千葉千代世 参議院議員
8期国会発言一覧

千葉千代世[参]在籍期 : 5期- 6期- 7期-| 8期|
千葉千代世[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは千葉千代世参議院議員の8期(1968/07/07〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は8期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院8期)

千葉千代世[参]本会議発言(全期間)
5期- 6期- 7期-| 8期|
第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)

第61回国会 参議院本会議 第18号(1969/04/14、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 私は、日本社会党を代表して、公害関係二法案に関連し、佐藤総理並びに関係各大臣、同二法提案者であります衆議院議員角屋堅次郎氏に対し、質問いたします。  昭和三十年以降の高度成長は、物価のとめどもない上昇や、公害、交通事故、住宅難など、いわゆる新しい貧困の問題を生み出しました。とりわけ、無計画な設備投資と都市づくりの結果としての産業公害、都市公害は、基地公害をも含めて、いまだかつて経験したことのない被害を国民に与えています。富山県のイタイイタイ病、新潟県阿賀野川の水銀中毒、熊本県における水俣病による悲惨な状態、四日市、京浜、京葉、阪神、北九州など工業地帯における亜硫酸ガス、東京その……

千葉千代世[参]本会議発言(全期間)
5期- 6期- 7期-| 8期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院8期)

千葉千代世[参]委員会統計発言一覧(全期間)
5期- 6期- 7期-| 8期|
第59回国会(1968/08/01〜1968/08/10)

第59回国会 産業公害及び交通対策特別委員会 第閉会後1号(1968/08/26、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 私は、主として補償の問題とその他の援護対策について伺いたいと思いますが、まず総理府総務長官にお尋ねいたします。  先ほどの御報告の中に、旅行傷害保険の五十万円についてはまず問題がないとおっしゃった。それから任意保険、それから自動車損害賠償保障法、俗に自賠法と言われているようですが、それについては事故の原因の究明、これに当たっているからまだ結論が出ていないと、こうおっしゃられたわけです。ところが、これは警察庁と関係があるわけなんですが、岐阜県警と加茂警察署の発表の中に二転、三転している面があるわけです。したがいまして、この問題とかなり微妙な関係があるように思うんです。総理府総務長……

第59回国会 産業公害及び交通対策特別委員会 第2号(1968/08/09、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 一点だけ伺いますが、先ほどの御答弁の中に、県から請求してきた額、それを中央で検討する、いわゆる査定みたようにですね。そうして額をきめてやるようなお話だったのです。そうすると、大体県から請求してきた額の何%ぐらいを支払うのですか。全額ではないようなお話でしたね。
【次の発言】 研究費のほうの関係はどういうふうになっておりますでしょうか、査定の額は。
【次の発言】 大臣のいまおっしゃった趣旨はわかりますが、私社会労働のほうを担当しておりましたときに、阿賀野川の問題がかなりいろんな内容はらんでおったんです。いわゆる企業者偶、それから被害者側、これはもう私が述べるまでもなく、十分御承知……

第59回国会 地方行政委員会 第2号(1968/08/08、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 私は地方公務員の給与問題について質問したいと思います。  まず、自治大臣にお伺いいたしますが、大臣は、国家公務員の給与水準と地方公務員の給与水準の関係をどのように把握していらっしゃいますか。
【次の発言】 質問の都合がありますので、おそれいりますが、お見えになっております政府側の方々の名前をちょっとと知らせていただきたい、役所と。
【次の発言】 いま政務次官の御答弁は自治大臣の責任ある御答弁と伺ってよろしゅうございますね。
【次の発言】 いまの御答弁の内容を伺いますと、地方公務員法二十四条に盛られてあります原則と同じように伺っておりますが、これを、これからもこの方法で進めていら……


■ページ上部へ

第60回国会(1968/12/10〜1968/12/21)

