このページでは小笠原貞子参議院議員の15期(1989/07/23〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は15期国会発言一覧で確認できます。
本会議発言(参議院15期)
本会議発言統計
国会会期
期間
発言
文字数
第115回国会
(臨時:1989/08/07-1989/08/12)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
(臨時:1989/09/28-1989/12/16)
1回
5774文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第117回国会
(通常:1989/12/25-1990/01/24)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第118回国会
(特別:1990/02/27-1990/06/26)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第119回国会
(臨時:1990/10/12-1990/11/10)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第120回国会
(通常:1990/12/10-1991/05/08)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第121回国会
(臨時:1991/08/05-1991/10/04)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第122回国会
(臨時:1991/11/05-1991/12/21)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第123回国会
(通常:1992/01/24-1992/06/21)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
15期通算
(1989/07/23-1992/07/26)
1回
5774文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。
本会議発言時役職
期間中、参議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。
委員会・各種会議(参議院15期)
委員会出席・発言数
国会会期
出席
発言
文字数
第115回国会
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
6回
(0回)
4回
(0回
0回)
22644文字
(0文字
0文字)
第117回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
7回
(0回)
5回
(0回
0回)
29209文字
(0文字
0文字)
第119回国会
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
10回
(0回)
8回
(0回
0回)
51428文字
(0文字
0文字)
4回
(0回)
1回
(0回
0回)
6537文字
(0文字
0文字)
2回
(0回)
1回
(0回
0回)
4277文字
(0文字
0文字)
10回
(0回)
8回
(0回
0回)
44310文字
(0文字
0文字)
15期通算
44回
(0回)
27回
(0回
0回)
158405文字
(0文字
0文字)
※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。各種会議出席・発言数
※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、調査会、連合委員会、小委員会、分科会、連合審査会などです。
期間中、各種会議での活動の記録なし。
※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。委員会別出席・発言統計
順位
出席
発言
委員会名
1位
40回
(0回)
25回
(0回
0回)
運輸委員会
2位
2回
(0回)
0回
(0回
0回)
懲罰委員会
3位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会
3位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
沖縄及び北方問題に関する特別委員会
※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。各種会議別出席・発言統計
期間中、各種会議での活動の記録なし。
※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。委員会委員長経験
期間中、委員長経験なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会委員長代理経験
期間中、委員長代理経験なし。
※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
期間中、理事経験なし。
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
各種会議役職経験
期間中、各種会議役職経験なし。
※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
質問主意書(参議院15期)
質問主意書提出数
国会会期期間提出数
第115回国会(臨時:1989/08/07-1989/08/12)0本第116回国会(臨時:1989/09/28-1989/12/16)0本第117回国会(通常:1989/12/25-1990/01/24)0本第118回国会(特別:1990/02/27-1990/06/26)1本第119回国会(臨時:1990/10/12-1990/11/10)0本第120回国会(通常:1990/12/10-1991/05/08)0本第121回国会(臨時:1991/08/05-1991/10/04)0本第122回国会(臨時:1991/11/05-1991/12/21)3本第123回国会(通常:1992/01/24-1992/06/21)1本
15期通算(1989/07/23-1992/07/26)5本 ※画面が狭いためデータの一部を表示していません。質問主意書・政府答弁書一覧
第118回国会(1990/02/27〜1990/06/26)
アイヌの人々の生活と権利の保障等に関する質問(共同提出)
第118回国会 参議院 質問主意書 第3号(1990/05/25提出、15期、会派情報無し)
