青柳秀夫 参議院議員
7期国会発言一覧

青柳秀夫[参]在籍期 : 3期- 4期- 5期- 6期-| 7期|- 8期
青柳秀夫[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは青柳秀夫参議院議員の7期(1965/07/04〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は7期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院7期)

青柳秀夫[参]本会議発言(全期間)
3期- 4期- 5期- 6期-| 7期|- 8期
第51回国会(1965/12/20〜1966/06/27)

第51回国会 参議院本会議 第32号(1966/06/08、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 ただいま議題となりました法律案について、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  わが国とドイツ連邦共和国との間の租税協定は、すでに承認せられましたが、本法律案は、この協定に規定されている事項のうち、特に法律の規定を要するものについて、所要の立法措置を講じようとするものであります。  すなわち、非居住者または外国の法人が取得する配当、利子、使用料等の所得に対しては、原則として二〇%の税率で源泉徴収所得税が課せられておりますが、今回の協定の締結に伴い、ドイツ人、ドイツ法人に対する配当については一五%とし、親子会社間の配当、利子及び工業所有権等の使用料については一〇%……


■ページ上部へ

第55回国会(1967/02/15〜1967/07/21)

第55回国会 参議院本会議 第13号(1967/05/31、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 私は、自由民主党を代表いたしまして、ただいま議題となっております租税三法案に対し、賛成の意を表するものであります。  今回の改正は、税制調査会の答申に基づいて、国民生活の安定と企業の体質強化を目的として行なわれるものでありますが、これによる減税額は、所得税を中心に、平年度一千五百五十二億円にのぼっておるのであります。わが自由民主党並びに政府は、従来、一貫して、中小所得者を中心とする所得税減税に最重点を置く減税政策を実施してまいりましたが、できるだけ早い機会に、課税最低限百万円の実現を期することは、わが党の公約であり、租税政策の最大目標であります。この目標への第一歩として、今回最低……

第55回国会 参議院本会議 第22号(1967/07/05、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 ただいま議題となりました法律案につきまして、審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本法律案は、石油ガスについて本年末まで適用されております一キログラム当たり十円の暫定軽減税率を、昭和四十四年十二月三十一日まで二年間延長しようとするものであります。  委員会の審議におきましては、暫定軽減税率の適用期間をなお二年間延長する理由、タクシー、ハイヤーの料金認可について行政上問題があるのではないか、タクシー、ハイヤーの自由営業についての当局の見解はどうか等について質疑が行なわれましたが、その詳細は会議録によって御承知願いたいと存じます。  質疑を終わり、討論に入りましたところ、須藤委……


■ページ上部へ

第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 参議院本会議 第5号(1968/03/01、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 ただいま議題となりました「昭和四十二年産米穀についての所得税及び法人税の臨時特例に関する法律案」につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、昭和四十二年産の米穀につき、事前売り渡し申し込み制度の円滑な実施に資するため、米穀の生産者が同年産の米穀を政府に対し事前売り渡し申し込みに基づいて売り渡した場合、その売り渡した米穀にかかる所得税及び法人税について、売り渡し時期に応じ、玄米換算百五十キログラム当たり千百円ないし千七百円を非課税としようとするものであります。これに伴う昭和四十二年度の減税収額は約十一億円と見込まれております。  委員会における審……

第58回国会 参議院本会議 第7号(1968/03/13、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 ただいま議題になりました「経済援助資金特別会計法及び余剰農産物資金融通特別会計法を廃止する法律案」につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  経済援助資金特別会計と余剰農産物資金融通特別会計は、それぞれわが国とアメリカ合衆国との協定により、アメリカ合衆国からの贈与並びに借り入れ金の運用について、その経理を明確にするため設けられたものであります。しかしながら、協定成立後十年以上も経過した現在では、両会計はいずれも当初の貸し付けを終了して、回収金の再投資を行なっている段階であり、毎年度の貸し付け原資も少なく、独立の会計として存続させる意義が失われていると考……

