このページでは吉川芳男参議院議員の18期(1998/07/12〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は18期国会活動統計で確認できます。
○吉川芳男君 ただいま議題となりました法律案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本法律案は、我が国の厳しい経済情勢を踏まえ、財政構造改革を推進するという基本的考え方は守りつつ、我が国の経済の回復を図るため、財政構造改革の推進に関する特別措置法の施行を停止しようとするものであります。 委員会におきましては、小渕内閣総理大臣並びに関係各大臣の出席を求め、財政構造改革法の制定、改正、凍結に至る経緯、バブル発生から崩壊に至る経済政策の反省、財政構造改革法凍結の意味と解除の条件等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。 質疑を終わりま……
○吉川芳男君 私は、自由民主党を代表して、施政方針演説等四演説に対して、今国会の重要な課題として行政改革を初め経済、金融、農業、社会保障等について、総理並びに関係閣僚に質問いたします。 まず最初に、行政改革についての諸問題についてお尋ねいたします。 経済社会の急速なグローバル化の進展を受けて、今や国家のシステム改革を迫られるほどのかつてない大競争時代が到来しております。また、国内では、デフレ不況や少子高齢化の進行など内外環境の激変の中で、我が国が今国家的危機にあることは共通認識となっております。 暗雲たなびく我が国にあって、二十一世紀に向け明るい展望を切り開くべく、政府においても我が国の……
○吉川芳男君 ただいま議題となりました地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律案及び内閣法の一部を改正する法律案等中央省庁等改革関連十七法律案につきまして、委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 まず、地方分権一括法案は、国と地方公共団体の分担すべき役割を明確にし、かつ地方公共団体の自主性、自立性を高めるため、機関委任事務制度の廃止及びこれに伴う地方公共団体の事務区分の再構成、国の関与の縮減、権限移譲の推進、必置規制の整理合理化、地方公共団体の行政体制の整備確立等を行い、地方分権の推進を図ろうとするものであります。 なお、本法律案につきましては、衆議院におきま……
○吉川芳男君 ただいま議題となりました省庁改革施行関連六十一法律案につきまして、委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 まず、中央省庁等改革関係法施行法案は、さきの国会で成立した新たな府省の設置法などの中央省庁等改革関係法を施行するため、内閣法の一部を改正する法律の施行期日などを定めるとともに、関係法律の整備等を行おうとするものであります。 次に、国立公文書館法の一部を改正する法律案等の独立行政法人個別法関係五十九法律案は、新たに設立される五十九の独立行政法人の名称、目的、業務の範囲などに関する事項を定めようとするものであります。 次に、独立行政法人の業務実施の円滑化等のた……
○委員長(吉川芳男君) この際、一言ごあいさつを申し上げます。
ただいま皆様の御推挙により委員長の重責を担うことになりました吉川芳男であります。
委員会の運営に当たりましては、皆様方の御指導と御協力を賜り、公正かつ円満な運営に努めてまいる所存でございますので、何とぞよろしくお願い申し上げます。
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行います。
本委員会の理事の数は九名でございます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に石渡清元君、大島慶久君、田村公平君、吉村剛太郎……
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を開会いたします。
これより請願の審査を行います。
第三号消費税の減税に関する請願外二百六十五件を議題といたします。
本委員会に付託されております請願は、お手元に配付の付託請願一覧表のとおりでございます。
これらの請願につきましては、理事会において協議の結果、いずれも保留とすることに意見が一致いたしました。
以上のとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって、さよう決定いたしました。
【次の発言】 次に、継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。
行財政改革・税制……
○委員長(吉川芳男君) この際、一言ごあいさつを申し上げます。
ただいま皆様の御推挙により委員長の重責を担うことになりました。
委員会の運営に当たりましては、皆様方の御指導と御協力を賜り、公正かつ円満な運営に努めてまいる所存でございますので、何とぞよろしくお願いいたします。
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行います。
本委員会の理事の数は九名でございます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に石渡清元君、大島慶久君、田村公平君、吉村剛太郎君、伊藤基隆君、佐藤……
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
昨八日、奥村展三君が委員を辞任され、その補欠として岩本荘太君が選任されました。
【次の発言】 財政構造改革の推進に関する特別措置法の停止に関する法律案を議題といたします。
まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。宮澤大蔵大臣。
【次の発言】 以上で趣旨説明の聴取は終わりました。
速記をとめてください。
【次の発言】 速記を起こしてください。
暫時休憩いたします。
午後零時四分休憩
【次の発言】 ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を……
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