第60回国会 産業公害及び交通対策特別委員会 第2号(1968/12/20、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 関連質問。森本長官にお尋ねいたします。私、加瀬委員と一緒に現地を見て回った。そのあとであまりに被害がひどいので、これはひとつ水産庁にも、みんなに見ていただいたらと、こう思いまして、お会いしたときに、水産庁でいままでこういう被害のあった場合には視察に行ったことがありますかと聞きましたら、そういうことはありませんと、県その他各セクションで調べたのをもとにして対策を立てると、こういうことをおっしゃった。私も、そういう機構を知りませんから、なるほどそうかなと思って聞いておりました。しかし、きょう長官がお答えになったのを聞いておりまして、やはりこれは実際に見ていただかなければ、ほんとうの……

第60回国会 地方行政委員会 第2号(1968/12/19、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 私は、公営企業の実態とそれから労働関係並びに職員の賃金その他についてまず伺い、続いて労働省の機構改革に伴う婦人少年室関係、さらに農林省、厚生省関係にまたがる補助金の問題について伺いたいと思います。  まず、自治省の行政局長にお尋ねいたします。先般の地方行政委員会で地方事務官制度の廃止についての質問に対しまして、行政局長は次のように答えておられます。すなわち、行政管理庁長官が主宰する関係大臣の話し合いの中で、運輸省関係の仕事については陸運行政と車検及び登録というものを一応分けて、陸運行政というものについては地方行政の総合的な交通行政になるべく多く取り入れるほうがよい。車検、登録事……


■ページ上部へ

第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)

第61回国会 産業公害及び交通対策特別委員会 第6号(1969/03/31、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 総理府の発行されました昭和四十三年度版の「陸上における交通事故」というのがございますが、その一二八ページのところに、「交通安全施設等の整備の効果」というところがたいへん詳しく出ております。これは、ここにも書いてありますように、四十二年に都道府県公安委員会が交通安全等の施設をした場所について一定の期間、つまり六ヵ月を区切って調査した結果が出ております。その中に、対策前の死者、それから六ヵ月後の死者、それから負傷者の数が出ておりますが、具体的にここにありますように、死者が八十九人つまり対策前ですね。それから後には三十一人。負傷者が五千四百八十六人、それから後には三千七百三十二人と、……

第61回国会 産業公害及び交通対策特別委員会 第8号(1969/04/18、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 その件についてこの間、本会議で質問しましたときに文部大臣は、いままでにそういう例があったということをおっしゃったのです。幾つくらい例がおありになったのでしょうか。その場合には、やはりその市の申請と、予算についての国からの補助とは、普通の学校建築の単価と同じ補助であったのかどうかということと、もう一つは、昭和四十二年度に一年の教室から初めて空気清浄機をつけたという、クーラーをつけたということをいまおっしゃったのですがね。ですから、まだ効果の点についてははっきりしないと思いますけれども、つけたあととつける前との比較などがございますでしょうか。それは先生お調べになったかどうか知りませ……

第61回国会 産業公害及び交通対策特別委員会 第9号(1969/06/04、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 ちょっと関連して。先ほど渋沢参考人は、この治療はたいへんむずかしいということと、それから調査はたいへん詳しくしておられたのですが、治療の日数が非常にかかる。もう一人の渡辺参考人のほうは、後遺症がたいへんあって悲惨な状態が多いということを言われたですね。もう一つ、先ほどから御意見の開陳の中でむち打ち症というものの判定ということのむずかしさが述べられたと思うのです。ぶつかってむち打ちの状態の中で病名をつけていくには、それから派生した要因というもりはいろいろある、こういうことを言われた。もし、一ぺんなおったという診断を医者がおつけになって、次に、いま加藤委員がおっしゃったように再発し……

第61回国会 地方行政委員会 第2号(1969/02/18、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 保険でございますね。保険の額と、それから補償ですね。なくなった方に対する現状はどんなふうになっておりますか、現段階で。

