省略して、便宜その指名を委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ご……

第28回国会 農林水産委員会 第3号(1958/02/07、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  農林水産横本政策の件を議題にいたします。  この件について、昨日の委員会における赤城農林大臣の説明に対して、質疑の申し出がありますので、これから御質疑を願うことにいたします。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。  本日は、この程度で散会いたします。    午後二時三十五分散会

第28回国会 農林水産委員会 第4号(1958/02/11、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開会いたします。  最初に、参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。中央卸売市場に関する件につきましては、昨年来調査を進めておりますが、いまだその問題を解決するに至っておりませんので、今期国会開会中におきましても、その関係者を順次参考人として出席を求めて、意見を聴取してはいかがかと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。参考人の人選、その日時及びその他の手続につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたしました。

第28回国会 農林水産委員会 第5号(1958/02/14、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  最初に、委員の変更について御報告いたします。  昨日、田中茂穂君及び江田三郎君が辞任され、宮澤喜一君及び小林孝平君が選任されました。本日、宮澤喜一君及び小林孝平君が辞任され、田中茂穂君及び江田三郎君が選任されました。
【次の発言】 引き続いて、農林水産基本政策の件を議題にいたします。  農林大臣に対する質疑の残りを続ける予定でありましたが、農林大臣の出席が困難でありますので、お申し出の次第もあり、今日は、農林省関係の昭和三十三年度要求予算及び昭和三十二年度補正予算を中心に、お手元にお配りいたしておきました順序、予定によって、農林……

第28回国会 農林水産委員会 第6号(1958/02/18、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  農業課税の件を議題にいたします。  この件について、河合委員その他から質疑の御要求がありますので、この際、御質疑を願うことにいたします。  なお、この件について政府からの出席者は、ただいま国税庁直税部長金子君、農林省農林経済局統計調査部長藤巻君でございます。
【次の発言】 それは、私は当然だろうと思うのですよ。今新潟にもこういう問題が起っておる。鳥取、それから広島にもこういう問題が、今非常に紛糾しておる、解決したかどうか知らぬが。ところが、これは鳥取の場合を見ても、仲原委員のごとき堪能なる人が入って、うまく解決すればいいのだが、……

第28回国会 農林水産委員会 第7号(1958/02/20、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  狩猟法の一部を改正する法律案を議題にいたします。この法律案につきましては、去る二月十一日の委員会において、提案理由の説明を聞いたのでありまして、これから審議に入ることにいたします。  まず、農林当局から法律案の内容その他について、補足説明を求めます。
【次の発言】 ただいまから本法律案の質疑に入ります。  御質疑の向きは、順次御質疑をお願いいたします。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。  午前の審議は、この程度にいたします。午後は、一時半から再開いたします。    午後零時十四分休憩

第28回国会 農林水産委員会 第8号(1958/02/21、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  最初に、委員の変更について御報告いたします。  本日、伊能繁次郎君が辞任され、田中茂穂君が選任されました。
【次の発言】 引き続いて、農林水産基本政策に関する件を議題にし、赤城農林大臣の説明に対する質疑を続けることにいたします。
【次の発言】 以上をもって散会いたします。    午後四時三十九分散会

第28回国会 農林水産委員会 第9号(1958/02/27、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  農業協同組合整備特別措置法の一部を改正する法律案(閣法第六四号、内閣送付、予備審査、二月二十一日衆議院農林水産委員会において可決)、臨時肥料需給安定法の一部を改正する法律案(閣法第四四号、内閣送付、予備審査)、開拓融資保証法の一部を改正する法律案(閣法第六号、内閣送付、予備審査)、開拓者資金融通法の一部を改正する法律案(閣法第六五号、内閣送付、予備審査)、繭糸価格安定法の一部を改正する法律案(閣法第九〇号、内閣送付、予備審査)及び漁業制度調査会設置法案(閣法第六六号、内閣送付、予備審査)を一括して議題にいたします。  まず、提案……

