このページでは谷口慶吉参議院議員の8期(1968/07/07〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は8期国会活動統計で確認できます。
○委員長(谷口慶吉君) これより運輸委員会を開会いたします。
理事の互選を行ないます。
本委員会の理事の数は四名でございます。互選は、投票の方法によらないで、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に江藤智君、岡本悟君、重政庸徳君及び吉田忠三郎君を指名いたします。
【次の発言】 調査承認要求に関する件を議題といたします。
今国会開会中、運輸事情等に関する調査を行なうこととし、この旨の調査承認要求書を本院規則第七十四条の三により議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
○委員長(谷口慶吉君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
運輸事情等に関する調査を議題といたします。
まず最初に、参考人の出席要求に関する件についておはかりいたします。
運輸事情等に関する調査のため、本日の委員会に参考人として日本鉄道建設公団副総裁篠原武司君、同理事増川遼三君及び田中倫治君の出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、先般当委員会が行ないました委員派遣の報告を聴取いたします。
まず、第一班の報告を願います。
【次の発言】 次に、第二班の御報告を願います。
○委員長(谷口慶吉君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
運輸事情等に関する調査を議題とし、質疑を行ないます。
質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 本日はこれにて散会いたします。
午後四時十二分散会
○委員長(谷口慶吉君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
運輸事情等に関する調査を議題といたします。
まず、参考人の出席要求に関する件についておはかりいたします。
運輸事情等に関する調査のため、本日の委員会に参考人として日本航空株式会社専務取締役朝田静夫君の出席を求めることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 まず、観光に関する件について調査を行ないます。
有馬温泉旅館の火災について、消防庁当局から発言を求められておりますので、これを許可いたします。
【次の発言】 それでは、本件に対する質疑を行ないます。
質疑のある方……
○委員長(谷口慶吉君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
まず委員の異動について報告いたします。
昨七日、瀬谷英行君が委員を辞任され、その補欠として大倉精一君が選任されました。
【次の発言】 これより請願の審査を行ないます。
第五号国鉄小本線の建設促進に関する請願ほか七十四件を議題といたします。
まず専門員から請願の趣旨について説明を聴取いたします。
速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めてください。
これより請願について採決いたします。第五号、第二十号及び第七十号ないし第百四十二号、以上七十五件の請願は、いずれも願意おおむね妥当と認め、議院の会議に付するを要するものにし……
○委員長(谷口慶吉君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
まず、調査承認要求に関する件を議題といたします。
本委員会では、従来から運輸事情等に関する調査を取り上げてまいっておりますが、今期国会開会中も本調査を行なうこととし、この旨の調査承認要求書を、本院規則第七十四条の三により議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
なお、要求書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
○委員長(谷口慶吉君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
運輸事情等に関する調査を議題といたします。
運輸事情全般について質疑を行ないます。質疑のある方は、順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
午後一時三十分まで暫時休憩いたします。
午後零時二十八分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き委員会を再開いたします。
質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
○委員長(谷口慶吉君) ただいまから運輸委員会を開会いたします。
調査承認要求に関する件を議題といたします。
本委員会では、従来から運輸事情等に関する調査を取り上げてまいりましたが、今期国会開会中も本調査を行なうこととし、この旨の調査承認要求書を、本院規則第七十四条の三により議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
なお、要求書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
本日は、これにて散会いたします。
午前十時二十……
○谷口慶吉君 この際、お許しをいただきまして、一言ごあいさつを申し上げたいと存じます。 私、まる一年、運輸委員長として大過なく職責を果たすことができました。こればひとえに委員各位のあたたかい御支援と御協力のたまものだと深く感謝申し上げております。 以上でお礼のごあいさつといたします。ありがとうございました。(拍手)