第61回国会 地方行政委員会 第4号(1969/03/18、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 関連。ちょうど同じようなことがかっての文教委員会で質問されておったんですが、そのときに、勤務評定や学力テストの問題がありまして、各県でそれぞれ大きな問題を含んでおる。具体的には岐阜県の問題をはじめ、かなりありましたんですけれども、これは文部省から勤務評定その他の問題を予期して、ある程度政策的に交流が行なわれておったという事実があったわけなんです。そして全国的に調べていきますというと、人事の交流とか、パイプを通すとかという、名目はたいへんいいし、特に大臣の言われたように、地方からの要請であったということに表向きはなっております。しかし内容を見ていきますと、必ずしもそうではなくって……

第61回国会 地方行政委員会 第5号(1969/03/20、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 今回の奄美群島振興特別措置法の改正案は、振興計画の期間を、現行の三十九年度を初年度としてそうして五カ年のものを、十カ年に延長すると、こういう内容でございますけれども、その中で振興計画は鹿児島県知事が原案を作成して、自治大臣が奄美群島振興審議会の審議を経て決定すると、こういうことになっておりますけれども、いま御説明になった補足説明の分はその骨子ですか、あるいはその骨子を審議会にかける、その素案なんでしょうか。その関連はどうなっているのですか。
【次の発言】 そうしますと、いまの素案は正式には審議会を経て決定すると、こういうことですね、順序としては。

第61回国会 地方行政委員会 第11号(1969/04/22、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 関連質問。定年制の問題が審議未了になる、あるいは通らなかった、こういうことは一体だれの責任だとあなたは思っているんですか。国会の怠慢だということばは、まあ不謹慎であったとおっしゃっておりますね。これは不謹慎とか、反省とかじゃないでしょう。本質的に自治省が指導しているんでしょう。あなた、それがたまたま出てしまったんでしょう。そうじゃないんですか。どうなんですか。もっと具体的に言えば、立法府と行政府とのそういう関係は一体どうなっているんですか。失礼ですけれどもそれから伺いたいのです。というのは、私たいへんいきなりむっとしたのは、ずっと前の――いつごろでしたか、地方行政委員会でも、あ……

第61回国会 地方行政委員会 第13号(1969/05/08、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 いまのをもう少し具体的に聞きたいんですけれども、たとえば埼玉なら埼玉でたいへん過密になっている都市がある、これは市ではなくて町で、近く市になっていくだろう。そうしてその町の一般会計予算が五億だとします。そこで一つの学校を立てる、土地がたいへん値上がりしてきて、用地だけでも四億かかる、これではお手あげだ。実際にはどんどん生徒がふえて団地ができてくるからどうでも建てなければならなくなってくる。そういう場合に、起債のワクを大幅に認めろ、あるいは利子についても、無利子で長期ということは願えればですけれども、それが願えなければごく低利でもって長く分割して返済するような方法とか、いろいろな……

第61回国会 地方行政委員会 第14号(1969/05/15、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 関連。先ほどの和田委員の質問の給食関係についての関連質問ですけれども、学校給食の実施体制が十分に確立されていないときに、また新しい混乱が給食の現場に生じているのではないか。その一つは、お米が余るからパン食をお米の給食に切りかえろという、こういうある方面から、具体的にはまあ農林省関係方面からと思いますけれども、それに便乗してお米の生産県では、まず古米から子供にやって、それから余ったお米をやっていこうと、まあ端的に言えばそういうふうにさらされておる。私ちょうど一番初めに、まだお米の余りません時分に、斎藤厚生大臣の地元の三重県の阿山郡というところで、ごく初めのときに米飯に切りかえてお……

第61回国会 地方行政委員会 第15号(1969/06/05、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 私は幼稚園問題とそれから小・中学校、つまり義務制諸学校の建築問題等について質問したいと思います。
【次の発言】 先に幼稚園問題について伺います。文部省は昭和三十九年から私立を含めて就園率六三・五%を目標とした幼稚園教育振興七カ年計画を進めておりますけれども、財政の裏打ちが不十分なために、計画どおりなかなか進んでいないように見受けられます。幼稚園数の伸び率について、私立が計画以上に伸びているようにいま思われますけれども、公立はそれ以下である、こういうふうに私どもの調べでは思いますが、この実態を明らかにしていただきたいと思っております。

