竹中恒夫 参議院議員
4期国会発言一覧

竹中恒夫[参]在籍期 : | 4期|- 5期- 6期- 7期
竹中恒夫[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは竹中恒夫参議院議員の4期(1956/07/08〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は4期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院4期)

竹中恒夫[参]本会議発言(全期間)
| 4期|- 5期- 6期- 7期
第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 参議院本会議 第5号(1957/02/06、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 無所属クラブを代表いたしまして、総理の施政演説に対して質問をいたします。われわれ無所属クラブは、参議院の特質にかんがみまして、いずれの政党にも属せず不偏不党、厳正中立の建前で、政策を中心に是々非々に立っておりまするので、政党的なかけ引き、ないしは政争的な見地からの質問ではなく、素朴な国民的な感情からいたしまして疑点をたださんとするものでございます。従って、質問には陥穽、落し穴もなければ底意もございません。総理が欠席で、はなはだ残念でございますが、かわって関係閣僚から、それぞれ率直な誠意ある自覚的な答弁をお願い申し上げます。  質問の大要は、一月八日、組閣第一声を日比谷公会堂におい……

第26回国会 参議院本会議 第18号(1957/03/25、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 私はただいまの社会党から提出されました最低賃金法案並びに家内労働法案について、無所属クラブを代表いたしまして御質問を申し上げます。  ただいまの提案理由の説明の中で御指摘の通り、最低賃金法は、すでに世界各国において広く実施されており、また、各国の労働問題の調整機関でありまするILOにおいても、今から約三十年前に、この問題を取り上げて採択をいたしております。こうした中にあって、わが国のみがこの問題について、今日まで何らの対策も講じてこなかったということは、きわめて遺憾に考える一人であります。私はこうした法案は、本来であるならば、政府の責任において早急に提出してしかるべきであったと思……

第26回国会 参議院本会議 第22号(1957/03/31、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 ただいま提案されました三件につきまして、無所属クラブを代表して、絶対反対の討論を申し上げたいと存じます。(拍手)  提案の理由が、保健財政の再建と制度の合理化ということになっておりまするが、その提案理由と内容とを比較いたしまするというと、全く羊頭を掲げて狗肉を売るのたぐいでございます。政府当局は、以前から赤字対策として考えておりましたその内容を、今日直ちに根本対策といたしておりまするが、明らかにこれは社会保障制度の後退でございまして、被保険者への経済的なるしわ寄せと、医療担当者に対しまする精神的な圧迫であって、官僚医療統制の復元であると言ってあえて過言でないのでございます。今こう……


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 参議院本会議 第16号(1958/03/24、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 ただいま議題となった国民健康保険法は、国民生活に直結したきわめて重大な法案でありますので、基本的な諸問題につきましてお尋ねいたしたいと思うわけでございます。  第一に、国家再建の諸施策はきびすを接しまして、あれもやりたい、これもやりたいと、とかく総花的に陥りがちでありまするが、国民皆保険の完全実施ともなれば、財源は実に莫大を要するもので、後段お尋ね申し上げまするように、当局の考えておられまするような決して甘いものではございません。慎重に重要政策の序列を変更して重点的に、本問題を取り扱わねばならぬと、かように存ずるわけでございます。ことに、最近は国民年金問題が、旧軍人恩給増額が刺激……


■ページ上部へ

第31回国会(1958/12/10〜1959/05/02)

第31回国会 参議院本会議 第12号(1959/02/13、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 無所属クラブを代表いたしまして、ただいま御提案になりました国民年金法案について、二、三お尋ねいたします。  国民年金制度の創設は、過般の総選挙に際しまして、自民、社会両党の選挙公約であって、今日競合の形で本国会に上程されましたことは、国民にとってまことに喜びにたえないところでございます。そこで、総括的に総理にお尋ねを申し上げたいと思うわけでございますが、総理は平素から、社会保障制度の確立は、医療保障としての国民皆保険と所得保障としての国民年金であることを強く打ち出されまして、あなたの老後は保障しますと公約されて、総選挙にもお勝ちになったのでございまするが、果してここに示されました……

竹中恒夫[参]本会議発言(全期間)
| 4期|- 5期- 6期- 7期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院4期)

竹中恒夫[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 4期|- 5期- 6期- 7期
第25回国会(1956/11/12〜1956/12/13)

