井上計 参議院議員
13期国会発言一覧

井上計[参]在籍期 : 11期-12期-|13期|-14期-15期-16期
井上計[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは井上計参議院議員の13期(1983/06/26〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は13期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院13期)

井上計[参]本会議発言(全期間)
11期-12期-|13期|-14期-15期-16期
第100回国会(1983/09/08〜1983/11/28)

第100回国会 参議院本会議 第5号(1983/09/14、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 私は、民社党・国民連合を代表して、総理の所信表明に対し質問を行います。  まず、質問に先立ち、去る九月一日未明、ミサイルによって大韓航空機を撃墜するという人道上全く許しがたい暴挙を行い、かつその上、いまだに一片の反省も示さないソ連政府に対し、強い憤りを込めて厳重なる抗議の意思を表明するとともに、この事件の犠牲となられた方々の御冥福をお祈りし、御遺族の方々に深く哀悼の意を表するものであります。  さて、総理は、御就任当時、戦後政治の総決算を行うと言明されました。ところが、今回は「静かな改革のたゆみない推進」と述べておられます。静かな改革とは何を意味するのでありましょうか、なぜこのよう……


■ページ上部へ

第102回国会(1984/12/01〜1985/06/25)

第102回国会 参議院本会議 第12号(1985/04/12、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 私は、民社党・国民連合を代表して、現在、我が国政の最大課題となっております対外経済摩擦問題について質問を行います。  質問に先立ち、この数十日の間、中曽根総理を初め関係各大臣及び関係各位の多大の御苦労と御努力に対し、深い敬意を表するものであります。  特に、去る九日、総理は、テレビを通じて広く国民に対し、現状の説明と協力の要請を率直になされました。私は、この総理の決断と勇気を高く評価するとともに、総理のこの訴えが必ずや内外各方面の理解を深め、成果の上がることと期待をいたしております。しかし、この問題の早期の改善は、我が国だけが幾ら努力しても大きな成果は期待できないと思います。そのた……


■ページ上部へ

第103回国会(1985/10/14〜1985/12/21)

第103回国会 参議院本会議 第6号(1985/12/04、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 私は、民社党・国民連合を代表して、ただいま議題となりました国公共済法並びに地公共済法の一部を改正する法律案について、総理並びに大蔵大臣に質問を行います。  人間のすべてが幸せを求めて生きていることは、今さら言うまでもありません。しからば、幸せとは何ぞやと問われたとき、今、現在の幸せとなると、人それぞれによって異なるでありましょう。しかし、老後の幸せとはと尋ねられれば、だれしもが、長生きをしていてよかったと思える人生を送りたいと答えることでありましょう。  我が党が、昭和三十五年結党の際、高らかに掲げた「福祉国家建設」の大スローガンは、今日では政治の基本として当然のこととなりました。……


■ページ上部へ

第104回国会(1985/12/24〜1986/05/22)

第104回国会 参議院本会議 第9号(1986/04/04、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 私は、民社党・国民連合を代表して、ただいま議題となりました昭和六十一年度予算三案に対し、一括して反対の討論を行います。  昨年九月のG5を契機として、急激な円高により輸出関連を中心とする我が国の景気は急速に悪化しております。さきに政府から発表された全国主要産地における円高の影響調査によれば、為替相場が今後一年間一ドル百八十円から百九十円で推移するとした場合、大半の産地で生産が大幅に減少し、甚だしきは前年比八〇%も減少する産地もあると予想されております。また、採算レートについては、すべての産地、ほとんどの企業が二百十円から二百四十円の範囲と回答し、しかもこのうち約六〇%の企業が、ぎり……

第104回国会 参議院本会議 第11号(1986/04/18、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 私は、民社党・国民連合を代表して、ただいま議題となりました国の補助金等の臨時特例等に関する法律案に対し、総理並びに関係大臣に質問を行います。  まず初めに、総理にお尋ねをいたします。  新聞報道によりますと、先日の日米首脳会談において、中曽根総理はレーガン大統領に対し、今後我が国は貿易収支不均衡を速やかに是正するため製品輸入を進め、輸出志向型経済を輸入志向型経済に転換することを表明されたと伝えられております。確かに、現在我が国の直面している最大課題は貿易摩擦の解消であり、自由主義国家群の有力な一員として、国際協調を第一義的に考えることの重要性とその対策を急速に進めることについてはだ……

第104回国会 参議院本会議 第19号(1986/05/22、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 私は、民社党・国民連合を代表して、ただいま議題となりました昭和五十九年度決算に関連して質問を行います。  去る五十九年二月、第百一国会の冒頭、中曽根総理は施政方針演説の中で次のように述べられました。  「我々を取り巻く内外の環境や時代の潮流には、最近顕著な転換の兆しがあらわれております。我が国も、政治、経済、文化、教育、福祉、外交、安全保障等各分野をさらに総合的に再点検し、適切な改革を強力に推し進め、転換期のハードルを乗り越え、日本の未来を開くべき時期に来ていると確信いたします。 しかしながら、その実現は決して容易なものではありません。それは、」「もろもろのひずみを是正することであ……

井上計[参]本会議発言(全期間)
11期-12期-|13期|-14期-15期-16期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院13期)

井上計[参]委員会統計発言一覧(全期間)
11期-12期-|13期|-14期-15期-16期
第100回国会(1983/09/08〜1983/11/28)

第100回国会 決算委員会 第2号(1983/10/05、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 時間がありませんから、官房長官にもうごく簡単なことについてお伺いをいたします。  いま衆議院の行革特で審議をされておりますところの行革関係法、これによって行管庁と総理府とが統合されるということになりますと閣僚のいすが一つ減るわけでありますけれども、すでに総理大臣は、あるいは官房長官も、減った閣僚のいすについては、この閣僚数を減らさないで内政、外政等に重要なポストを担当する無任所大臣といいますか、これをつくるんだというふうな意向を示されておりますが、そのとおりでありますか。
【次の発言】 それにつきまして、これは要望でありますが、長い間中小企業者が中小企業政策等々につきまして依然とし……


■ページ上部へ

第101回国会(1983/12/26〜1984/08/08)

第101回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第閉会後1号(1984/11/28、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 本日、委員会の冒頭に堀江委員長から去る九月の当委員会の北海道、北方四島問題についての視察の報告がなされました。また現地におきまして各種団体から切実な要望等また説明をお聞きいたしまして、我々は百聞は一見にしかずという古いことわざどおり本当に視察をしてよかったな、またその視察の成果をできるだけ速やかに実現をするように努力をしなくてはいけない、このように強く感じたわけであります。実はその視察の結果、国立公園地帯にある施設の問題、環境保全との整合性の問題等につきまして、その視察の直後十月四日の決算委員会におきまして私は質問を行い、また要望をいたしました。後藤田長官そのときにもお聞きいただい……

第101回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号(1984/04/09、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 沖縄問題についていろいろと伺いたいと思いますが、時間がありませんから要点だけ申し上げますのでまた簡潔にお答えをいただければありがたいと、かように思います。  先ほど来同僚議員のいろいろの質問等がなされております。もちろん基地問題も重要であります。また自衛隊問題も重要であります。米軍の訓練問題ももちろん重要であります。私はそれを否定するものではありませんけれども、ただ、現実には沖縄の県民所得が全国平均をはるかに下回っておるという事実、それで失業率が本土に比べて約倍であるという事実、これらをまずどう解決していくか、どのように解消していくかという問題を考えていかなければ沖縄の私はやはり県……