第61回国会 地方行政委員会 第18号(1969/06/17、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 関連して。いまの河川法ですけれども、一級河川とか二級河川、そういうもので分類されて、かなり違うわけでしょう、一がいにはいかないのですね、その点どうなんですか。
【次の発言】 たとえば、印旛沼の水を引いて、そして千葉県の京葉工業地帯で使う、そうなった場合には、県自体の中の問題ですけれども、これはやっぱり建設大臣の範囲の中にあるわけですね。そして、京葉工業地帯は県はあるけれども、今度は京葉工業地帯の工場というのは、やっぱり首都圏整備法の関係で、これこれせよとは言わないけれども、千葉県知事に言わせれば、首都圏同士のつき合いで、こういう工事を引き受けてくれと言われれば引き受けざるを得な……

第61回国会 地方行政委員会 第19号(1969/06/24、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 いま行政の効率という面でお述べいただきましたのですが、その中に、地方公務員と国家公務員の関係がありました。私はいま伺いたいのは、企業が進出していきます。大企業の社員がその地方の県の職員になる。そしてその県の職員としての地方公務員としての給与をもらう。同時にその足りない分、あるいはボーナスの足りない分という名目で企業からもらう、こういうことについてどのように考えていらっしゃいますか。地方公務員法違反ではございませんかということを一つと、それからもう一つは、その大企業から、たとえば通産省なら通産省に出向して、その省の仕事を手伝っている、統計その他について。そういうことについてはこれ……

第61回国会 地方行政委員会 第23号(1969/07/08、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 議事進行で。  ここに御出席になるのは、各省を代表していらっしゃるのじゃないですか。そういう点、ちょっと私伺いたい。委員長、そういう確認をしてあなたは指名しているのじゃないですか。

第61回国会 地方行政委員会 第26号(1969/07/17、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 関連。労働省に伺いますけれども、ちょうど四年くらい前でしたか、人材銀行というのを設置いたしましたね、安定局のほうで。その状況はどうなっておりますか。というのは、おもに定年でやめた民間の方あるいは官公庁につとめた方の再就職の状況というのが非常に率が悪いということを、その翌年か翌々年に聞いたわけであります。現に、私どもの知った方も紹介して、ずいぶんそこに行ったのです。手に職のある者、たとえば大会社の技術関係にいた方とか、そういう方ですと、わりあいに就職がいいのですけれども、事務系統にいた方ですというと、まずほとんどできにくい状態だ。それも、いま総理府でおっしゃったように、三十五とか……


■ページ上部へ

第62回国会(1969/11/29〜1969/12/02)

第62回国会 地方行政委員会 第1号(1969/12/02、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 関連質問。いま財政局長は、国家公務員より地方公務員のほうが上回っておるのをおっしゃったのですけれども、それにはそれなりの事情と、それから上回っている過程と、いろいろあるわけなんですが、それはきょうは私はやめます。  いま伺いたいのは、不交付団体の十五億節約の件に関連してですけれども、先ほどの御答弁の中に、国の大体の方針は六月実施と、それよりも上回って五月実施のところが幾つあるかわからないとおっしゃったわけなんです。新聞報道に一、二あるようだとおっしゃったのですが、自治省の見解としてそういうところに対してやめさせるように指導する云々という、ことばは違いますが、そういう新聞には載っ……


■ページ上部へ

第63回国会(1970/01/14〜1970/05/13)