第25回国会 社会労働委員会 第3号(1956/11/22、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 今の御説明で、三十一年度に二千万円を国庫がお持ちになるということであれば、その場合に府県がまた三分の一、それから市町村が三分の一でありますと大体六千万円くらいですね。今度この提案通りで、当局のお考え通り予算がかりにとれますと一億一千万円のものがとれて、その見返りが、四分の二が国庫ですから、同様の一億一千万円というものを県と市町村が持つわけですから、それに対しまする見通しと申しますか、地方財政との関係はどうなりますか。
【次の発言】 よくわかりました。

第25回国会 社会労働委員会 第5号(1956/11/26、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 発議者にお尋ねいたすわけでありますが、大体ただいまの木下委員に対する御答弁で、およそは了承できたのですが、本案に対しまして、私は賛成を前提として一、二お聞きしておきたいと思います。先ほどの御答弁にございましたように、由来この健康保険法等の一部改正案は、もうすでに前々国会から問題になっているわけでありますが、その出されましたものがおおむね現実の目の前の赤字対策としての一部改正案のようにわれわれは由来考えております。従いまして、この法案の中の国庫負担の健康保険一割、船員保険一割五分という点でございますが、やはり根本対策としての改正案でございまするというと、社会保障制度審議会、あるいは……

第25回国会 社会労働委員会 第11号(1956/12/03、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 提案者に御質問申し上げますが、先般提案の理由を詳細に拝聴いたして、従来社会党の医療保険に対する対策なり考え方等につきましては私どもも満幅の賛意を表し、共鳴をいたしておったのでありますが、先般のあの改正案を拝見いたしまして、大へん私失望を感じたのでございます。それは第一に国庫負担というこの一割の問題でありまして、それについての御質問を申し上げました。それに対しまする御答弁は明快になされましたが、私一応その一割というものについてのお考えの根拠を了承することができたのでございます。すなわち定率国庫負担法の道を開く一つの前進として、とりあえず一割国庫負担にしたのだ、なお社会党の医療保険に……

第25回国会 社会労働委員会 第13号(1956/12/12、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 関連してちょっと局長にお聞きしますが、今、係長会議で、生活保護法による医療扶助の適正実施について、口頭で指示をし、あわせて説明の必要上メモを作る、というようなことがございましたが、その医療扶助の適正実施の中に歯科医療に関しては何らか御指示なさったことがあるでしょうか。
【次の発言】 その歯科医療に指示がなかったということは、歯科医療に関しましては適正な実施が行われている、あるいはケースが少い、というようなことで御指示がなかったのでしょうか。
【次の発言】 それで一つお願いがあるのですが、実は歯科医療の問題なんですが、末端に参りますと、必ずしも適正な実施が行われておらない。局長あた……


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 社会労働委員会 第閉会後3号(1957/08/09、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 こういう水害のあとでは、当然伝染病が生ずることも予想されますし、また、負傷者の方々も、傷の化膿ということも考えられるわけでございますが、今医療救護班というものが引き揚げたあとの問題をわれわれは懸念される。被害状況の中に、医療機関、病院、医院等の被害状況の御報告がないわけですが、その医療機関の被害状況その他について、あるいは案外復興が早くはかどりつつありますならば、その復旧の状況並びにまだ復旧しておらないという場合において、そういう土地の医療機関、必要な医療機関に対する復旧の促進と申しますか、援助と申しますか、何かそういうことをお考えになつたか、あわせてちょつとお話し願いたい。

第26回国会 社会労働委員会 第閉会後4号(1957/08/10、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 時間がないので簡単に御質問申し上げますが、単価問題にあと返りしてはなはだ恐縮ですが、医療報酬金が現行に比較をしますと、もちろん点数、単価の相乗積であるということでございますので、ただ片っ方の単価だけをさわってはいけないという御議論はよくわかるのです。あくまでも点数の合理性を求め、同時に、単価の合理性を求めた相乗積のものだということは、冒頭の山下委員の御意見に私は基本的には賛成するのです。ところが、そのときの大臣の御答弁を総合して考えますと、考え方の相違なんだが、なおいまだはっきりと割り切れないで、点数、単価を、両方やるともきめておられないように私は拝聴したのです。ところが、事務当……