第101回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号(1984/07/04、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 先ほど来那覇飛行場の事故問題等につきましては同僚議員からいろいろと質問が行われまして、また政府側からもそれについてのお答えがございます。今後とも事故の絶無を期してひとつ大いに御努力をいただく、また期待をいたしておきますので、その問題につきましては触れません。  そこで、沖縄県民の方々の願望としては、基地問題あるいはまたそのような事故の発生の絶無等々の期待は非常に大きいわけであります。同時にもう一つ、大きな沖縄県民の期待と願いの中には、本土復帰して約十年でありますけれども、しかし依然として本土との間の経済格差というものが縮まっていかない。現在、沖縄県民の平均県民所得は四十七都道府県の……

第101回国会 決算委員会 第閉会後2号(1984/10/04、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 総務庁長官、何かお急ぎのようでありますから若干順序を変更して、最初に長官にひとつお伺いをいたします。長官は北方対策本部長を兼務をしておられるのでありますが、北方領土問題につきましてひとつお伺いをいたします。  実は、先日、九月の二十六、七、八の三日間、本院の沖縄北方問題特別委員会として北方四島の問題等を中心に北海道の東部を視察をいたしました。地元の各機関あるいは各代表と懇談をして、大変委員会としては非常に有意義な視察を終えたわけでありますが、その視察を踏まえまして、北方対策本部長である長官にひとつ提言をし、またお願いをし、また質問をいたしたい、こう思います。  北方四島の早期返還の……

第101回国会 決算委員会 第4号(1984/01/25、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 五時から閣議だと承りましたし、大臣お急ぎでございましょうから、どうぞ労働大臣結構です。文部大臣もお急ぎのようですから、教育制度の改革あるいは教育構想あるいは教員の養成等についてもお伺いする予定でありましたが、お急ぎでありますし、また午前の質疑の中で大臣並びに局長からも御答弁がありまして理解をいたしましたので、これは省略いたします。  ただ一つ、教育臨調を設置をしたらどうかということを実はわが党、民社党は主張をいたしておるわけであります。教育の問題がいろいろと言われておりますけれども、ただ単に一部の機関でそのようなものを論議したのでは、いま大きな問題である教育の問題の根本的な、いわば……

第101回国会 決算委員会 第閉会後5号(1984/11/06、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 建設省に幾つかの点をお伺いをいたしたいと、こう思います。  まず最初に、社会資本の整備についてお伺いをいたしますけれども、昭和六十年度に終了することになっている社会資本整備に関する五カ年計画、現時点での達成の見通しはどのようになっておりますか、お伺いいたします。
【次の発言】 今お答えを伺いまして、難しいあるいは厳しいというふうなことを伺ったわけでございますが、その理由としては、けさほど来いろいろ同僚委員からの御質問にもありましたけれども、公価、事業予算が極端に抑制をされておる。特に我が国の道路あるいは下水道、都市公園等の整備は、欧米先進国に比べても大変おくれていること、これはもう……

第101回国会 商工委員会 第3号(1984/04/06、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 ちょっと資料をコピーしたものを配らしていただきます。
【次の発言】 最初に公取委員長にお伺いをいたします。  今お手元に新聞のコピーをお配りをいたしました。もちろん、もう公取委員長はお読みでありましょうから必要ないかと思いますけれども、改めて御参考にと思ってお配りしたわけであります。  このコピーは、去る三月二十七日の東京新聞に掲載をされました天谷直弘さんの論文であります。見出しは「独禁政策批判」、サブタイトルとしては「なぜ食糧、金利の違憲*ル認」と、こうなっております。翌日、三月二十八日、中日新聞にやはり同じ内容の論文が掲載をされました。この見出しは「独禁行政の現状を嘆く」、こ……

第101回国会 商工委員会 第4号(1984/04/07、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 時間が随分と延びております。私ども委員よりも大臣初め政府側の出席の方が多いわけでありますから、できるだけ簡潔に私もお尋ねをしたいと、かように思います。  先ほど市川委員から河本長官に対していろいろ と御質問がありました。私の考えておりますこととかなり重複をいたしますので、一部を省略をいたしますが、ただ、市川委員の質問にお答えがありましたように、五十九年度の経済の見通しについては、長官は先日の予算委員会におきましても、また先ほども上方修正の可能性ありというふうに御答弁あったわけでありますが、ただ、景気対策として長官かねて、長官のこれは御持論であると思いますけれども、大幅減税、一兆円程……

第101回国会 商工委員会 第5号(1984/04/12、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 朝から同僚議員の大変具体的な質問に対して、また政府側の非常に懇切にお答えいただいておりますからほとんど問題点は解明されたと、こう思います。私が用意しておりました質問等についても、同僚議員の質問でほとんど尽くされておりますから、一、二点だけ簡単にお伺いします。  今回の法律改正等によりまして、付保率、てん補率がさらに引き上げられる。それから従来とも我が国の保険制度、他の先進国に比べて非常に有利である、こういうふうに聞いております。包括保険であると、あるいは料率等についても低いというふうな点から、従来でも欧米先進国の保険制度に比べてわが国の保険制度は非常によくできておるという評価を受け……

第101回国会 商工委員会 第7号(1984/04/19、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 大臣は先般の所信表明の中で、中小企業が従来我が国の経済発展に果たしてきた大きな役割、功績等につきましては評価をされております。この点については大臣のお考えと全く同感でありますから、大臣の御所見については敬意を表する次第でありますが、ただ中小企業関係の法律、これは我が国の多くの中小企業関係の法律というのは大変充実しておる。これは私もそのような評価をしております。事実先進諸外国の中でも我が国が一番であろう、これはこう私は感じておるんです。  ところが、それにかかわらず中小企業の大多数はまだまだ不十分であるという不満を多く持っておる。これもまた事実であるわけですが、その原因はいろいろあり……

第101回国会 商工委員会 第8号(1984/04/24、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 午前から同僚議員の大変御熱心な質疑、また政府側のお答えで問題点の解明はほとんどできたようでございます。私はしたがって、一、二要望だけ申し上げます。  きょう審議しております組合二法の改正につきましては、長年にわたって中小企業団体が要望しておったことでありますが、皆さん方の大変な御苦労で改正に至りますこと、これについては敬意を表します。ただ、まだまだ協同組合法にいたしましても、あるいはまた企業組合法にいたしましても、あるいは団体法にいたしましても、改正の要望点がまだ幾つか残っておりますが、これらのことにつきましても、今後とも十分御努力をいただきたい。特にこれはもうお答えは要りません。……

第101回国会 商工委員会 第9号(1984/05/10、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 午前から同僚議員の大変活発な質疑が展開されました。同僚議員はまことによく勉強しておられる、よく調査をしておられると非常に敬服をしております。同時に、あわせて大臣また政府委員側も的確な御答弁がなされておりまして、もう問題点はほとんど解明をされたと思いますので、私は質問というより、むしろ若干の意見を加えてひとつ一、二お伺いをしたいと、こう思います。  先ほどからずっと伺っておりまして改めて感じたことでありますけれども、物品販売というのは古来物々交換から発生をしておるわけであります。したがって、必要な物をいわば正当な対価で交換をする、これが通貨に変わったわけでありますから、本来物を買うと……


