安孫子藤吉 参議院議員
11期国会発言一覧

安孫子藤吉[参]在籍期 : 10期-|11期|-12期-13期
安孫子藤吉[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは安孫子藤吉参議院議員の11期(1977/07/10〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は11期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院11期)

安孫子藤吉[参]本会議発言(全期間)
10期-|11期|-12期-13期
第82回国会(1977/09/29〜1977/11/25)

第82回国会 参議院本会議 第6号(1977/10/28、11期、自由民主党・自由国民会議)

○安孫子藤吉君 ただいま議題となりました条約二件につきまして、外務委員会における審議の経過と結果を御報告いたします。  まず、日本国の地先沖合における千九百七十七年の漁業に関するソヴィエト連邦との協定は、わが国が本年七月一日から漁業水域に関する暫定措置法の定める漁業水域において漁業に関する管轄権を行使していることにかんがみ、この水域における本年のソヴィエト連邦の漁業の手続と条件を定めることを目的とするものでありまして、具体的には、漁獲割り当て量、操業区域等の決定の方法、許可証の発給、わが国による取り締まり、違反行為に対する処罰等について定めております。  次に、中国との商標の保護に関する協定は……

第82回国会 参議院本会議 第7号(1977/11/02、11期、自由民主党・自由国民会議)

○安孫子藤吉君 ただいま議題となりました条約五件につきまして、外務委員会における審議の経過と結果を御報告いたします。  まず、ルーマニアとの租税条約は、従来わが国が締結した多くの租税条約と同様、大綱におきましてOECDモデル条約にのっとったものでありまして、一方の国の企業が相手国で事業を営む場合の利得に対する相手国の課税基準、船舶及び航空機の運用利得に対する相互免税、配当、利子及び使用料に対する源泉地国の課税軽減等について定めるとともに、それぞれの国内法に従い、二重課税を回避する方法を規定したものであります。  次に、ブラジルとの租税条約の修正補足議定書は、近年ブラジルが行った税制改正を考慮に……

第82回国会 参議院本会議 第11号(1977/11/21、11期、自由民主党・自由国民会議)

○安孫子藤吉君 ただいま議題となりました国際原子力機関との保障措置協定につきまして、外務委員会における審議の経過と結果を御報告いたします。  この協定は、わが国が核兵器の不拡散に関する条約の締約国となったことに伴う義務として、わが国の原子力の平和利用に係るすべての核物質が核兵器その他の核爆発装置に転用されていないことを確認するため、国際原子力機関の保障措置を受諾することについて定めたものであります。  この協定において、保障措置は原則として国際原子力機関がわが国による自主査察の一部に立ち会うこと及び自主査察を観察することにより実施されることとなっているほか、国際原子力機関は、一定の条件のもとに……

第82回国会 参議院本会議 第12号(1977/11/25、11期、自由民主党・自由国民会議)

○安孫子藤吉君 ただいま議題となりましたチェッコスロヴァキアとの租税条約につきまして、外務委員会における審議の経過と結果を御報告いたします。  この条約は、わが国とチェッコスロヴァキアとの間で、二重課税の回避について取り決めることを目的とするものでありまして、一方の国の企業が相手国で事業を営む場合の利得に対する相手国の課税基準、船舶及び航空機の運用利得に対する相互免税、配当、利子及び使用料に対する源泉地国の課税減免等を定めるとともに、それぞれの国内法令に従って二重課税を回避する方法を規定しております。  委員会における質疑の詳細は、会議録によって御承知を願います。  去る二十二日、質疑を終え、……


■ページ上部へ

第84回国会(1977/12/19〜1978/06/16)

第84回国会 参議院本会議 第2号(1977/12/21、11期、自由民主党・自由国民会議)

○安孫子藤吉君 ただいま議題となりました議定書二件につきまして、外務委員会における審議の経過と結果を御報告いたします。  この二つの議定書は、本年五月二十七日に署名されました北西太平洋のソ連の地先沖合いにおける一九七七年の漁業に関するソ連との協定、及び、本年八月四日に署名されました日本国の地先沖合いにおける一九七七年の漁業に関するソ連との協定の有効期間がともに本年十二月三十一日に満了をすることにかんがみ、これらを明年十二月三十一日まで一カ年間延長すること等を定めたものであります。  なお、明年のソ連の沖合い水域におけるわが方の漁獲割り当て量は八十五万トンと定められ、他方、わが国の漁業水域におけ……