第26回国会 社会労働委員会 第5号(1957/03/05、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 今、木下委員から御発言がありまして、しりぬぐいするようになってはなはだ恐縮ですが、私もこれには関心を持っていたのです。ただいまの御答弁によりますと、この食品衛生法には「医師、薬剤師又は獣医師」と限定してあります。御答弁によると、従来は歯科医師はその当時から関係をしたことはなかったので表わさなかったというような御答弁のように聞いたのですが、御承知のように、先般の当委員会でも審議されました公衆衛生修学資金貸与法にもありますように、最近とみに歯科医師が保健所に勤務いたしております。保健所に勤務いたしておりますということは、当然保健所の業務の中の一つでございますので、ただお座なりに次官が……

第26回国会 社会労働委員会 第閉会後6号(1957/09/12、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 質問に入ります前に、委員長にお伺いするのですが、先ほど来大臣は何かお急ぎのようで、きょうの予定は四時までの予定だということだったのですが、相当私はお尋ね申し上げたいことがあるわけです。引き続き私の得心のいくまで質問の時間をお与えいただけるものでしょうか、いろいろな予定の関係で差しつかえがあれば、他日に譲っていいわけです。他の委員の方々も社会党さんに限らず、自民党さんの方でもこの医療問題は相当大きな問題で、御意見なり御質問があられると思う。あらためて次の機会にというお考えが委員長にあられますれば、私はきょう隣の藤田委員が他の問題でどうしても緊急に大臣に質問したいという案件があられる……

第26回国会 社会労働委員会 第8号(1957/03/12、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 この際、厚生大臣に予算に関連いたしましてお尋ね申し上げたいと思います。  実は、この二月の六日の本会議で私御質問申し上げまして、その際、まことに御懇切な御答弁をいただいたわけでございまするが、一応本会議というような席上でございまするので、自然御答弁も、御懇切ではございましたが、抽象的なうらみがございまして、重ねて再質問する機会がございませんでした。また、いわゆる議会答弁のような節もございまするので、本日は、大臣の時間のお許しになる範囲内において少しくお尋ねいたしたいと、かように存ずるわけであります。従いまして、本会議の私の質問の項目をとらえまして、先般の昭和三十二年度の一般会計、……

第26回国会 社会労働委員会 第閉会後8号(1957/10/12、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 単価問題についていろいろと大臣にお尋ね申し上げたいことがあります。御承知のように、単価問題は国民にとっては最大な関心事であり、今日国民的な世論がずいぶん沸騰しております。また、政治問題化してきておるようでもあり、中にはそのなされる議論もきわめて感情的なような場面も見受けておるわけですが、多くの場合その議論が焦点をはずれて肝要な基本的な事項を忘れておるように私は考えるのです。そこで、厚生大臣が、いよいよ国民皆保険を実施するという岸内閣なり当該大臣として決意なさって着々とやっておられる今日におきまして、皆保険を前提とする医療報酬金の算定については私重大な点において欠けるところが世論等……

第26回国会 社会労働委員会 第9号(1957/03/14、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 前回に引き続きまして、予算に関連して、厚生大臣に少しくお尋ねしたいのでありまするが、最初に生活保護法のことについてお尋ね申し上げたいと思うのです。ただこれは、厚生大臣が御就任前のことにわたりまするので、はなはだ御迷惑と存じまするが、実は三十年分十月の日に、昭和三十二年度重要施策説明資料として、厚生省から施策並びにこれに関連する予定された要求予算額が明示されてございます。その資料を拝見いたしまするというと、第に、医療保障制度の拡充強化として、疾病保険の拡充強化が述べられておって、いわゆる国民皆保険の問題、あるいは健康保険の問題が明記されてあり、続いて、同じ医療保障の拡充強化として、……

第26回国会 社会労働委員会 第11号(1957/03/19、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 この機会に、厚生大臣に二、三お伺い申し上げたい。非常に重大な問題であろうと思うのでございますが、それは去る十七日に日本医師会が、新聞等によって御承知のように、臨時代議員会が開会されまして、幹部不信任案が通過いたしまして、全幹部が総退陣をされたわけであります。これは単に、日本医師会の内部の問題として看過するわけにはいかない。特に現在の国会の審議状況から勘案いたしまして、きわめて密接な関係がある問題であると思います。それにつきまして一応御所見を承わりたいと思うわけなんでございますが、今回の日本医師会のあの不信任案上程の経緯というものを考えてみますというと、決して学閥的な争いとかあるい……

