佐藤隆 参議院議員
8期国会発言一覧

佐藤隆[参]在籍期 : 7期-| 8期|- 9期-10期
佐藤隆[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは佐藤隆参議院議員の8期(1968/07/07〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は8期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院8期)

佐藤隆[参]本会議発言(全期間)
7期-| 8期|- 9期-10期
第63回国会(1970/01/14〜1970/05/13)

第63回国会 参議院本会議 第4号(1970/02/19、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 各種委員の選挙は、いずれもその手続を省略して、議長において指名することとし、裁判官訴追委員予備員の職務を行なう順位は、これを議長に一任することの動議を提出いたします。

第63回国会 参議院本会議 第16号(1970/05/12、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 私は、矢山君の動議に賛成いたします。


■ページ上部へ

第64回国会(1970/11/24〜1970/12/18)

第64回国会 参議院本会議 第2号(1970/11/25、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 私は、ただいまの上林君の動議に賛成いたします。

第64回国会 参議院本会議 第5号(1970/12/04、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 各種委員の選挙は、いずれもその手続を省略して、議長において指名することの動議を提出いたします。

第64回国会 参議院本会議 第6号(1970/12/17、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 各種委員の選挙は、いずれもその手続を省略し、議長において指名することの動議を提出いたします。
【次の発言】 中央選挙管理会委員及び同予備委員の指名は、いずれも議長に一任することの動議を提出いたします。


■ページ上部へ

第65回国会(1970/12/26〜1971/05/24)

第65回国会 参議院本会議 第3号(1971/01/26、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 私は、ただいまの瀬谷君の動議に賛成をいたします。

第65回国会 参議院本会議 第4号(1971/01/27、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 常任委員長の選挙は、その手続を省略し、いずれも議長において指名することの動議を提出いたします。
【次の発言】 ただいま議題となりました参議院予備金支出の件について御報告申し上げます。  今回御報告いたします本院予備金は、昭和四十四年十二月二十七日から昭和四十五年十二月二十五日までの間に支出されたものでありまして、その内訳は、昭和四十五年九月十七日、議員在職中に死亡されました吉江勝保君の御遺族に対して支給いたしました弔慰金三百九十八万七千六百円であります。  この支出につきましては、あらかじめ議院運営委員会の承認を経ておりますが、ここに、国会予備金に関する法律第三条の規定により、本院……

第65回国会 参議院本会議 第5号(1971/02/12、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 私は、ただいまの上林君の動議に賛成をいたします。
【次の発言】 各種委員の選挙は、いずれもその手続を省略し、議長において指名することの動議を提出いたします。

第65回国会 参議院本会議 第10号(1971/04/23、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 私は、ただいまの瀬谷君の動議に賛成をいたします。

第65回国会 参議院本会議 第12号(1971/05/12、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 私は、ただいまの瀬谷君の動議に賛成いたします。

佐藤隆[参]本会議発言(全期間)
7期-| 8期|- 9期-10期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院8期)

佐藤隆[参]委員会統計発言一覧(全期間)
7期-| 8期|- 9期-10期
第59回国会(1968/08/01〜1968/08/10)

第59回国会 災害対策特別委員会 第1号(1968/08/03、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 委員長の互選につきましては、投票の方法によらないで、選挙管理者にその指名を一任することの動議を提出いたします。

第59回国会 災害対策特別委員会 第閉会後1号(1968/08/23、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 簡単に質問いたしますが、これだけ大きな災害が起きて、そうしてこの場でけさほど来議論をしたそのことが末端まで行き届かないことには、ここでの議論というのは意味がないのです。なぜそういうことを申し上げるかというと、五月二十三日に私が総務長官にお願いして、雨期を控えての急傾斜地の総点検を指令してください、中央防災会議の名においてひとつおやりください、それは六月の十日におやりになられた。それはここにあります中央防災会議事務局長名、あわせて総理府総務長官としても豪雨災害予防措置に関する対策についてということでお出しになっている。さっそくやっていただけたので八月八日のこの委員会で私は総務長官にお……