昨十日、三重野栄子君及び阿曽田清君が委員を辞任され、その補欠として谷本巍君及び入澤肇君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の補欠選任についてお諮りいたします。
委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に谷本巍君を指名いたします。
○委員長(吉川芳男君) この際、一言ごあいさつを申し上げます。
ただいま皆様の御推挙により委員長の重責を担うことになりました。
委員会の運営に当たりましては、委員の皆様方の御指導と御協力を賜り、公正かつ円満な運営に努めてまいる所存でございます。
よろしくお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行います。
本委員会の理事の数は九名でございます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に石渡清元君、大島慶久君、田村公平君、吉村剛太郎君、伊藤基……
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を開会いたします。
まず、理事の辞任についてお諮りいたします。
岡崎トミ子君から、文書をもって、都合により理事を辞任したい旨の申し出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
それでは、理事の補欠選任についてお諮りいたします。
理事の辞任及び委員の異動に伴い現在理事が二名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を開会いたします。
地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律案を議題といたします。
まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。野田自治大臣。
【次の発言】 この際、本案の衆議院における修正部分について、修正案提出者衆議院議員虎島和夫君から説明を聴取いたします。虎島和夫君。
【次の発言】 以上で趣旨説明及び衆議院における修正部分の説明の聴取は終わりました。
【次の発言】 それでは、内閣法の一部を改正する法律案、内閣府設置法案、国家行政組織法の一部を改正する法律案、総務省設置法案、郵政事業庁設置法案、法務省設置……
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を開会いたします。 内閣法の一部を改正する法律案、内閣府設置法案、国家行政組織法の一部を改正する法律案、総務省設置法案、郵政事業庁設置法案、法務省設置法案、外務省設置法案、財務省設置法案、文部科学省設置法案、厚生労働省設置法案、農林水産省設置法案、経済産業省設置法案、国土交通省設置法案、環境省設置法案、中央省庁等改革のための国の行政組織関係法律の整備等に関する法律案、独立行政法人通則法案及び独立行政法人通則法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案並びに地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律案の各案を一括……
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を開会いたします。
理事の補欠選任についてお諮りいたします。
委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に日下部禧代子君を指名いたします。
【次の発言】 参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
本日、内閣法の一部を改正する法律案外十七案の審査のため、日本道路公団総裁緒方信一郎君を参考人として出席を……
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を開会いたします。
参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
内閣法の一部を改正する法律案外十七案の審査のため、来る七月一日、参考人の出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
なお、その数及び人選等につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 内閣法の一部を改正する法律案、内閣府設置法案、国家行政組織法の一部を改正する法律案、総務省設置法案、郵政……
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を開会いたします。
公聴会の開会承認要求に関する件についてお諮りいたします。
内閣法の一部を改正する法律案外十七案の審査のため、七月五日午前九時に公聴会を開会することとし、公述人の数及び選定等は、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、これに賛成の方の起立を願います。
【次の発言】 多数と認めます。よって、さよう決定いたしました。
【次の発言】 委員派遣承認要求に関する件についてお諮りいたします。
内閣法の一部を改正する法律案外十七案の審査につき、神奈川県及び大阪府において意見を聴取するため、委員派遣を行いたいと存……
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を開会いたします。 内閣法の一部を改正する法律案、内閣府設置法案、国家行政組織法の一部を改正する法律案、総務省設置法案、郵政事業庁設置法案、法務省設置法案、外務省設置法案、財務省設置法案、文部科学省設置法案、厚生労働省設置法案、農林水産省設置法案、経済産業省設置法案、国土交通省設置法案、環境省設置法案、中央省庁等改革のための国の行政組織関係法律の整備等に関する法律案、独立行政法人通則法案及び独立行政法人通則法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案並びに地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律案の各案を一括……