第28回国会 農林水産委員会 第10号(1958/02/28、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  狩猟法の一部を改正する法律案を議題にいたします。  前回に引き続き、質疑を行います。御質疑の向きは御質疑を願います。  なお、先日の委員会において千田委員及び堀本委員等の御質疑によって問題になりました銃砲刀剣類等所持取締法に関連して、本日警察庁当局の出席を求めておきましたから、御承知願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 本日は、これをもって散会します。    午後三時三十六分散会

第28回国会 農林水産委員会 第11号(1958/03/01、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  重ねて中央卸売市場の件を議題にし、引き続いて東京都中央卸売市場神田分場東京神田青果株式会社の問題の審議を行います。この件は、第二十六回国会開会中、昨年九月九日から今日までずいぶん久しきにわたる問題でありまして、その間今日まで委員会の議題とすること実に五回、特に昨年十月三十日、当委員の総意をもって農林大臣に善処方を申し入れ、農林省及び東京都当局のしばしばの言明にもかかわらず、今もって問題の解決を見るに至っていないことは、まことに希有のことでありまして、はなはだ遺憾に考え、ここに重ねて議題にして問題の解決の促進に資することになった次……

第28回国会 農林水産委員会 第12号(1958/03/04、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律案(閣法第一〇二号、内閣送付、予備審査)及び酪農振興基金法案(閣法第一一六号、内閣送付、予備審査)を、一括して議題にいたします。  まず、提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 これら両法案の審査は、日を改めて行うことにいたします。
【次の発言】 農業協同組合整備特別措置法の一部を改正する法律案(閣法第六四号、内閣提出)を議題にいたします。  この法律案は、去る二月二十八日、衆議院本会議において全会一致をもって可決され、即日当院に送付、委員会に付託されました。この法律案については、去る二月……

第28回国会 農林水産委員会 第13号(1958/03/06、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を聞きます。  狩猟法の一部を改正する法律案を議題にいたします。  この件について、島清君から委員外発言の御要求がございますが、これを許すことに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり]
【次の発言】 御異議ないと認めます。なお、政府からの出席者は、林野庁長官、通産省重工業局防衛産業参事官金谷君、林野庁林政部林政課長家治君、指導部造林保護課淺川君、調査官葛君が出席しております。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。   [速記中止〕
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 他に御発言もないようですから、質疑は尽きたものと認め……

第28回国会 農林水産委員会 第14号(1958/03/07、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  開拓融資保証法の一部を改正する法律案(閣法第六号)及び開拓者資金融通法の一部を改正する法律案(閣法第六五号)、(いずれも内閣提出、衆議院送付)を、一括して議題にいたします。これらの法律案は、昨日衆議院本会議において全会一致をもって可決され、当院に送付、即日当委員会に付託されました、これらの法律案については、去る二月二十七日の委員会において提案理由の説明を聞いたのでありまして、本日は、まず、これらの法律案の内容その他参考事項について、補足説明を求めます。
【次の発言】 ただいまから、これら両法案の審議を行います。まず質疑に入ります……

第28回国会 農林水産委員会 第15号(1958/03/11、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  前回に引き続いて、開拓融資保証法の一部を改正する法律案及び開拓者資金融資法の一部を改正する法律案(いずれも内閣提出、衆議院送付)を、一括して議題にいたします。  まず、質疑を続けます。御質疑のおありの方は、御質疑を願います。
【次の発言】 私からきわめて簡単にお伺いし、しかもきわめて簡単明瞭な御答弁を農地局長からお願いいたしますが、不振組合の振興計画は今着々計画中であり、なお農林省において審査しておるであろう、かように思うのでありますが、大体私の考うるところは、その振興計画は、金融とそれから営農と建設事業、これがいわゆる根幹にな……