第84回国会 参議院本会議 第9号(1978/03/17、11期、自由民主党・自由国民会議)

○安孫子藤吉君 ただいま議題となりました世界観光機関憲章につきまして、外務委員会における審議の経過と結果を御報告いたします。  この憲章は、国際観光の急速な発展に伴って生じた諸問題、特に開発途上国からの観光の分野における技術援助要請にこたえるため、従来存在した公的旅行機関国際同盟を改組いたし、新たに政府間機関として世界観光機関を設置することを目的とするものでありまして、一九七五年に発効し、現在約百カ国が加盟しております。  憲章は、この機関が国際観光の振興発展のために中心的役割りを果たすとともに、特に開発途上国の利益のために、国際連合開発計画の参加実施機関として、観光の分野において技術援助活動……

第84回国会 参議院本会議 第12号(1978/03/31、11期、自由民主党・自由国民会議)

○安孫子藤吉君 ただいま議題となりました特許協力条約につきまして、外務委員会における審議の経過と結果を御報告をいたします。  従来、同一の発明について複数の国で特許等を取得しようとする場合には、出願人は各国語で出願書類を作成し、各国ごとに出願手続をとらなければならず、他方、各国の特許庁は、同一の発明であっても、それぞれ独自に調査、審査を行っていたものであります。  かかる状況を改善するため、この条約は、締約国の国民が自国の特許庁に自国語で国際出願することができ、これが受理されれば、出願人の指定する外国においても正規の出願としての効果が与えられることを定めるとともに、その出願に対する国際調査制度……

第84回国会 参議院本会議 第16号(1978/04/17、11期、自由民主党・自由国民会議)

○安孫子藤吉君 ただいま議題となりました国際協力事業団法の一部を改正する法律案につきまして、外務委員会における審議の経過と結果を御報告いたします。  この法律案は、わが国が開発途上地域の政府に対して行う無償資金協力を一層効率的に実施するため、これまで外務省が一元的に行っておりました無償資金協力業務のうち、技術協力と密接に関連する無償資金協力の促進に必要な業務を国際協力事業団に移管すること等について定めたものであります。  委員会における質疑の詳細は会議録によって御承知を願います。  去る十三日質疑を終え、別に討論もなく、採決の結果、本案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定をいたしました……

第84回国会 参議院本会議 第17号(1978/04/21、11期、自由民主党・自由国民会議)

○安孫子藤吉君 ただいま議題となりました日米犯罪人引渡し条約につきまして、外務委員会における審議の経過と結果を御報告いたします。  明治十九年に締結されました現行の日米犯罪人引き渡し条約は、引き渡しの対象となる犯罪が殺人、強盗など伝統的な犯罪に限定され、贈収賄、麻薬、ハイジャック等最近の事態に対応し得なくなったのであります。  この条約は、締結以来すでに九十年以上経過した現行条約を全面的に改正しようとするものでありまして、引き渡しの対象となる犯罪につきましては、「死刑又は無期若しくは長期一年を超える拘禁刑に処することとされている」犯罪と包括的に規定いたしますとともに、代表的な犯罪四十七種類を列……

第84回国会 参議院本会議 第18号(1978/04/26、11期、自由民主党・自由国民会議)

○安孫子藤吉君 ただいま議題となりました条約二件につきまして、外務委員会における審議の経過と結果を御報告いたします。  まず、バングラデシュとの郵便為替約定は、わが国とバングラデシュとの間で郵便為替を直接交換するため、交換の方式、表示通貨、料金等について定めたものであります。  次に、カナダとの小包郵便約定は、わが国とカナダとの間で小包郵便を直接交換するために締結している現行の日加小包郵便約定を全面的に改正し、小包郵便物の取り扱い等に関して万国郵便連合の小包郵便約定との間に生じている差異をなくそうとするものであります。  委員会における質疑の詳細は会議録によって御承知を願います。  昨二十五日……

第84回国会 参議院本会議 第19号(1978/04/28、11期、自由民主党・自由国民会議)