第58回国会 参議院本会議 第9号(1968/03/30、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 ただいま議題となりました三法律案について、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  まず、日本開発銀行法の一部を改正する法律案について申し上げます。  本案は、日本開発銀行の業務の円滑なる運営に資するため、借り入れ金等の限度額を自己資本の四倍から五倍に引き上げる等、所要の規定を整備しようとするものであります。  委員会における審議の詳細につきましては、会議録によって御承知を願いたいと存じます。  質疑を終了し、採決の結果、本案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。

第58回国会 参議院本会議 第11号(1968/04/10、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 ただいま議題となりました物品税法等の一部を改正する法律案の趣旨は、最近における税負担の状況並びに国際競争力の強化等の見地から、パッケージ型ルームクーラー等四品目について、その税率を漸進的に引き上げ、または非課税措置を延長するとともに、すでにその目的を達成したものと認められる小型カラーテレビ等六品目については、基本税率を適用することとする等、所要の改正を行なおうとするものであります。  なお、本案につきましては、衆議院において、施行期日を四月十日に改め、所要の調整措置を講ずる修正が行なわれております。  委員会における審議の詳細は、会議録によって御承知を願いたいと存じます。  質疑……

第58回国会 参議院本会議 第14号(1968/04/19、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 ただいま議題となりました三法律案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  昭和四十三年度税制改正におきましては、中小所得者の負担軽減に重点を置いて、初年度一千五十億円の所得税減税を行なうとともに、輸出の振興、技術開発の促進、中小企業の構造改善等に資する税制上の措置を講ずることとしております。  所得税法の一部を改正する法律案は、第一に、中小所得者の負担軽減をはかるため、基礎控除額を十五万円から十六万円に引き上げるほか、配偶者控除、扶養控除、給与所得控除の引き上げを行なっております。これらの改正によりまして、夫婦子三人の給与所得者の場合、限度額は現在よ……

第58回国会 参議院本会議 第15号(1968/04/24、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 ただいま議題となりました製造たばこ定価法の一部を改正する法律案は、たばこの定価が昭和二十六年以降据え置かれてまいりましたが、最近における所得及び物価水準の推移等に顧み、また、財政収入の確保をはかる見地より、製造たばこの小売り定価を改定するため、その種類ごとに等級別に法定されている最高価格をそれぞれ引き上げる等、所要の改正を行なおうとするものでございます。

第58回国会 参議院本会議 第17号(1968/04/27、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 ただいま議題となりました国立病院特別会計法の一部を改正する法律案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  国立療養所は、戦後におけるわが国の結核対策を推進する上に大きな役割りを果たしてまいりましたが、近年は、国民の疾病構造の変化に伴う各種の長期慢性疾患等の新たな医療需要にこたえるため、現在の国立療養所の施設をすみやかに、かつ、計画的に整備し、充実した医療を行ない得る体制を確立する必要があると考えられます。  本案は、従来、一般会計で行なっておりました国立療養所の経理を、新たに国立病院特別会計に移すことにより、その収支を明確にするとともに、借り入れ金の……

第58回国会 参議院本会議 第18号(1968/05/08、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 ただいま議題となりました交付税及び譲与税配付金特別会計法の一部を改正する法律案は、昭和四十三年度の地方交付税にかかる特例措置に伴い、同年度以後における一般会計からの交付税及び譲与税配付金特別会計への繰り入れ金の額の特例、及び借り入れ金の借り入れ、並びに特別事業債償還交付金に相当する金額の一般会計から同特別会計への繰り入れに関する規定を設ける等、所要の改正を行なおうとするものであります。  委員会における審議の詳細につきましては、会議録によって御承知を願います。  質疑を終了し、採決の結果、本案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上御報告申し上げます。(……

第58回国会 参議院本会議 第21号(1968/05/15、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 ただいま議題となりました二法律案の委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  「中小企業金融制度の整備改善のための相互銀行法、信用金庫法等の一部を改正する法律案」は、金融の効率化を促進する見地から、相互銀行、信用金庫及び信用協同組合について、融資対象の明確化、事業範囲の拡大、最低資本金額の引き上げ等、制度の整備改善を行ない、それぞれの機関の特性に応じてその機能を発揮させ、中小企業金融の円滑化をはかろうとするものであります。