第28回国会 農林水産委員会 第16号(1958/03/13、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  農林漁業団体職員共済組合法案(閣法策一二九号、内閣送付、予備審査)を議題にいたします。  まず、提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 本法律案の審査は、日をあらためて行います。
【次の発言】 引き続いて繭糸価格安定法の一部を改正する法律案(内閣送付、予備審査)を議題にいたします。  この法律案については、すでに提案理由並びに法律案の内容等について補足説明を聞きましたので、本日直ちに審査を行います。なお、この法律案は、本日午前衆議院農林水産委員会において全会一致をもって原案通り可決されました。  まず、質疑に入ります。御質疑の……

第28回国会 農林水産委員会 第17号(1958/03/14、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  最初に、委員派遣に関する件についてお諮りいたします。  中央卸売市場法の一部を改正する法律案について、委員派遣を行いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。つきましては、本院規則第百八十条の二により、委員派遣承認要求書を議長に提出しなければならないことになっておりますので、その人選、日時その他の手続等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。さよう決定いたします。

第28回国会 農林水産委員会 第18号(1958/03/18、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  繭糸価格安定法の一部を改正する法律案(閣法第九〇号、内閣提出、衆議院送付)を議題といたします。  なおこの法律案は、去る十四日、衆議院本会議において全会一致で原案通り可決され、当院に送付され、即日当委員会に付託されました。  引き続いて質疑に入ります。御質疑の向きは御質疑を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をやめて下さい。
【次の発言】 速記をつけて。  他に御発言もないようですから、質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それではこれより討論に入ります。  御意見のおありの方……

第28回国会 農林水産委員会 第19号(1958/03/19、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまか農林水産委員会を開きます。  家畜及び食肉の価格に関する件を議題にいたします。  この件について、堀本委員その他から質疑の御要求がありますので、この際、御質疑を願うことにいたします。
【次の発言】 委員会の途中でありますが、石井農林大臣臨時代理からごあいさつを申し述べたいとの申し入れがありますので、ここで申し述べていただくことにいたしますから、御了承願います。
【次の発言】 質疑を続けて下さい。  それでは、私もちょっと一言局長に質問してみたいと思いますが、私の記憶では、第二次余剰農産物のあれがあったと思う。そうして一昨年だったか、五億の金を芝浦並びに大阪の屠……

第28回国会 農林水産委員会 第20号(1958/03/20、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  中央卸売市場法の一部を改正する法律案(閣法第一三七号、内閣提出、参議院先議)を議題にいたします。  この法律案につきましては、過日の委員会において提案理由の説明を聞いたのでありますが、委員派遣等の都合もありますので、ここで法律案の内容その他参考事項について、補足説明を聞くことにいたします。
【次の発言】 この法律案の本格的な審査は、日をあらためて行うことにいたしたいと存じますが、委員派遣等の都合で、ただいまの説明のうち、御質疑の向きは、この際、御質疑を願います。
【次の発言】 それは君、政府委員でなくても、むしろ政府委員の局長よ……

第28回国会 農林水産委員会 第21号(1958/03/25、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまかららら農林水産委員会を開きます。  農業改良助長法の一部を改正する法律案(閣法第一四二号、内閣提出、予備審査)及び分収造林特別措置法案(閣法第一四五号、内閣提出、参議院先議)を、一括して議題にいたします。  まず、提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 これらの法律案の審査は、日をあらためて行うことにいたします。
【次の発言】 森林開発公団法の一部を改正する法律案(閣法第一三九号、内閣提出、参議院先議)を議題にいたします。  この法律案につきましては、去る三月十八日の委員会において提案理由の説明を開いたのでありまして、本日は、まず法律案の内容その他参考事項に……

第28回国会 農林水産委員会 第22号(1958/03/27、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  森林開発公団法の一部を改正する法律案を議題といたします。この法律案につきましては前回の委員会において質疑を終っておりますので、これより討論に入ります。御意見のおありの方は、賛否を明らかにしてお述べを願います。――別に御意見もないようですが、討論は終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それではこれより採決に入ります。森林開発公団法の一部を改正する法律案を原案通り可決することに賛成の方の挙手を願います。
【次の発言】 全会一致でございます。よって、本案は全会一致をもって原案通り可決すべき……