第59回国会 災害対策特別委員会 第2号(1968/08/08、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 田中長官お帰りになるようでございますから、一言だけお礼を申し上げておきたいと思います。五月二十三日に私がここで御提案申し上げました、全国の急傾斜地の総点検のことにつきまして、さっそくお取り上げいただきまして、中央防災会議事務局長の名において、それらを含めての指導通達を出された。まことにありがとうございました。一言お礼を申し上げておきます。  引き続いて、夏のまっ盛りでございますが、雪の話で少し質問させていただきたいと思います。  この前の災害対策委員会でも実はお願いをしておりました、これは文部省の関係でございますが、公共施設に対する除雪費用の負担の問題。りっぱな法律をつくっておきな……

第59回国会 災害対策特別委員会 第閉会後2号(1968/09/09、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 私は本報告に先だち、今回の集中豪雨、なかんずく、飛騨川遭難事故により、とうとい人命をなくされた犠牲者の方々の御冥福を衷心からお祈り申し上げますとともに、災害救助、遺体捜索に尽瘁された県、市町村、消防団、自衛隊の方々の献身的な御努力に対しまして、心から感謝の意を表するものであります。  去る八月二十三日の当委員会において承認されました、国道四十一号線における観光バスの飛騨川遭難事故を含む岐阜県における集中豪雨による被害状況の実情調査のため、八月二十六日、二十七の両日、私は、足鹿委員長、武内理事、上田委員、沢田委員とともに、愛知、岐阜両県に行ってまいりました。  ここに調査団一行を代表……

第59回国会 災害対策特別委員会 第閉会後4号(1968/10/08、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 長官にお尋ねいたしますが、御努力非常にありがたく思っておりますが、ことしの一月から適用なさるおつもりで進めておられるか、それをひとつお答えいただきたいと思います。

第59回国会 災害対策特別委員会 第閉会後5号(1968/11/21、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 参考人の先生とそれから政府側にあわせて、ひとつ話をお聞きいたしたいと思います。よろしくお願いいたします。  最近の地震は、いまほど先生からもお話がございましたけれども、まあ三十六年の長岡地震あるいは三十九年の新潟地震、松代、えびの町、日向灘、十勝沖と日本列島全般的にゆれておると言っても大げさではない。特に世界中の地震の一五%は日本で起こっておるということを私ども聞いております。地震に対する学問、地震学については、まあ世界的水準の最高峰をいっておるということも聞いておりますけれども、しかしながら地震に対する一つの恐怖というものは、何かこう常識的に、はなはだ遺憾でございまするけれども、……


■ページ上部へ

第60回国会(1968/12/10〜1968/12/21)

第60回国会 災害対策特別委員会 第1号(1968/12/10、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 委員長の選任は、主宰者にその指名を一任することの動議を提出いたします。


■ページ上部へ

第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)

第61回国会 災害対策特別委員会 第1号(1968/12/27、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 委員長の選任は、主宰者にその指名を一任ずることの動議を提出いたします。

第61回国会 災害対策特別委員会 第2号(1969/02/07、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 雪のことはもう私もしばしばこの委員会で質問をいたしておりますので、過去における質問と若干重複をするところがあると思いますが、当面緊急を要する豪雪地帯対策の問題につきまして、建設省並びに自治省にひとつお尋ねをいたします。また、運輸省、国鉄にも一、二点お尋ねをいたしたいと思います。さらに最後には、締めくくりとして雪の問題の窓口である経済企画庁に数点お尋ねをいたしたいと思います。  まず、当面の問題として、豪雪地帯の市町村が一番困っていることは何であるか、それは先刻来話が出ておりますように、道路交通網の確保であります。それからそれに伴うて、この道路交通を確保するために除雪、排雪をやってお……