■ページ上部へ

第102回国会(1984/12/01〜1985/06/25)

第102回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号(1985/04/03、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 先ほど来基地の問題がいろいろと論議をされております。そこで、私は基地問題とは別の観点からお伺いしておきたいと思っておりますが、最初に、現在沖縄で米軍に提供しておる基地の面積、その基地が戦前そのうち農地あるいは宅地等で利用されておった面積がどれぐらいあるのか、おわかりであればまずお伺いしたいと用います。
【次の発言】 私は、先ほど来基地問題について質問をされました同僚議員と立場は違いますけれども、平和を願うということについてはこれは全く同様であるわけであります。したがって、沖縄に広大な基地があるということについては必ずしも私自身がそれを可としてはおりませんけれども、現在のアジアの情勢……

第102回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号(1985/04/04、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 私は、質問する予定は二点ございました。一つは、ソ連の政権が一挙に二十歳ほど若返った、したがって、今度の若いゴルバチョフ書記長によるところのソ連の態度がいささか変わってくるのではなかろうか、それについては、どういうふうな御見解を持っておられるかということ。もう一点は、北対協に対する補助金、その中で、副読本についての配付等々について。この二点のお尋ねをする予定でおりましたが、先ほど板垣委員から御質問がありました。また、今藤原委員からも御質問がありましたから、もう尽くされておりますので、時間のむだですから、あえてこれ以上お尋ねはいたしません。  ただ、感じますことは、ソ連という国のいわば……

第102回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号(1985/06/21、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 昨年の当委員会でもまた決算委員会でもお伺いをし、また提言、お願いをしておきましたけれども、沖縄の経済振興等の方策が緊急を要するもの、いろいろあるわけであります。また、現に実施をされておるものもありますけれども、昨年の委員会でも特に私は要望しておいたのですが、内水面漁業に対する振興対策、そのときにも小林局長からお答えをいただいておりましたが、余りその後具体的にこれという施策が講じられていないというふうに聞いております。  特に内水面漁業対策、養殖漁業でありますが、養鰻、ウナギについては沖縄の気候風土あるいは復帰前からこれらの取り組みをしておったということでかなり有望視されておったので……

第102回国会 決算委員会 第1号(1984/12/12、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 二十一世紀がいよいよ近づいてまいりました。二十一世紀にふさわしい新しい文化と文明を求めて、人類は平和と繁栄に向かって安定したそしてさらに充実した未来を創造していくためにはどのようにすべきか、当然、我が国はどのような道を歩むべきかということが真剣に検討されております。我々は、次の世代を担う、すなわち二十一世紀の子孫に何を残すべきか、二十一世紀の世界を担う現在の青少年に対して我々が果たす役割は何であるのか等々考えますと、今我々はさらに真剣にこれらの問題等について考えていかなければいけないときだというふうに私は考えております。申すまでもなく政治のすべてが、行政も、あるいは財政も教育も、あ……

第102回国会 決算委員会 第閉会後1号(1985/07/23、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 最初に大蔵大臣に伺います。  伝えられるところによりますと、五十九年度の税収はまことに好調で、細かい数字は省きますけれども、最終的には千七百五十億円程度の剰余金が出る、こういう見通しのようであります。ところが、既に六十一年度の予算編成の準備が行われており、各省に対しては概算要求について非常に厳しい大蔵省の方針が示されたと、このように伺っておりますが、もちろん現在の財政状態でありますから、剰余金等についての処理につきましては、赤字国債の償還に充てる、いろいろとお考えがあろうと、こう考えます。ただ、今年度下期はアメリカの景気はかなり低迷すると、こういうふうに伝えられておりますし、またそ……

第102回国会 決算委員会 第閉会後2号(1985/09/19、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 質問の前に委員長に要望しておきます。  理事会におきましては我々委員の質問時間をおおよそと申し上げていいかと思いますが、決めるわけであります。やむを得ないとき、一、二分のオーバー、これはいたし方がないと考えますけれども、大幅にオーバーしたときには、委員長の権限で適当な処置をされるように強く要望しておきます。  限られた時間でありますから、問題を一点に絞って官房長官にお尋ねをいたします。  戦後政治の総決算を中曽根総理は唱えておられます。そのために各種の問題を積極的に処理しておられることについては私は敬意を表します。  しかし、戦後処理の問題としてまだいろいろと残っておりますが、その……

第102回国会 決算委員会 第3号(1985/01/21、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 沖縄の振興開発促進等について幾つかお尋ねをしたいと思います。  沖縄の振興開発の促進あるいは急務については今さら言うまでも全くありません。ただ、復帰後既に十三年経過をしておりますけれども、依然として本土との間には格差が、特に経済格差が非常に著しいということ、これはもうこれまた言うまでもないわけでありますが、私はやはり沖縄の特殊事情であるとか、あるいは地理的な条件であるとかどうとかこうとかということを言っても切りがありませんが、そのような条件があるということは当然でありますから、それらの条件をさらに克服をして、そうして物心両面にわたって沖縄の振興開発をもっと促進をしていかなければ、や……

第102回国会 決算委員会 第閉会後3号(1985/09/20、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 皆さん、政府委員の方もお疲れだし、委員の皆さんも大変お疲れのようですので、質問時間を私十分間提供しますから休憩をしてください。いかがですか。
【次の発言】 総務長官お急ぎのようでありますから総務長官に対する質問を前に行います。沖縄開発庁長官ちょっと後に質問を送りますので御了承ください。  老人問題についていささか私の考えることを申し上げまして、いろいろとお尋ねをいたしたいとこう思います。  老齢化社会が急速に進んできたことは、もう現実の問題として我々は受けとめておるわけでありますが、先般政府が発表されました資料によりますと六十五歳以上が千二百四十万人、総人口に占める割合が一〇・二%……

第102回国会 決算委員会 第6号(1985/04/22、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 労働条件の改善等々、先ほどから論議されておりますが、大臣や政府側は全く休憩なしですから、私の質問時間十分提供しますから、ひとつ皆さんにお休みいただくように……。
【次の発言】 大臣には後で伺います。  まず私は技能検定制度についてお伺いをしたいと思いますが、いただいている資料からまいりますと、技能検定制度ができましてから古いものはもう二十数年たっております。現在の職種が百三十五職種、そうして百三十五職種の中で作業数が三百三十作業ですか、このように伺いました。それから百三十五職種で働いておる労働者、労働人口は約一千六十五万人である。これは五十五年の国勢調査ですね。そうしてその中で過去……

第102回国会 決算委員会 第10号(1985/06/15、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 中曽根総理は、今国会の冒頭に力強い所信の表明をなされました。   私は、内閣総理大臣の重責を担って以来、「戦後政治の総決算」を標傍し、対外的には世界の平和と繁栄に積極的に貢献する「国際国家日本」の実現を、また、国内的には二十一世紀に向けた「たくましい文化と福祉の国」づくりを目指して、全力を傾けてまいりました。このような外交、内政の基本方針を堅持し、国民の皆様の幅広い支持のもとに、これをさらに定着させ、前進させることが私の果たすべき責務であると考えます。  冒頭こうお述べになりまして、以下いろいろとお述べになっております。その中で、「(国際社会における積極的な貢献)」という中で、  ……

