石本茂 参議院議員
7期国会発言一覧

石本茂[参]在籍期 : | 7期|- 9期-10期-11期-12期-13期-14期
石本茂[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは石本茂参議院議員の7期(1965/07/04〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は7期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院7期)

石本茂[参]本会議発言(全期間)
| 7期|- 9期-10期-11期-12期-13期-14期
第55回国会(1967/02/15〜1967/07/21)

第55回国会 参議院本会議 第5号(1967/03/18、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は、質疑の要点を国民の健康とその福祉対策にしぼりまして、佐藤総理並びに関係大臣に若干の質問をいたします。  佐藤総理は日ごろから人間尊重の政治をと申されており、今国会におきましても、施政方針演説の中で、人間尊重の政治意識を強く打ち出しておられますことについて、私は敬意を表したいのでございますが、しかし、政治の実際について見ますとき、はたしてこの御所信が生かされておりますかどうか、大きな疑問を持つ一人でございます。  そこで質問の第一点は、医療制度とその保障対策についてであります。現行の医療制度についてはすでにその全般にわたりまして問題が提起されております。昭和三十八年に医療制度調……

石本茂[参]本会議発言(全期間)
| 7期|- 9期-10期-11期-12期-13期-14期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院7期)

石本茂[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 7期|- 9期-10期-11期-12期-13期-14期
第50回国会(1965/10/05〜1965/12/13)

第50回国会 逓信委員会 第2号(1965/10/28、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は鈴木委員とともに、去る九月六日より五日間、信越、北陸両地方における逓信関係業務の運営状況を視察してまいりましたが、その詳細につきましては、委員長のお許しを得て、会議録にとどめたいと存じますので、御了承を願いたいと思います。  右、簡単でございますが、御報告申し上げます。


■ページ上部へ

第51回国会(1965/12/20〜1966/06/27)

第51回国会 決算委員会 第2号(1965/12/27、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は厚生省関係のことで一つ二つ御質問申し上げたいのでございますが、政務次官お願いします。  医療関係のことでございまして、御承知いただいておりますように、ここ数年間の実態を見ておりますと、医療関係者の身分、待遇あるいは業務等の問題を通じまして、医療施設の経営管理にからまりますもろもろの問題が、ますます困窮の一途をたどっているというふうに見受けておるわけでございますが、これらにつきましてどのような行政上の措置がなされてまいりましたか、またこれからなされようとしておりますか。特に、いまから約三年前に、医療制度調査会が医療制度の全般につきましての改善の基本方策の答申などをなされております……

第51回国会 決算委員会 第3号(1966/02/04、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は、母子保健に関連いたしまして若干お尋ねをしたいのでございますが、まず国民の健康の増進という基本的な問題で母と子の保健対策が強化されまして、昨年の八月には、母子保健法が成立し、これが今年の一月から施行されておるわけでございますが、この法律につきまして、従来児童福祉法が適用されながら、その中にあります母子衛生がこういうような面で実際の行政の中で行なわれてきたわけでございますが、この新しい法律ができまして、これが施行されます現段階におきまして、従来の児童福祉法の段階との実際面の相違と申しますか、いわゆるどのように充実化し、それがどのように母子保健の前進をはかるものであるかと、助けるも……

第51回国会 決算委員会 第5号(1966/02/09、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は国民の健康管理の任務を持っております保険医療業務に従事している者の教育につきまして、文部政務次官並びに当局の御意見を得たいと思います。  ただいま申しましたように、保険医療の業務に従事します者のうちで、医師、薬剤師以外のほとんどの従事者は、現在、各種学校というような教育のケースの中で教育を受けているわけでありますが、この教育の場が、その教育の方法が、現在の教育法にややはずれた向きもございますために、ほとんどの医師、薬剤師以外の従事者は、社会的にも身分あるいは処遇の確立ができませず、まるで日陰者のような状態で、現在縁の下の力持ちのように非常な努力を重ねながら、医療の仕事を進めてい……

