このページでは安孫子藤吉参議院議員の10期(1974/07/07〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は10期国会活動統計で確認できます。
○安孫子藤吉君 井手先生に一言お尋ねをいたします。
先ほど経常経費と投資的経費の分類につきまして疑問を持っておられる、そういうような御発言があったように私承ったんで、私も問題ないわけじゃなかろうとこう思っておりますが、大変むずかしい問題なので、先生に何か一つの案がございましたらこの際お聞かせをいただきたいと、こう思いましてお尋ねをしたいんです。
【次の発言】 私のは非常に抽象的な御質問でございます。それから前段を私承っておりませんので、最後の方だけお聞きをしましたことについてお尋ねいたします。
最後に財政の民主化をお述べになりましたが、その財政の民主化というものの内容をもしお差し支えなけれ……
○安孫子藤吉君 最初に自治大臣に伺います。
現在の地方自治が発足をいたしましてから、三十年の歳月を経過いたしております。地方自治は民主主義の基盤であると言われておるわけでありまして、それはそのとおりであろうと存じます。そこで、この地方自治というものが現在定着をいたしておると考えておられるかどうか。また、定着をして、そして充実しつつあるか、そして発展しつつあるか。その辺の御認識につきまして最初にお尋ねをしておきたいと存じます。
【次の発言】 私も、地方行政の健全な発展のための環境がよろしくない環境にあるというふうに考えております。
一つは、ただいまもお話がございましたが、住民に対する関係でご……
○安孫子藤吉君 私は、当面のことだけお尋ねしておきたいと思います。大変忙しいところを建設、農林から来てもらってありがとうございます。
公共事業の執行状況が一体現在どうなっておるのか、その辺の実情を聞かしてもらいたい。
【次の発言】 両方やってもらえますか、建設省と。
【次の発言】 それで、相当各地方団体でばらつきがあるだろうと思うんです。恐らく東北なんかは十二月にはもうほとんど事業費は計上していないはずであります、西の方はまた別といたしまして。それから事項別にもいろいろ差があるんじゃないか、こう思っております。
建設省でございますけれども、直轄の状況とか補助事業の状況とか、あるいは道路、河……
○安孫子藤吉君 私は、総理の施政方針演説に関連をいたしまして、若干の事柄について御質問申し上げたいと存じます。 総理の施政方針演説の中に、高度成長時代の安易な考え方を断ち切って、発想を転換し、行財政の合理化を進めてまいることを述べておられるわけであります。このことは、多くの国民が期待をいたしていることでございまして、この点について決意を披瀝されたことについては私もまことに適切なものであると考えておるわけでございます。 しかしながら、考えてみますと、行財政の合理化の問題は各種の審議会等において政府に多くの答申をなされておることは、総理の十分御承知のことでございます。行財政の合理化あるいは簡素……
○安孫子藤吉君 私は、自由民主党を代表して、銃砲刀剣類所持等取締法の一部を改正する法律案につきまして、内閣提出原案に賛成の討論を行います。 わが国は、世界の先進諸国の中で、夜でも安心して町を歩くことができる最も安全な国であると言われております。これは、国民一般の暴力に対する厳しい批判と、またきわめて優秀なわが国警察の絶えざる努力の結果でありますが、それを支えるものとして銃刀法による銃砲所持の規制という法制度が大きく寄与していることもまた疑いのないところであります。 しかしながら、一方、一部において、暴力団と言われる存在が、警察の厳しい取り締まりによってその組織構成員は一ころより半減したにも……
○安孫子藤吉君 私は、自由民主党を代表して、政府提案の地方交付税法の一部を改正する法律案に賛成、同法案に対する日本社会党、公明党、日本共産党及び第二院クラブ共同提案の修正案に反対の討論を行います。 本法律案は、昭和五十二年度の地方財源の不足に対処するため、地方交付税の総額に特例を設け、国の一般会計から臨時地方特例交付金として一千五百五十七億円を交付税特別会計に繰り入れること、同特別会計において資金運用部資金から九千四百億円の借り入れを行うこと、後年度における地方交付税の総額の確保に資するため、昭和五十五年度から昭和六十二年度までの各年度において、総額四千二百二十五億円の臨時地方特例交付金を一……