第58回国会 参議院本会議 第22号(1968/05/17、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 ただいま議題となりました法律案は、国有林野事業特別会計に属する特別積み立て金引き当て資金について、従来林業振興等の財源に充てるため一般会計に繰り入れる場合に限り使用することとなっておりましたものを改め、今後当分の間、森林開発公団に対するこの特別会計からの出資に優先的に使用することができることとしようとするものであります。  なお、本法律案は、衆議院において、施行期日を改める修正が行なわれております。  委員会におきましては、森林開発公団への出資方式を改める理由等について質疑が行なわれましたが、その詳細は会議録によって御承知願いたいと存じます。  質疑を終了し、採決の結果、本法律案……

第58回国会 参議院本会議 第23号(1968/05/22、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 ただいま議題となりました国債整理基金特別会計法の一部を改正する法律案は、公債政策の健全な運用をはかるため、従来停止しておりました国債の元金償還に充てるべき資金の定率による繰り入れ制度を復活し、前年度首における国債総額の百分の一・六に相当する金額を、毎年度一般会計または特別会計から国債整理基金特別会計に繰り入れるとともに、必要に応じて予算をもって定める金額を同会計に繰り入れることとし、あわせて規定の整備を行なおうとするものであります。  本案は第五十五回国会以来、本院において継続審査となっておったものでございまして、委員会におきましては、国債管理政策の基本に関する問題、公社債市場育……

青柳秀夫[参]本会議発言(全期間)
3期- 4期- 5期- 6期-| 7期|- 8期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院7期)

青柳秀夫[参]委員会統計発言一覧(全期間)
3期- 4期- 5期- 6期-| 7期|- 8期
第51回国会(1965/12/20〜1966/06/27)

第51回国会 大蔵委員会 第18号(1966/04/14、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 おそく参りまして前の事情を知らないのですけれども、一言だけ伺っておきたい。  いま参りまして、理事のお話が出ていまして、それの増員は、何だか一般の仕事がふえたからその意味でふやすというふうに私は聞いたのでございますけれども、私がいままでこの問題に関連して知っておりました事情は、例の環境衛生の公庫をつくることを政府の方針でことしはやらぬということのために、もしできれば別ワクで、別途環境衛生金融公庫といいますか、そういうものをつくるというのをやめて、そのかわり、まあ名称は国民金融公庫となっておりましても、実質は環境衛生そのものを専門にやる部門をつくって、その方面の方々に対する金融を円……

第51回国会 大蔵委員会 第22号(1966/05/10、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 私は、自由民主党を代表して、両法律案に対し賛成の意を表明いたします。  わが国は、世界でも有数の地震国といわれ、地震の恐怖から国民の生活を守るために地震保険制度を確立いたしますことは、今日では国家的な悲願となっておるのであります。特に昨年九月ごろから激しい地震が続発している北信地域の住民の心境を考えますると、地震保険制度の確立は緊急の要請であると言わねばなりません。  両案は、保険審議会の答申に基づいて、さらに具体的な制度とするための整備がなされたものであり、企業ベースにより採算性よりも、地震保険の普及と被災者の生活安定を主眼としており、国の再保険についても財政上の弾力的措置が講……

第51回国会 大蔵委員会 第24号(1966/05/26、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 私は、自由民主党を代表して、本法律案に賛成いたします。  その理由としましては、最近における企業規模の拡大と経営の多角化等に対応して、公認会計士の監査体制を充実し、企業経理の適正化を期する必要はきわめて大でありますが、今次の改正は、このような要請のもとに公認会計士の業務の改善進歩と地位の向上をはかり、監査体制を整備充実するものでありまして、適切なる措置と思うのであります。  今回の改正により、最近特に問題となりました会社の不正経理や公認会計士の虚偽または不当証明というような不祥事態が払拭され、一般投資家の保護を通じて証券市場の健全な発達に寄与し、さらにわが国の産業経済の発展に貢献……