質問内容今日、北海道内に住むアイヌの人々の数は北海道庁の調査によれば二万数千人となっている。その多くは、明治以来の、民族的権利を無視した強制同化政策により、今なお過酷な生活を強いられ、筆舌に尽くし難い様々な差別を受けている。
私達は、アイヌの人々の権利の保障と、一切の差別の一掃及び生活安定のための特別の対策を政府の責任において、とるべきであると主張してきた。その立場から、一九八〇年、一九八三年、一九八六…
答弁内容一について
北海道ウタリ対策関係省庁連絡会議の下に設置された検討委員会は、アイヌ新法問題に対する政府としての考え方をまとめることを目的とするものであり、これまで、アイヌ新法問題に係る論点の整理など所要の検討を行ってきているところである。
今後は、当面、北海道からアイヌ新法問題に対する要望の趣旨、内容等について、説明を聴取していく予定である。その後の日程等は未定であり、説明聴取の結果等をも踏まえ…
第122回国会(1991/11/05〜1991/12/21)
消防業務並びに消防職員の労働条件改善に関する質問(共同提出)
第122回国会 参議院 質問主意書 第7号(1991/12/10提出、15期、会派情報無し)
質問内容国民の生命と安全・身体及び財産を守る消防防災業務は極めて重要な役割を担っている。消防業務の遂行に当たり消防施設の整備の拡充や消防職員の労働条件の改善等を図ることは消防機能の強化の上で特別重視すべき課題である。そのためには、消防財政の強化と補助制度の見直し改善が求められている。そこで、以下具体的に質問する。
一、「消防力の基準」について
1 消防力整備の基本となる「消防力の基準」(昭和三十六年八…
答弁内容一の1について
消防力の基準に対する充足率の状況は、次表のとおりである。
図 表
一の2及び3について
消防力の充実については、今後とも、地域の実情に即し、計画的な推進を図るよう市町村を指導するとともに、引き続き国庫補助金を始め所要財源の確保に努めてまいりたい。
二の1について
救急業務については、救急隊の編成基準等を踏まえ、適切な運用が図られるよう引き続き指導に努めてまいりたい。
…
閣僚の単一民族発言についての見解と「国際先住民年」を迎えるにふさわしいアイヌの人々の生活と権利保障を求める質問(共同提出)
第122回国会 参議院 質問主意書 第8号(1991/12/10提出、15期、会派情報無し)
質問内容今日、北海道を中心に居住しているアイヌの人々は、明治以来の絶対主義的天皇制政府による民族的権利を無視した強制同化政策の下で、また戦後の自民党政府の放置政策の下で、今なお過酷な生活を余儀なくされ、様々な差別を受けている。
私たちは、憲法の精神に立ってアイヌの人々の権利の保障、一切の差別の一掃、さらに生活安定のための特別対策をとるべきであると主張してきた。
その立場から、一九八六年の第百七回国会で…
答弁内容一について
政府は、我が国が単一民族国家である旨主張するものではなく、渡辺外務大臣の当該発言も、民族関係がより複雑な状況にある外国と比較して述べたものであり、日本が単一民族国家であるとの趣旨ではない。
二について
検討委員会は、現在、北海道からアイヌ新法問題に対する要望の趣旨、内容等について説明を聴取しているところである。その後の日程は未定であり、説明聴取の結果等をも踏まえ検討することとして…
釧路湿原及び阿寒国立公園の保全対策に関する質問(共同提出)
第122回国会 参議院 質問主意書 第16号(1991/12/21提出、15期、会派情報無し)
質問内容一、釧路湿原は全国湿原の約六〇%を占め、わが国最大規模の原生的自然状態を呈する湿原である。湿原はヨシを中心とする草原が大きな特徴と言われ、同時にタンチョウやキタサンショウウオなどが特別天然記念物に指定され、貴重な野性動植物が生息している。
八〇年にはわが国最初のラムサール条約の登録湿原に指定され、国際的にもその保全対策が強く要請されている。しかし、最近のリゾートブームによるゴルフ場建設計画等湿原…
答弁内容一の1について
現在のところ、国立公園区域外におけるゴルフ場開発により釧路湿原の植物の生態系やタンチョウが影響を受けているという事実は確認されていない。
今後とも、北海道等関係地方公共団体とも連携を図りつつ、ゴルフ場等の開発による湿原生態系への影響の有無について、その把握に努めてまいりたい。
一の2について
環境庁と農林水産省が実施している「湿原生態系保全のためのモニタリング手法及び農用地…
第123回国会(1992/01/24〜1992/06/21)
北洋漁業の存続と関連産業の救済対策促進等に関する質問
第123回国会 参議院 質問主意書 第15号(1992/05/18提出、15期、会派情報無し)
質問内容日本の北洋漁業は、今存亡の危機に立たされている。
北洋における公海での漁獲量の大半を担ったベーリング公海の底引き網漁業が大幅縮小に追い込まれ、今年からサケ・マス沖どりが全面禁止になり、その上来年以降はイカ流し網漁業が全面禁止になるなど、日本の北洋漁業はまさに没落寸前といっても過言ではない。このため、これらの漁業に大きく依存している北海道の漁業者及び関連業者への甚大な影響が危惧されている。
日本…
答弁内容一について
政府は、母川国主義の定着を背景に、本年漁期から公海におけるさけ・ますの漁獲を認めないこととしているが、昨年六月の日ソ漁業担当大臣間協議において双方の二百海里水域内における操業機会の安定的確保について意見の一致がみられ、本年の日ロ漁業合同委員会及び民間協議において一定の漁獲枠を確保したところである。また、国際漁業再編対策についての平成元年十二月二十二日の閣議了解(以下「閣議了解」という…
会派履歴(参議院15期 ※参考情報)
日本共産党 (第116回国会、初出日付:1989/10/06、会議録より)日本共産党 (第118回国会、初出日付:1990/05/31、会議録より)日本共産党 (第120回国会、初出日付:1991/03/26、会議録より)日本共産党 (第121回国会、初出日付:1991/09/19、会議録より)日本共産党 (第122回国会、初出日付:1991/12/17、会議録より)日本共産党 (第123回国会、初出日付:1992/03/27、会議録より)※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。
議会・政府役職(参議院15期 ※参考情報)
期間中に国会での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。
※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、本会議、委員会等での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。
データ更新日:2022/12/18
15期在籍の他の議員はこちら→
15期参議院議員(五十音順) 15期参議院議員(選挙区順) 15期参議院統計
当サイト運営者の新刊のお知らせ菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。