第26回国会 社会労働委員会 第12号(1957/03/22、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 今、私まだ野澤先生にいろいろお聞きしたいことがあるのですけれども、それに関連して、発展していって、今日問題が出ましたので、ちょっと大臣にお尋ね申し上げた方がいいと思います。  今日の事態において、単価値上げは常識になっておるわけなんですが、今の御説明を聞きまして、私が最も懸念するところは、単価の要素は、薬の薬価が非常に重要な要素であって、薬価によって左右されるような御答弁であられた。これは仰せのように、よくしろうとでわからないからということなんで、それで一応それはけっこうなんですが、単価の算定の要素は決して薬価という事柄によってのみわれわれは従来からやってきておりませんし、もしそ……

第26回国会 社会労働委員会 第14号(1957/03/26、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 大へん総理は時間をお急ぎのようで、私はこうした重大な問題につきましては、国政最高責任者の総理と十二分な意見の交換なり討議を経て決定いたしたいと思うのでありますが、いろいろと御都合がございますので、はなはだ残念でございますが……、従いまして、きわめて重大な四点につきまして、しかも時間を省略する意味で、先般の衆議院における議事録による当局の御答弁等を一応そのままこの席上での御答弁といたしまして、それを前提として質問いたしますから、そのおつもりで御答弁願いたいと思います。  最初に、私お聞き申し上げたいのは、今回のこの議案の上程の手続に欠くるところあるということは、衆議院で非常にその審……

第26回国会 社会労働委員会 第15号(1957/03/27、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 関連してお開きしたいのですが、先ほど坂本委員のこの問題について連座制の制度だという御質問がありました。今は連座としたのですが、先ほど局長は決して連座制でないという引例をあげられるときに、めったにない不正を初めから考えて、だいぶん病院の機関の例をあげて連座制度の御説明があった。私はかねがね心配いたしておりましたことは、今の木下委員の質問のことを心配しておった。親子の場合にどうなるかという心配をしておりましたのですが、その点ははっきりいたしましたので安心いたしましたが、この際、一点お聞きしたいことは、機関指定に対する再申請の明文がないということは、これは今の御質問のようにいろいろと疑……

第26回国会 社会労働委員会 第16号(1957/03/28、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 私、総理に対する質問を中絶いたしておりましたし、大臣に対する質問もたくさんございます。どうやら大臣がまだ来られぬらしいので、その間に少しく局長に条文上の解釈についてお教えを願いたいと思います。私の質問しますることは時間が参ればまた中絶するわけですが、十万の医療担当者が非常な疑念を持ち心配しておった事柄であり、また、六千万の被保険者、関係家族を含めての関係者が非常な疑念としておることでおりまして、もしその疑念が誤解であり、心配が杞憂であるという御答弁をいただければはなはだ仕合せだと思うわけであります。例をあげていろいろ質問する場合もあるかもしれませんから、非常に心配しておることを質……

第26回国会 社会労働委員会 第17号(1957/03/30、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 私は無所属クラブの多数の諸君を代表いたしましまして、ただいま上程されましたる三法案並びにこれに対する谷口委員からの修正案に対しまして絶対反対の立場におきまして、反対討論をいたしたいと思います。ただはなはだ残念に思いますることは、 冊間が非常に制約されておりまして、私の思うことが百分の一も言いえないことをはなはだ遺憾に思うのであります。  元来、国民皆保険ということが今日俎上に上っておりますときに、健康保険のあり方は直ちに国民保険につながるものでありますからして、十二分に討議を必要とするものであり、しかもこの討議に対しましては、質疑において、あるいは討論において余すところなく国民の……

第26回国会 社会労働委員会 第22号(1957/04/16、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 厚生、労働行政視察報告、第二班の詳細なる報告を申し上げたいと思いまするが、時間の関係もございまするし、かつ、第一班と内容的に大同小異の点もございまするので、状況報告の項目だけを申し上げまして、詳細につきましては、当委員会議事録によって御了承願いたい、かように思います。  第二班は、千葉委員長、勝俣委員及び不肖私が、二月の十五日から二十一日まで七日間、新潟、富山、石川県下の厚生、労働行政施行状況について視察をいたましたのでありますが、各地とも詳細なる資料を準備しておりまして、関係者から熱心な説明と要望等があり、これを聴取した後、各地の関係施設を視察いたしました。その概要並びに要望事……