第51回国会 大蔵委員会 第26号(1966/06/02、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 私は証券関係のことをお聞きしたいと思うわけであります。日本銀行法の第一条には「日本銀行ハ国家経済総力ノ適切ナル発揮ヲ図ル為国家ノ政策二即シ通貨ノ調節、金融ノ調整及信用制度ノ保持育成ニ任ズルヲ以テ目的トス」、二条にも「日本銀行八専ラ国家目的ノ達成ヲ使命トシテ運営セラルベシ」とし、政府においては大蔵大臣、民間と申しますか、そのほうでは日本銀行の総裁、そのお二人が日本の金融・財政・経済を一番中心になっておやりになる。そういう立場から、私は一番の本論である金融問題を伺うわけでございますが、証券だけを簡単に伺いたいと思う。  きわめて要点だけお伺い申し上げますが、山一証券とかあるいは大井で……

第51回国会 大蔵委員会 第29号(1966/06/25、7期、自由民主党)【議会役職】

○理事(青柳秀夫君) いずれ外務大臣見えることにはなっておりますけれども、どうか、御都合もあるでしょうけれども、その点とは別にお進め願えればたいへん……。  速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。

第51回国会 大蔵委員会 第30号(1966/06/27、7期、自由民主党)【議会役職】

○理事(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  徳永大蔵委員長が急病のために出席できませんので、委員長から私に代理をつとめるようにとのお話がございました。何とぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 この際、委員の異動について御報告申し上げます。  本日、西川甚五郎君及び木暮武太夫君が委員を辞任され、その補欠として中村喜四郎君及び内藤誉三郎君が選任されました。以上でございます。
【次の発言】 請願第一号 企業組合に対する課税の適正化に関する請願外百十七件の請願を一括して議題といたします。  速記やめて。


■ページ上部へ

第52回国会(1966/07/11〜1966/07/30)

第52回国会 大蔵委員会 第4号(1966/07/21、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 私は、自由民主党を代表いたしまして、この二つの法案に賛成をするものでございます。  第一の、アジア開発銀行でございますが、これはアジアまた極東の各国の経済の発達、貿易の拡大、また地域の開発等に資するために、アジアの自主性をもって設立される銀行でございまして、特に開発途上にある低開発国においては、非常にこの期待が大きいのでございます。  わが国といたしましては、アジアの繁栄または平和のために、これを念願してまいったのでございますが、いままでも経済協力また援助を行なってまいりましたわが国としては、この銀行の設置に加盟いたしますことは、まことに有意義のことと思うわけでございます。かよう……


■ページ上部へ

第55回国会(1967/02/15〜1967/07/21)

第55回国会 大蔵委員会 第4号(1967/03/31、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 私は、自由民主党を代表して、両案に賛成をいたすものであります。  まず第一の、昭和四十二年分の給与所得等に係る所得税の源泉徴収の臨時特例に関する法律案でございますが、これは昭和四十二年に平年度千五百億円の減税を行なうというこの減税について別途改正の法律案が提出されますが、それは六月一日から施行となっておりますので、その間四月一日から五月三十一日までの間に支払われる給与並びに退職金につきましてもその減税の効果を及ぼそうとする改正案でございますので、適切なる措置と思うのでございます。  次に、期限の定めのある国税に関する法律につき当該期限を変更するための法律案でございますが、これは租……

第55回国会 大蔵委員会 第12号(1967/05/26、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 私は、自由民主党を代表いたしまして、ただいま可決されました関税定率法等の一部を改正する法律案に対し、附帯決議案を提案いたします。  附帯決議案を朗読いたします。    関税定率法等の一部を改正する法律案に対する附帯決議案   政府は、バナナ関税引下げの実施に当って、次の措置を講ずべきである。  一、国産果樹の生産振興をはかるため、基盤整備事業、出産ならびに流通近代化施設、品種   更新等の助成を拡充すること。  二、国産果実の消費拡大対策として、学校給食その他国内需要の増大、輸出振興に努めること。  三、バナナ等外国産果実、加工品の輸入に当つては、国産果実に悪影響を及ぼさないよう……

第55回国会 大蔵委員会 第13号(1967/05/29、7期、自由民主党)【議会役職】

○理事(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告申し上げます。  五月二十七日、山本伊三郎君が委員を辞任され、その補欠として柳岡秋夫君が選任されました。本日、柳岡秋夫君が委員を辞任され、その補欠として野上元君が選任されました。
【次の発言】 所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案、相続税法の一部を改正する法律案、租税特別措置法の一部を改正する法律案、以上四案を一括して議題とし、質疑に入ります。  質疑のおありの方は順次御発言を願います。

