武内五郎 参議院議員
5期国会発言一覧

武内五郎[参]在籍期 : | 5期|- 6期- 7期- 8期
武内五郎[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは武内五郎参議院議員の5期(1959/06/02〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は5期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院5期)

武内五郎[参]本会議発言(全期間)
| 5期|- 6期- 7期- 8期
第34回国会(1959/12/29〜1960/07/15)

第34回国会 参議院本会議 第18号(1960/04/20、5期、日本社会党)

○武内五郎君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま提案になりました地盤沈下対策促進に関する決議案に賛成するものであります。  近代産業の開発に伴って生起いたしましたる地盤沈下の災害は日を追うて深刻な様相を呈しておりまして、これがために産業経済の正常な活動は阻害され、民生は暗たんとして不安にさらされて、もはや、こそくな弥縫策では許されない状態に相なりました。東京、大阪、尼崎、新潟等、沈下現象が急激にしてしかも広範に現われておる地域を見まするとき、りつ然たるものを感ぜざるを得ないのであります。これらの地域における沈下現象は、院工業用水のために、または冷暖房用水のために、あるいは天然ガス採取……


■ページ上部へ

第40回国会(1961/12/09〜1962/05/07)

第40回国会 参議院本会議 第8号(1962/02/09、5期、日本社会党)

○武内五郎君 ただいま議題となりました「昭和三十六年六月及び十月の水害、同年七月、八月及び九月の水害若しくは風水害又は同年八月の北美濃地震による災害を受けた公共土木施設等の災害復旧等に関する特別措置法の一部を改正する法律案」につきまして、建設委員会における審議の経過並びに結果について御報告申し上げます。  本案は、昨年十月の台風第二十四号、第二十六号及び下旬の集中豪雨による公共土木施設等の被害の実情にかんがみ、前国会において成立した特別措置法に所要の改正を行ない、同様な特別措置を適用しようとするものであります。すなわち、公共土木施設等の災害復旧事業並びに災害関連事業について、国庫負担率の引き上……

武内五郎[参]本会議発言(全期間)
| 5期|- 6期- 7期- 8期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院5期)

武内五郎[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 5期|- 6期- 7期- 8期
第32回国会(1959/06/22〜1959/07/03)

第32回国会 決算委員会 第閉会後1号(1959/10/19、5期、日本社会党)

○武内五郎君 関連……。  新潟のガスの問題で、小柳委員からの質問があるように、きわめて重大な問題なのであります。すでに、ガス採取の規制をしなければならぬということは、勧告ですな、勧告が出ておったように聞いております。その規制の原因というのは、水溶性ガスの採取にかかっている。その水溶性ガスが、地盤沈下の大きな原因であるということをお認めになるのでございますか。それからその次、構造性ガスの発見のために努めているというお話でありますが、現在どういう発見のために作業をやっているかということをお伺いしたい。以上。
【次の発言】 ちょっとお伺いしたいのですが、通産省の関係で、これは電発工事のような工事に……

第32回国会 決算委員会 第閉会後4号(1959/10/23、5期、日本社会党)

○武内五郎君 関連して、ちょっと前に戻りますが、保険料金が、保険関係が黒字になったといって、大へんお喜びのようでありますけれども、まだ依然として赤字の続いている町村がたくさんある。特に赤字の、ことに保険料金の納入のできない者の調査をやった町村がありまして、それによりますと、納入し得ないものが、納めようと思って、納める意思があっても、納められないものが六〇%もある、こういうような数字が出ている。そういうようなことを考えますると、これは、私は保険法の根本的な改正を必要とする問題が含んでいると考えます。そういう点について、すでに新国会を前にして、いろいろ忙しいだろうと思いまするが、十分そういう点の考……


■ページ上部へ

第33回国会(1959/10/26〜1959/12/27)

第33回国会 決算委員会 第10号(1959/11/26、5期、日本社会党)