第102回国会 商工委員会 第閉会後1号(1985/09/03、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 中小企業庁長官に幾つかお伺いをいたします。  六十一年度の予算につきましては、概算要求を終えられていよいよ大蔵当局との具体的な折衝にお入りになるわけであります。そこで、特にこの際、ひとつ長官に強く要望を申し上げておきたいと思います。  言うまでもなく、中小企業を取り巻く経済環境はますます厳しくなっておりますし、また技術革新に対応するためにどうするかということで、どの企業も経営環境まことに厳しい状態の中で苦労しておる。これは長官、もう十二分に御認識いただいているとおりであります。予算要求の中いろいろと伺っておりますけれども、税制面あるいは金融関係の面あるいは新技術に対応する中小企業の……

第102回国会 商工委員会 第5号(1985/03/28、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 日米間における今最大の課題としては、申すまでもなく貿易収支のインバランスによる貿易摩擦の解消ということであります。そこで私は、きょうは具体的な問題をお伺いしたいと思っておりますが、先ほど市川委員からも御質問の中で、木材あるいは合板等の関税引き下げの問題が出ました。関連する点もあるわけでありますけれども、まずひとつ具体的にお伺いいたします。  大臣は今中座されておりますので、局長からひとつ具体的な問題等についてまず御答弁をいただきたい、こう思います。  紙の生産量の消長というのは文化発展のバロメーター、このように実は言われてまいりました。特に情報化社会と言われる今日、紙の生産、消費と……

第102回国会 商工委員会 第6号(1985/04/02、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 先ほど大臣はごあいさつの中で、「我が国経済社会においては、現在、その基本的構造に変化をもたらすような広範かつ多様な変化が生じつつあります。」と、こうお述べになりました。以下、いろいろとまことに適切な現在の情勢等につきましての対応をお述べになったわけであります。そこで、「七点を中心に全力を挙げて通産政策を展開してまいる所存であります。」と、こうお述べになったわけでありますが、この七点の中に、「変革期に対応した中小企業政策を展開すること」という項がございます。そこで私は、時間の関係もありますから、中小企業問題にひとつ絞って幾つかお伺いいたしたい、かように考えます。  中小企業が我が国全……

第102回国会 商工委員会 第7号(1985/04/03、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 最初に、経企庁にお伺いをいたします。  時間が限られておりますので、一、二点だけお伺いいたしますが、経企庁では、一月二十五日に「六十年度の経済見通しと経済運営の基本的態度」という文書をお出しになりました。全く中身、結構そのものであります。ただしかし、ここに書いてございますけれども、時間の関係で一つだけ指摘をいたしますが、「第五は、活力ある経済社会と安心で豊かな国民生活の実現を目指し、我が国経済社会の中長期的な発展基盤の整備を図ることである。」というふうなことが記されておるわけであります。  ところが、私どもかねがね疑念に思っておりますのは、大蔵省が出しますところの財政の中期展望等と……

第102回国会 商工委員会 第9号(1985/04/11、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 同僚議員から大変熱心な質疑が続いておりまして、問題点の全部が出尽くしておりますし、また大臣初め政府側の委員の方々もお疲れでありましょうから、もう重複を避けまして、細部にわたっての質問等については省略をいたします。  ただ私が申し上げたいのは、先ほど来同僚議員の質問、さらにまた御答弁の中でしばしば出てまいりますけれども、この制度をいかに魅力あるものにするかということでありますが、魅力あるものにするためには何といってもやはり加入者を多くしなくちゃいけませんし、また加入者を多くしようとするならばまた魅力ある制度でなければなかなか多くならぬ、これはもう当然の理であるわけであります。  ただ……

第102回国会 商工委員会 第11号(1985/04/18、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 最初に大臣に伺いますけれども、今筑波で開催をされておる科学技術博覧会、大臣はもうごらんになりましたか。
【次の発言】 局長はいかがですか。
【次の発言】 実は私、開会式にお招きをいただきまして参りました。時間の関係で二、三のパビリオンを見ただけでありますけれども、見た感じを率直に申し上げますと、技術の進歩といいますか革新、まことに驚くべきものがあると思う。このように高度化技術社会あるいは高度情報化社会がますます進んでいくと、果たして二十一世紀どころか五年先どうなるんであろうかと、このような感じを持ちます。  私は特にメカに弱い方でありまして、いまだにテレビがスイッチを入れれば映るも……

第102回国会 商工委員会 第16号(1985/05/23、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 質問の前に提案です。大臣も局長も大変な御努力でお疲れですから、私の質問時間十五分提供しますから、ひとつ休憩をしてください。
【次の発言】 同僚議員から詳細にわたって質疑が行われております。それを伺っておりまして、私がもう質問をすることは全くないなと、こういう感じがいたしますが、せっかくの機会でありますので、二、三ひとつ感じましたことをお尋ねをしてまいりたい、こう思います。  先ほど来伺っておりますと、我が国の半導体集積回路産業の非常な飛躍的な発展ということについてはよくわかりました。ただ、問題はこれからでありますけれども、産業の米と言われておりますし、また事実これからますます産業の……

第102回国会 商工委員会 第18号(1985/05/30、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 相次いで痛ましい炭鉱事故が起きてまいりまして、先日院から派遣をされまして、二十七日に南大夕張三菱炭鉱の調査に行ってまいりました。現地で感じましたことは、改めて遺族の方々、もう大変お気の毒だと、このような感じに強く打たれたわけてあります。心から御冥福を祈ってまいりましたけれども、ただ単に我々が冥福を祈っただけでこの事故を等閑視するということはもちろんできないわけであります。  また、先ほど来同僚委員からもいろんな問題等につきまして、かなり原因の究明、今後二度とこのような災害が起きないようにということについていろいろと質疑が行われておりますから、私からもう多くお伺いすることはないわけで……

第102回国会 商工委員会 第19号(1985/06/06、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 先般の南大夕張炭鉱の事故、あるいはまた四月の高島炭鉱の事故等につきましては、当委員会で再三にわたってそれぞれの立場で質疑が行われております。したがって、事故の究明については、さらに通産省としても鋭意御努力をいただきまして、究明が終わり、さらに今後の災害予防等について万全を期して、早く山が再開をされるように私も期待をいたしております。  そこで私は、石炭問題全く素人でありますし、対馬委員のような大変な専門家もおられます。既にそういう論議はされておりますから、むしろ私は事故という問題じゃなくて、今後我が国の石炭産業をどのように維持していくのか、そのために雇用をどうやって守るのかというふ……

第102回国会 商工委員会 第20号(1985/06/21、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 先ほど来同僚委員の大変真剣な質問、また両大臣初め政府委員のかなり突っ込んだいわば誠意のある答弁を聞いておりまして、私自身は現在の起きておる問題の処理、過去の経緯の反省等もちろん大事でありますが、重複を避けまして、むしろこれからどうすべきか、このようなことが起きないようにするためにはどうすべきかということを幾つか提言をして、特に法務省それから大蔵省のお答えをいただきながら、また大臣の御見解があればお聞きをいたしたい、こう思います。  その前に、これはどなたをということじゃありませんが、私が特に感じておりますことを一つ申し上げます。  それは、永野会長の殺害、刺殺事件に関連することであ……