第55回国会 大蔵委員会 第27号(1967/07/13、7期、自由民主党)【議会役職】

○理事(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  証券投資信託法の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、政府から提案理由及び補足説明を順次聴取いたします。小沢大蔵政務次官。
【次の発言】 これにて休憩いたし、午後一時より再開いたしたいと思います。午後はこの法律案について参考人より意見を聴取いたします。  これにて休憩いたします。    午前十時五十九分休憩
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  委員の異動について御報告申し上げます。  本日、戸田菊雄君、二宮文造君が委員を辞任され、その補欠として成瀬幡治君、和泉覚君が選任されました。


■ページ上部へ

第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 大蔵委員会 第2号(1968/02/29、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  一言ごあいさつを申し上げます。  私、このたび、はからずも当委員会の委員長に選任せられました。まことに浅学非才、微力でございます。委員各位の御指導御鞭達のもとに職責を全ういたしたいと存じますので、何とぞよろしくお願いを申し上げます。(拍手)
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。  去る一月三十一日、日高広為君が委員を辞任され、その補欠として田中茂穂君が委員に選任せられました。
【次の発言】 次に、理事の補欠選任についておはかりいたします。  本委員会の理事が一名欠員となっておりまするので、その補欠を選任いたしたい……

第58回国会 大蔵委員会 第3号(1968/03/05、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  経済援助資金特別会計法及び余剰農産物資金融通特別会計法を廃止する法律案、日本開発銀行法の一部を改正する法律案、アジア開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案、地方自治法第百五十六条第六項の規定に基づき、税務署の設置に関し承認を求めるの件を便宜一括して議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。二木政務次官。
【次の発言】 次に、補足説明を聴取いたします。
【次の発言】 ただいま提案理由の説明を聴取いたしました四案件に対する質疑は後日に譲り、本日はこれにて散会いたします。    午前十時五十分散会

第58回国会 大蔵委員会 第4号(1968/03/07、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  交付税及び譲与税配付金特別会計法の一部を改正する法律案、所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案、関税定率法等の一部を改正する法律案を便宜一括して議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。二木政務次官。
【次の発言】 次に、補足説明を聴取いたします。
【次の発言】 以上四法案に対する質疑は、これを後日に譲ります。
【次の発言】 本日はこれにて散会いたします。    午前十一時二分散会

第58回国会 大蔵委員会 第5号(1968/03/12、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  製造たばこ定価法の一部を改正する法律案、酒税法の一部を改正する法律案、物品税法等の一部を改正する法律案、租税特別措置法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。二木政務次官。
【次の発言】 次に、補足説明を聴取いたします。
【次の発言】 以上四法案に対する質疑は、これを後日に譲ります。
【次の発言】 次に、経済援助資金特別会計法及び余剰農産物資金融通特別会計法を廃止する法律案を議題とし、質疑を行ないます。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。

第58回国会 大蔵委員会 第6号(1968/03/14、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とデンマーク王国との間の条約の実施に伴う所得税法、法人税法及び地方税法の特例等に関する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。二木政務次官。
【次の発言】 次に、補足説明を聴取いたします。
【次の発言】 本案に対する質疑は後日に譲ります。  本日はこれにて散会いたします。    午前十時三十七分散会

第58回国会 大蔵委員会 第7号(1968/03/22、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。委員の異動について御報告いたします。本日、青木一男君が委員を辞任され、八田一朗君がその補欠に選任されました。
【次の発言】 参考人の件についておはかりいたします。日本開発銀行法の一部を改正する法律案の審査のため、本案審査中、日本開発銀行総裁石原周夫君を本委員会の参考人とすることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 日本開発銀行法の一部を改正する法律案、アジア開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。御質疑のおありの方は、順次御……

第58回国会 大蔵委員会 第8号(1968/03/26、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。去る三月二十三日付をもちまして八田一朗君が委員を辞任され、その補欠として青木一男君が委員に選任されました。  また、昨日、竹中恒夫君が委員を辞任され、その補欠として二木謙吾君が選任され、本日、二木謙吾君が委員を辞任され、その補欠として竹中恒夫君が委員に選任されました。
【次の発言】 この際、おはかりいたします。  現在本委員会の理事が一名欠員となっておりますので、理事の補欠を選任したいと存じます。選任は、投票の方法によらないで、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございません……