第61回国会 災害対策特別委員会 第3号(1969/02/26、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 火災のことにつきまして若干質問をさせていただきます。  磐光ホテル火災の出火原因というのは、たいまつが火元であったわけですが、こうしたことがはたして野放しにされておってよいのかどうか。まあ結果からして、どうもこれはいけなかったなどということだけで済むのかどうか。特に、火元は火元といたしましても、大体ああしたホテルが大広間が映画館か劇場か旅館かもう全く不明確なような組み合わせになっておるということについて、やはり建築基準法それから興行場法あるいは旅館業法、消防法、そうしたそれぞれの建設省、厚生省、消防庁の横の連携というか、法の有機的なつながりというか、そういうことをやはりこうした際に……

第61回国会 災害対策特別委員会 第4号(1969/03/14、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 きょうの議題は、四十四年度の防災関係予算でございます。冒頭に申し上げておきたいことは、こうした新しい年度の防災関係の予算を議題とする時期についてひとつ総理府に御要望を申し上げておき、あわせて委員長にも御要望申し上げておきたいと思います。時期的に、これはもう少しやはり早くやるべきではないか、こう思います。前々回の当委員会において、雪害関係の四十四年度予算についてとりあえずお聞きをいたしました。そのときは関係各省庁において数字的な取りまとめがないと、できておらぬということで、雪害関係だけになったということをあとで聞きましたが、従来の例を調べますと三月に入ってからやるのが通例になっておる……

第61回国会 災害対策特別委員会 第5号(1969/04/28、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 武内委員から先ほど質問がありましたので、重複をなるべく避けたいと思いますが、なおまた約二十分ということでございますので、ひとつ簡潔にお答えをいただきたいと思います。  私も現地を見まして、いま盛んに、なくなられた――行くえ不明者の救出作業等も行なわれておりますが、何ぶんにもまだ地すべりがこれから起こりそうな危険地域もあるということで、それらを警戒しながらそうした作業が、あるいは河川の応急復旧作業が進められておるわけですが、ダブル災害にならないように、なおひとつ万全の措置を講じていただきたい。特に建設大臣にお願いを申し上げておきます。  さらに、危険家屋等の立ちのきについては三世帯、……

第61回国会 災害対策特別委員会 第6号(1969/05/14、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 派遣委員を代表いたしまして御報告申し上げます。  去る五月六日、足鹿委員長、塩出理事、上田委員、松井委員と私の五名で、新潟県北魚沼郡広神村水沢新田における地すべりの被害状況について現地調査を行ないまして被災者の方々にお見舞申し上げ、かつ激励してまいりました。  すでに本件につきましては、去る四月二十八日の当委員会におきましてその被害の概要を政府側から聴取いたしておりますが、現地で明らかにされました当時の実情並びに調査結果の幾つかの措置すべき問題点を提示いたしたいと思います。  まず、被害の状況について申し上げます。  御承知のように新潟県はわが国における有数の地すべり地帯でありまし……

第61回国会 災害対策特別委員会 第7号(1969/06/06、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 私は委員長に西村関一君を推薦することの動議を提出いたします。

第61回国会 災害対策特別委員会 第8号(1969/07/02、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 関連で一言。中小企業庁金融課長さんですから、最高の責任者ではおられないわけですから、的確なる、この場におけるわれわれが納得する答弁はいただけないということはわかっております。しかしながら、いまほどの六分五厘、これが政府関係金融機関の金利体系の中で災害関係については最低の線であるということは、おそらく議事録にも残るわけでありまするから、これは訂正をいたしてもらわなければなりません。農林漁業金融公庫においても、災害関係の資金は五分であります。災害でなくても三分五厘の資金もございます。そうしたことで、金利体系の中身は、少なくとも私どもの承知しておるところといまほどの答弁は、これはたいへん……

第61回国会 災害対策特別委員会 第9号(1969/07/09、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 いまお聞きしておりましたが、この間の災害対策委員会で、中小企業庁でしたか、金融課長の答弁をここでいただいておるわけです。そこで、農林関係においても制度金融においては災害資金は五分でやっておる、中小商工業者に対してもひとつ考えられないものかということについて、ひとつ考えてみましょうということになっている、やりましょうという答弁とは違いますけれども、考えてみましょうということになっているわけです。まだ中小企業庁からは連絡はございませんか。
【次の発言】 これはもう企業金融ということ自体が、これはもうたいへんな何か間違いではないかというような気がするんです。しかも市中の金融機関においても……