第51回国会 決算委員会 第6号(1966/02/14、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は医療行政に関連いたしまして、一、二のことについてお伺いしたいのでございます。  総理も御承知いただいておりますように、非常に現在の医療そのものは、医療機関の整備あるいは拡充、ないしは医療業務の実際面の向上あるいは充実化というようなことがありまして、そのために、国民の福祉につながる者としては非常にうれしいのでございますが、反面、この仕事に従事いたします現場におきましても、技術者そのものの数の確保につきまして、非常に困難な状態におちいっているのでございます。特に看護婦等の労働力の不足は、もうその極限に達しているのではないかしらと思われるようなところに私どもはいっていることを知るので……

第51回国会 決算委員会 第7号(1966/02/16、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は厚生省所管事項の二つのことにつきましてお伺いしたいのでございます。  昨日、毎日新聞でございましたが、一面に非常に大きく「救急医療の体制を強化」ということで、厚生大臣の御意見が述べてございますが、この中で、国民として心ある人ならば、非常にふしぎだと思うことが一つございました。というのは、現在不慮の災害で毎日のように新聞紙上に二件、三件、五件というように人命を落としたり、あるいは大けがをしている人があるのでございますが、これらの人方の対策のために、昭和四十一年度に厚生省が予算措置をされましたものが、ゼロ査定になったというこのことなんです。救急病院のための医師、看護婦等の人員確保の……

第51回国会 決算委員会 第9号(1966/02/23、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は厚生政務次官にまずお伺いしたいのでございますが、いつでも問題になっております心身障害者、いわゆる精神障害者、それから身体障害者、こういう人方に対しまして、厚生省におかれましては保護が優先的措置なのでございますか、それとも治療を優先してお考えなのか、まず非常に愚かな質問なんでございますが、その辺を次官のお考えをちょっと伺いたいのでございますが。保護が優先いたしておりますのか、治療が優先しておりますのか、厚生省のお考えをお聞きしたいのでございます。
【次の発言】 いま次官のお話を聞きまして、安心はしましたんですが、現実はちょっと違うように思うのです。と申しますのは、昭和三十八年に国……

第51回国会 逓信委員会 第6号(1966/03/01、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は非常に、具体的なことを存じませんので、愚かな質問かもわかりませんが、現在実施されております郵便法の第一条を拝見いたしますと、この法律の目的といたしましては、あまねく公平に郵便の役務というものを、公共の福祉ということの増進のために提供するのだということが示してございます。しかしながら、第八十五条に交通困難な場所に住居いたします者のために特別なまた措置が書いてございますがこの「交通困難」という字句の表現でございますが、このことの具体的な条件と申しますか、そういうことをちょっとお聞きしたいのでございます。
【次の発言】 御意見よくわかりますが、この法律ができましたのは昭和二十二年で、……

第51回国会 逓信委員会 第12号(1966/03/29、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 お伺いしたいのでございますが、四十一年度予算の収入財源としまして、非常に大きなウェートを占めておりまする受信料の関係でございますが、先般委員の先生方の御質問の過程を通じまして、大体伺ったつもりでございますが、もう一つだけ若干私なりに知っておきたいと思いますので、お伺いしたいのでございますが、先ほどの受信料収納の根本的要素としまして、世帯数があげられております。で、前回、会長さんは、一世帯一台ということで、何台ありましても一台分を徴収するんだということでございます。この世帯のいわゆる家族の構成につきまして、もう少し具体的にお聞かせをいただきたいと思うのでございますが、当局の方にお願い……