第58回国会 大蔵委員会 第9号(1968/03/28、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  日本開発銀行法の一部を改正する法律案、アジア開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案、関税定率法等の一部を改正する法律案を便宜一括して議題とし、質疑を行ないます。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 それでは、暫時休憩いたします。    午前十一時四十一分休憩
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、質疑を行ないます。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 本案に対する質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。

第58回国会 大蔵委員会 第10号(1968/04/02、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とデンマーク王国との間の条約の実施に伴う所得税法、法人税法及び地方税法の特例等に関する法律案を議題とし、質疑を行ないます。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。  他に御発言もなければ、質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  これより討論に入ります。御意見のおありの方は、賛否を明らかにしてお述べを願います。――別に御意見もないようでございますが、討論は終局……

第58回国会 大蔵委員会 第11号(1968/04/04、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  国有林野事業特別会計法の一部を改正する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。二木政務次官。
【次の発言】 次に、補足説明を聴取いたします。
【次の発言】 本案に対する質疑は後日に譲ることといたします。
【次の発言】 国債整理基金特別会計法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 他に御発言はございませんか。――それでは、本案についての質疑は、本日はこの程度として、これにて散会いたします。    午前十一時三十八分散会

第58回国会 大蔵委員会 第12号(1968/04/05、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  中小企業金融制度の整備改善のための相互銀行法、信用金庫法等の一部を改正する法律案、金融機関の合併及び転換に関する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。二木政務次官。
【次の発言】 次に、補足説明を聴取いたします。
【次の発言】 以上の二法案に対する質疑は後日に譲ります。
【次の発言】 次に、物品税法等の一部を改正する法律案、所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案、租税特別措置法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたします。  まず、四法案に対する衆議院における修正点について、衆議院大……

第58回国会 大蔵委員会 第13号(1968/04/09、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  物品税法等の一部を改正する法律案、所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案、租税特別措置法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題とし、質疑を行ないます。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 それでは、おはかりいたします。  物品税法等の一部を改正する法律案については、質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  これより討論に入ります。御意見のおありの方は、賛否を明らかにしてお述べを願います。――御意見もないようでございますが、討論は終局……

第58回国会 大蔵委員会 第14号(1968/04/12、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。去る四月九日、植木光教君が委員を辞任され、その補欠として鬼丸勝之君が委員に選任され、次いで四月十日、鬼丸勝之君が委員を辞任され、その補欠として植木光教君が委員に選任されました。
【次の発言】 この際、おはかりいたします。現在本委員会の理事が一名欠員となっておりますので、その補欠を選任いたしたいと存じます。選任の方法は、先例により、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それでは、理事に植木光教君を指名いたします。

第58回国会 大蔵委員会 第15号(1968/04/16、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案、租税特別措置法の一部を改正する法律案、製造たばこ定価法の一部を改正する法律案、酒税法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたします。  まず、製造たばこ定価法の一部を改正する法律案、酒税法の一部を改正する法律案の衆議院における修正点について、衆議院大蔵委員長代理理事山中貞則君から説明を聴取いたします。山中衆議院議員。
【次の発言】 五法案に対して質疑を行ないます。質疑のおありの方は、順次御発言を願います。

第58回国会 大蔵委員会 第16号(1968/04/18、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  所得税法の一部を改正する法律案、法人税法の一部を改正する法律案、租税特別措置法の一部を改正する法律案、製造たばこ定価法の一部を改正する法律案、酒税法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題とし、質疑を行ないます。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 午後一時二十分に再開するとしまして、それまで休憩いたします。    午後零時三十七分休憩
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  休憩前に引き続いて質疑を行ないます。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。

第58回国会 大蔵委員会 第17号(1968/04/19、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  製造たばこ定価法の一部を改正する法律案及び酒税法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 それでは、ここで休憩をいたしまして、午後は一時三十分再開をいたします。    午後零時四十六分休憩
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、質疑を行ないます。質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 発言者に申し上げますけれども、会社の名と名前と元の役と、ばっぱっと言いなさい。