第28回国会 農林水産委員会 第23号(1958/03/28、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  地すべり等防止法案に関する件を議題にいたします。  この件については、過般の委員会において、政府当局から一応の説明を聞いたのでありますが、この件について、御質疑の向きは御質疑を願います。
【次の発言】 本件については、この程度にいたします。速記をとめて。
【次の発言】 速記を起して。
【次の発言】 次に、農業改良助長法の一部を改正する法律案を議題にいたします。本件につきましては、昨日質疑を終了いたしておりますので、直ちに討論に入ります。御意見のおありの方は賛否を明らかにしてお述べを願います。

第28回国会 農林水産委員会 第24号(1958/04/01、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  地方自治法第百五十六条第六項の規定に基き、輸出品検査所の支所の設置に関し承認を求めるの件(閣承認第三号、内閣提出、予備審査)を、議題にいたします。  この件、去る三月二十六日内閣から予備審査のため当院送付、即日当委員会に付託されました。  まず、提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 本件の審議は後日に譲ることといたします。
【次の発言】 分収造林特別措置法案(閣法第一四五号、内閣提出、参議院先議)を、議題にいたします。  この法律案については、過般の委員会において提案理由の説明を聞いたのでありますが、本日は、まず補足説明を求……

第28回国会 農林水産委員会 第25号(1958/04/02、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  分収造林特別措置法案を議題にいたします。  質疑を続けます。御質疑の向きは、御質疑を願います。
【次の発言】 それじゃ……。
【次の発言】 一応ここで、前回の委員会において梶原委員の質問から問題になりました、政府の検討を求めておきました事項について、政府の見解を求めます。  なお、御質疑の向きは、引き続いて質疑していただきますから。
【次の発言】 速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記をつけて。  他に御定言もないようですから、質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。

第28回国会 農林水産委員会 第26号(1958/04/03、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水帳委員会を開きます。  中央卸売市場法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本日は、予定の通り、お配りしておきました参考人一覧の順序に従って、参考人の意見を伺うことにいたします。  参考人にはお差し繰り御出席いただき、ありがとうございました。なお、参考人に申し上げますが、時間の都合上、御陳述は十分以内に御要約願います。  また、委員各位の参考人に対する質疑は、そのつどお願いいたします。  なお、青山委員から、本日、委員外発言を求められておりますが、これを許すことにいたします。  東京都中央卸売市場長、飯田君。

第28回国会 農林水産委員会 第27号(1958/04/04、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  中央卸売市場法の一部を改正する法律案を議題にいたします。  この法律案は、去る三月十八日の委員会において提案理由の説明を、また三月二十日に法律案の内容その他について補足説明を聞いたのでございまして、本日から審査を行います。  なお、青山議員から委員外発言を求められておりますから、この際、これを許可することに御異議ありませんか。    〔一異議なし」と呼ぶ者あり]
【次の発言】 御異議ないと認めます。  まず質疑に入ります。御質疑の向きは御質疑を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。   [速記中止〕

第28回国会 農林水産委員会 第28号(1958/04/08、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  最初に、委員の変更について御報告いたします。本日、柴田栄君が辞任され、その補欠として笹森順造君が選任されました。
【次の発言】 次に、柴田君の委員辞任に伴い、理事に一名の欠員が生じましたので、その補欠互選を行いたいと存じます。  この互選の方法ば、成規の手続を省略して、便宜その指名を委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、私から堀君を理事に指名いたします。
【次の発言】 議事に追加して、たばこ耕作組合法案の件について、藤野委員から発言を求められております。ちょ……