第26回国会 社会労働委員会 第24号(1957/04/20、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 一点だけお聞きしたいが、第五条で宿泊を拒む場合の、「伝染性の疾病にかかっていると明らかに認められるとき。」となっているのですが、これは伝染性の疾病になっておるのですか、伝染病ですね、伝染病じゃないのですか。法定伝染病にいろいろございますね。そういうようなことを含んだ場合を意味するのでしょうか。  それからなおもう一つお聞きしたいことは、団体で学校の児童生徒が旅行する場合に、途中で伝染性の疾病になる場合があるわけです。そういう場合に、宿泊を拒否をしなければ五千円以下の罰金を、十何条かにとることになっておりますが、そうした場合のことはどういうお考えなんですか。


■ページ上部へ

第27回国会(1957/11/01〜1957/11/14)

第27回国会 社会労働委員会 第4号(1957/11/07、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 大臣にちょっとお伺いしたいのですが、今、国民皆保険に関連し、あわせて医療機関の整備等についての質問があったわけなのですが、それに関連しまして、先般の閣議で、現行の社会保障制度に根本的な再検討を加えて、なお、総合的な見地から運営できるように新たに審議会等を作るというような提案が大蔵大臣からなされ渋した。堀木厚相は、これに対して了解を与えられた。なお、官房長官が審議会を作るかどうかということについて検討を加える、こういうようなことが新聞記事に出ておった。そこで、私お尋ねしたいのですが、今の医療機関の整備等に関連があるわけですが、やはり国民皆保険の問題がようやく軌道に乗りかかってきた、……


■ページ上部へ

第28回国会(1957/12/20〜1958/04/25)

第28回国会 社会労働委員会 第4号(1958/02/07、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 関連して。今の山下委員の質問に関連してお聞きしますが、国民健康保険法の改正案なるものがここに出てから話すべきであろうと思いますが、しかし、予算を審議する上において正しい理解をしておかないと困りますので、お聞きしますが、調整交付金の性格なり目的なり、これがはっきりいたしませんと、今の山下委員のように、いろいろの疑問も出てくると思うのです。この説明書を見ますというと、「国民健康保険の財政力を強化するとともに、給付内容の改善等を図るため、従来の療養給付費に対する二割の国庫助のほかに、新たに財政調整交付金を交付する」ということになっておる。これをこのまま読みますと、財政調整交付金なるもの……

第28回国会 社会労働委員会 第10号(1958/03/04、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 私も、三、四この機会に大臣にお伺いしたいのであります。  この年金問題と医療保障の問題が、社会保障制度の二大支柱であるということは、今、藤田委員の言った通りで、私も同感でありますが、一体この国民年金が、今、世論を調査するというようなことを官房長がおっしゃったが、それはまあ具体的な、いろいろなことの意味だろうと思うんですが、今さら国民の世論を調査するというような段階では私はないと思う。新憲法ができまして、いわゆる基本的人権、人格というものが、一人々々はっきりと認められたということによって、親子の関係が従来の考えと違いまして、両親が老後に対して子供にもたれかかれない。また、子供が親を……

第28回国会 社会労働委員会 第12号(1958/03/11、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 年金について二、三お伺いしたいのですが、前回の委員会で、山下委員から相当年金問題についての御質問があられ、大臣はそれに対しまして、いろんな配慮の上だろうと思うのですが、隔靴掻痒のような御答弁であられ、私ども大へんその点は、当局のお考えについての内容を十二分に承知もできないし、多少不満な気持を持ったわけですが、その後、その翌日あたりから、新聞に、かなり厚生事務当局の考え方等も出て参りました。私、あの委員会の翌日ああいうような記事が出るくらいであるならば、相当事務当局案としては固まっておられたのにかかわらず、それに対する御説明がなかったという点、私非常に遺憾に思うのですが、いろんな関……

第28回国会 社会労働委員会 第16号(1958/03/25、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 今、木下委員の御説のごとくに、角膜がやみで十万円、二十万円の相場が立っているというお話が出ましたが、目が見えない者に光明を与えるのですから、それは、十万円が高いか安いか、これは議論は別だろうと思うわけでありますが、私も、今の木下委員の御説に実は賛成であり、疑義を持っているのであります。先生の御趣旨は、ヒューマニズムに立脚した考え方でこの法律ができていると思う。私どもも、やはりそうありたいと思うのです。しかし、実際の現実社会は、そうでない場合が多いわけです。今までの例は。下村先生のような方の例を引いておられますが、さて、こういう法律ができて、角膜移植ができるのだというようなことが一……