○武内五郎君 三十二年度決算に関しまして、若干お聞きしたいのですが、まず最初に、今検査院の方から御指摘になりました農林の、特に土地改良事業費等に関連する、いろいろなおもしろくない事案が発生しておりますことは、まことに残念ですが、こういうような不祥事の頻発することにつきまして、農林当局から、今、まことに遺憾であるということでありまするけれども、その是正についての基本的たものの考え方について、特にお伺いしたいのは、農林予算が、昭和二十八年度以降漸減して参りました。特に、土地改良事業費等において非常に窮屈になって参っておることは御存じの通りでありますが、それで、そういうことろから、すでに着工しておる……

第33回国会 決算委員会 第11号(1959/11/27、5期、日本社会党)

○武内五郎君 昨日農林大臣から、農地改革の成果保持に関して、あくまで農地改革の成果は保持するという意思表示があったのでありますが、今日依然としてまだ、農地被買収地に対する補償運動が継続されておる。その農地価格に対する補償は、これをしないという表示があったのでありまするけれども、農地被買収者問題調査会の目的というのは、被買収者の社会的生活的な状態の調査をするのだという趣旨のようでありまするが、すでに農地改革が施行されてから十数年たって、それらの人々の生活も、一応その帰趨を決定されておると考えるのであります。ある者はかりに農地を失ったとしても、あるいは銀行に就職するとか、あるいは会社に就職する、官……

第33回国会 決算委員会 第16号(1959/12/09、5期、日本社会党)

○武内五郎君 不当事項につきましてだいぶ努力された跡が見えるのでございます。私ども農村を見ておりますると、特に償還の繰延になるような状態になっておるような地方では、土地改良業等の負担が非常に大きい。中には年間反当五千円をこえるような所がかなりあるわけであります。そういうような所になって参りますると、その償還等も相当苦しくなって参ります。幸い豊作も続いたり何かして参りますると、償還成績等も割合によくなって参ると思うのでありまするけれども、たとえばさらに不慮な災害を受けたり、火災を受けたり、家庭内に病人が起きたり何かしますると、そういう障害がいろいろ償還を困難な状態にさせることが多いのであります。……


■ページ上部へ

第34回国会(1959/12/29〜1960/07/15)

第34回国会 建設委員会 第11号(1960/03/10、5期、日本社会党)

○武内五郎君 ただいま田中委員から地盤沈下について御質問があったのですが、大臣が人災のような御説明であったのです。今、河川局長の方からの説明を聞くと、その原因については目下調査中のような御答弁でありました。それで、なお私はお伺いしたいのは、河川局長からもお話がありましたが、人災であるとすればその原因者の賠償というものが当然出てこなければならぬと思います。そこでそういうふうなことでありますと、大臣は人災であると御判断されておりますし、河川局長はまだ調査中のようなお話でありますけれども、私が特にお伺いしたいのは、昨年の六月に科学技術庁長官に対して答申がありました。地盤沈下の原因に関する調査の報告が……

第34回国会 建設委員会 第12号(1960/03/15、5期、日本社会党)

○武内五郎君 ちょっと関連。今、建設大臣の御答弁の前に、一応まだ私からも、建設大臣にお願い申し上げたいと思うのです。  運輸省の港湾局長の御答弁にも見られるように、実は全く明確な、私どもは、この問題についての解決点を、運輸省の答えでは得られないのです。で、私はこの前からも申し上げておりまするように、この問題は、新潟の地盤沈下ばかりでなく、東京、大阪、尼崎等に見られるように、工業用水の急激な、多量のくみ上げに、大きな原因がある。しかし私は、そればかりが原因だとは考えておりません。考えておらんが、従って、私は総合的なものの見方から、原因の探求と対策が必要でないかと考えます。  そこで、私は建設大臣……

第34回国会 建設委員会 第30号(1960/05/19、5期、日本社会党)

○武内五郎君 この保証制度の、一般の建設会社が金融に非常に困っておる。ことに金融上における信用というものは最近の経済統計等を見ますといろいろな推測がされるのであります。ことに不渡手形等の件数においては建設業者が非常に多い。そういうようなことで金融上の信用等が非常に私は低いと考えております。従って健全なるこういう制度によるところの金融の確立というものは、絶対必要であると思うのでありますが、従って、東日本、西日本、北海道等の保証会社の実績を見ますと、年々事業数、件数というものは多くなってきておる。非常にいいことだと思うのですが、これが地方の工事等では、府県の工事、町村の工事等においてまだ非常に利用……