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を開会いたします。
参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
本日、内閣法の一部を改正する法律案外十七案の審査のため、日本銀行総裁速水優君を参考人として出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 内閣法の一部を改正する法律案、内閣府設置法案、国家行政組織法の一部を改正する法律案、総務省設置法案、郵政事業庁設置法案、法務省設置法案、外務省設置法案、財務省設置法案、文部科学省設置法案、厚生労働省設置法案、農林水産省設置法案、経済産業省……
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を開会いたします。 内閣法の一部を改正する法律案、内閣府設置法案、国家行政組織法の一部を改正する法律案、総務省設置法案、郵政事業庁設置法案、法務省設置法案、外務省設置法案、財務省設置法案、文部科学省設置法案、厚生労働省設置法案、農林水産省設置法案、経済産業省設置法案、国土交通省設置法案、環境省設置法案、中央省庁等改革のための国の行政組織関係法律の整備等に関する法律案、独立行政法人通則法案及び独立行政法人通則法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案並びに地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律案の各案を一括……
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を開会いたします。 内閣法の一部を改正する法律案、内閣府設置法案、国家行政組織法の一部を改正する法律案、総務省設置法案、郵政事業庁設置法案、法務省設置法案、外務省設置法案、財務省設置法案、文部科学省設置法案、厚生労働省設置法案、農林水産省設置法案、経済産業省設置法案、国土交通省設置法案、環境省設置法案、中央省庁等改革のための国の行政組織関係法律の整備等に関する法律案、独立行政法人通則法案及び独立行政法人通則法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案並びに地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律案の各案を一括……
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を開会いたします。
これより請願の審査を行います。
第二七四号地方事務官の地方公務員への身分移管に関する請願外百七十八件を議題といたします。
本委員会に付託されております請願は、お手元に配付の付託請願一覧表のとおりでございます。
これらの請願につきましては、理事会において協議の結果、いずれも保留とすることに意見が一致いたしました。
以上のとおり決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よって、さよう決定いたしました。
【次の発言】 次に、継続調査要求に関する件についてお諮りいたしま……
○委員長(吉川芳男君) この際、一言ごあいさつを申し上げます。
ただいま皆様の御推挙により委員長の重責を担うことになりました。
委員会の運営に当たりましては、委員の皆様方の御指導と御協力を賜り、公正かつ円満な運営に努めてまいる所存であります。
よろしくお願い申し上げます。
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行います。
本委員会の理事の数は九名でございます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に大島慶久君、谷川秀善君、三浦一水君、吉村剛太郎君、佐藤泰介君、藤井……
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
本日、橋本敦君及び江田五月君が委員を辞任され、その補欠として林紀子君及び吉田之久君が選任されました。
【次の発言】 中央省庁等改革関係法施行法案、国立公文書館法の一部を改正する法律案、独立行政法人通信総合研究所法案、独立行政法人消防研究所法案、独立行政法人酒類総合研究所法案、独立行政法人国立特殊教育総合研究所法案、独立行政法人大学入試センター法案、独立行政法人国立オリンピック記念青少年総合センター法案、独立行政法人国立女性教育会館法案、独立行政法人国立青年……
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
本日、吉田之久君が委員を辞任され、その補欠として江田五月君が選任されました。
【次の発言】 次に、政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
中央省庁等改革関係法施行法案、国立公文書館法の一部を改正する法律案等独立行政法人個別法関係五十九法律案及び独立行政法人の業務実施の円滑化等のための関係法律の整備等に関する法律案の各案審査のため、本日の委員会に内閣審議官兼中央省庁等改革推進本部事務局長河野昭君、総務庁行政管理局長瀧上信光君、文部大臣官房……
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
昨六日、今泉昭君、山下善彦君、吉岡吉典君及び吉川春子君が委員を辞任され、その補欠として小川勝也君、阿南一成君、須藤美也子君及び岩佐恵美君が選任されました。
【次の発言】 次に、政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
中央省庁等改革関係法施行法案、国立公文書館法の一部を改正する法律案等独立行政法人個別法関係五十九法律案及び独立行政法人の業務実施の円滑化等のための関係法律の整備等に関する法律案の各案審査のため、本日の委員会に科学技術庁原子力……
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
本日、須藤美也子君が委員を辞任され、その補欠として吉岡吉典君が選任されました。
【次の発言】 まず、政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