第63回国会 交通安全対策特別委員会 第閉会後1号(1970/07/23、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 いま総務長官から、各省からの企画とか予算とか、そういう資料を集めて調整の方法を考えるという御答弁があったわけですが、私はやはりそれでは旧態依然より幾らか前進という程度じゃないかという心配があるんです。というのは、交通ばかりではなくて、公害にしても、いままで各委員会、本会議等で述べられた中で一様に言われていることは、やっぱり一元化で、きちっと政府が一つところで急所を握って、そして幅のある運用をしていかなきゃならないということを言われているわけです。この交通安全対策にしましても、いま永岡委員から基準をどこに置くかということを述べられたわけですから、基準ができれば、当然それに沿った政……

第63回国会 交通安全対策特別委員会 第閉会後3号(1970/11/16、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 私は、交通遺児奨学金を中心にこれに関連する諸問題について質問いたします。  まず、玉井参考人にお尋ね申し上げます。私は、この八月発行されました交通遺児の作文集「天国にいるおとうさま」というのを拝見させていただきました。その前書きの中に、「子供にとって親の存在は絶対であり、親の死は世界の崩壊を意味する」、こういう著者の玉井さん、あなたのことばが言われておりますが、これは私は非常に心打たれたわけなんです。あの一冊の本の中におさめられた百三十六編は、夫をなくした妻の手記を含めて、何らたくらむこともなく無心に書かれておるわけなんです。そうであればあるほど私たちおとな、特に交通安全対策の……

第63回国会 交通安全対策特別委員会 第6号(1970/05/08、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 私は航空局関係の現業者の待遇改善について質問したいと思いますが、お答えいただきます方は、本来ならば順々ということがございますが、時間の関係上政府当局、それから参考人においで願いました日本航空の方、これはその場で適宜御発言いただいてけっこうでございますので、お答えいただきたいと思っております。  最初に運輸省のほうに伺いますけれども、航空関係の現場の職種というのはかなり多いように聞いておりますし、全国でも人数も相当数にのぼっている。二千人とか聞いておりますし、あるいは保安業務その他をつかさどる方もあるように聞いておるわけですけれども、そういうような状態の中で待遇の改善についても職……

第63回国会 交通安全対策特別委員会 第7号(1970/05/12、8期、日本社会党)【議会役職】

○理事(千葉千代世君) ただいまから交通安全対策特別委員会を開会いたします。  瀬谷委員長から、委員長辞任の申し出がございますので、私が暫時委員長の職務を行ないます。  まず、委員の異動について報告いたします。  本日、小柳勇君が委員を辞任され、その補欠として鈴木強君が選任されました。
【次の発言】 委員長辞任の件についておはかりいたします。  ただいま申し上げましたように、瀬谷委員長より委員長辞任の願いが提出されております。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって辞任を許可することに決定いたしました。

第63回国会 地方行政委員会 第閉会後1号(1970/09/03、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 人事院に関連質問したいのですけれども、二点ですが、一つは住宅手当でございますけれども、人事院は計算する基礎として日本の勤労者が大体基準収入、月収なら月収の何%ぐらいを住宅費に、家賃に払っているかということが一つと、それからもう一つは、どのくらいが妥当と思うかということ、それから三番目には、ほうぼうの国々で、知り得た範囲でけっこうですが、基準月収の何%ぐらいが住宅費に払われているかということ、国の政策ですね。日本は人事院の勧告というややこしい問題がありますけれども、全く計画経済の中できちんと出した住宅費というものと最低賃金制というものは関連しているわけですね。そういう点を一つ。 ……

第63回国会 地方行政委員会 第5号(1970/03/12、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 私は、地方政治と陳情政治の関連について自治大臣にお尋ねしたいと思っております。そのあとで、いまアメリカで国家予算の編成段階で活用していると聞いておりますいわゆるPPBS方式という、これは日本でも活用したらどうかという御意見もあったやに聞いて、いま大蔵省とかあるいは経済企画庁でそれぞれ研究しておるやに聞いておりますから、現段階でどのような研究状態になっているかということをお聞きしたいと思います、これは陳情政府とたいへん深い関係を持っていると思いますので。  そこで陳情の問題ですけれども、毎年国家予算の編成段階になりますと陳情団が地方から押しかけてくる。ことしも例年に漏れないでたい……