第28回国会 農林水産委員会 第29号(1958/04/09、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  養鶏振興法案(参議院議員小山邦太郎君外三十五名発議、参法第九号)を議題にいたします。  本法律案は、去る四月四日発議され、即日当委員会に付託されたものであります。  本日は、まず、提案理由の説明を伺うことにいたします。
【次の発言】 本法律案の審議は、後日に譲ります。ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて下さい
【次の発言】 中央卸売市場法の一部を改正する法律案を議題にいたします。他に御発言もないようですから、質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。

第28回国会 農林水産委員会 第30号(1958/04/10、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  最初に、委員の変更にっいて御報告いたします。  昨日、笹森順造君佐藤清一郎君、及び関根久藏君が辞任され、柴田栄君、植竹春彦君、及び前田佳都男君がそれぞれ選任されました。(「了承」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 酪農振興基金法案を議題にいたします。  質疑を続けます。御質疑の向きは、御質疑を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。  他に御発言もないようですから、質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それではこれより討論に入ります。御意見のおありの方は、……

第28回国会 農林水産委員会 第31号(1958/04/11、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  漁業制度調査会設置法案(閣法第六六号、内閣提出、衆議院送付)を議題にいたします  この法律案は、去る三月二十日の衆議院本会議において全会一致をもって原案通り可決され、当院に送付、即日、当委員会に付託されました。  この法律案については、過般の委員会において提案理由の説明を聞いておりますので、本日は、法律案の審議を行います。  まず、質疑に入ります。御質疑の向きは御質疑を願います。  なお、石井農林大臣臨時代理が御出席になることになりますから、大臣に対する御質疑は、その節お願いいたします。

第28回国会 農林水産委員会 第32号(1958/04/15、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  最初に、委員の変更について御報告いたします。昨日、柴田栄君及び前田佳都男君が辞任され、上原正吉君及び田中茂穂君が選任され、本日、上原正吉君及び植竹春彦君か辞任され、柴田栄書及び佐藤清一郎君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の辞任許可に関する件についてお諮りいたします。堀末治君、満澤俊英書及び鈴木一君より、都合により理事を辞したい旨の申し出がありましたが、これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さように決定いたします。  つきましては、直ちにその補欠互選を行いたいと存じます。この互選の……

第28回国会 農林水産委員会 第33号(1958/04/16、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから委員会を開会いたします。  請願第十三号外百八十八件を議題といたします。  前例によりまして、速記をとめて御審議願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取計らいます。  速記をとめて。    午後一時十四分速記中止
【次の発言】 速記を始めて。  それではただいま御審議願いました請願第十三号外六十九件につきましては、議院の会議に付するを要するものにして内閣に送付するを要するものと決定して御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたしました。  なお、本会議における口頭報告の内容及び報告書等……

第28回国会 農林水産委員会 第34号(1958/04/17、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  最初に、委員の変更について御報告いたします。  本日、清澤俊英君及び佐藤清一郎君が辞任され、戸叶武君及び植竹春彦岩が選任されました。
【次の発言】 農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律案を議題といたします。  ただいまから質疑を続けます。御質疑の向きは、御質疑を願います。
【次の発言】 ここで、前回の委員会において問題となりました海外農業移住の金融に対する政府の方針について、政府の説明を求めます。
【次の発言】 私は、本日大蔵省から来ていただいたのは、そういう具体的な数字とか何とかという、そういうことを御答弁を願うと思っておら……

第28回国会 農林水産委員会 第35号(1958/04/18、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) 開会いたします。  農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律案を議題といたします。
【次の発言】 本案につきましては、昨日質疑を終局いたしておりますので、討論に入ります。御意見のおありの方は賛否を明らかにしてお述べを願います。
【次の発言】 他に御意見もないようですが、討論は、終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。  それではこれより採決に入ります。農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律案を、原案通り可決することに賛成の方の挙手を願います。
【次の発言】 全会一致でございます。よって本案は、全会一致をもって原案通り可決すべきも……