第51回国会 逓信委員会 第17号(1966/04/27、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は、郵政のことになりますと、赤子のようなものでございまして、どういうふうにお聞きしていいかわかりません。というのは、この改正の要旨と、先ほど来の具体的な御説明を承っておりまして、ますますわからなくなったのでございますが、初めに、小さいところからお伺いしたいと思いますが、この改正要綱の二項目のそのうちの細分の2というところに、たとえば年賀状の通常はがきの低料扱いを廃止するということが一つございます。ところが、その次を拝見いたしてみますと、四の項目で料金の割引制度というのが出てきております。私は、この郵便業務をなさる場合に、窓口に大きなものが持ち込まれることが、企業体として、いわゆる……

第51回国会 逓信委員会 第23号(1966/06/02、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私はただいま議題となっております郵便法の一部改正案につきまして反対の意見を表明するものであります。現在の郵政事業、特に郵便業務につきまして、その仕組みを勘案いたしますと、ただいまの料金の改定の問題、あるいは郵便物の種類体系の整備すなわち制度の改正方につきましては、一応もっともなこととも思うのでありますが、ただ料金改定の面で、あるいは非常に近視眼的なものの見方であるかもわかりませんけれども、現在収支の面で黒字でありますところの第一種郵便の値上げ率が最も高く、赤字の最も大きな部分を占めておりますところの第三種郵便物の値上げ率が、いかに公共性に富む物件であるとは申しましても、不当に低いこ……

第51回国会 予算委員会 第23号(1966/04/02、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は、医療政策上のことにしぼりまして質問をいたします。  まず初めに総理にお尋ねしたいのでございますが、総理はしばしば国民の生命尊重の政治をと申されておりますけれども、これを政治、政策の面でどのようなところに重点的に置かれておりますのか、お伺いしたいのでございます。
【次の発言】 あらゆる一面にとのおことばでございますが、現在多くの国民の皆さまは、せめて病気になったときぐらいは安心をして治療も受けたいし、よい療養の生活もしたいと申されております。ところが、現実はなかなかそうはいっておりませんで、むしろ反対に、最低と申しては語弊があるかもわかりませんが、そういう治療の中で、もっともっ……


■ページ上部へ

第52回国会(1966/07/11〜1966/07/30)

第52回国会 決算委員会 第閉会後7号(1966/09/29、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は国立大学の付属病院の運営に関しますことと、それから医療従事者でありますところの看護婦等の教育に関しますことについて若干御質問したいと思うわけでございますが、まず先ほど来特別会計の話も出ております。この大学の病院が特会法にのっとりまして運用されておるわけでありますが、この場合に、これは現場業務でございますし、人間の生命を扱っておるところでございますので、実際の面におきまして、医療機械、器具、材料、あるいは人員等の面においてある程度の特会法の適用を受けましたがための圧迫感、あるいは圧迫を加えられておるのじゃないかということについて憂慮するものでございますが、先ほど大臣から特別会計に……

第52回国会 予算委員会 第閉会後1号(1966/11/10、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 総理にお伺いいたしますが、総理は先般ご病気で、短い期間でいらっしゃいましたが、東京大学病院にお入りになっておりました。その短い期間を通しまして特段の配慮のある診療あるいは看護があったかと思うのでございますけれども、お感じになったこともあろうかと存じますが、私がお伺いしたいと存じますのは、日本の現在の医療機関は病気を見るところでございますか、それとも病人を見るところでございましょうか、その辺の御見解をお聞きしたいと思います。
【次の発言】 ただいま総理は、病気をなおすところであると同時に、病人をなおすところだとおっしゃってくださいまして、私は心から満足するものでございます。と申します……


■ページ上部へ

第55回国会(1967/02/15〜1967/07/21)

第55回国会 決算委員会 第2号(1967/03/22、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 たいへん時間もおくれておりますので、ごく短い時間でお尋ねいたします。  ここに示してございますように、身体障害者、これは実は私、心身障害者という気持ちで出したのでございますが、掲げてあります三件についてお尋ねしたいと思います。  まず一番初めに示してございます心身障害者、特に心身障害児につきましてお伺いしたいのですが、三十九年度の決算書を見ましても、また、現在の状況を加味いたしましても、この身体障害児の援護費、あるいは重症心身障害児の療育費とかいうものを吟味いたしますと、そこには医療費、そして指導費というようなものが相当額計上されております。そこで私がお伺いいたしたいと思いますのは……