第63回国会 地方行政委員会 第8号(1970/03/24、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 この法案の根底になっています新東京国際空港の建設が公表されましてから約十年、航空審議会の答申案が出ましてからも大体七年ぐらい、しかし場所の決定についていろいろいきさつがあったようでありますが、具体的に閣議で成田の空港の構想が決定した、それからもかなり日がたっているわけでございますね。現在はその当初の計画、その予定と現状はどの程度の進捗状況であるか、いわゆる当初の計画と現在と比較してみて順調にいっているのかいないのか、土地の買収とかその他関連したおもなことについて、概略を述べていただきたいです。
【次の発言】 この法案の関係資料を拝見いたしますと、用地取得のところでございますけれ……

第63回国会 地方行政委員会 第10号(1970/03/31、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 この道路交通法の一部改正案を見ますと、いま詳しく御説明にありましたとおり、いろいろ多岐にわたっております。しかしこれを要約しますと、大体次の四点が柱になってると思うのですが、つまり第一点としましては、酒気を帯びた者の運転についての罰則の強化、それから第二点としましては、悪質運転者の免許の取り消し後の欠格期間の延長、それから三点としまして、少年に対する交通反則の通告制度の適用、第四点は、交通巡視員制度の新設、大体こんな内容であろうと思っております。で、私はこれらの一つ一つの審議に入る前に、担当省から、陸上交通、特に自動車が主軸になってる現在の交通対策は非常に重要だと思っております……

第63回国会 地方行政委員会 第11号(1970/04/02、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 私は、前回に引き続いて安全問題について質問したいと思っていますが、きょうは特に学校における交通安全教育の面でお尋ねしたいと思います。  先般の参議院の交通安全特別対策委員会で、総理府のほうから年間の交通事故件数が報告されましたのです。その中で幼児とか少年、それから年寄り等の事故の件数が年々目立っているわけです。そういう点で、学校教育の面でも安全教育が最近たいへん活発に行なわれるようになったと聞いているのですけれども、現在の学校における安全教育の概況をお知らせいただきたいと思います。
【次の発言】 そうしますと、学校の中では教師が主体的な役割りを果たして指導をする。その指導する根……

第63回国会 地方行政委員会 第13号(1970/04/09、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 関連質問。四点ばかり伺いますが、その一つは、急のことでまだおわかりになっていないと思いますが、なくなった方々の直接の死因は何でしょうかということです。というのは、テレビで承知しておったのですが、何か爆風で三メートルくらいふき上げられたり落とされたというか、はっきりいうとショック死で、心臓麻痺みたいなものを起こしたものか。それから、けがした人、もちろんあるでしょうけれども、大体そういうふうな、ごく概略でけっこうでございますが、それ一つと、それからもう一つは、直接業務に携わっておった関係の人と、それからそこをたまたま通りかかって見ておった人との区別がどのくらいになっておるか。  そ……

第63回国会 地方行政委員会 第14号(1970/04/14、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 これは厚生省と通産省と公害問題で話し合って、自動車の排気ガスの量について調査をして、そして年次計画でその排出量について規制するための機械ですか、装置をするということになっているのですね。それは新しいのと取りかえるについてはどのくらいの日数がかかるとか、費用がかかるとか、こういうことが話し合わされているわけでしょう。そうすると、基準も何もないはずはないわけですね。一般の公害については、これは自動車がたくさん集まって排気ガスが多いから〇・五PPMとかいうような基準があるわけですが、一台の自動車の排出量についてあるはずなんですよ。いま試験の段階ではなくて、現に走っていて、規制措置が考……