■ページ上部へ

第35回国会(1960/07/18〜1960/07/22)

第35回国会 決算委員会 第閉会後5号(1960/10/15、5期、日本社会党)

○武内五郎君 第一班は、八月二十四日から九月一日までの九日間にわたって、石田、北村、武内の各委員が参加いたしまして、三十三年度決算検査報告記載事項のうち、第九号の防衛庁技術研究本部下北試験場用地売収問題、第七号の北海道島松演習場周辺の防災工事に関する件、第百九十九号の北海道洞爺村林道早月線開設に関する件、以上三件について調査いたして参りました。さらに函館、札幌両営林局管内の国有林野事業、篠津泥炭地帯総合開発事業、航空自衛隊千歳基地並びに北海道庁における補助金行政の実情について詳細に調査して参りました。  現地で調査いたしました内容につきましては、会議録でごらんいただくことにいたしまして、この際……


■ページ上部へ

第38回国会(1960/12/26〜1961/06/08)

第38回国会 決算委員会 第2号(1961/02/06、5期、日本社会党)

○武内五郎君 私は昨年末から起きまして、まだその災害の傷が非常に激甚な状態になっておりまする北陸地方、新潟地方の豪雪に対する、特に国鉄の措置をお伺いしたいのであります。  御承知の通り、十二月の二十六日の夕刻から降り出しました雪が三十日から三十一日の間にすでに上越沿線長岡付近において一メートル余をこえた。三十一日から一月一日にわたりましてすでに二メートルをこえた。そういうような例年にない雪の状態であったのでありまして、そのために国鉄の各沿線がほとんど麻痺状態になった。上越沿線、信越線、新潟県におきましても、越後線、只見線、それから飯山線その他各支線等はもちろん全然運行を見ることができない状態だ……

第38回国会 決算委員会 第4号(1961/02/13、5期、日本社会党)

○武内五郎君 ちょっと大蔵省にお伺いしたいのですが、決算の大蔵省所管の関係では、税徴収に重点が置かれるようですが、監査業務ですか、監査については、業務監査と会計監査、それから何か国民監査ですか――こういうようなのがあるようですが、それはその各種監査の取り扱い内容をちょっと……。
【次の発言】 今承ると、大体監査の遂行上のいろいろななにがあるわけでありますが、概括して、業務が適正にして、しかも敏速に行なわれているかどうか。そしてそれが制度上、機構上妥当なものであるかどうか、しかもその制度、機構が、改正を要する点はどこにあるのかというような点が出てくると思う。  そこで、その業務監査にあたりまして……

第38回国会 決算委員会 第6号(1961/02/20、5期、日本社会党)

○武内五郎君 ちょっと関連。競馬の目的というのについて全くわからぬ。競馬は馬が走るのでしょう。走る能力を検定するのでしょう。そうなって参りますと御承知の通り、先ほど畜産局長の言っておりました今日の馬の用途はだんだんウエートが低くなってくるわけです。御承知の通り、戦争を目的とした軍備があった時代には、早く走る馬なりあるいはまた、運輸、運搬、交通機関等のための馬の能力というのが非常に重大であったはずなんです。ところが今日自動車があり、飛行機があり、何から何まで馬の使用というものの範囲はどんどん減っていくわけです。そこへもってきて競走馬を育成する必要がどこにあるか。かりに、競馬の中にも何か車を引いて……

第38回国会 決算委員会 第14号(1961/03/29、5期、日本社会党)

○武内五郎君 私質問したいと考えておりましたことは大体北村君、山田君から出ておりますので、その点は端折りまして、二、三質問したいと考えます。先ほど失業対策部長から、保険関係で給付についてのいろいろな不正な擬装の点が、こういう点、こういう点というふうに三点ほど指摘されております。その中でたとえば再就職をやっておりながら失業保険をもらっておる、あるいは架空な事業所で失業登録をやっておる、あるいはまた事業主と労働者との結託のもとに失業登録をやっておる、というような数点にわたってお答えがあったわけでありますが、こういうことはどういうことですかな。擬装退職と申しまするか、退職したことを擬装して失業登録を……