第28回国会 社会労働委員会 第18号(1958/04/01、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 私も、前回の委員会で、いろいろと提案者から御意思なりお考えを承わっております。非常に善意に立脚しことでございまするし、目的が非常にいいことなので、すみやかにこれの成立を私は希望いたすわけであります。希望いたすわけなんですが、それを前提として、前回の私の質問なり、それによっていろいろと考えられた点もあられると思うのですが、重ねて申し上げる必要もないわけなんですが、結局、私の考えとしましても、やはり本人の意思ということをどうもこの際取り上げたいという気がするわけですが、しかしこれは、この短い国会に何とか早く成立させたいという、提案者なりあるいは政府当局、衆議院の御意向なれば、別の機会……

第28回国会 社会労働委員会 第23号(1958/04/15、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 私も、るる各委員の方方の質問なり、あるいは討議の御説明によって大体は了承して、同じことは言いたくないのですが、従って、現実に応じて暫定的に二年の延長期限もやむを得ぬと思うのですが、ただ漫然と延期されては困るのであって、前回の決議が、ただいまの御答弁によると、具体的な引例によっての答弁はなされておらないわけです。付帯決議の第一にいたしましても、この猶予期間中に相当に十分な指導を行えという決議が出ておる。ただいま野澤先生のお話では、地方庁等の予算との関係で、なかなかそういうものができにくかったのだということであり、衆議院としても、その点は強く当局にも再々要望というか、指摘をしたとおっ……

第28回国会 予算委員会 第10号(1958/03/13、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 私は、質問点を社会保障制度問題にしぼりまして、しかも主として社会保障制度に対する予算面の角度からお尋ねしたいと思う。かように考えておりまするので、大方は大蔵大臣の御答弁をわずらわしたい。なお、質問の発展の過程におきまして、関連事項として所管大臣である厚生大臣の御答弁も賜わりたい。かように存じまするので、あらかじめさよう御了承願いたいと思います。岸総理があらゆる機会において、政治の基本は民生の安定にあるということをおっしゃっておられます。しかも民生の安定は、積極面におきましては経済の正常なる繁栄にあり、消極面においては社会保障制度の確立であるということを言っておられるわけでありまし……

第28回国会 予算委員会 第19号(1958/03/28、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 総理にお伺いいたしたいのですが、先般いろいろと私大蔵大臣に、厚生保険特別会計のことにつきまして質問申し上げたのですが、大蔵大臣の立場での御答弁は一応わかるわけですけれども、私としては問題はぎわめて重大なので、総理に明確な御答弁をいただきたい、かように存ずるわけでございます。総理が常におっしゃっておられるように、社会保障制度の二大支柱は、国民皆保険と国民年金制度だと、こういうふうにおっしゃっておられる。その通りでございますが、さてそこで国民皆保険を完全実施するという場合において、基礎的な諸条件というものの整備が、まず肝要だろうと思うその中には結核対策その他いろんな問題がございますが……


■ページ上部へ

第29回国会(1958/06/10〜1958/07/08)

第29回国会 社会労働委員会 第4号(1958/07/01、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 直接の担当官がおいでになるかどうか存じませんが、もしおられなければ、おそれ入りますが大臣から御答弁願います。  先般来、参議院の決算委員会で本州製紙の江戸川工場の廃液が江戸川に流れまして、魚介並びにノリの養殖等が困難になって、沿岸の東京都の都民及び千葉県の漁民が非常な損害を受けておるということで、相当決算委員会で論議が戦わされた。ところが、決算委員会の方の考え方は、いわゆる国から保護水面の管理に対する補助費として百万円ばかりの金を出しておられる関係で、管理の面、国庫補助に対する面からの論議が戦わされたわけでありまするが、従いまして廃液の浄化設備が完了するまでは放流してはいかぬとか……


■ページ上部へ

第30回国会(1958/09/29〜1958/12/07)

第30回国会 決算委員会 第7号(1958/10/30、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 学生寮のことについて少しお聞きしたいのですけれども、学生寮の実績といいますか、過去においてどの程度の融資を件数においてしておられるのか、それからその一つの融資についての最高額ですね、そのことをお聞きしたいと思う。
【次の発言】 その場合に、これは東京都及びその周辺に建設するというふうになっておりまするが、例外的と申しまするか、やはり京阪神も相当大学等あるわけなんですが、そういう例外は認めたことはないのですか。
【次の発言】 引き続きそういう場合において将来は認めるというようなお気持であられるのかどうかということと、それから融資額が七五%になっておる、こちらの年間では五〇%になって……


