前田勲男 参議院議員
17期国会発言一覧

前田勲男[参]在籍期 : 11期-12期-13期-14期-15期-16期-|17期|
前田勲男[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは前田勲男参議院議員の17期(1995/07/23〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は17期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院17期)

前田勲男[参]本会議発言(全期間)
11期-12期-13期-14期-15期-16期-|17期|
第136回国会(1996/01/22〜1996/06/19)

第136回国会 参議院本会議 第25号(1996/06/10、17期、自由民主党・自由国民会議)

○前田勲男君 私は、自由民主党を代表して、先ほど趣旨説明のありました住専処理法案及び金融関連五法案について、総理並びに関係大臣に若干の質問をいたします。  冒頭、中国政府は八日、地下核実験の実施を発表いたしましたが、これは包括的核実験禁止条約の交渉のさなかに唯一強行に及んだものであり、総理は、実験直後の遺憾表明のみならず、今後あらゆる機会をとらえて中国に対して厳正に厳重に抗議すべきことを強く要請をいたし、総理の御見解を求めるものであります。  本国会は、巷間、住専国会と言われるほど住専処理問題をめぐり紛糾し、衆議院の予算審議の長期空転等により五十日間に及ぶ暫定予算を余儀なくされた上に、住専処理……

前田勲男[参]本会議発言(全期間)
11期-12期-13期-14期-15期-16期-|17期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院17期)

前田勲男[参]委員会統計発言一覧(全期間)
11期-12期-13期-14期-15期-16期-|17期|
第136回国会(1996/01/22〜1996/06/19)

第136回国会 労働委員会 第12号(1996/05/23、17期、自由民主党・自由国民会議)

○前田勲男君 それでは幾つかの御質問をいたしたいと存じます。  まず最初に、法案の前に、景気もようやく実感として薄明かりといいますか、温かみが出てまいってきたわけでございますが、力強さというか、こうしたものはいまだなお遠いという感じもいたします。特に、昨今の状況を見ますと、構造的な不安、構造的な長期的な課題というものを抱えておる。特に、最近の経済企画庁を初め報道等によりましても、まさにこの産業の空洞化、これがなお顕著になってきておるわけであります。経企庁の発表等によりましても、西暦二〇〇〇年で製造業の六割が海外に移転していく、海外生産、現地生産をするというような資料でございますとか、中でも大都……


■ページ上部へ

第139回国会(1996/11/29〜1996/12/18)

第139回国会 法務委員会 第3号(1996/12/17、17期、自由民主党)

○前田勲男君 質問をさせていただきます。  人権擁護施策推進法案が提案をされまして、まさに二十一世紀に向けて日本の人権政策というものが大きく進歩するということを期待し、また確信をするものでございます。よく二十一世紀は人権の世紀というような活字も目にする昨今でございます。人権がやはり世界各国、人類の共通の課題となっておるわけでございますが、我が国にありましてもあらゆる人権は政治政策の基本である、かように思っておりますし、人権があるところに恐らく悲惨な戦争はないと私は確信をいたしますし、平和の基本はあるいはあらゆる政策の原点、出発点は人権にあると、かように思っております。  そこで、我が国の人権に……


前田勲男[参]委員会統計発言一覧(全期間)
11期-12期-13期-14期-15期-16期-|17期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院17期)

 期間中、各種会議での発言なし。

前田勲男[参]委員会統計発言一覧(全期間)
11期-12期-13期-14期-15期-16期-|17期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

前田勲男[参]在籍期 : 11期-12期-13期-14期-15期-16期-|17期|
前田勲男[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 17期在籍の他の議員はこちら→17期参議院議員(五十音順) 17期参議院議員(選挙区順) 17期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。