第38回国会 決算委員会 第15号(1961/04/03、5期、日本社会党)

○武内五郎君 今年度の決算にあたりまして、公社においてただいま会計検査院並びに公社側の説明のごとくに、不当または不正等の事項の指摘のなかったことは、われわれとしても大へん喜ばしいことでありまするが、私は公社の本質、成り立ち等を考えますと、しかも公社の事業が国の財政の大きな財源ともなり、また地方財政の大きな財源ともなっておるような、きわめて大事な業務でありますが、しかもそれが、たばこという国民大衆の生活と嗜好に密接に結びついておるという関係、さらにまた、その業務の中の塩等の場合を考えてみますというと、食料の重大な要素であり、また同時に近代工業にとって欠くべからざる重要な資源でありまする塩等を取り……

第38回国会 決算委員会 第22号(1961/04/21、5期、日本社会党)

○武内五郎君 今の問題ですが、除雪費の点で、除雪人夫に対してどれくらい払っておりますか。
【次の発言】 それは今年度の災害で出した金ですか。
【次の発言】 聞くところによると、三百四十円、三百四十円でとうてい私は除雪人夫なんというものは――きわめて作業は単純であるが、非常な体力を使わなければならない労働なんです。過重労働です。それに三百四十円という公定だそうですね。今聞けば六百円から七百円というお話なんですが、あの当時すでに千円をこえておる。千五百円でなければこない。食事がついて千円でなければ得られなかった。従って、人夫の募集なんというものは、とうてい不可能な状態に陥ったと、私はそこに大きな原……

第38回国会 建設委員会 第閉会後1号(1961/07/11、5期、日本社会党)

○武内五郎君 今の小山議員の質問に関連いたしまして、お聞きしたいことがございますが、今回の水害につきまして、いろいろな批判も出ております。特に私の非常に注意を呼んだ問題は、やはりこの水位の問題であります。平常水位と流量の関係、それから警戒水位とその流量の関係、従って、計画水位をどの程度まで押えるかという問題と関連して、今の質問に出ておりましたダムの問題も関連して参りまするが、この水位をどの程度まで押えていかなければならぬのか、あるいはまた水位についての計画的な基本的な改正を必要とするものかどうか。特に、あるいは今後問題になると思うのでありまするが、水資源開発に関するきわめて技術的な関係があると……

第38回国会 建設委員会 第9号(1961/02/28、5期、日本社会党)

○武内五郎君 私、ちょっと二、三点お伺いしたいのですが、実は、先ほど来の応答の中で、ほとんどもう私の聞こうと思っている大部分が出てしまいましたので、二、三点お聞きします。サービス施設をやるという点について、これは、まあ私は先ほどの木下委員からもお話が出ておったのですが、元来からいえば、私の考え方から申し上げると、公団が発足すると同時に、これくらいの施設は考えなければならぬと思う。今にわかに、こういうことを考えるようになったということは、いろいろ私も基本的に疑問があるわけなんですが、その前に、一応この点を聞いておきたいのですが、そういうような施設は、現行法の中で行なえないものかどうか。  たとえ……

第38回国会 建設委員会 第10号(1961/03/02、5期、日本社会党)

○武内五郎君 先ほど木下委員からのお話の中でも、大体公団と自治協議会との話し合いがなされているということですが、その懇談会の中心は、住みいい団地にしたいということが中心だと思うのですが、大体今までどの程度まで要請されている事項が通っておるんですか。
【次の発言】 団地の中で店舗なんかがほとんどなかったというような団地があるように見受けたんですが、まだそういうような状態ですか。
【次の発言】 そこで、今回のサービス機関を設けようということになって参りますると、最も切実に要求されておるサービスの部門というのは、どれなんですか。

第38回国会 建設委員会 第12号(1961/03/14、5期、日本社会党)