■ページ上部へ

第31回国会(1958/12/10〜1959/05/02)

第31回国会 社会労働委員会 第5号(1958/12/22、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 大蔵大臣にこの機会にお伺いするのですが、今の藤田委員の質問に関連するわけですけれども、国民保険というものは、各種社会保険に対しては国が同じような負担なり補助でやっていきたいのだという意味はわからぬではないのですが、国民保険には事業主負担というのがございません。それから先ほどおっしゃたように、低額所得者を対象とするのですから、格段の御配慮は国民保険にはなさらないと円満に皆保険はできないと思う。一つその点に特に御配慮を賜わりたいと思うのですが、そこで簡単に、時間がないから結論だけお聞きいたしますが、実はただいまの三十億円の健保の問題なんですが、これは厚生保険特別会計の問題なんですが、……

第31回国会 社会労働委員会 第6号(1958/12/23、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 この機会に総理にお伺いしたいのですが、昨年も私御答弁をいただいたのですけれども、私の質問の趣旨を取り違えられたような点がありましたので、時間的な関係で、そのままになってしまったのですが、ただいまの御答弁の中で、社会保障の二大支柱は所得保険としての年金と医療保障、皆保険という。全くその通りなんですが、私は医療保障について非常に心配をいたしています。その点をお聞

第31回国会 予算委員会 第13号(1959/03/18、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 私は、社会保険関係につきまして、予算の配分で二、三疑点をただしたい、かように存ずるのでございます。  大蔵大臣は、昨年の十二月の二十二日に、社会労働委員会において、社会保険に対する基本的な考え方をお述べになられました。その考え方は、まことに傾聴に値するものでございまして、御認識、御理解の深さには敬意を表するものでございます。とりわけ、その基本的考え方の第一点として、各種社会保険の均衡ということを論じられ、一つの制度が独走することは困るのであって社会保険のそれぞれの総合調整を国庫の負担の上においてやって、一様に進めていきたいというお考えであられるということでございました。いま一つは……


竹中恒夫[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 4期|- 5期- 6期- 7期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院4期)

竹中恒夫[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 4期|- 5期- 6期- 7期
第25回国会(1956/11/12〜1956/12/13)

第25回国会 社会労働委員会公聴会 第1号(1956/11/30、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 沢田さんにお尋ねいたしますが、大へん時間をおせきのようなので、一つ一点だけお答え願いたいと思います。
【次の発言】 五分くらいです。今沢田さんは、あらゆる関係、角度から考えられて、本法の存続は賛成であるという賛成論のようでありましたが、しかもその賛成の立場であられるあなたが、率直に公平な立場から考えて、この本法はきわめて労働者に対して一方的に制約されたものである、従って、本法は存続した場合において、将来資本家と申しますか、経営者側が本法の上にあぐらをかくようなことがあってはいけないということをおっしゃったわけなんですが、われわれ立法に参画する上におきまして一番問題になるのは、そこ……


■ページ上部へ

第26回国会(1956/12/20〜1957/05/19)

第26回国会 社会労働委員会公聴会 第1号(1957/03/25、4期、無所属クラブ)

○竹中恒夫君 近藤先生にお伺いしたいのですが、先ほど来大へん画期的なと申しますか、われわれ啓発された御意見を拝聴したわけでありますが、一部負担が赤字対策であれば賛成しないのだと、こういうふうにおっしゃったのであります。そこで、お尋ね申し上げたいのですが、御承知のように、健康保険は現物給付の建前でおるわけです。ところが、先生はその一部負担は手数料として給付外の考えをもってきょうお話があったように思うわけなんですが、現行の保険法なりあるいは今度の修正案を見ましても、やはり給付外として取り扱ってはおりません。そういたしますと、この一部負担は先生としては反対という御意見でなければならぬと思うのですが、……



竹中恒夫[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 4期|- 5期- 6期- 7期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

竹中恒夫[参]在籍期 : | 4期|- 5期- 6期- 7期
竹中恒夫[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 4期在籍の他の議員はこちら→ 4期参議院議員(五十音順)  4期参議院議員(選挙区順)  4期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。