第55回国会 決算委員会 第6号(1967/05/12、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は現在国鉄当局がサービスをしていらっしゃいます中の保安対策の部分につきましてお伺いしたいのでございますが、先ほど大橋委員のほうでも踏切の保安対策につきまして、るる御質問がございまして、御答弁がございましたので大体わかったのでございますが、先刻副総裁が申しておられましたように、輸送構造の変遷に伴いまして、いわゆる自動車の運行がすごく多くなってきております。そのために都市周辺でございますと、私は毎日板橋から通っておりますが、例の赤羽から新宿に行きますところの貨物列車は、ものすごく長いのが池袋線のあの辺を通りまして、どうかいたしますと、一時間近く待つこともございますし、立川近くのあすこ……

第55回国会 決算委員会 第7号(1967/05/15、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は、郵政業務並びに電電公村業務に従事されております職員の方と、それからその家族の方々のために、福祉厚生の一環の事業としまして、現在両方におかれて所管されております三十四の病院あるいは養療所の運営並びにその実態につきまして、二、三の質問を試みるわけでございますが、まず初めに、郵政省所管の病院につきましてでございますが、現在のあの病院の設備、これは建築等含めまして、それから職員の給与、それから運営の万般にわたりますところの諸経費、これが郵政事業の特別会計に全部よっておりますものか、あるいは一部一般会計等の導入がありますものか、その辺をお伺いしたいと思います。

第55回国会 決算委員会 第9号(1967/05/18、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は住宅金融公庫の関連におきまして、特に個人住宅の貸し付けのやや細部にわたりますけれども、一、二のことについてお尋ねしたいと思います。  まず初めに伺いたいと思いますのは、この個人住宅の貸し付け対象者の基準とでも申しますか、何かそういうものがあるように聞いているのでございますが、そちらのほうの具体的な基準があれば教えていただきたいと思います。
【次の発言】 そこで、その貸し付けの基準額と申しますか、そういうものにも、もちろん規定されたものがあるのでございましょうが、そういうことにつきまして、簡単でけっこうでございますが、どういうことが基準として定められているのですか、お伺いいたしま……

第55回国会 決算委員会 第11号(1967/06/14、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は、しばしば政府において言われておりますところの健康保険法の抜本改正につきましての御見解を承りたいのでございますが、時間もありませんので、三つの点にしぼりましてお尋ねをしたいと思います。  その一つは、赤字対策でございますが、当年度の七百四十五億につきましては、臨時特例法などを目下提出されようとしておりますが、今日までに累積されました高額の一千八百八十三億というものにつきましても、抜本改正という次元においてはどのように対策されようとしておりますのか。  それから二つ目でございますが、これも一ただいま申しました、提出されようとしております臨時特例法案を見ておりますと、医療費の値上げ……

第55回国会 逓信委員会 第18号(1967/07/13、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は、いま提出されておりますこの特別措置法案の趣旨には賛同しておりますのでございますけれども、この際、関連いたしております一、二のことにつきまして、非常に未熟な条件の中で質問さしていただきたいと思っております。  その一つは、まずお伺いしたいと思いますのは、現在郵便年金の加入者の現状でございますが、ごく最近の加入件数とその内訳といいますか、いわゆる終身年金と定期年金に分けまして、その辺の状況をお聞きしたいと思います。
【次の発言】 そこでお尋ねしたいと思いますのは、これは昨年の九月の二十六日でございましたか、行政管理庁のほうから郵政省にあてまして、年金制度に対する勧告がありました。……


■ページ上部へ

第56回国会(1967/07/27〜1967/08/18)