第102回国会 補助金等に関する特別委員会 第5号(1985/04/25、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 民社党の井上計でございます。  参考人の先生方には、本日は大変お忙しい中お越しいただきまして、私どもに御協力をいただきますことを厚くお礼を申し上げます。お疲れでございましょうし、大分同僚議員からかなり詳細にわたって質問がなされておりますから、私はなるべく重複を避けまして、二、三お伺いをいたしたい、かように考えます。  先ほど来質問の中にもありますし、また先生方のお答えの中にもございますけれども、このような法案が提出され、我々が審議をせざるを得なくなった理由、過去の理由はいろいろございます。確かに財政的に国が破綻を来したという面もあるでありましょうが、しかしこれはただ単に政府あるいは……

第102回国会 補助金等に関する特別委員会 第9号(1985/05/15、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 大蔵大臣はもう連日の御奮闘でお疲れでありましょうから少しお休みいただきまして、厚生大臣に先にお伺いをいたします。私の質問が終わると厚生省はお引き取りいただけるわけでありますから、先に厚生大臣にお尋ねをいたします。  先週号でありますが、週刊誌にグラビアページでこのようなものが大きく載っておりますが、大臣ごらんになりましたか。(資料を示す)ごらんになってどういうふうにお感じになったでありましょうか、まずその点からひとつお伺いをいたしたいと思います。
【次の発言】 なお、自治日報に、三月一日でありますけれども、東洋大学の坂田教授が生活保護費の問題等についての論文を載せておられます。当委……

第102回国会 補助金等に関する特別委員会 第10号(1985/05/16、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 最初に、建設省にお伺いをいたします。  本法案の成立がおくれているわけでありますけれども、そのために地域経済あるいは公益事業の執行等についてかなり支障を来しておるというふうに聞いておりますが、建設省はどのように認識をしておられますか。また、支障を来しておるとすればどのような対策、措置を講じておられますか。特に、地方へ参りますと、公共事業等のおくれによって中小の建設業者、土建業者等が大変困っておるというふうなととも聞いておりますが、どのような対策を講じておられますか、まずお伺いをいたします。
【次の発言】 具体的なことについてはお伺いすることを差し控えますけれども、成立するであろうと……


■ページ上部へ

第103回国会(1985/10/14〜1985/12/21)

第103回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号(1985/12/06、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 藤本長官は御就任されてまだ日が浅いわけでありますが、御就任以来、大変精力的に沖縄問題に取り組んでいただいておりますことについては承知をしておりますし、また敬服をしております。また、開発庁初めそれぞれ関係の方々が沖縄の振興開発、発展のために努力をされていることも十分承知をいたしておりますが、ただ、すべて一〇〇%の人がなかなかいいと賛成をするというふうな事業は少ないのが当たり前であります。絶対にあり得ないわけであります。要は最大公約数を求めてどうするかということで、今後とも御努力をいただかなくちゃいけない、これはもう当然でありますが、そういう意味ではなかなか物によっては忠ならんと欲すれ……

第103回国会 決算委員会 第2号(1985/10/23、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 大臣も政府側委員も大分お疲れのようですから、五分提供しますから休憩していただいたらいかがでしょうか。
【次の発言】 先ほど同僚委員から豊田商事の問題等についての御質問がありました。したがって、若干重複する点があろうかと思いますけれども御了承いただきまして、豊田商事問題等を含めた悪徳商法問題等につきましていろいろとお伺いをいたしたい、こう思います。  今臨時国会の冒頭、中曽根総理の所信表明演説におきまして、こういう提言があります、「国民が安心して日常生活を造ることができるよう、治安の確保や、交通安全対策、災害対策を充実させ、さらに、最近大きな社会問題となっている高齢者などを対象とする……

第103回国会 決算委員会 第3号(1985/11/27、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 私は、流水占用料の反対の立場できょうは建設省にいろいろとお伺いをしたい、こう思います。  午前からこの流水占用料の問題では、私と同じ考え方でおられる同僚議員三人の方からいろいろと御質問がありました。その質問に対して大臣及び河川局長のお答えを聞いておりますと、実はますますさらに反対の意思が強くなったということをまず冒頭に申し上げておきます。そういう立場でひとつ申し上げますが、ただ時間が限られた時間でありますから一問一答の形式でお伺いいたしますので、お答えはまた至極簡単で結構であります。既に朝から同僚議員にお答えになったこと、あるいはもう決まり切ったこと、わかり切ったことは省略していた……

第103回国会 決算委員会 第4号(1985/11/29、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 職業分類及びそれに関連する問題等 についてお尋ねをいたしたいと、こう思います。  技術革新がますます急ピッチで進んでおります。またそれに伴って社会構造も随分と変わってまいりました。したがって、新しい職業名というものが随分と出てきましたし、またこれからますますそのようなことが出てくるであろうと、こう思います。報道等によりますと、職安行政に共通して用いる職業分類表、これについての職業名称を検討し、今変更する作業が行われておると、こう聞いておりますけれども、どのような経過あるいは状況でありますか、まずそれをお伺いいたします。
【次の発言】 これも新聞報道でありますけれども、トリマーだとか……

第103回国会 決算委員会 第5号(1985/12/09、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 最近郵政省のサービスが大変よくなったと方々で実は耳にいたしまして、大変結構なことだと喜んでおります。「ふるさと小包」便であるとか、あるいは郵便配達においても大変親切になったとか、あるいは窓口が非常に親切であるとかいろいろ聞くわけでありますが、大変結構なことだと思います。つい四、五年ほど前までは、年末になりますと年賀状の配達が果たして三が日以内にできるのかどうか、あるいは十日、半月過ぎてやっと年賀状が配達されるとか、いろんな問題があったことを考えますと、わずか四、五年の間でありますけれどもまことに隔世の感がある、こういう感じもするわけでありまして、大変結構だと、こう考えます。  とこ……

第103回国会 商工委員会 第3号(1985/11/26、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 よろしかったら五分間休憩しましょうか。
【次の発言】 先ほど来同僚委員からあらゆる角度から質問が出ております。ほとんど重複するものばかりでありますが、最初にまず今一番緊急な課題であります円高によって深刻な事態に陥っている業者が発生しつつありますから、それらの問題等について質問をし、また要望いたしたいと、こう思います。きょうお昼、通産大臣がこの問題等についての御発言なさいました。これも承知をいたしております。また新聞報道等によりまして、中小企業庁が緊急円高対策についていろいろとお考えのことも承知をしておりますけれども、問題は、その対策をいかに速やかに行うかどうかという、これが今一番緊……

第103回国会 商工委員会 第6号(1985/12/12、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 本法案の目的等につきましては、また後ほどいろいろと伺いたいと思いますが、ただ私の理解では、本法案の持つもう一つの意味合いといいますか、目的に、現在の貿易摩擦解消という問題があろうと、こう思います。  そこで、関連をいたしますので、今直面しておる円高問題等について、中小企業庁長官お急ぎのようでありますから、先にその問題の質疑を行いたいと、かように考えるわけであります。  九月二十二日のG5以降、急激なといいますか、いわば恣意的な円高・ドル安の傾向、予想以上にドル高が進んでまいりました。そのために、中小企業の輸出関連企業等についての影響は各地で深刻な状態であるということも、いろいろと我……