第28回国会 農林水産委員会 第36号(1958/04/22、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  最初に、委員の変更について御報告いたします。  四月十九日、田中茂穂君が辞任され、最上英子君が選任され、昨日、柴田栄君及び植竹春彦君が辞任され、近藤鶴代君及び西岡バル君が選任。本日、近藤鶴代君及び最上英子君が辞任され、柴田栄君及び田中茂穂君が選任されました。
【次の発言】 次に、柴田栄君の委員辞任に伴い、理事が一名欠員になっておりますので、その補欠互選を行います。互選の方法は、成規の手続を省略して、便宜その指名を委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第28回国会 農林水産委員会 第37号(1958/04/23、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。
【次の発言】 その件に関しては、これから議題にいたすときに懇談いたしたいと思います。
【次の発言】 速記をとめて。   [速記中止〕
【次の発言】 速記をつけて。  お答えいたします。委員長は、昨日以来、御要求による総理大臣、外務大臣の本日出席を得るべく手続きし、なお、そのほか、できるだけの努力をいたしましたが、諸般の事情で、本日出席がないのはきわめて遺憾に存じます。(安部キミ子君発言の許可を求む)これで次へ進みます。
【次の発言】 速記をとめて。    午後二時十一分速記中止


■ページ上部へ

第29回国会(1958/06/10〜1958/07/08)

第29回国会 農林水産委員会 第1号(1958/06/11、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  最初に、委員の変更について御報告いたします。昨日、上林忠次君が辞任され、森田義衞君が選任され、本日、小林孝平君が辞任され、小笠原二三男君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠選挙についてお諮りいたします。上林忠次君が委員を辞任され、理事が一名欠員になっておりますので、その補欠互選を行いたいと存じます。  この互選の方法は、成規の手続を省略して、便宜その指名を委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、私より梶原茂嘉君を理事に指名いたします。

第29回国会 農林水産委員会 第閉会後1号(1958/07/31、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 私は、今問題になっておる開拓の問題ですが、その開拓政策は、終戦後のどさくさと混乱した時代においては、これは非常なる国のいい政策であって一応の役割を果したと思う。ところが、中途において世の中がだんだん静まってくる、しかし、そのままを農林省は継続いたしておる。のみならず、中途において農林省は政策に非常な誤まりを来たしておると私は思う。これが現在の開拓地区の農民の不振を来たしたゆえんだと思うのであります。というのは、中途において三ヵ年にわたって水の問題を切り離してしまった。開拓地における水の施設は取り合わない。要するところ、満州の畑地農業のみでやっていくというような、とにかく満州と日本……

第29回国会 農林水産委員会 第2号(1958/06/20、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  農作物の旱害を議題にいたします。  この件については、すでに委員会の問題になり、政府の善処が求められてありますが、本日は、まず、被害状況及びその対策等に関し、最近の事情について、当局の説明を求めます。  なお、この件につきまして、ただいま安田農地局長、清野建設部長、花園農政課長、藤巻統計調査部長、建設省から計画課長、治水課長が出席いたしております。
【次の発言】 なお、官房長から雨害及び霜雪害について、被害状況及びその対策等に関し、最近の事情について説明を求めます。――それでは、被害の状況については統計調査部川長から説明を願いま……

第29回国会 農林水産委員会 第3号(1958/06/24、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) 説明に対する質疑は、日をあらためることにいたしますが、三浦農林大臣におかれましては、せっかく御健闘いただき、農林水産委員会にも努めて御出席願います。  ちょっと速記をとめて。    午後一時五十二分速記中止
【次の発言】 速記を始めて下さい。  午前に引き続き、漁業と水質汚濁防止の件を議題にいたします。  午前の関係当局の説明に対し、御質疑の向きは御質疑を願います。
【次の発言】 本件は、本日は、この程度にいたします。これをもって散会いたします。    午後三時四十三分散会