○武内五郎君 住宅局長にお伺いしますが、ただいま公庫の貸付利上げについて田中委員から質問があったのでございますけれども、大体、公庫法の第一条からいってもこの際利上げされるということは、どういうふうにあなた方お考えになるのでございますか。たとえば、公庫法は一般の銀行その他の金融機関から、融資の困難な人に融資をするということになっております。従ってこれは、そういう人々に対する公庫というものがサービスの機関でなければならない。そこへもってきて今、利上げをしなければならないというのはどういうわけですか。
【次の発言】 それで、事業量の拡大をはかるというお話なんですが、たとえば昭和三十三年度の公庫の事業……

第38回国会 建設委員会 第13号(1961/03/16、5期、日本社会党)

○武内五郎君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題になっておりまする住宅金融公庫法等の一部を改正する法律案につきまして、遺憾ながら原案に対して反対の意を表明いたしたいと存ずるものであります。  今回の改正案の骨子は、大体、次の五点にあると理解するものであります。すなわち、第一は理事一名の増員であります。第二は、宅地造成の貸付範囲を拡大して、一般住宅用地の取得、造成まで貸し付けること及びこれに伴う学校、店舗等の利便施設にも貸し付けることになっております。第三は、中高層耐火建築物の貸付金利率の引き上げであります。第四は、宅地造成の貸付金利の引き上げであります。第五は、産業労働者住宅の貸……

第38回国会 建設委員会 第24号(1961/04/27、5期、日本社会党)

○武内五郎君 大林さんに。私、ちょっとおくれまして、あるいはお話があったかもしれませんけれども、申しわけありませんが、この建設業協会の現在の業務はどういうことをやっておりますか。
【次の発言】 そうなりますると会員――業者の利益のためにいろいろな事業をされておる、そういうことですね。
【次の発言】 それで地方の団体の実態を御存じでしょうか。
【次の発言】 今度の法律の改正で、業者の団体が一つの公認の団体になるわけでありますが、それで、たとえばこういうことはないでしょうか。その業者の団体が、工事の発注される場合に業者を推薦する、あるいはまた端的にいえば、その団体を経由しなければ指名を受けることが……

第38回国会 建設委員会 第32号(1961/05/30、5期、日本社会党)

○武内五郎君 すでに昨深夜から今朝にかけましてラジオ、新聞等で御了知と存じまするが、昨日来の台風四号の被害が特に東北、北海道地方に現われまして、しかもその風速が二十三メートルから四十メートルをこえるおそるべき速度をもって現われておったのでありまするが、私どもは昨夜非常に何か災害の起こることのないようにと心配しておったことがすでに現われて参りました。御承知の通り、岩手県、青森県において甚大なる災害をもたらしまして火災が各地に起こったのであります。  第一は、岩手県下閉伊郡田老町の部落四百四十八戸をこえる約五百戸の労働者家屋が焼失しております。さらに岩手県宮古市においても出火を見て数個部落が焼失し……

第38回国会 建設委員会 第37号(1961/06/06、5期、日本社会党)

○武内五郎君 その収用される土地の補償費は、先ほど田中君が、あるいは田畑についてあるいは宅地等の場合において、地主と小作人との関係、あるいは地主と借地人との関係の補償の場合、その補償費は何か一括払いにして出すんですか。
【次の発言】 ちょっと待って下さい。その場合に、この部分は土地に対する補償だと、この部分は小作権に対する補償であると、借地権に対する補償であると、こういうふうな工合にして出すのか、一括して出すのか。
【次の発言】 あなたの今のお答えは、たとえばその関係地域を一括して払うんですか。
【次の発言】 そうすると、その中に土地の所有者に対する補償費と借地人、小作人に対する補償費というも……


■ページ上部へ

第39回国会(1961/09/25〜1961/10/31)

第39回国会 建設委員会 第2号(1961/09/26、5期、日本社会党)