○安孫子藤吉君 ただいま議題となりました条約二件につきまして、外務委員会における審議の経過と結果を御報告いたします。  まず、日ソ間の漁業協力協定及びサケ・マスに関する議定書は、北西太平洋の公海漁業に関する現行の日ソ漁業条約がソ連の廃棄通告によりまして明四月二十九日に失効することとなることに伴い、新たにサケ・マス漁業の取り扱いを含む日ソ漁業関係の枠組みを定めようとするものであります。  このうち、協定は、両国の漁業の分野における互恵的協力を発展させるため、漁獲技術、増養殖技術の改善等の協力の促進、日ソ漁業委員会の設置等について定めるほか、北西太平洋の距岸二百海里外の水域における遡河性魚類を含む……

第84回国会 参議院本会議 第23号(1978/05/31、11期、自由民主党・自由国民会議)

○安孫子藤吉君 ただいま議題となりました千九百七十七年の国際砂糖協定につきまして、外務委員会における審議の経過と結果を御報告いたします。  この協定は、千九百六十八年の国際砂糖協定と同様に、世界市場における砂糖の価格及び供給の安定を図ることを目的として作成されたものでありまして、加盟輸出国に対し輸出割り当てを実施すること、加盟輸出国に特別在庫保有義務を課し、相場が一定価格を上回る場合にこれを放出させること、特別在庫の保有に伴う費用を融資するための基金を設立し、自由市場で取引される砂糖について徴収される拠金をその原資に充てること、非加盟国からの輸入に一定の規制を加えること等を規定しております。 ……

第84回国会 参議院本会議 第24号(1978/06/07、11期、自由民主党・自由国民会議)

○安孫子藤吉君 ただいま議題となりましたイラクとの航空協定につきまして、外務委員会における審議の経過と結果を御報告いたします。  この協定は、わが国とイラクとの間に定期航空業務を開設するため、業務の開始及び運営についての手続及び条件を規定するとともに、両国の指定航空企業がそれぞれの業務を行うことができる路線を定めたものであります。  委員会における質疑の詳細は会議録によって御承知を願います。  昨六日、質疑を終え、別に討論もなく、採決の結果、本件は全会一致をもって承認すべきものと決定いたしました。  以上御報告いたします。(拍手)

安孫子藤吉[参]本会議発言(全期間)
10期-|11期|-12期-13期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院11期)

安孫子藤吉[参]委員会統計発言一覧(全期間)
10期-|11期|-12期-13期
第81回国会(1977/07/27〜1977/08/03)

第81回国会 外務委員会 第1号(1977/08/03、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  私、このたび外務委員長に選任をされましたが、委員の皆様方の御支援によりまして、公正円満な委員会の運営に努め、職責を全ういたしたいと存じます。何分御協力のほどをお願い申し上げます。
【次の発言】 まず、理事の選任を行います。  本委員会の理事は四名でございます。  理事の選任につきましては、先例によりまして委員長の指名に御一任を願いたいと存じまするが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは理事に大鷹淑子君、亀井久興君、原文兵衛君及び戸叶武君を指名いたし……


■ページ上部へ

第82回国会(1977/09/29〜1977/11/25)

第82回国会 外務委員会 第1号(1977/10/11、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  調査承認要求に関する件についてお諮りをいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、国際情勢等に関する調査を行うこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定をいたします。  なお、要求書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定をいたします。
【次の発言】 それでは、次に、国際情勢等に関する調査を議題とし、先般本委員会が行いました国際海峡問題、日韓漁……

第82回国会 外務委員会 第2号(1977/10/22、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員  会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告をいたします。  昨十月二十一日、立木洋君が委員を辞任され、その補欠として神谷信之助君が選任をされました。
【次の発言】 次に、日本国の地先沖合における千九百七十七年の漁業に関する日本国政府とソヴィエト社会主義共和国連邦政府との間の協定の締結について承認を求めるの件  及び、日本国と中華人民共和国との間の商標の保護に関する協定の締結について承認を求めるの件  右両件を便宜一括して議題とし、政府から順次趣旨説明を聴取いたします。鳩山外務大臣。

第82回国会 外務委員会 第3号(1977/10/25、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告をいたします。  去る十月二十二日、神谷信之助君が委員を辞任され、その補欠として立木洋君が選任をされました。
【次の発言】 日本国の地先沖合における千九百七十七年の漁業に関する日本国政府とソヴィエト社会主義共和国連邦政府との間の協定の締結について承認を求めるの件  及び、日本国と中華人民共和国との間の商標の保護に関する協定の締結について承認を求めるの件  両件を便宜一括して議題といたします。  これにより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。小野明君。