第29回国会 農林水産委員会 第4号(1958/06/26、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) 農林水産基本政策の件を議題に供します。この件について、前回の委員会において述べられました三浦農林大臣の所信に対し、順次御質疑を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 本件については、本日は、この程度にいたします。  ちょっと速記をやめて。
【次の発言】 速記を始めて。  ここでしばらく休憩いたしまして、午後二時から開会いたします。    午後零時十七分休憩
【次の発言】 委員会を再開いたします。  農林水産物資の運賃に関する件を議題といたします。この件につい……

第29回国会 農林水産委員会 第5号(1958/06/27、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  最初に、委員の変更について御報告いたします。  本日、草葉隆圓君が辞任され、有馬英二君が選任されました。
【次の発言】 昨日に引き続いて、農林水産物資の運賃の件を議題にいたします。  この件について、今回、国鉄において公共政策割引の削減を企図されているようでありますので、これが農林水産物資の運賃に及ぼす影響を重視し、昨日の委員会に営業局長の出席を求め、その意図について説明を聞いたのでありますが、本日重ねて国鉄首脳者の出席を求めて説明を聞くことにいたしております。  まず、国鉄当局の意図について説明を求めます。  なおこの件につい……

第29回国会 農林水産委員会 第6号(1958/07/01、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  繭糸価格の安定に関する臨時措置法案を議題にいたします。この法律案は、去る六月二十五日の本会議の議題となり、農林大臣から趣旨の説明がなされたのでありますが、去る六月二十七日衆議院において政府原案通り可決され、当院に送付、即日当委員会に付託されました。  本日は、まず、あらためて提案理由の説明を求めることにいたします。
【次の発言】 ただいまからこの法律案の質疑に入ります。  御質疑の向きは御質疑を願います。  なお、補足説明の必要があれば、この際、簡単に願います。
【次の発言】 御質疑を願います。

第29回国会 農林水産委員会 第7号(1958/07/02、4期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。昨日に引き続いて、繭糸価格の安定に関する臨時措置法案を議題にいたします。質疑の向きは御質疑を願います。
【次の発言】 それは、政府がそういう調べをして出せばいいじゃないですか。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。  では、ここでしばらく休憩いたしまして、午後一時から再開いたします。    午後零時七分休憩
【次の発言】 委員会を再開いたします。  午前に引き続き、繭糸価格の安定に関する臨時措置法案を議題にいたします。  御質疑の向きは御質疑を願います。

第29回国会 農林水産委員会 第8号(1958/07/03、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  最初に、委員の変更について御報告いたします。昨日、有馬英二君が辞任され、小山邦太郎君が選任され、本日、田中茂穂君が辞任され、伊能芳雄君が選任されました。
【次の発言】 繭糸価格の安定に関する臨時措置法案を議題といたします。  本案につきましては、昨日質疑を終局いたしておりますので、この際、お諮りいたします。東委員から委員長の手元に修正案が提出されておりますので、本修正案を議題といたしますことに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それでは、東委員より修正案の趣旨説明を願います。

第29回国会 農林水産委員会 第9号(1958/07/08、4期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(重政庸徳君) ただいまから農林水産委員会を開きます。  最初に、委員の変更について御報告いたします。  七月五日、小山邦太郎君が辞任され、有馬英二君が選任され、七日、仲原善一君が辞任され、木暮武太夫君が選任され、本日、田中啓一君及び木暮武太夫君が辞任され、左藤義詮君、仲原善一君が選任されました。
【次の発言】 酪農の件を議題にいたします。  乳牛の需要期にかかわらず、最近、乳価の低落及び市乳の拒否等の事態が起り、酪農対策の拡充が強調されているのであります。本日は、この件を問題にして、まず、農林当局から最近の乳価事情及び政府の対策について、簡単に説明を求めます。


■ページ上部へ

第30回国会(1958/09/29〜1958/12/07)