第61回国会 内閣委員会 第9号(1969/04/08、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 最初に行政改革についてちょっとお尋ねをしたいと思いますが、臨調の答申に関して建設省としてはどんな考え方を持っておられるか、この際ひとつ明らかにしていただきたいと思います。
【次の発言】 もう少し具体的にお聞きしたいのですが、たとえば総合開発庁案というものがなかなか有力らしい。しかし国土開発省という構想のほうがよりベターではないかということですが、国土開発省ということについて、建設省として、何か具体的な難点というものは言い得るのですか、もう少し詳しく。
【次の発言】 それで、拝聴しているのはいいのですが、建設省としてはそれに対してどういう考えを持っておるのですか。これはいま現在、建設……

第61回国会 内閣委員会 第17号(1969/05/15、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 調査は進んでいると思うのです。調査は進んでいるはずです。
【次の発言】 ただいま議題となりました行政機関の職員の定員に関する法律案に対し、自由民主党を代表して賛成の討論を行なうものであります。  わが国の社会、経済の進展はまことに著しいものがありますが、行政面ではとかくその立ちおくれが目立ち、その機構は複雑膨大化し、能率の低下を来たしております。このような行政機構を極力、簡素、能率化し、真に国民のための行政を確保するためには、行政の組織及び運営等について検討を加え、強力にその改革の実現をはかっていく必要があるのであります。国家公務員の定員についても、この改革の一環として、三年間に五……

第61回国会 内閣委員会 第30号(1969/07/17、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 委員長……(議場騒然)直ちに討論採決に入る動議を提出いたします。(議場騒然)

第61回国会 予算委員会 第14号(1969/03/15、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 関連。ただいま農林大臣から総合農政の柱ということで砕いたお話がございましたけれども、私はちょっと欠けている点があるのではないか、もうちょっと説明をしていただきたい点があるように思います。。それは二つございます。備蓄の点と、それから生産調整という問題、この二本はどうしても総合農政の柱の中に組み入れるべきである、かように私は考えます。  特に今国会でも、当初から国防論議が非常に盛んになってまいっております。しかし、その国防論議というものは、武力戦争だけを前提とした国防論議であって、経済戦争――戦争ということばが適切ではございませんけれども、そうした経済的な問題を含めての国防論議がなされ……


■ページ上部へ

第62回国会(1969/11/29〜1969/12/02)

第62回国会 災害対策特別委員会 第1号(1969/11/29、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 委員長の選任は、主宰者にその指名を一任することの動議を提出いたします。


■ページ上部へ

第63回国会(1970/01/14〜1970/05/13)

第63回国会 災害対策特別委員会 第1号(1970/01/14、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 委員長の選任は、主宰者にその指名を一任することの動議を提出いたします。

第63回国会 災害対策特別委員会 第閉会後1号(1970/07/07、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 いま上田委員から御発言ありました急傾斜地崩壊防止法、これは一ぺん国会で流れて二度目に通ったわけですが、これは五戸以上の住宅のあるところの急傾斜地に対していろいろ調査をし、措置をするということだったわけですよ。これはいま私もちょっとわれながら不勉強だったかなと、いま驚いて聞いておるわけです。三十戸とか、五十戸とかいう基準はどこでどなたがいつおやりになったのですか。これはたいへんな問題ですよ。これは法律をつくるときの趣旨と大幅に違いのある基準、あるいはそうしたことを通達を出されるときは、ひとつ連絡をしてもらいたいですな。きょうここで私はいきなり発言をして、関連で責め立てようとは思いませ……

第63回国会 災害対策特別委員会 第2号(1970/02/27、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 ただいま議題となりました自然災害の共済制度につきましては、従来ともこの災害対策特別委員会で議論の出ておった点であります。幸い四十五年度において四百七十万の予算が調査費ということで閣議決定をされたということで聞いておるわけでありますが、自然災害の多い日本の国において、だれの責任にしていいかわからないような、そうした災害で受けた事故、人身事故あるいは財産の喪失、そうしたことについてだれが償うべきであるか。それは国民全体で共済すべきではないかという考え方、これは試案を出しておるわけでありますが、そのことについて、これから調査をされようというわけでありますが、これは予算が通らなければはっき……