第82回国会 外務委員会 第4号(1977/10/27、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とルーマニア社会主義共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件  所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とブラジル合衆国との間の条約を修正補足する議定書の締結について承認を求めるの件  投資の奨励及び相互保護に関する日本国とエジプト・アラブ共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件  国際海事衛星機構に関する条約の締結について承認を求めるの件  及び、アジア=太平洋電気通信共同体憲章の締結について承認を求めるの件  以上五件を便宜一括して議題とし、……

第82回国会 外務委員会 第5号(1977/11/01、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とルーマニア社会主義共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件  所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とブラジル合衆国との間の条約を修正補足する議定書の締結について承認を求めるの件  投資の奨励及び相互保護に関する日本国とエジプト・アラブ共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件  国際海事衛星機構に関する条約の締結について承認を求めるの件  及び、アジア=太平洋電気通信共同体憲章の締結について承認を求めるの件  以上、五件を便宜一括して議題とい……

第82回国会 外務委員会 第6号(1977/11/15、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  核兵器の不拡散に関する条約第三条1及び4の規定の実施に関する日本国政府と国際原子力機関との間の協定の締結について承認を求めるの件を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。鳩山外務大臣。
【次の発言】 以上で説明は終わりました。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度とし 午後二時三十分まで休憩いたします。     午後一時三十四分休憩
【次の発言】 ただいまから外務委員会を再開いたします。  午前中に引き続き、核兵器の不拡散に関する条約第三……

第82回国会 外務委員会 第7号(1977/11/17、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  この際、連合審査会に関する件についてお諮りをいたします。  航空機強取等防止対策を強化するための関係法律の一部を改正する法律案について、法務委員会に対し、連合審査会の開会を申し入れることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定をいたします。  なお、連合審査会開会の日時につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。
【次の発言】 核兵器の不拡散に関する条約第三条1及び4の規定の実施に関する日本国政府と国際原子……

第82回国会 外務委員会 第8号(1977/11/22、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る十一月十七日、田英夫君が委員を辞任され、その補欠として秦豊君が選任されました。  また、昨十一月二十一日、小野明君が委員を辞任され、その補欠として久保亘君が選任されました。
【次の発言】 所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とチェッコスロヴァキア社会主義共和国との間の条約の締結について承認を求める件を議題とし、政府から趣旨説明を聴取いたします。鳩山外務大臣。
【次の発言】 以上で説明は終わりました。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願い……


■ページ上部へ

第83回国会(1977/12/07〜1977/12/10)

第83回国会 外務委員会 第1号(1977/12/09、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  大鷹淑子君から、文書をもって、都合により理事を辞任したい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定をいたします。
【次の発言】 この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に稲嶺一郎君を指名いたします。
【次の発言】 次に、調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会に……


■ページ上部へ

第84回国会(1977/12/19〜1978/06/16)

第84回国会 外務委員会 第1号(1977/12/20、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告をいたします。  昨十二月十九日、江田五月君及び秦豊君が委員を辞任され、その補欠として田英夫君及び河野謙三君が選任されました。
【次の発言】 亀井久興君から、文書をもって、都合により理事を辞任したい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定をいたします。
【次の発言】 この際、理事の補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。

第84回国会 外務委員会 第閉会後1号(1978/08/18、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) それでは外務委員会を開会いたします。  国際情勢等に関する調査を議題といたします。  まず、園田外務大臣から発言を求められておりますので、これを許します。園田外務大臣。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 本日の質疑はこの程度にとどめます。
【次の発言】 次に、派遣委員の報告に関する件についてお諮りをいたします。  先般、当委員会が行いました北方領土問題、日ソ漁業問題等に関する実情調査のための委員派遣については、報告書が提出されておりますので、これを本日の会議録の末尾に掲載することに御異議ございませんか。

第84回国会 外務委員会 第2号(1978/02/16、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告をいたします。  昨年十二月二十二日、阿具根登君及び福間知之君が委員を辞任をされ、その補欠として田中寿美子君及び和田静夫君が、また、一月二十日、和田静夫君が委員を辞任され、その補欠として高杉廸忠君が、また、一月二十一日、高杉廸忠君が委員を辞任され、その補欠として上田哲君が、また、一月二十五日、上原正吉君が委員を辞任され、その補欠として徳永正利君がそれぞれ選任をされました。  また、去る一月二十六日、原文兵衛君が委員を辞任され、その補欠として鳩山威一郎君が選任されました。