第103回国会 大蔵委員会 第2号(1985/11/14、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 いささか失礼なお尋ねかもしれませんけれども、参考人に率直にお伺いいたしたいと思います。  私どもは、新聞報道によってのみしかわかりませんけれども、税調の機能が果たして十二分に発揮されているのかどうか、時にこんなふうな疑念を感じることがあります。例えて言うと、先ほど来会長の御答弁の中にも、水源税等については全く税調で審議したことはないというようなお話がありました。あるいは、従来税調で審議をされ答申に盛り込まれたものでも全く日の目を見ていないというようなものも幾つかあるわけでありますが、それらのことが重なって先般、失礼なお尋ねでありますけれども、会長が辞意を表明されたのではなかろうか、……

第103回国会 内閣委員会 第6号(1985/12/13、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 このたびの各種年金法の、抜本的といいますかどうか、改正によって、将来のいろいろな展望がなされるわけであります。しかし将来への不安が国民の間にはますます増大しつつある。これは当然であろうと思います。ということは、人生八十年時代に入ったわけでありますから、仮に六十歳定年制が完全に実施されたとしても、第二の人生、第二の職場というのは、まだ六十歳では定年で完全に年金生活に入るというのが現状ではもちろん不可能でありますから、当然さらに六十五歳ぐらいまで働いていく、あるいは七十歳まで働く。仮に六十五歳まで働いたとしても、あと約二十年ぐらいというふうなものは老後として自分たちの生活をどうするかと……

第103回国会 内閣委員会 第7号(1985/12/17、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 最初に大蔵省に伺います。本改正案の第八十条の支給の停止について伺います。  去る五十年でありますけれども、五十年の八月に今井国公共済審議会会長の意見書が出されております。 その意見書は、他の所得がある者に対する年金受給者、特に高額者等に対する停止及び大幅な削減を取り上げておられるわけでありまして、私も五十三年の内閣委員会あるいはその後予算委員会等々におきまして再三この問題を提起してまいりまして、今回の改正で、特に八十条でこれらのものが大幅に取り入れられたわけでありますから、大変喜ばしいことだ、このように考えております。さて、この停止条項等々につきまして政令で定める、こうなっておるよ……

第103回国会 内閣委員会 第8号(1985/12/19、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 私は、民社党・国民連合を代表して、ただいま議題となりました国家公務員等共済組合法等の一部を改正する法律案について、自由民主党・自由国民会議並びに民社党・国民連合共同提案による修正案に賛成、修正部分を除く政府原案に賛成の討論を行います。  今や我が国は、高齢化社会が急速に進行する中で、ついに人生八十年時代を迎えました。老後はまさに第二の人生であり、この人生をいかに豊かに生きがいに満ちたものにするかが国民各層の重大な関心事になっております。老後生活を幸せに送る必要条件として、健康と平和な家庭に加えて経済的基盤が万全でなければなりませんが、その老後生活を支える所得保障の最大の柱は、何とい……


■ページ上部へ

第104回国会(1985/12/24〜1986/05/22)

第104回国会 商工委員会 第2号(1986/02/14、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 先ほど来同僚議員からこの法案の内容等についてはいろいろと具体的に質疑が行われました。また明快に大臣初め長官、政府側から御答弁がありましたから、私も十二分に理解をしております。  そこで、具体的な質問等々については、もう竹さんお疲れでありますから省略をいたしたいと思いますが、ただ昨年のG5による急激な円高、これに対して、私ども、十月以降でありますけれども、いち早く我が党としては円高救済対策、さらには今後の転換等についての新しい立法化等について、通産省あるいは中小企業庁長官に強く申し入れをし、また要請をしてまいりました。  そういう見地からまいりますと、今回のこの法律案は、率直に申し上……

第104回国会 商工委員会 第4号(1986/03/27、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 法案の質問に入る前に大臣に御要望いたしたいと思います。  先ほど来同僚議員からも質問等がなされておりますけれども、昨日から、またけさの朝刊あるいはテレビニュース等々におきまして、撚糸工連の不正事件、さらにこれに関連して、通産省まで飛び火をしたということが大きく報道されております。全く残念なことでありますし、これについてはもちろん司直の手によって解明されると思いますけれども、私、大臣に特にお願いしたいのは、今後の問題、二度とこのような不祥事件が起きないように厳に監督指導をしていただかなくちゃなりません。ところが、そこで私心配しますのは、余りにもこの問題によって、省内で職員の方々が萎縮……

第104回国会 商工委員会 第5号(1986/04/02、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 具体的な質問に入る前に、これは質問通告は特にしておりませんが、通産大臣もう十二分に御承知のことでありますけれども、きょうは商工委員という立場で特に大臣にお願いがあります。  きのう、予算委員会の集中審議で私申し上げましたように、余りにも日本の黒字幅が大き過ぎる、特にアメリカに対する黒字幅が大き過ぎるというふうなことが、何かマスコミ等でひとり歩きをして、日本がどうも悪者だというふうに自他ともにというか、他からというよりもむしろ国内で、日本の黒字幅が多過ぎるというふうに思い込んで、輸出は悪だというふうな風潮が最近非常に高まっておるんですね。大変私はこれはもう嘆かわしい、ゆゆしき重大問題……

第104回国会 商工委員会 第6号(1986/04/10、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 午前から、同僚議員からこの法案については詳細な質疑が行われておりまして、ほとんど解明されておる、こう考えますので、私、通告した質問とかなり変わって御迷惑かけますけれども、少し角度を変えてお尋ねをしてみたいと、こう思います。  まず最初に、ちょっとこれは勉強のために急遽お願いをしたんで御迷惑をかけましたけれども、航空機の法定耐用年数がどのようになっておるのか、これをちょっと一つお聞かせをいただきたいと、こう思います。
【次の発言】 それは貨物専用機も同じですか、旅客機も。
【次の発言】 なお、ついでに、今度この法案による国際共同開発の相手国である米、英、独、伊もお聞きしたかったんです……

第104回国会 商工委員会 第7号(1986/04/17、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 法案の質疑に入る前に、大臣にお伺いをいたしたいことがあります。  けさほど来、撚糸工連にまつわる不祥事件等についての同僚議員からいろいろと質疑がなされております。 既に御承知のように、私どもとしては、我が党の同僚議員のこととして大きく昨日から新聞あるいはニュース等で報道されておりました。大変なショックを受けておるわけであります。  そこで、けさほどの梶原議員の質問に対して、梶原議員が政界までついに波及したと、これについて大臣はどうお考えであるかというふうな趣旨の質問をなされました。そこで大臣の御答弁、私記録したのでありますが、間違いなかろうと思いますが、明らかに大臣は、政治倫理が叫……