第63回国会 災害対策特別委員会 第閉会後2号(1970/08/13、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 時間がございませんので、あらかじめ委員長にお願いしておきたいところでありますが、第一問だけをひとつさしておいていただいて、あと最後のほうにひとつ回していただきたいと思います。おそれ入ります。  総理府にお尋ねをいたしますが、毎年毎年災害が、自然災害がありまして、多くの人命が失われ、また負傷者が出、財産が失われておる。こうした現実に徴して国自身が、国民自身が全体でもって助け合う一つの制度を考えるということで、従来国民災害共済基金制度案を私自身出しました。それらを含めて調査をするということで、四百七十万円の調査費がこの四十五年度につけられたわけです。そしてこの雨期が終わったところで調査……

第63回国会 災害対策特別委員会 第4号(1970/04/15、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 いまごろの時期に雪の話ではどうかと思いますが、実はことしは異常残雪ということでございます。そこで、米どころでは苗しろづくりに非常に苦労をいたしておるわけであります。このことにつきましては、もうすでに農協中央会とか、そうした農業団体の機関を通じてそれぞれのお役所に陳情等をいたしてはおりまするけれども、農林省自体がこの異常残雪というものをどうとらえておるか、積寒法というものが実は四十六年でもう廃止になるかならないかということを取りざたされておりますが、従来とも私どもは積雪寒冷単作地帯の農業をどうするかということについては、総合農政の中にひとつこの特殊な地域、これを十分考慮して総合農政の……

第63回国会 災害対策特別委員会 第閉会後4号(1970/10/08、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 きょうの委員会の冒頭、理事会で雪害対策、豪雪関係の対策につきましては小委員会をつくらずに、この委員会で小委員会をつくった以上の効果をあげるべく努力しよう、こういうことで委員長、理事がおとりきめくださいました。まことにけっこうなことだと思います。そこで実はさっそく小委員会をつくった以上のひとつ実績をあげ、検討を進めるために、資料をひとつ要求いたしておきたいと思うわけであります。  実は豪雪対策につきましては政府関係では豪雪地帯対策審議会もありますし、私も委員をやっておりますので、その間の事情は私自身はわかっておりますが、この委員会の場において検討するということになれば、あらためての資……

第63回国会 災害対策特別委員会 第閉会後5号(1970/11/12、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 雪の問題に入る前に、せっかく総理府の湊副長官がおられますので、しかもまた任期もだいぶ先に延びられたようでありますし、ひとつどうしても仕事を片づけてもらわなければならぬ問題がございますので、その点に一つだけ触れさしていただきたいと思います。  先般、四百七十万何がしかの予算がついて、今年度ですね、災害共済制度そのものについて全国調査をしようということで始めていただきました。その結果が十一月ぐらいには集計し結論が出ようかな、こういうことが言われておりましたけれども、十一月ももう月半ばになろうとしておりますので、集計の結果が出ておらなければ中間報告でもいいですが、大体こういう方向にあると……


■ページ上部へ

第65回国会(1970/12/26〜1971/05/24)

第65回国会 議院運営委員会 第5号(1971/02/03、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 上林先生から西郷先生のためにもという発想からいろいろいま提案があって、党内にわたる事情等もいろいろお話がございました。また、いままでの理事会の経緯等についても、振り返ってのお話でありますから、この問題については個人にわたる問題でもありますし、理事会において再度協議をするということをひとつ提案いたしたい。

第65回国会 災害対策特別委員会 第2号(1971/01/21、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 このたびのいま議題になっております災害も、実は死者二名、行くえ不明三名というとうとい人命が失われておるわけであります。  そこで、実は昨年も一昨年もずっと議論をいたしてまいりました災害共済制度の問題について、この機会にひとつただしておきたい、こう思います。  先ほど来議論がありますように、これからの災害対策というのはやはり局地激甚の改定、検討の意味もそこにあろうかと思いますが、個人災害というものを一体どうするか、これがこれからの災害対策の中心的課題になっていくと思います。そのことについては、もう副長官はよく御存じのはずでありますし、すでに災害対策委員をずっとやっておられて、そうした……