第84回国会 外務委員会 第3号(1978/02/21、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  国際情勢等に関する調査を議題として、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度として、午後一時三十分まで休憩いたします。    午後零時十一分休憩
【次の発言】 ただいまから外務委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、国際情勢等に関する調査を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 この際、牛場国務大臣から発言を求められておりまするので、これを許します。牛場大臣。
【次の発言】 引き続き、本調査に関し、質疑を行います。

第84回国会 外務委員会 第4号(1978/02/28、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  世界観光機関憲章の締結について承認を求めるの件を議題とし、政府から趣旨説明を聴取いたします。園田外務大臣。
【次の発言】 以上で説明は終わりました。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 本日の質疑はこの程度として、これにて散会いたします。    午前十一時三十七分散会

第84回国会 外務委員会 第5号(1978/03/02、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  世界観光機関憲章の締結について承認を求めるの件を議題とし、前回に引き続き質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 他に御発言もないようでありますから、質疑は終局したものと認めます。  本日はこれにて散会いたします。    牛後一時八分散会

第84回国会 外務委員会 第6号(1978/03/16、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  世界観光機関憲章の締結について承認を求めるの件を議題といたします。  本件につきましては、すでに質疑を終局しておりまするので、これより討論に入ります。御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べ願います。――別に御発言もないようでありますから、これより直ちに採決に入ります。  世界観光機関憲章の締結について承認を求めるの件を問題に供します。  本件に賛成の方の挙手をお願いいたします。
【次の発言】 全会一致と認めます。よって、本件は全会一致をもって承認すべきものと決定いたしました。  なお、審査報告書の作成につきましては、これを……

第84回国会 外務委員会 第7号(1978/03/23、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  許諾を得ないレコードの複製からのレコード製作者の保護に関する条約の締結について承認を求めるの件を議題といたします。  本件につきましては、すでに趣旨説明を聴取しておりまするので、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言をお願いします。
【次の発言】 この際、委員の異動について御報告いたします。  本日、上田哲君が委員を辞任され、その補欠として小谷守君が選任されました。
【次の発言】 午前の審査はこの程度として、午後四時三十分まで休憩いたします。    午前十時三十四分休憩

第84回国会 外務委員会 第8号(1978/03/28、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告をいたします。  去る三月二十四日、小谷守君が委員を辞任され、その補欠として上田哲君が選任されました。  また、本日、徳永正利君が委員を辞任され、その補欠として玉置和郎君が選任されました。
【次の発言】 国際情勢等に関する調査を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度とし、午後一時三十分まで休憩いたします。    午後零時四十分休憩
【次の発言】 ただいまから外務委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、国際情勢等に関する調査を議題とし……

第84回国会 外務委員会 第9号(1978/03/30、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨三月二十九日、玉置和郎君が委員を辞任され、その補欠として徳永正利君が選任されました。
【次の発言】 千九百七十年六月十九日にワシントンで作成された特許協力条約の締結について承認を求めるの件を議題といたします。  本件につきましては、すでに趣旨説明を聴取しておりますので、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 午後五時十五分まで休憩いたします。    午後四時二十八分休憩
【次の発言】 ただいまから外務委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、……

第84回国会 外務委員会 第10号(1978/04/04、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  日本国とイラク共和国との間の文化協定の締結について、承認を求めるの件  及び、船員の職業上の災害の防止に関する条約の締結について承認を求めるの件  両件を便宜一括して議題といたします。  両件につきましてはすでに趣旨説明を聴取しておりまするので、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 両件に対する本日の質疑はこの程度にとどめ、これにて散会いたします。    午後零時二十八分散会

第84回国会 外務委員会 第11号(1978/04/06、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  日本国とイラク共和国との間の文化協定の締結について承認を求めるの件  及び、船員の職業上の災害の防止に関する条約の締結について承認を求めるの件  両件を便宜一括して議題とし、前回に引き続き質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度として、午後一時十分まで休憩いたします。    午前十一時五十四分休憩
【次の発言】 ただいまから外務委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、日本国とイラク共和国との間の文化協定の締結について承認を求めるの件及び船員の職業上の災害の防止に関する……

第84回国会 外務委員会 第12号(1978/04/11、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  まず、日本国とイラク共和国との間の文化協定の締結について承認を求めるの件及び船員の職業上の災害の防止に関する条約(第百三十四号)の締結について承認を求めるの件を便宜一括して議題にいたします。  両件につきましては、すでに質疑を終局しておりますので、これより討論に入ります。  御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べを願います。――別に御発言もないようでありますから、これより直ちに採決に入ります。  まず、日本国とイラク共和国との間の文化協定の締結について承認を求めるの件を問題に供します。  本件に賛成の方は挙手をお願いします……