○武内五郎君 今の物価関係とも関連いたしますが、この前の委員会で田中一君が、東京部で七千戸の公営住宅建設を、一千戸を切り捨てるまでに単価が上がって、建設が困難になってきた。それに対して建設大臣は、学校等の場合と同じように公営住宅の建設についても、臨時国会で予算を補正するように努力するというお答えがあったのですが、大体そういうふうになりますか。
【次の発言】 たとえば建築資材の値上がり等については、これは今のお話のとおりになっておりますが、特に最近の建築資材の値上がりの割合を考えてみますと、前年の同月に比してほとんど三割前後の値上がりの状態になっている。しかも去年の平均等から考えますと、三割とい……

第39回国会 建設委員会 第6号(1961/10/19、5期、日本社会党)

○武内五郎君 今小平さんや岩沢さんからいろいろ防災に重点を置いた宅地造成の質問があったのですが、今まで本委員会においてしばしば、規制法の案が立案されない前に、この点に触れて再三質問があったのであります。その際も、いつも答弁は、これを行政的な指導でやっていきたいと、こう言っておりましたが、今までそういう行政的指導をとった事例なんかありますか。
【次の発言】 この法律ができ上がりまして宅地造成に関する許可申請をする場合に、もちろん設計等が添付されて提出されることになるのですね。その場合に、これはこういう設計でこういう施工をやれば危険だ、あるいは将来災害のおそれがあるというような懸念がある場合は、も……

第39回国会 建設委員会 第7号(1961/10/24、5期、日本社会党)

○武内五郎君 法案の条文について数点お伺いしておきたいと思います。  第三条で、この造成地域の指定をするにあたって、その都市の指定がございまするが、この都市の指定区域というものは、たとえばその指定都市の隣接町村と交錯することがあろうと考えられますが、その場合に、ここでは「町村の長の意見を聞かなければならない」ということになっておるけれども、その指定は他町村にも及ぶことがあるかどうか。
【次の発言】 そうしますと、必ずしも他町村にもちろんこれは五十万以上の市を指定することになると考えられるのですが、その場合にそれに含まれなくても隣接町村の意見を聞く、こういうことになるのですね、指定が含まれるはず……

第39回国会 災害対策特別委員会 第6号(1961/10/27、5期、日本社会党)

○武内五郎君 まあ災害地で住宅を侵された人たちに対して仮設住宅を建設するのは、厚生省のほうで設定されておるわけなんですが、御承知のとおり、仮設住宅はきわめてその費用が零細で、一戸当たり五坪で十万円という一戸建ての住宅であるわけでありますが、十万円で五坪でありまするので坪当たり二万円ということになります。坪当たり二万円というと、御承知のとおり、これは人間が住めるような程度の家ではないのであります。ことに、ルーフィングの屋根――屋根ふきをルーフィングでしておきますると、寒冷積雪地帯等ではとうていしのげないことは、これはもう明らかだと思う。二万円ですと、これは鶏の小屋の程度にしかできない、今日では。……

第39回国会 災害対策特別委員会 第8号(1961/10/30、5期、日本社会党)

○武内五郎君 今度の災害で被害が最も顕著に現われておりまするのは高潮対策の結果と、それから発電所ダムの結果が強く出ていると私は考えるのです。高潮対策についてはすでに椿委員荒木委員から質問が出ておりまするので、私はそれに関連した質問は避けますが、ダムのために災害を一そう激化させたという点についておもに質問申し上げたいと思うのです。建設委員会において、私ダムの問題についていささか触れたことがございますが、あらためて質問申し上げたいと思うのです。ことに今回の災害中、最も激しい被害を受けた長野県の飯田市を中心とした災害でございまするが、これは集中豪雨による山くずれ等を伴いましたが、最も大きな災害の原因……

第39回国会 災害対策特別委員会 第9号(1961/10/31、5期、日本社会党)

○武内五郎君 私はこの際、今月の下旬、九州、四国、中国、近畿地方を襲いました災害に対しまして、特別なる措置をお願いするように取り計らうことを提案したいと存ずる次第であります。  さらに関東、東北地方を襲った台風二十四号の被害もまた甚大でありまするので、同様取り扱いを御提案申し上げるのであります。これは本委員会の審議にあたりまして、その途中に九州地方、四国、近畿地方等の災害の情報が入りまして、われわれに大きなショックを与えたのでありまして、その被害ははなはだ甚大であることは申すまでもないことでありまするので、ここに本委員会の総意を代表いたしまして、次の決議案を提案したいと存ずる次第であります。決……