第56回国会 決算委員会 第2号(1967/08/03、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 まず初めに、医務局長さんにお尋ねしたいと思うのでございますが、本院の社会労働委員会でもこのことにつきましては質問があったのでございます。と申しますのは、病産院、いわゆる医療機関の中で取り扱われております分べんの数、これは現在出産数の約八〇%以上、九〇%近くが取り扱われております。ところが、それらの分べんされた赤ん坊に対します保護対策と申しますか、あまりそういうものに気をつかわれておりませんで、非常になおざりになっておりますということは御承知のとおりだと思います。で、このことにつきましては、いままでに国会の中でもたびたび意見もありましたし、関係諸団体、特にその仕事に従事する者は、各方……


■ページ上部へ

第57回国会(1967/12/04〜1967/12/23)

第57回国会 予算委員会 第6号(1967/12/21、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 初めに佐藤総理大臣にお伺いいたしますが、わが国の経済が非常に成長したといわれておりますが、これはすなわち国力がついたというふうに理解してよろしいのでございましょうか。
【次の発言】 そこでお尋ねすることになりますのは、戦後二十年福祉国家建設ということが看板になりまして、この方面にも非常な努力を払ってこられたことは承知をしているのでございますが、現実にいまの社会保障政策の中の事実に目を向けてみますと、なるほど大きな看板が幾つも並んでおりますけれども、中身になりますと、たいへんお粗末な状態もございます。一方、国家財政の配分等に目を向けてみますと、国民所得の五・五%がやっと医療保障政策に……


■ページ上部へ

第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 文教委員会 第5号(1968/03/12、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は、医療従事者の問題につきまして、医師以外の医療業務に従事します職員等の教育につきまして、文部省当局におかれましてはどのように一体文教政策の中でお考えになっていらっしゃるのか、それをまずお伺いしたいわけでございます。と申しますのは、現在一千以上の、たとえば保健婦、助産婦、看護婦、あるいは准看護婦、あるいは衛生検査技師等の学校がございますが、ほとんどが各種学校でございまして、ただ技術教育面に非常に重点を置かれておりますけれども、人間育成なんということはほとんど考えられていないのが現状でございます。このような時点において、医療がはたして完全に、そして国民のためによりよい条件を整え得ま……

第58回国会 予算委員会 第17号(1968/04/09、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は、国民の保健衛生及び医療福祉に関しまして若干のことを質問したいのでございますが、まず、初めに文部大臣にお伺いしたいと思います。  学校教育法の第二十八条を見ておりますと、小学校及び中学校には養護教諭を置かなければならないということになっております。ただし、同法律の第百三条を読みますと、そこには当分の措置かなくてもよろしいというようなことが書いてございますが、この法律は昭和二十二年にできた法律でございまして、当分の間が今日なお続いておりますので、多くの小学校で、この養護教諭がおらないために、特に僻地に参りますと、その児童の保健、あるいは医療も含めましたような処置を、校長先生なりあ……


石本茂[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 7期|- 9期-10期-11期-12期-13期-14期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院7期)

石本茂[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 7期|- 9期-10期-11期-12期-13期-14期
第51回国会(1965/12/20〜1966/06/27)

第51回国会 予算委員会第四分科会 第2号(1966/03/30、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 関連質問でありますが、小柳委員のおことばに対しまして、婦人少年局長からのお答えがございましたが、たとえば一般的に啓蒙的な指導をしているとか、あるいは個別的な指導をしているというおことばがございましたが、具体的にはどういうことをしておられるのか、これを一点お尋ねしたいと思います。  それから恐縮でございますが、佐久間行政局長さんにお伺いいたしたいと思いますが、先ほど小柳先生のおことばがございましたが、これに重なることでありますが、地方の市町村の保健婦さんの数の不足で、いまたいへん厚生省が困っておりますのに、四十歳をこえた者に対して相当数退職の勧奨が出ているわけであります。先ほど一般論……