第84回国会 外務委員会 第13号(1978/04/13、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  昨四月十二日、川渕哲也君が委員を辞任され、その補欠として和田春生君が選任されました。
【次の発言】 この際、参考人の出席要求についてお諮りいたします。  国際協力事業団法の一部を改正する法律案審査のため、本日、参考人として国際協力事業団総裁法眼晋作君の出席を求めたいと存じますか、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さ  よう決定をいたします。
【次の発言】 国際協力事業団法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案につきましては、すでに趣旨説明を聴取しており……

第84回国会 外務委員会 第14号(1978/04/17、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告いたします。  去る四月十四日、三治重信君が委員を辞任され、その補欠として和田春生君が選任されました。
【次の発言】 安全なコンテナーに関する国際条約(CSC)の締結について承認を求めるの件を議題とし、前回に引き続き質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 他に御発言もないようでありますから、質疑は終局したものと認めます。  これより討論に入ります。御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べを願います。――別に御発言もないようでありますから、これより直ちに採決に入ります。 ……

第84回国会 外務委員会 第15号(1978/04/18、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告をいたします。  昨四月十七日、和田春生君が委員を辞任され、その補欠として田渕哲也君が選任されました。
【次の発言】 国際情勢等に関する調査を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度にとどめ、午後一時まで休憩いたします。    午後零時十二分休憩
【次の発言】 本調査についての本日の質疑はこの程度といたします。
【次の発言】 次に、日本国とアメリカ合衆国との間の犯罪人引渡しに関する条約の締結について承認を求めるの件を議題とし、政府から趣旨説明……

第84回国会 外務委員会 第16号(1978/04/20、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告をいたします。  去る四月十八日、田渕哲也君が委員を辞任され、その補欠として和田春生君が選任されました。
【次の発言】 日本国とアメリカ合衆国との間の犯罪人引渡しに関する条約の締結について承認を求めるの件を議題といたします。  本件につきましてはすでに趣旨説明を聴取しておりますので、これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度にとどめ、午後零時三十分まで休憩いたします。    午前十一時三十四分休憩

第84回国会 外務委員会 第17号(1978/04/25、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  委員の異動について御報告をいたします。  昨二十四日、上田哲君が委員を辞任され、その補欠として佐藤三吉君が選任されました。
【次の発言】 日本国とバングラデシュ人児共和国との間の国際郵便為替の交換に関する約定の締結について承認を求めるの件及び日本国とカナダとの間の小包郵便約定の締結について承認を求めるの件、両件を便宜一括して議題とし、前回に引き続き質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 他に御発言もないようでありますから、質疑は終局したものと認めます。  これより討論に入ります。御意見のある方……

第84回国会 外務委員会 第18号(1978/04/27、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を閉会いたします。  委員の異動について御報告をいたします。  去る四月二十六日、佐藤三吾君が委員を辞任され、その補欠として上田哲君、か選任されました。
【次の発言】 漁業の分野における協力に関する日本国政府とソヴィエト社会主義共和国連邦政府との間の協定及び北西太平洋における千九百七十八年のさけ・ますの漁獲の手続及び条件に関する議定書の締結について承認を求めるの件及び北太平洋の公海漁業に関する国際条約を改正する議定書の締結について承認を求めるの件を便宜一括して議題といたします。  政府から、順次、趣旨説明を聴取いたします。園川外務大臣。

第84回国会 外務委員会 第19号(1978/05/02、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  国際情勢等に関する調査を議題とし、政府から中東問題に関する報告を聴取いたします。愛野外務政務次官。
【次の発言】 次に、千葉中近東アフリカ局長。
【次の発言】 以上で報告は終わりました。  速記を中止してください。
【次の発言】 速記を起こしてください。  午後零時三十分まで休憩をいたします。    午前十一時五十分休憩
【次の発言】 ただいまから外務委員会を再開いたします。  速記を中止してください。
【次の発言】 速記を起こして。  本日は、中東問題について速記を中止して自由討議を行ってまいりましたが、委員各位の御熱意に……