第104回国会 商工委員会 第9号(1986/05/08、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 最初に、大臣にお伺いするわけでありますが、昨日の連合審査においても、また先ほど市川議員からも質問がありました、今度の東京サミットにおいての円高問題でありますけれども、簡略にお伺いをしたい、こう考えておりますが、その前に、今回の法案、民活法については、私どもとしてはこの程度でも現状はまあ仕方がない、そういうふうな意味での賛成であります。もっと積極的にやはり民間活力を促進するようなことを考えていかなくちゃいけない、こういうふうな認識は持っておりますけれども、ただ、私は、幾らどのような法律をつくり、どのような制度をつくっても、民間の企業がやる気を起こさなければ何もできない、こう考えるんで……

第104回国会 商工委員会 第11号(1986/05/15、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 もう既に、同僚議員から微に入り細に入りいろいろ質疑が行われて解明をされておると思いますし、私もほかの委員会へ行っておりましたから、重複する点もあろうかと思いますから、私も簡単に質問をし、また簡単にお答えをいただければ結構であります。大臣初め皆さん大変お疲れのようでありますから、早く切り上げることにいたします。  最初に、警察庁にお伺いいたしますが、豊田商事事件の発生以来、あるいはその他の類似企業の悪徳商法が随分と問題になっています。詐欺罪あるいは出資法違反によって告訴や摘発が行われて、現在、警察庁大変御努力されておるようでありますが、最近の状況はどうなっておりますか。簡単で結構です……

第104回国会 選挙制度に関する特別委員会 第3号(1986/05/22、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 私も何点かの質問を通告をいたしておきました。しかし先ほどから同僚議員の微に入り細に入りの質問でもうすべて尽くされておると、このように思いますし、また三原委員長も渡部代理も大変お疲れのようでありますから通告をした質問を全部取りやめをいたしまして、若干の意見と感想を申し上げて最後に自治大臣に一つだけお答えをいただくということで進めてまいりた、いと、こう思います。  私ども国会審議でいろんな法案を審議をいたしますけれども、どんな法案でも、もちろん問題点ありますけれども、いいところも少しはある、あるいは大半がいいところである、いろいろあります。ところがこの定数是正法案については、これはどん……

第104回国会 地方行政委員会 第5号(1986/04/02、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 先ほど同僚議員からも御質問がありました過激派による各種のテロ事件等々についてまず冒頭お尋ねをいたしたいと思うんです。  昨年の十一月にも浅草橋の焼き打ち、あるいは首都圏、近畿圏等の交通網の寸断、それらの破壊活動が随分ありまして大きな問題になりました。また先日は、皇居あるいはアメリカ大使館に対しましての事実上の攻撃が行われましたし、また一昨日もそのような事件が発生しておるわけであります。まことに憂慮にたえないと申し上げてよろしいかと思いますが、既に警察当局においては大変な犠牲を払って大変な努力をして警備に万全を期していただいておりますけれども、なおかつこういうふうな事件が相次いで発生……

第104回国会 地方行政委員会 第6号(1986/04/03、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 佐藤委員から京都市の問題についていろいろと質疑が行われました。私も京都市の問題について質問をいたしたいと考えます。  私は京都選挙区じゃありませんから、全く関係 がないような地域の問題ではありますけれども、しかし、重大な関心を持たざるを得ないということで、京都の俗にいう古都税の問題、古都保存協力税の問題についてまずお伺いしたいわけであります。  この地方税は、昨年の四月に自治省が法定外普通税として認可した、こう承知しております。それは、京都市議会において正規の手続を経て自治省に申請したから当然自治省としては認可された、こう考えるわけであります。その間、聞くところによると市議会での議……

第104回国会 地方行政委員会 第9号(1986/05/13、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 私、臨時にこちらの委員会に入りましたので、同僚議員からいろいろと質疑が行われておりますこと実は承知いたしておりません。したがいまして、あるいは重複する質問があろうかと思いますが、あらかじめお許しをいただくようにお願いを申し上げておきます。  自治省にお伺いしたいんでありますけれども、国の財政は既に倒産寸前と、このように言われております。したがって、財政再建計画を実施するためには、絶対的に行財政改革を強力に推進しなくてはいかぬわけであります。ところが、当然十分な努力を行わないで国民にしわ寄せをする、あるいは国民に転嫁をするということがあってはいけないと思いますけれども、しかし、実際に……

第104回国会 補助金等に関する特別委員会 第3号(1986/04/21、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 この法案の審議につきましては、私も昨年と同じようなことを繰り返しておるということについて、けさほど来そういう感じが強くいたしております。なぜこのようなことを繰り返すようなことになるのかということについては、先ほど同僚委員からもそれらについていろいろと質問が行われました。また、大蔵大臣からも御答弁がありましたから、これは理解をいたしますので私はあえてこれ以上申し上げませんけれども、ただ、この法律案は毎年、去年もことしも同じような形でこのようなことを続けておるということは、ただ単に国の財政と地方財政という問題だけでなくて、政治のあり方というふうなことにもなるんではなかろうか、こんなふう……

第104回国会 補助金等に関する特別委員会 第4号(1986/04/22、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 本法律案は高額補助金のカットということが主体になっておりますけれども、余り本法律案に対象となっていないような、昨日も私質問で申し上げましたけれども、零細補助金の中にかなり不急不要のものが多くあるのではなかろうか、こういう感じがするわけであります。特に、零細補助金といっても、これらを整理統合することによって、見直すことによって、やはりこれはかなりの金額になるものも相当あるのではなかろうか、こういう観点から同僚委員は大変次元の高い質疑を行われておりますが、やや次元が低くなりますけれども、以下幾つかひとつお伺いをしたい、こう思います。  まず、文部省主体にお伺いするわけでありますが、社団……

第104回国会 補助金等に関する特別委員会 第6号(1986/04/24、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 最初に、総理にお願いであります。  円高がますます進んでまいりました。特にこの数日の異常なといいますか、異常な高騰についてはさらにまた深刻な問題を全国各地で起こしておる、こういうふうに思っております。御承知のように、我が党はきょうとあした党大会を開催いたしておりますので、昨日全国の都道府県連の中小企業対策責任者を招集いたしまして、各地の円高による種々の問題等々につきまして実情をいろいろと聴取いたしました。各地とも大変な事態に陥っておるという深刻な報告がなされたわけであり、特に新潟県の燕であるとか、あるいは愛知県の瀬戸であるとか、岐阜県の多治見であるとか、あるいは岡山県の花ござ等の産……

第104回国会 補助金等に関する特別委員会 第8号(1986/04/26、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 最初に、平泉経企庁長官にお伺いをいたします。  去る三月二十五日の長官の新聞記者会見では、当時、私ども予算委員会審議に非常に支障を来しまして困ったことがあります。しかし、一月後の昨日の長官の記者会見でお述べになりましたことについては大いに賛意を表し、また期待をしておるわけでありますが、そこでお伺いをいたします。  長官は、昨日の記者会見で急激な円高で中小企業など深刻な影響が出ておるので、大蔵、通産両省と協議を急ぎ云々というふうなことを述べられたようでありますが、さて具体的なこの円高対策、緊急な輸出中小企業向け等々に属する対策について具体的にどのようなことをお考えになっておられますか……