第51回国会 予算委員会第四分科会 第3号(1966/03/31、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は、文部大臣にお伺いしたいと申しますのは、四十一年度の予算の重点施策といたしまして、第二のところに、大学教育の拡充ということがあげられております。で、これは文章の中で拝見いたしましてけっこうなことでございますし、もちろん教育の体系というものは、国策の線に沿いまして立てられていくものでございますことも承知するものではございますが、私も一点ちょっと疑問に思いますことがあります。と申しますのは、この大学教育、この中で、特に教長養成等の点につきましても相当考慮されておるようでございますが、現在、国立の中にも、新たに保健衛生に関します学科目としまして、四十一年度から熊本に一つの大学ができる……


■ページ上部へ

第55回国会(1967/02/15〜1967/07/21)

第55回国会 予算委員会第四分科会 第1号(1967/05/22、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 時間もあまりございませんので、簡単に二、三のことについてお尋ねいたします。  まず初めに母性保護を中心にいたしまするところのILOの百三号条約、これがなぜわが国におきましては今日批准に至っておりませんのか、その間の事情につきましてお尋ねいたします。
【次の発言】 そうしますと、ただいまの女子労働者のためにきめてあります産前産後の取り扱い規定、そういうものの中に合致しないものかあるのだという具体的な御意見でございましたが、そのはかに何かさらに、たとえば児童手当のようなものにつきましても、これに関連があるものでございまするのかどうか、このことも一点お伺いしておきたいと思います。

第55回国会 予算委員会第四分科会 第2号(1967/05/23、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は、二つの事柄につきましてお伺いしたいのでございますが、その一つは、先ほど来の御論議の中でも、地域の財政の財源云々ということがありましたが、こういう財源を基本的に掘り出す力というものは、地域にあります住民の皆さまの健康の保全ということがその先に一つの前提としてあると思うのでございますが、現在、僻地あるいは離島等に参りますと、ほとんど医療体制というものが整っていないように思います。もちろん、これは医務行政につきましては厚生省所管でございますので、厚生省はここ十年来、僻地医療対策につきましてはいろいろと措置をしてきておられます。しかし、実態を見ますと、行なわれておるそのものがいまだ生……

第55回国会 予算委員会第四分科会 第3号(1967/05/24、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 時間も予定時間を経過いたしましたので、非常に簡単な質問でありますけれども、お伺いいたしたいと存じますのは、文部省が現在所管されておりますところの大学の附属の病院二十数カ所でございますけれども、この病院において勤務いたしておりますところの職員、特に看護職員につきましては、以前――以前といいましても昭和四十一年でございましたが、人事院が判定を下しまして、こういう厚生省所管の国立病院、それからその後、これはもちろん労働組合の提訴によっての結果でございましたが、文部省におかれましても、その後に同じような判定が部分につきまして出ていると思うんでございますが、四十二年度の予算の措置におかれまし……


■ページ上部へ

第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 予算委員会第四分科会 第1号(1968/04/10、7期、第二院クラブ)

○石本茂君 私は、たいへん素朴な質問だと思うのですが、実は路地裏に住んでおる一人でございまして、常にその周辺に起きている小さな事柄についてお聞きしたいのですが、先ほど来、あるいはまたいつもいつも出ている問題ですが、この都市周辺の人口過密地域に対します政策は、手を打っていただいているのでございますけれども、実はたとえば国道を離れまして裏に入ったところに住んでおりますと、そこには水道ももちろんございません。ガスなんというものは、もちろんそんなものはございません。道路はもちろん自分の買った土地、いわゆる私道でございます。火事がありましても、消防車どころか小さな二輪車も入ってこれないというところに実は……



石本茂[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 7期|- 9期-10期-11期-12期-13期-14期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

石本茂[参]在籍期 : | 7期|- 9期-10期-11期-12期-13期-14期
石本茂[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 7期在籍の他の議員はこちら→ 7期参議院議員(五十音順)  7期参議院議員(選挙区順)  7期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。