■ページ上部へ

第40回国会(1961/12/09〜1962/05/07)

第40回国会 決算委員会 第2号(1962/01/31、5期、日本社会党)

○武内五郎君 ただいま顧問制につき一まして、これは主として技術関係の顧問を嘱託するようにお話があったのですが、今までは職員の中で専門の技術屋というものはおられますか。

第40回国会 決算委員会 第5号(1962/03/31、5期、日本社会党)

○武内五郎君 関連。生ワクチンによるポリオの絶滅、これは全くわれわれ期待するところでありまするが、昨年新潟県で調査いたしましたところによると、新潟市で対象該当者が一万三千五百九十三人ある。その未接種者が七千人をこえておる。いろいろまだ宣伝をいたしまして、締め切りを延長いたして、三百四十三人の増加をみて、五二%だけ接種しておる、こういうようなことであります。これはしかも、新潟市でこういう成績なのですが、特に農村地帯等に入りますると、さらに接種率が悪くなるのじゃないかと思うのですが、何かこれに原因はないですか。
【次の発言】 たとえば、熊本、福岡、大分、山口、鹿児島、宮崎、北海道、群馬、三重、大阪……

第40回国会 建設委員会 第閉会後2号(1962/06/01、5期、日本社会党)【議会役職】

○理事(武内五郎君) ただいまより建設委員会を開会いたします。  本日は、建設事業並びに建設諸計画に関する調査を行ないます。  本日、田中一委員より全国総合開発計画に関する調査の要求がございますので、これを許可することにいたしたいと存じます。  本日、企画庁より吉田参事官、玉置参事官、大来総合開発局長、建設省国土地理院長奥田豊三君の出席を求めて、この総合計画に関する説明を聞くことにしたいと存じます。
【次の発言】 ほかに御質問ございませんか――御質問なければ本日はこの程度にて終了することにいたします。  これにて散会いたします。    午前十一時四十二分散会

第40回国会 建設委員会 第閉会後3号(1962/07/11、5期、日本社会党)【議会役職】

○理事(武内五郎君) 本日の委員会の前にあたりまして、御報告申し上げたい事項がございます。  本委員会の委員でありまする田中清一君が事故によりまして負傷いたしました。去る七月七日に、委員会の一同を代表するといろ意味で、不肖私と調査室長並びに委員部からお見舞いに参りました。さよう御承知を願いたいと思います。負傷の程度は、腕の打撲傷それから胸部の打撲を受けまして、目下精密検査をやっておりまして、安静を要する状態であります。大体、たいして心配はないという家族のお話でございました。  右、御報告申し上げます。
【次の発言】 それでは次に、本日の調査を行ないたいと思います。今回の集中豪雨等によりまして、……

第40回国会 建設委員会 第閉会後4号(1962/08/03、5期、日本社会党)【議会役職】

○理事(武内五郎君) ただいまより建設委員会を開会いたします。  建設事業並びに建設諸計画に関する調査を議題といたします。  本日は、前回に引き続き、本年六月上旬以降の梅雨前線による集中豪雨及び先月下旬の台風七号による被害状況につき説明を聴取いたします。松下林野庁指導部長。
【次の発言】 次に、川本通商産業省鉱山保安局石炭課長。
【次の発言】 次に、瀬戸厚生省社会局施設課長。
【次の発言】 次、山内河川局長。
【次の発言】 以上で説明を終わりました。  これより質疑を行ないます。  この際、お諮りいたしまするが、このたびの通常選挙によって委員以外の議員になられている方がございまするので、委員以……

第40回国会 建設委員会 第6号(1962/02/08、5期、日本社会党)