第63回国会 地方行政委員会 第15号(1970/04/16、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 これは自治省に伺いますけど、この法案を拝見していきますというと、三点にしぼられているように思います。第一点は、人口の過度の減少を防止する、第二点として、地域社会の基盤を強化する、三点として、住民福祉の向上と地域格差の是正と、こうなっておりますですが、こういう過疎現象を急激に来たしている原因について、提案理由の中に少し述べられておりますのですけれども、やはり基本的な対策をきちっと立てていかなければ、この緊急措置法だけでは解決できないと思うわけなんです。特にこの法案が議員立法で出されております。議員立法はもちろん議員の権限としてもたいへんけっこうなことでありますし、いいことでありま……

第63回国会 地方行政委員会 第19号(1970/05/11、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 関連質問です。いま山本委員から公立病院の問題について詳しく質問されましたけれども、これはやはり再三述べられたように、単に公立病院だけの問題ではなくて、日本の医療全体に非常な影響があるということをしみじみ感じたのでございます。身近な例で申しますと、教員の場合ですというと東京に三楽病院というのがあります。そこに働いていらっしゃる医療従業員の方々、お医者さんあるいはレントゲン技師の方方、事務職員の方々、あるいは看護婦さんを含めて、これは都労連と申しまして都に働く皆さんのボーナスその他の勤務条件等の妥結によって、それにならって待遇が改善されていくというようないままでの慣行になっているわ……


■ページ上部へ

第65回国会(1970/12/26〜1971/05/24)

第65回国会 地方行政委員会 第6号(1971/02/25、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 消防庁長官にお尋ねします。  けさ未明、大田区でガス爆発がございましたですね。私、ニュースで知ったんですけれども、もうちょっとで大惨事になりかねないという状況であったように思います。で、何かそれによりますと、道路の舗装工事をしておって、その現場でブルドーザーがガス管の太いのをひっかけたという、これがもとらしい。それで、十メートルとか炎が上がった。幸い密集地帯でなかったからよかったようなものの、そうでなかったらたいへんなことになったんじゃないか。みんなが寝巻き姿であの近所の人がふるえておったというようなことを報じておったんです。で、ちょうど去年の四月でしたか、大阪でやはり同様の工……

第65回国会 地方行政委員会 第21号(1971/05/21、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 この法案を審議するにあたりまして、広域市町村圏に対し、どのような財政措置が講じられておるか、そういう点についてお尋ねいたします。
【次の発言】 先ほど一圏域の平均が百五十万とおっしゃいましたですね、それはいわゆる九十五圏域全部に平均するわけですね。それでトータルがかなりの額になりますね。
【次の発言】 そうすると、これも昭和四十四年度に設定された五十五圏域の第二年次分と、それから昭和四十五年度に設定された七十三圏域の第一年次分というふうに解釈してよろしいでしょうか。
【次の発言】 先ほど御答弁の中に、地方交付税の問題に触れられて、道路とか橋梁とかに触れられたのですが、そのほかに……

第65回国会 文教委員会 第16号(1971/05/18、8期、日本社会党)

○千葉千代世君 槇枝参考人に伺いますけれども、先ほどお述べになった御意見を聞いておりますと、この法律案は日本の教育の現在並びに将来にわたって非常に重要な要素を含んでいるように思います。そこで次の五点にわたって伺いたいと思います。  その第一点は、教職員に対して四%の調整額を支給するという、これは一見給与改善策のように見えますけれども、この教職員の特別措置法案になぜ日教組は反対なさるのですか。そのおもな理由をあげていただきたいと思います。
【次の発言】 二番目に、いまお述べになった中に、いわゆる無定量勤務というような問題に触れられているようですけれども、この無定量勤務を強要されると日教組はおっし……


千葉千代世[参]委員会統計発言一覧(全期間)
5期- 6期- 7期-| 8期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院8期)

 期間中、各種会議での発言なし。

千葉千代世[参]委員会統計発言一覧(全期間)
5期- 6期- 7期-| 8期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

千葉千代世[参]在籍期 : 5期- 6期- 7期-| 8期|
千葉千代世[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 8期在籍の他の議員はこちら→ 8期参議院議員(五十音順)  8期参議院議員(選挙区順)  8期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。