○安孫子藤吉君 簡単に二、三点お伺いいたします。 土地改良事業でございますけれども、これは大いにやらにゃいかぬということはそのとおりだと思います。まあ、日本の農業技術がまだ近代的な土地改良のためには不十分であるということを私は聞くのです。私の県なんかでハーモニー農場をやりまして、揚排水の分離とパイプ灌漑やりました。これは成功いたしております。しかし、それが必ずしも十分じゃないということを聞きますが、この点はどういうふうにお考えになっておるか、それが一つ。 それから、これをモデル的に拡大をしていくという方法ですが、これは私は補助金制度によらないで、ちょうど工場の中間試験みたいなもので、国と地……
○安孫子藤吉君 ちょっとぼくは関連で。 いま秦野さんからいろいろお話がありましたが、私も経験いたしていることに基づいてのことをお話しいたしまして御所見を伺い、また今後もひとつ努力してもらわにゃならぬ、こういう問題です。 カドミの問題に限定をいたします。そこで、まあ何千年と大きくなると変になりますが、何百年来そこでは何らの支障もなしに米作をしておった。それを食べても何ら影響はなかった。そこが、まあある日突然と言っては少し強調し過ぎますけれども、一ppm以上のカドミがある、こういうことになったわけですね。そういう個所は相当あると思うんです。そうしますと、これは政府は買わないわけですね。農家の生……
○安孫子藤吉君 ただいまから予算委員会第四分科会を開会いたします。
本院規則第七十五条によりまして、年長のゆえをもって私が主査及び副主査の選任につきその議事を主宰いたします。
これより主査及び副主査の選任を行いますが、選任は投票によらず、主宰者の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、主査に宮之原貞光君、副主査に玉置和郎君を指名いたします。
○安孫子藤吉君 関連してぼくも一つだけ。 たとえばコロニーとかなんとかいろいろ施設がありますね。これの人員補給が非常にむずかしいんですよね。そういう場合に私はいまコロニーなんかのたとえば施設に入れますと、親は手放したといって任しきりで、ただ、ときどき行くだけでみずからやるという気持ちは余りないだろうと、だから、正規の支払いをしていいと思うんですがね。ボランティアと半々ぐらいでもいいですから、ある期間、一週間とか十日収容している子供の関係者がそこへ行って一緒にやってやるという、それには金は払ってあげたらいいと思うんです。そういうふうにすればいいじゃないかと私は思っているんですがね。これは人員が……
○安孫子藤吉君 時間の制約がありますから、質問も御承知の方が多いわけでありますので省略をいたし、端的に御質問いたします。したがって、ただいま委員長からも御指摘ありましたとおり、単刀直入にお答えをお願いしたいと存じます。
第一に激甚災害の指定でございますが、天野大臣わざわざ御出席をいただきましてありがとう存じます。これをひとつ早急にやってもらいたいということでございますが、この点をひとつお答えを願いたいと思います。
【次の発言】 ありがとうございました。ぜひさようにお願い申し上げます。
次は、災害融資の特利の限度の引き上げの問題でございますが、これは現在御承知のとおり、政府関係三金融機関の特……
○安孫子藤吉君 私は、農工法のことについて若干お伺いします。
農工法が実施されまして、現在は大体この農工法の適用を受けて買収あるいは造成済みのもので、しかも企業が配置されておらぬ、いわば遊んでおるというものが約一万ヘクタール程度あるというふうに承知をしておるんですが、現状をひとつ説明をしてください。
【次の発言】 これは買収その他については、市町村は相当苦労してきて設定をしておるわけです。それが企業が配置されないということは、地方的には非常に問題を起こすケースが多いと思っております。それで、特にオイルショック以来企業の誘導が困難になってきたという事情があるだろうと思いますが、経過的に申しまし……
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。