○武内五郎君 昭和三十七年度の公共事業予算につきまして、その編成にあたっての態度と申しますか、心がまえについて大臣にお伺いしたのですが、御承知のとおり池田内閣は生産の増強と国民所得の倍増をキャッチ・フレーズにして進めて参っております。その結果は非常な設備投資並びにそれに伴って物価が非常な高騰を示している。同時に外貨会計等において非常な危機が伝えられて参りましたので、急遽昨年度以来金融と財政の引き締めをやってきたのであります。ところが、ことに昨年四月、日銀が市中銀行に対して窓口指導を開始して以来非常な引き締めの方針が強化されて参りました。七月には公定歩合の一厘引き上げが行なわれ、九月に入りまする……

第40回国会 建設委員会 第7号(1962/02/13、5期、日本社会党)

○武内五郎君 前回の私の質問、続行するのですが、大臣来られてからその総括的な問題はそのほうに回したいと思いますが、その前に住宅局長にお尋ねしたいのですが、ただいま官房長から資料についての説明がございましたように、財政投融資の関係の若干の繰り延べが見られておりまして、今年度の住宅建設等についてもかなり窮屈な模様と思うのですが、私は実はこういうことを御説明願いたいのです。それは住宅金融公庫の貸付についてでありまするが、なお住宅金融公庫の問題の際あるいはお伺いすることになると思うのですけれども、一応建設省としてのお考えを伺っておきたいと思うことは、その金融公庫の貸付の手続が非常に煩瑣なんであります。……

第40回国会 建設委員会 第13号(1962/03/08、5期、日本社会党)【議会役職】

○理事(武内五郎君) ただいまから建設委員会を開会いたします。  ちょっと速記とめて。
【次の発言】 じゃ速記を起こして下さい。  阪神高速道路公団法案を議題といたします。  本案につきましては、現地におきまして関係者等からの意見聴取並びに実情調査をいたしておりまするので、初めにその報告を聴取することにいたします。内村清次君。
【次の発言】 ただいまの報告に関しまして、御質疑がございましたら、順次御発言願います。
【次の発言】 なお、ほかに御質疑ございませんか。
【次の発言】 なければ、本日の審査はこの程度にとどめておきたいと存じます。  これにて散会いたします。    午後二時四十五分散会

第40回国会 建設委員会 第20号(1962/04/05、5期、日本社会党)

○武内五郎君 建築物用地下水の採取の法案につきまして二、三質問を申し上げたいのでありますが、その前に、この法律案を提出されました政府当局が、今日深刻な状態になっておりまする地盤沈下の実情を認識されて、その最大の原因でありまする地下水の採取に対する強力な規制を内容とした、本案を提出されましたことは、私ども心から実は喜んでおるのであります。それで本案に対する概略としては私は異議がないのでありまするけれども、二、三質問を申し上げたいと存ずるのであります。  それは第一は、地盤沈下の最大の原因でありまする地下水のくみ上げ、その揚水設備の吐き出し口が断面積六平方センチメートル以下のものは規制から除外され……


武内五郎[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 5期|- 6期- 7期- 8期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院5期)

武内五郎[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 5期|- 6期- 7期- 8期
第38回国会(1960/12/26〜1961/06/08)

第38回国会 大蔵、農林水産、運輸、建設委員会連合審査会 第1号(1961/04/12、5期、日本社会党)

○武内五郎君 私は、主として道路交通の確保の問題と災害に関して、質問を申し上げたいと思うのであります。  私も、参議院から二月の八日に現地の調査に派遣されまして、つぶさに現地の惨たんたる状態を見て参ったのでありまするが、全く交通機関が、国鉄を初め陸上の交通運輸の機関が一切停滞状態になっております。私どもも、白雪の山脈を歩くような気持で雪の上を踏んで調査をしたのでありまするが、御承知の通り、惨たんたる状態になりました最も大きな原因というものは、全く想像もつかない豪雪のためにあったのでありまするが、この点について、運輸省は物資の運輸について、すでに降雪以来百日を経過しておるような今日の状態に、物資……



武内五郎[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 5期|- 6期- 7期- 8期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

武内五郎[参]在籍期 : | 5期|- 6期- 7期- 8期
武内五郎[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 5期在籍の他の議員はこちら→ 5期参議院議員(五十音順)  5期参議院議員(選挙区順)  5期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。