河本嘉久蔵 参議院議員
10期国会発言一覧

河本嘉久蔵[参]在籍期 : 9期-|10期|-11期-12期-13期-14期
河本嘉久蔵[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは河本嘉久蔵参議院議員の10期(1974/07/07〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は10期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院10期)

 期間中、参議院本会議での発言なし。
河本嘉久蔵[参]本会議発言(全期間)
9期-|10期|-11期-12期-13期-14期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院10期)

河本嘉久蔵[参]委員会統計発言一覧(全期間)
9期-|10期|-11期-12期-13期-14期
第75回国会(1974/12/27〜1975/07/04)

第75回国会 決算委員会 第7号(1975/03/14、10期、自由民主党)

○河本嘉久蔵君 先生方の特殊法人天下り論、非常に貴重な御意見を拝聴しました。いま世界的に非常な転換期にあると言われてますが、民間だけが転換しようとしてもがいておるという状況では困る。先ほど特殊法人の目的、田代先生のお話がございましたが、目的に対してどれだけの貢献をしておるかといういわゆるメリットですね。それに対してデメリットがどれだけあるということで、メリットは往々にして発見しにくい、デメリットだけが目につくという状況でございますが、一歩進める意味で、やはり規制を強化して国民の信頼にこたえるべきであるというふうに感ずるわけであります。人材登用という意味におきましてはなるほどりっぱな方がおられま……

第75回国会 大蔵委員会 第15号(1975/03/31、10期、自由民主党)

○河本嘉久蔵君 私は、自由民主党を代表いたしまして、ただいま議題となっております所得税法の一部を改正する法律案外二法律案につきまして、三修正案には反対、三原案については賛成の意を表するものでございます。  所得税法の一部を改正する法律案外二法律案の原案は、所得税法では各種所得控除の引き上げにより負担の調整を行い、法人税法では、中小企業の負担軽減、租税特別措置法では、利子・配当課税の特例及び土地譲渡所得課税の特例等の見直しを初めとして、引き続きその整理合理化を推進するとともに、福祉対策、公害対策等の措置を講ずるものでありまして、最近における経済社会情勢に即応した行政を担当いたします自由民主党の政……

第75回国会 大蔵委員会 第19号(1975/06/17、10期、自由民主党)

○河本嘉久蔵君 第二班の派遣報告を申し上げます。  第二班は、第一班と同じく両法案の審査に資するため、鈴木理事、栗林理事、藤川委員、寺田委員、近藤委員、野末委員、それに私の七名で、去る六月十二、十三の両日、浜松に参り、浜松酒造及び専売公社浜松工場を視察しました。また静岡県酒造組合、静岡県小売酒販組合連合会及び東海たばこ販売協同組合連合会の各代表より、それぞれ業界の実情を聴取し、意見の交換を行ってまいりました。  以上、御報告申し上げます。


■ページ上部へ

第76回国会(1975/09/11〜1975/12/25)

第76回国会 議院運営委員会 第10号(1975/12/24、10期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(河本嘉久蔵君) 漁港審議会委員村田安蔵君は、本年九月六日死去いたしましたので、その後任として松田惣之助君を任命いたしたく、漁港法第九条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。  同君の経歴につきましては、お手元の履歴書で御承知願いたいと存じますが、漁業及び漁港の運営につきまして十分な知識と経験を有する者でありますので、漁港審議会委員として適任であると存じます。  何とぞ慎重御審議の上、速やかに同意されますようお願いいたします。

第76回国会 災害対策特別委員会 第2号(1975/10/20、10期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(河本嘉久蔵君) 春日先生の御質問、大変むずかしい問題でございますが、運用の問題でございますので、なかなかむずかしい問題で一つの課題を投げかけているように私は感ずる次第であります。

第76回国会 農林水産委員会 第1号(1975/09/16、10期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(河本嘉久蔵君) このたび、故柴立先生の後任として政務次官を拝命いたしました。先生方の御協力によりまして、任務を果たしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。(拍手)


■ページ上部へ

第77回国会(1975/12/27〜1976/05/24)