○谷口慶吉君 すわったままで質問いたしますから、答弁のほうも必ずしも立って御答弁いただかぬでもけっこうでございます。 この船舶整備公団法の一部改正の法律案の提案理由の中にございますように、昭和三十四年に国内旅客船公団として発足して、途中でこの法律が戦時標準型船舶あるいは老朽貨物船などの代替建造、内航海運対策その他ということに拡大して今日まできておりますが、もしおわかりでしたら聞きたいのは、この制度ができまして約十年近くたっておるわけですが、その間の旅客並びに貨物船の建造の隻数あるいはトン数、そういうものがもしわかっておりましたらお知らせ願いたいと思います。
○谷口慶吉君 私は自由民主党を代表して、ただいま議題となっている国鉄関係二法案に対し、賛成の意見を申し述べたいと存じます。 国鉄の財政は近年、運輸収入の伸び悩み、資本費の増高、人件費の増大等によって急速に悪化の度を加え、このままに推移すれば、遠からずして破局的な状態に至るものと見られております。もしそのような事態に立ち至ったとしますれば、国鉄業務の運営に重大な支障を生じ、このためわが国の交通に大きな混乱を招き、ひいては、国民経済と国民生活のこうむる損失は、まことにはかり知れないほど重大なものになるものと思われるのであります。 このような国鉄財政の現状にかんがみますと、国鉄をして将来ともその……
○谷口慶吉君 日にちは六月の十六日、時間は午後五時からおおむね九時ごろまでの間、私が乗っていた飛行機には社会党の成田委員長、わが参議院の岡三郎君、その他自民党の国会議員も乗っておりました。この飛行機が大阪を出発する場合に、羽田の空港の上空に三十数機が待機する状況下にあるので、まず出発を一時間くらいお待ち願います、乗ってから、こういうことでございます。そうしておおむね現時点で八機程度が待機しているようでございますから、いまから離陸いたします、こう言います。そして、相当東京の上をば長い時間飛びまして、最後にあと二機になりましたので、ぼつぼつ私の出番がまいりますと親切に幾たびか言います。一応着陸した……
○谷口慶吉君 資料だけお願い申し上げておきたいと思います。この前、型式の審査の人員が十名じゃ足りないということが大体わかりましたが、たとえばこの免許業務に従事する人たち、ハイヤーとかタクシーの免許の事案が一体どういうふうな状況にあるかということが知りたいのです。できますならば、個人タクシーが年間一体幾ら申請して、どれだけ審査が行なわれておるかというようなそういう資料。なおまた、トラックのほうでは限定とか区域とか路線とかございますから、それの免許申請事案が年間何件くらいあるものかどうか、またそれを審査される職員が自動車局で何名くらいで扱っておられるものかどうか、こういう内容を知りたく思いますから……
○谷口慶吉君 川又参考人に伺いますが、メーカーが十二ありますから、すべてはおわかりでないと思いますが、おたくの会社でけっこうです。部品で、外注なさる分と自分の工場で製造する比率はどういうことになっておりますか。繰り返して申し上げます、自動車の部品を外注なさる場合、その量と、あなたの工場でまかなわれる量とあるはずだと思うんです。その比率はどういうことになっていますか。それがおわかりでしたら、お教え願いたい。
【次の発言】 星野参考人にお尋ねいたしますが、外注の場合、われわれきのうもある工場を見たんですけれども、部品をメーカーのところに納入なさるその際、検査がある。先ほどもある委員の質問に対して、……
○谷口慶吉君 道路運送車両法の一部改正の内容の中で、このたび電子計算機のシステムによる業務の簡素化ということで、この資料もらいましたが、どうも電子計算機には非常に弱いんでございますので、これに書いてあるのを読んだだけではどうもはっきりしませんから、少し詳細に自動車局のほうから説明してくれませんか、これについて。
【次の発言】 たとえば、私は鹿児島県ですよ、鹿児島県の陸運事務所に新しく車を持つ。継続検査をするために書類を申請すれば、それが中央センターに行って、鹿児島陸運事務所に車体検査をやり、検査証になって返ってくるまでの間が四十秒ということですか。
○谷口慶吉君 ちょっと議事進行で。建設省の責任者を呼んではっきりしないと、いまの答弁ではおそらく質問者も納得しないと思うのですよ。どうなんでしょうね、ひとつ委員長のほうの御判断を……。
○谷口慶吉君 私、質疑に入ります前に、先ほど警察庁の報告にございましたように、五十八名の死者並びに多数の負傷者に対しまして、心から哀悼の意を表したいと思います。私はこの委員会場に参ります余中で、ふと感じましたことは、先ほど鯨岡政務次官が、死者、負傷者についてはできるだけの措置を講じたいとおっしゃいましたが、これはあとからお返事いただくことにいたしまして、あっさり災害で死ぬのだったら交通事故で死んでほしかったとまで私は思います。これがいまの私の心境でございます。あとでお答えいただきたいと思いますが、ただ、「わが身をつねって人の痛さを知れ」ということばがございます。私ども、たび重なる災害を経て、今……
○谷口慶吉君 鶴園委員には申しわけないが、湛水防除の問題でダブつて質問したくないから、関連して質問申し上げます。 私たちが川内市に参りまして、市長に会って被災地を見て回りました際に、何でこういうところにわれわれを連れてきたのだろうかと、各調査団の方々が疑問を持たれました。と申しますのは、先ほど鶴園委員が申されましたとおり、三百五十馬力の四基による排水現場に連れてまいりました。なぜ市長は連れていったかとあとでなぞが解けましたのは、こういう施設があれば、かようなどしゃ降りの中でも田植えができるのですよというのを見せてくれた。あとで東郷町に行って如実に私たちは知らされました。ところがあの四基の施設……
○谷口慶吉君 時間もないし与党でもございますから、二、三簡単に質問申し上げます。
先ほど鈴木委員から質問がございました「自動車損害賠償保障法の一部を改正する法律案要綱」の第二の「休業による損害等に係る保険金等の支払について限度を設けることができる」、これからできるのでしょうが、その最高の限度をおおむね二千円程度に考えておる、こういう御答弁でございました。しからば、過去においては、限度がない前においては、どういうふうの支払いをしておられたか。それを承りたい。
【次の発言】 巷間に変なうわさをするのがいるのですよね。休業補償がたっぷり出るものだから、むち打ち症という名前の入院をして入ってさえおれ……
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。