第104回国会 予算委員会 第3号(1986/02/15、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 私は、民社党・国民連合を代表し、昭和六十年度補正予算二案に対し、反対の討論を行います。  現在、我が国は内外ともに大きな課題を数多く抱えております。その中でも最も緊急を要するものは、第一に対外経済摩擦の解消であり、第二は急激な円高による産業界の混乱と円高デフレへの対応、そして増税なき財政再建の達成の三つでありますが、その解消と対応は容易なことではありません。それは、そのいずれもが相互に関連し合い、政策運営のいかんによっては一つの改善の政策が他の政策目標の改善を妨げ、改善どころかマイナスとなるおそれがあります。  したがって、こうした困難な諸課題を速やかに克服するためには、かねて我が……

第104回国会 予算委員会 第5号(1986/02/26、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 大変有益なお話をお聞かせをいただきましてありがとうございます。時間が限られておりますから数点に絞ってお尋ねをいたしたい、こう思います。  税制の問題でございますけれども、先ほど参考人のお話の中で、不公平税制の見直しということについてかなり力点が置かれました。その一つ、医師優遇税制の見直しについてのお話をいただきましたが、これについての私の意見は差し控えますが、あわせてお伺いいたしたいのは、学校法人あるいは宗教法人等に対する優遇税制が現在行われておるわけで、かなり問題化されつつありますけれども、それについてどのような御意見をお持ちでありますかどうか、お差し支えなければまずお伺いをいた……

第104回国会 予算委員会 第16号(1986/03/28、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 通産大臣に円高に関連をしてお伺いをいたします。  急激な円高とさらに貿易摩擦の緩和のために、去る二月の十四日に特定中小企業者事業転換対策等臨時措置法が制定をされました。これは、昨年の九月末以来、急激な円高で深刻な事態に直面しておるそれらの輸出関連の中小企業者に対してはまことに適切な助成施策であると、このように高く評価をしておるわけであります。ただしかし、この法律の立法化が検討された昨年の十二月ごろと現在と比較いたしますと、円レートは当時は、十二月初めはたしか二百四、五円であったと、こう思います。制定された二月十四日は百八十四円三十五銭でありますが、きょうあたりは百八十二円ぐらい、先……

第104回国会 予算委員会 第19号(1986/04/01、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 我が党の塚本委員長を団長とする訪問団が一昨日出発をし、到着後、一昨日、さらにきのう、それからきょうも精力的にフィリピンのアキノ大統領を初めとするそれぞれの人たちと面談をして、今回の問題、さらには今後のフィリピン援助の問題、あるいはまたフィリピンとの外交問題等々について精力的に調査を続けております。したがいまして、私はフィリピン問題等につきましては調査団の帰国を待ちまして、また別の機会にこれらの質問を行いたいと、こう考えております。きょうは円高問題に関連する質問を行いたい、こう思います。  昨年のG5以降、政府誘導によるドル高・円安の是正政策が行われました。そのために急激な円高基調に……

第104回国会 予算委員会 第21号(1986/04/04、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 今お手元に資料を配っておりますけれども、その資料についての質問は二番目に行います。(資料配付)  まず最初に、行革審の小委員会が今検討しておられるわけであります。このことについてお伺いをいたしたいと、こう考えます。  行革審が精力的に審議を行っておられることについては大変評価をしておるわけであります。我が党は行財政改革の与党をもって任じておりますから、したがって国鉄の分割・民営化についても積極的な賛意を表しておるわけであります。また先般、我が党の塚本委員長が中曽根総理との会談の際も提言しておりますように、引き続いて行革審が存続をして今後より強く行財政改革の実施を期待しているものであ……


井上計[参]委員会統計発言一覧(全期間)
11期-12期-|13期|-14期-15期-16期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院13期)

井上計[参]委員会統計発言一覧(全期間)
11期-12期-|13期|-14期-15期-16期
第101回国会(1983/12/26〜1984/08/08)

第101回国会 大蔵委員会,地方行政委員会,農林水産委員会,商工委員会連合審査会 第1号(1984/08/01、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 私は商工委員の立場で具体的な問題等についてお伺いいたしますので、主として専売公社にお伺いいたします。ただ、専売公社の御答弁等からあるいは大蔵大臣にもお伺いすることがあろうかと思いますので、よろしくお願いをいたします。  専売公社が現在保有しておられる機械等の設備は膨大なものであろう、こう考えておりますが、その機械等の設備の償却等について、年数あるいは更新等については現在どのようにされておりますか、まずお伺いいたします。
【次の発言】 伺いました。  そこで、たばこ事業法等の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案の中に租税特別措置についてこれが関係法として出ておりますけれども、とす……


■ページ上部へ

第103回国会(1985/10/14〜1985/12/21)

第103回国会 内閣委員会,社会労働委員会,商工委員会,運輸委員会,建設委員会連合審査会 第1号(1985/12/11、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 今回の許認可等の規制の整理及び合理化等に関する法律案の提案の理由は、申すまでもなく民活増進のために必要であるわけでありますが、しかし今回の二十六法律四十二項だけではまだまだ十分でないと、こういう点も考えられます。したがって今後とも引き続いて緩和、簡素化できるもの等については積極的にひとつ各省庁とも進めていくべきである、このように考えております。まず総務庁長官、今後の課題、進め方としてはどうお考えでありますか、お伺いいたします。
【次の発言】 今長官御答弁のように、まだまだ多くの民間活力を阻害するような許認可等の規制が非常に多く残っておるわけでありますから、今後ともさらに積極的にそう……

第103回国会 内閣委員会,地方行政委員会,文教委員会,農林水産委員会連合審査会 第1号(1985/12/19、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 限られた時間でありますから、私の意見を交えまして総理のまず御所見を承りたいと、かように考えます。  政治の最終最大の目的は、平和で健康で、そうして自由な、さらにより高度の福祉社会の実現にあることは、今さら論ずるまでもありません。そのためには、政治の目的は、国の安全保障、産業経済の発展、財政基盤の安定、正しい教育の確立、あるいは治安の確立、あるいは良好な環境の保全、国民を災害から守る国土保全、そのほかにもいろいろあるわけでありますけれども、それらに向かって今後一層最善の努力を払うべきは、これはもう当然でありましょう。同時にまた言われておりますような長寿社会が実現いたしまして、まじめに……


■ページ上部へ

第104回国会(1985/12/24〜1986/05/22)

第104回国会 予算委員会公聴会 第1号(1986/03/20、13期、民社党・国民連合)

○井上計君 両先生にはありがとうございました。私の持ち時間はお答えを入れて九分でありますから、端的に一問ずつ両先生にお伺いしたいと思います。  播副会長にまずお伺いしたいのは、先ほどお話の中に青色申告会の加盟者といいますか、青色申告者が全体のまだ五一%程度である、したがってほぼ同じ程度の白がある、こういうお話でありました。私どもよく聞いておりますのは、青色をやっても実は事実上プラスにならぬ、逆に白の方が得をするから青をやらぬというふうな人もあるかに聞いておりますが、現実に白が依然として多い理由をどのようなことにあるかとお考えでありましょうか、これをひとつお伺いをいたします。  それから細見先生……



井上計[参]委員会統計発言一覧(全期間)
11期-12期-|13期|-14期-15期-16期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

井上計[参]在籍期 : 11期-12期-|13期|-14期-15期-16期
井上計[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 13期在籍の他の議員はこちら→13期参議院議員(五十音順) 13期参議院議員(選挙区順) 13期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。