第84回国会 外務委員会 第20号(1978/05/09、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  千九百七十七年の国際砂糖協定の締結について承認を求めるの件を議題といたします。  まず、政府から疑旨説明を聴取いたします。園田外務大臣。
【次の発言】 以上で説明は終わりました。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 しばらく速記をとめてください。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 本件に対する本日の審査はこの程度にとどめます。  本日はこれにて散会いたします。    午後二時、一十八分散会

第84回国会 外務委員会 第21号(1978/05/11、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  千九百七十七年の国際砂糖協定の締結について承認を求めるの件を議題とし、前回に引き続き質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 本件に対する本日の質疑はこの程度にとどめます。  速記をとめて。
【次の発言】 速記を起こしてください。  それでは、これにて散会いたします。    午後一時五十七分散会

第84回国会 外務委員会 第22号(1978/05/25、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  千九百七十七年の国際砂糖協定の締結について承認を求めるの件を議題とし、前回に引き続き質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います
【次の発言】 他に御発言もないようでありますから、質疑は終局したものと認めます。  これより討論に入ります。御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べを願います。――別に御発言もないようでありますから、これより直ちに採決に入ります。  千九百七十七年の国際砂糖協定の締結について、承認を求めるの件を問題に供します。  本件に賛成の方は挙手を願います。

第84回国会 外務委員会 第23号(1978/05/30、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  この際、参考への出席要求に関する件について、お諮りをいたします。  航空業務に関する日本国とイラク共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件審査中、必要に応じ、新東京国際空港公団の役職員に参考人として出席を求めることにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さように決定をいたします。
【次の発言】 航空業務に関する日本国とイラク共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件を議題といたします。  本件につきましては、すでに趣旨説明を聴取いたしておりますので、これより質疑に入りま……

第84回国会 外務委員会 第24号(1978/06/02、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  航空業務に関する日本国とイラク共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件を議題とし、前回に引き続き質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度とし、午後一時三十分まで休憩いたします。    午後零時十分休憩
【次の発言】 ただいまから外務委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、航空業務に関する日本国とイラク共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第84回国会 外務委員会 第25号(1978/06/06、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  航空業務に関する日本国とイラク共和国との問の協定の締結について承認を求めるの件を議題とし、前回に引き続き質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 速記をとめてください。
【次の発言】 速記を起こして。
【次の発言】 他に御発言もないようでありますから、質疑は終局したものと認めます。  これより討論に入ります。御意見のある方は賛否を明らかにしてお述べを願います。――別に御発言もないようでありますから、これより直ちに採決に入ります。  航空業務に関する日本国とイラク共和国との間の協定の締結について承……

第84回国会 外務委員会 第26号(1978/06/15、11期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(安孫子藤吉君) ただいまから外務委員会を開会いたします。  国際情勢等に関する調査を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 本日の調査はこの程度にとどめます。
【次の発言】 これより請願の審査を行います。  第七六号金大中事件の真の解決に関する請願外五十八件を議題といたします。  まず、専門員から説明を聴取いたします。
【次の発言】 速記をとめてください。
【次の発言】 速記を起こしてください。  第四八八二号核兵器の全面禁止に関する請願外一件は、議院の会議に付するを要するものにして、内閣に送付するを要するものとし、第七六号金大中事件の真の解決……


■ページ上部へ

第85回国会(1978/09/18〜1978/10/21)

第85回国会 外務委員会 第1号(1978/09/29、11期、自由民主党・自由国民会議)

○安孫子藤吉君 ごあいさつを申し上げます。  考えてみますと、一年余、皆様方の御支援によりまして外務委員長の職責を汚してまいりましたわけでございますが、その間、いろいろな問題につきまして委員各位の非常なる御協力をいただきまして、大過なく委員会の運営ができたように思っているわけでございます。この点厚く御礼を申し上げます。  今後、最も重要な外務委員会が円滑に充実した審議が形成されまするように心から御希望申し上げまして、ごあいさつと御礼の言葉にいたします。  ありがとうございました。(拍手)


安孫子藤吉[参]委員会統計発言一覧(全期間)
10期-|11期|-12期-13期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院11期)

 期間中、各種会議での発言なし。

安孫子藤吉[参]委員会統計発言一覧(全期間)
10期-|11期|-12期-13期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

安孫子藤吉[参]在籍期 : 10期-|11期|-12期-13期
安孫子藤吉[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 11期在籍の他の議員はこちら→11期参議院議員(五十音順) 11期参議院議員(選挙区順) 11期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。