第58回国会 大蔵委員会 第18号(1968/04/23、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  製造たばこ定価法の一部を改正する法律案、酒税法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題とし、質疑を行ないます。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 午後一時四十分再開することとし、それまで休憩いたします。    午後一時二分休憩
【次の発言】 ただいまから大蔵委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、二法案に対する質疑を行ないます。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 大臣の分を残してやってください。
【次の発言】 暫時休憩いたします。    午後三時四分休憩

第58回国会 大蔵委員会 第19号(1968/04/25、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨日、西田信一君が委員を辞任され、その補欠として北畠教真君が委員に選任されました。
【次の発言】 この際、おはかりいたします。  現在、本委員会の理事が一名欠員になっておりますので、その補欠を選任いたしたいと存じます。  選任の方法は、先例により委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に北畠教真君を指名いたします。
【次の発言】 連合審査会に関する件についておはかりいたします。  国立病院特別会計法の一部……

第58回国会 大蔵委員会 第20号(1968/04/27、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  国立病院特別会計法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本日は、参考人の方々の御意見を承ることとしております。御出席をいただきました参考人は、財団法人厚生団常務理事橋本寿三男君、法政大学講師吉田秀夫君及び入院患者代表浦部福司君でございます。  この際、参考人の方に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多用中のところ、本委員会のために御出席いただきましたことを厚く御礼申し上げます。参考人の各位より承ります御意見は、今後の本委員会の審査の上に多大の参考になることと存じます。つきましては、参考人各位におかれましては、忌……

第58回国会 大蔵委員会 第21号(1968/05/07、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告をいたします。昨日、宮崎正雄君、岡本悟君、八田一朗君、船田譲君、佐藤隆君、菅野儀作君、森中守義君、大橋和孝君、小平芳平君が委員を辞任され、その補欠として林屋亀次郎君、竹中恒夫君、徳永正利君、大竹平八郎君、塩見俊二君、田中茂穂君、野上元君、野溝勝君、二宮文造君がそれぞれ選任されました。また、本日、大竹平八郎君が委員を辞任され、その補欠として田村賢作君が選任されました。
【次の発言】 交付税及び譲与税配付金特別会計法の一部を改正する法律案、中小企業金融制度の整備改善のための相互銀行法、信用金庫法等の一部を改……

第58回国会 大蔵委員会 第22号(1968/05/09、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。昨日、田村賢作君、高橋文五郎君、山本利壽君、横山フク君、平島敏夫君、北畠教真君が委員を辞任され、その補欠として、大竹平八郎君、塩見俊二君、竹中恒夫君、林屋亀次郎君、大谷贇雄君、西田信一君がそれぞれ選任されました。
【次の発言】 中小企業金融制度の整備改善のための相互銀行法、信用金庫法等の一部を改正する法律案、金融機関の合併及び転換に関する法律案を議題とし、質疑を行ないます。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 本法案に対する質疑は、本日はこの程度といたしまして、これにて……

第58回国会 大蔵委員会 第23号(1968/05/10、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  中小企業金融制度の整備改善のための相互銀行法、信用金庫法等の一部を改正する法律案、金融機関の合併及び転換に関する法律案を議題とし、質疑を行ないます。御質疑のおありの方は順次御発言を願います。
【次の発言】 それでは、質疑は、本日はこの程度といたしまして、これにて散会いたします。    午後七時一分散会

第58回国会 大蔵委員会 第24号(1968/05/14、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  中小企業金融制度の整備改善のための相互銀行法、信用金庫法等の一部を改正する法律案、金融機関の合併及び転換に関する法律案を議題とし、質疑を行ないます。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。本日、二宮文造君が委員を辞任され、その補欠として辻武寿君が選任されました。
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。  本日、塩見俊二君が委員を辞任され、その補欠として久保勘一君が選任されました。
【次の発言】 二法案に対する質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。