第30回国会 農林水産委員会 第2号(1958/10/02、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 国土開発を行う縦貫自動車道については、われわれもすみやかな促進をこい願っているのでありますけれどもが、農地と非常に関係がある、非常にたくさんの農地をつぶされる、これはやむを得ないとして、しかも、農地の整備をした、農地の整備が終った所を、いわゆるそれを横断するので、全然農地としては、最初の目的を達することができないというので、きわめて直接に影響するところが広範囲な農地にわたってくる。この問題が非常に重大な問題であると思う。この点についてどういう――農民はそれを非常に心配して、政府はどんな措置をとるだろうかという心配をして、あるいは農林省に、あるいは公団に、あるいは建設省にいろいろ陳……

第30回国会 農林水産委員会 第3号(1958/10/03、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 私が昨日質問した趣旨は、従来農民に対して窓口が建設省、公団及び農林省というようになって、おのずから工事の性質によって、いわゆる公団が受くるべき性質の問題、あるいは農林省が受くるべき性質の問題、おのずからこれは明らかなのです。しかるに、政府側において、きわめてあいまいだというようなことで、今まで農民が非常にとほうにくれておる。せっかく上京してきても、この言葉が適当であるかどうかは別として、見ようによっては、おのおの関係省がなすり合いというような気持を農民に抱かすということが、最もこれは道路をわれわれは急速に竣工さすというのには異存はないのだけれども、その点に非常に欠陥があるから、そ……

第30回国会 農林水産委員会 第5号(1958/10/16、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 関連して。この農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の暫定措置に関する法律の一部を改正する法律案、これはたしか昭和二十六年に改正されたように記憶いたしておりますが、二十六年以来、年々の災害でこの法律に非常に欠陥があるということを発見したんです。災害のたびに、農民並びに地方自治体の市町村長は、その一つは、十万円以下の問題、これに対しては市町村が起債をすることができるように法律改正が今年度なっておるのだけれども、自治庁に行けば、予算のワクが少いので、というようなことを言う。それがために市町村長は、農林省のもう一つ残されているのは、いわゆる自作農の資金ということで、市町村長は自作農資金の……


■ページ上部へ

第31回国会(1958/12/10〜1959/05/02)

第31回国会 農林水産委員会 第20号(1959/03/24、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 これはどうもはっきりせぬのだが、簡単にいえばこの特種、種漁港指定ということは国営でやるということですか、農林大臣が計画々立てるにしても、県が立てても、やはりそれを農林大臣が審査して、農林大臣が納得いかなければそれを認可しておらぬのが今までの行政じゃないか、だからこのねらいは、はっきりそういう特定のものは国営で計画を立て、国営で施行すると、こういうことなんですか、そこまでいかぬのですか。


重政庸徳[参]委員会統計発言一覧(全期間)
3期-| 4期|- 5期- 6期- 7期- 8期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院4期)

重政庸徳[参]委員会統計発言一覧(全期間)
3期-| 4期|- 5期- 6期- 7期- 8期
第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 社会労働・農林水産委員会連合審査会 第1号(1957/05/17、4期、自由民主党)

○重政庸徳君 政府あるいは提案者は見えておりますか。
【次の発言】 それでは、まず第一番に、この法律の提出の過程についてお伺いいたしたいのでございます。この法律は、聞くところによると、昨年鳩山内閣のときに、衆議院に提出になって廃案になつたように聞いております。ところが、農林水産委員会の質疑の過程において厚生省は、閣議の決定を経たと、こういう答弁があったのでございますが、いろいろ質疑の結果、実は鳩山内閣の閣議の決定であったという御答弁があった、なお、その後調査してみまするに、この提案の賛成者は非常に多数衆議院で調印いたされておりますが、その賛成者名簿も昨年の場合における賛成であつて、今議会に関す……



重政庸徳[参]委員会統計発言一覧(全期間)
3期-| 4期|- 5期- 6期- 7期- 8期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

重政庸徳[参]在籍期 : 3期-| 4期|- 5期- 6期- 7期- 8期
重政庸徳[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 4期在籍の他の議員はこちら→ 4期参議院議員(五十音順)  4期参議院議員(選挙区順)  4期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。