第77回国会 大蔵委員会 第5号(1976/03/31、10期、自由民主党)

○河本嘉久蔵君 私は、自由民主党を代表いたしまして、ただいま議題となっております租税特別措置法の一部を改正する法律案につきまして、賛成の意を表するものであります。  本法律案は、現行の租税特別措置について、企業関係税制を中心に、大幅な整理合理化を推進するとともに、自動車関係諸税について、その税率の引き上げを行うことを主な内容とするものであります。  租税特別措置は、一定の政策目的の実現に資するために設けられているものでありますから、その役割りに着目した場合、すべてが一概に不公正として非難さるべきものでないことは言うまでもありませんが、同時に、税負担の公平を犠牲にして設けられているものであること……


■ページ上部へ

第78回国会(1976/09/16〜1976/11/04)

第78回国会 商工委員会 第1号(1976/10/07、10期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(河本嘉久蔵君) このたび、はからずも通商産業政務次官を拝命いたしました。  浅学非才でございますが、先生方の御指導、御鞭撻によりまして無事任務を果たしたいと思います。よろしくお願いいたします。(拍手)


■ページ上部へ

第80回国会(1976/12/30〜1977/06/09)

第80回国会 外務委員会 第13号(1977/05/26、10期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(河本嘉久蔵君) 公団の参考人がおっしゃるとおりでございます。
【次の発言】 公社公団のようなたぐいであるということであります。
【次の発言】 そのとおりでございます。

第80回国会 災害対策特別委員会 第5号(1977/03/11、10期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(河本嘉久蔵君) 通商産業省所官の昭和五十二年度防災関係予算につきまして、お手元に配付してございます資料に基づき、簡単に御説明申し上げます。  第一に、科学技術の研究につきましては、四億五千八百万円を予定しておりまして、一、火薬、高圧ガス、可燃性ガス等の爆発防止等のための研究、二、鉱山災害防止のための研究、三、火災対策のための建材の研究、四、地震予知のための地質学的研究、を推進してまいります。  第二に、災害予防につきましては、六十三億七千二百万円を予定しておりまして、一、高圧ガス保安協会の活動の強化、拡充、二、高圧ガス、火薬類及び石油コンビナート等の災害防止のための監督、指導、コン……

第80回国会 商工委員会 第1号(1976/12/30、10期、自由民主党)【政府役職】

○政府委員(河本嘉久蔵君) 引き続き通商産業政務次官を拝命いたしました河本でございます。  大臣を補佐いたしまして、全力を通産行政にささげたいと思っております。先生方の特段の御支援をお願い申し上げましてごあいさつといたします。(拍手)


河本嘉久蔵[参]委員会統計発言一覧(全期間)
9期-|10期|-11期-12期-13期-14期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院10期)

河本嘉久蔵[参]委員会統計発言一覧(全期間)
9期-|10期|-11期-12期-13期-14期
第75回国会(1974/12/27〜1975/07/04)

第75回国会 大蔵委員会公聴会 第1号(1975/06/20、10期、自由民主党)

○河本嘉久蔵君 名東先生にちょっと素朴な質問ですが、日本経済の現状は御承知のとおりでありますが、これは成長経済からブレーキがかかったわけであります。ここで経済混乱をなしておりますが、日本の経済の特徴としましては、インフレと不況とが同居しておるような現況であります。今度の――先生は反対の立場をとっておられるようですが、現在の財政欠陥はまだこの推移を見なければはっきりした数字はわかりません。わかりませんが、足らなくなることはもう大体現在の税収からはっきりしている。酒、たばこ値上げの件ですが、まあこれは三千六百億のことですが、これも何かの足しになることは間違いない、財政欠陥のですね。値上げ値上げと申……



河本嘉久蔵[参]委員会統計発言一覧(全期間)
9期-|10期|-11期-12期-13期-14期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

河本嘉久蔵[参]在籍期 : 9期-|10期|-11期-12期-13期-14期
河本嘉久蔵[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 10期在籍の他の議員はこちら→10期参議院議員(五十音順) 10期参議院議員(選挙区順) 10期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。