第58回国会 大蔵委員会 第25号(1968/05/16、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。去る五月十四日、小林章君が委員を辞任され、その補欠として岡村文四郎君が選任され、次いで、昨日、岡村文四郎君、久保勘一君、辻武寿君、中尾辰義君が委員を辞任され、その補欠として小林章君、塩見俊二君、二宮文造君、和泉覚君がそれぞれ選任され、本日、和泉覚君が委員を辞任され、その補欠として中尾辰義君が選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についておはかりいたします。  現在、本委員会の理事に欠員がございますので、その補欠を選任いたしたいと思います。選任の方法は、先例により、委員長にその指名を御……

第58回国会 大蔵委員会 第26号(1968/05/17、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。昨日、小林章君が委員を辞任され、その補欠として林塩君が選任され、また、本日、林塩君、竹中恒夫君が委員を辞任され、その補欠として小林章君、土屋義彦君が委員に選任されました。
【次の発言】 理事の補欠選任についておはかりいたします。現在、本委員会の理事に欠員がございますので、その補欠を選任いたしたいと存じます。その選任の方法は、先例により、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に小林章君を指名いたします。

第58回国会 大蔵委員会 第27号(1968/05/21、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。去る五月十八日、土屋義彦君が委員を辞任され、その補欠として竹中恒夫君が選任されました。
【次の発言】 国債整理基金特別会計法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行ないます。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 委員の異動について御報告いたします。  本日、田中茂穂君が委員を辞任され、その補欠として山崎斉君が選任されました。
【次の発言】 他に御発言もなければ、質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。……

第58回国会 大蔵委員会 第28号(1968/05/24、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。五月二二十日、山崎斉君が委員を辞任され、その補欠として田中茂穂君が選任され、また、昨日、木村禧八郎君が委員を辞任され、その補欠として椿繁夫君が選任されました。
【次の発言】 租税及び金融等に関する調査を議題といたし、質疑を行ないます。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 本件に対する質疑は、本日はこの程度といたします。
【次の発言】 次に、継続調査要求についておはかりいたします。  租税及び金融等に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本院規則第……

第58回国会 大蔵委員会 第29号(1968/06/03、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。去る六月一日、椿繁夫君が委員を辞任され、その補欠として木村禧八郎君が選任され、本日、二宮文造君が委員を辞任され、その補欠として黒柳明君が選任されました。
【次の発言】 第五二六五号、支那事変国債償還に関する請願外二件を議題といたします。  速記をとめてください。
【次の発言】 速記をつけてください。  それでは、以上の請願は、いずれもその決定を留保することにいたしたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  速記をとめてください。


青柳秀夫[参]委員会統計発言一覧(全期間)
3期- 4期- 5期- 6期-| 7期|- 8期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院7期)

青柳秀夫[参]委員会統計発言一覧(全期間)
3期- 4期- 5期- 6期-| 7期|- 8期
第51回国会(1965/12/20〜1966/06/27)

第51回国会 予算委員会第一分科会 第1号(1966/03/29、7期、自由民主党)

○青柳秀夫君 ただいまから予算委員会第一分科会を開会いたします。  本院規則第七十五条によりまして、年長のゆえをもって私が正副主査の選挙の管理を行ないます。  これより正副主査の互選を行ないますが、互選は、投票によらず、選挙管理者にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、主査に田中寿美子君、副主査に宮崎正雄君を指名いたします。(拍手)
【次の発言】 行管だと思うのですけれども、政府のどこで御担任になっているかわかりませんけれども、おそらく行管だと思ってお尋ね申し上げますけれども、初めにごく簡単にお尋ねしますけれども、事務的……


■ページ上部へ

第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 大蔵、社会労働委員会連合審査会 第1号(1968/04/26、7期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(青柳秀夫君) ただいまから大蔵、社会労働委員会連合審査会を開会いたします。  先例により、私が連合審査会の委員長の職をつとめます。  国立病院特別会計法の一部を改正する法律案を議題といたします。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 それでは、暫時休憩いたしまして、午後一時三十分再開いたします。    午後零時三十二分休憩



青柳秀夫[参]委員会統計発言一覧(全期間)
3期- 4期- 5期- 6期-| 7期|- 8期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

青柳秀夫[参]在籍期 : 3期- 4期- 5期- 6期-| 7期|- 8期
青柳秀夫[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 7期在籍の他の議員はこちら→ 7期参議院議員(五十音順)  7期参議院議員(選挙区順)  7期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。