第65回国会 災害対策特別委員会 第3号(1971/02/17、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 豪雪対策については豪雪法の改正を去年の臨時国会でやり、そしてそれを受けていま政令をどうするか、あるいは基本計画を審議会等にはかってどうするかということについて作業中であろうと思いますが、いずれにしてもそうした豪雪法の改正を機会に四十六年度の予算編成時の政府案を見ますと 一応大規模共同育苗施設という新規の事業を設けるとかあるいは民間社会福祉施設の除雪費を設けるとか、あるいは企画庁、建設省においてもそれぞれ一歩前進という配慮をされておるということは、私も卒直に認めて一応感謝をしておきたいと思います。  そこで、ただその中でまだ残されている問題はいろいろあります。だけれども、それはきょう……

第65回国会 災害対策特別委員会 第4号(1971/03/19、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 いままで雪のことについて何回かもう質問を重ねてまいりました。まるまる三年たつわけでありますが、その一応のいまの時点においての締めくくりという意味と、それからこの間豪雪地帯の調査に参りましたので、そこで特に要望のあった点、それから、それらを踏まえて今後の豪雪対策についてのスケジュール等について最後に企画庁にお聞きする、そうした形で、多少いまほどの武内先生の質問ともダブるところもあろうかと思いますが、なるべく簡単にします。従来繰り返されてきた問題が多いのであります。ひとつ簡潔に答えていただきたいと思います。  最初に文部省の関係から、いまも武内さんからの話にありましたように、豪雪地帯に……

第65回国会 災害対策特別委員会 第6号(1971/05/14、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 重複は避けます。最初に資料要求をお願いいたしておきます、ここで議論の時間はもうございませんから。  林野庁におかれては、先ほど来議論が出ているように、いままでやっておる施策、山林火災についての施策、それをやっていないということではない、やっているんだとおっしゃるけれども、それでは足りなかったということは明らかでありますから、この後に、たとえば四十七年度予算要求の骨子はもう固まっていると思います。しかし、このたびの火災の経験に徴して、さらにやらなければならぬことがたくさんあると思います。その中でとりあえずいままで進めてきた予算要求の形をどう組みかえて、どう要求しようとするのか、項目別……


佐藤隆[参]委員会統計発言一覧(全期間)
7期-| 8期|- 9期-10期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院8期)

佐藤隆[参]委員会統計発言一覧(全期間)
7期-| 8期|- 9期-10期
第64回国会(1970/11/24〜1970/12/18)

第64回国会 公害対策特別委員会、地方行政委員会、法務委員会、社会労働委員会、農林水産委員会、商工委員会、運輸委員会、建設委員会連合審査会 第2号(1970/12/12、8期、自由民主党)

○佐藤隆君 地球は三十五億の乗り組み員を乗せて太陽系を回る人間宇宙船にすぎない、そして酸素も水も食糧も、その船内で自給自足をしなければならない、こういうことが、実は先般、毎日新聞の論説で出ておりましたが、これは、今日私どもが取り組んでおりまする公害問題に対する一つの警鐘、警告であると私は思います。  ことしは、公害に始まって公害に終ろうといたしておりますが、従来、衆参両院を通じて、しばしば、総理は、公害に取り組む姿勢を答弁をしてこられました。表明してこられました。私は、きょう、別な観点から、と申し上げますのは、先般行なわれたNHKの公害対策委員会で世論調査をいたしました、その結果に基づいて、そ……



佐藤隆[参]委員会統計発言一覧(全期間)
7期-| 8期|- 9期-10期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

佐藤隆[参]在籍期 : 7期-| 8期|- 9期-10期
佐藤隆[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 8期在籍の他の議員はこちら→ 8期参議院議員(五十音順)  8期参議院議員(選挙区順)  8期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。