中央省庁等改革関係法施行法案、国立公文書館法の一部を改正する法律案等独立行政法人個別法関係五十九法律案及び独立行政法人の業務実施の円滑化等のための関係法律の整備等に関する法律案の各案審査のため、本日の委員会に科学技術庁原子力局長興直孝君及び文化庁次長近藤信司君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取す……
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨九日、海野義孝君が委員を辞任され、その補欠として益田洋介君が選任されました。
また、本日、林紀子君が委員を辞任され、その補欠として須藤美也子君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
本日の法案審査のため、内閣審議官兼中央省庁等改革推進本部事務局長河野昭君、大蔵省主計局次長寺澤辰麿君、大蔵省主計局次長津田廣喜君、農林水産技術会議事務局長三輪睿太郎君及び運輸大臣官房長小幡政人君を政府参考人として出席を求め、そ……
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を開会いたします。
まず、委員の異動について御報告いたします。
去る十日、益田洋介君が委員を辞任され、その補欠として海野義孝君が選任されました。
また、本日、須藤美也子君が委員を辞任され、その補欠として林紀子君が選任されました。
【次の発言】 政府参考人の出席要求に関する件についてお諮りいたします。
本日の法案審査のため、文部省高等教育局長佐々木正峰君、文化庁次長近藤信司君及び厚生省保健医療局国立病院部長河村博江君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会を開会いたします。
委員の異動について御報告いたします。
昨十四日、釜本邦茂君及び岩城光英君が委員を辞任され、その補欠として田浦直君及び畑恵君が選任されました。
【次の発言】 これより請願の審査を行います。
第二七二号独立行政法人化における国立試験研究機関の研究労働条件の維持・向上に関する請願外五十三件を議題といたします。
本委員会に付託されております請願は、お手元に配付の付託請願一覧表のとおりでございます。
これらの請願につきましては、理事会において協議の結果、いずれも保留とすることに意見が一致いたしました。
……
○委員長(吉川芳男君) この際、一言ごあいさつを申し上げます。
ただいま皆様の御推挙により、引き続き委員長の重責を担うことになりました。
委員会の運営に当たりましては、委員の皆様方の御指導と御協力を賜り、公正かつ円満な運営に努めてまいる所存でございます。
よろしくお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行います。
本委員会の理事の数は九名でございます。
理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
それでは、理事に大島慶久君、谷川秀善君、三浦一水君、吉村剛太郎……
○吉川芳男君 一言御礼を申し上げたいと存じます。 一昨年八月に委員長に選任されまして以来、委員各位の多大なる御支援、御協力をいただきまして、職責を果たすことができました。心より厚く御礼を申し上げます。 皆様、本当にどうもありがとうございました。(拍手)
○国務大臣(吉川芳男君) 福本委員の御質問にお答え申し上げます。 本年の七月十二日に大阪豊能郡美化センター解体工事関係労働者の一部から高い濃度の血液中ダイオキシン濃度が検出された件では、関係事業者に対しまして同様の解体工事の自粛をまず要請しました、私から。そして、同様の事案の再発を防ぐために、現在、労働者が安全に解体作業ができるように対策委員会を発足しておるところでございまして、現在までに二回行いまして、恒久問題とそれから現在の対策というふうに分けまして、現在の対策については来月四日には結論を出そうとしておる段階でございます。
○国務大臣(吉川芳男君) 松田議員の質問にお答えいたします。 今後、労働力人口は二〇〇五年にピークに達して、特段の対策を講じなければ二〇〇五年から一〇年までの間に百二十万減少すると言われております。しかしながら、高齢者の継続雇用制度の充実や仕事と子育ての両立支援対策の充実等を図った場合には、二十五万人程度の減少にとどまるものと見込まれます。したがって、今後十年間については、まず高齢者、女性等が活躍できるような雇用環境の整備、業務の省力化、効率化、雇用管理の改善等を推進していくことが重要であると考えております。 一方、今御指摘の労働力の供給体制への対応といたしましての外国人労働者の受け入れに……
○国務大臣(吉川芳男君) 中島委員の質問に答えさせてもらいます。 せっかくうまくいっている制度を何も変えなくてもいいじゃないか、こういう御質問かもしれませんけれども、私は就任のとき、総理から三つの点について留意をするようにと言われました。 一つは失業、完全失業率のさらなる低下に努力をしてくれ、いま一つは労働のミスマッチに対しまして改善をするように、それから三番目は、来年の一月に施行される、つまり厚生省と労働省の円滑なる統一にさらに努力をしてくれというわけでございまして、行政改革の精神からいたしましても、この限られた期間でございまするけれども、有効に利用して前進をさせなければならぬというわけ……
○国務大臣(吉川芳男君) このたび労働大臣を務めることになりました吉川芳男であります。 現在、我が国の雇用失業情勢は、六月の完全失業率が四・七%、有効求人倍率が〇・五九倍と依然として厳しい状況にあります。しかしながら、新規求人は増加し、特に情報通信技術や介護関連の分野等においては、本年一月以降、前年に比べ二〇%以上増加しております。このような状況が続いていることから、雇用情勢には改善の動きが見られると考えております。 私は、従来より、安全、安心、安定を確保することの大切さを主張してまいりましたが、労働大臣として、働く人たちすべてが安全で安心して安定して働くことのできる社会の実現に向けて邁進……
○国務大臣(吉川芳男君) お答えします。
KSDの目的は、災害補償と共済にあると思っております。
【次の発言】 では、資料に基づきましてお答えさせてもらいます。
KSDは、主に災害補償共済事業、二に災害防止事業及び三に福利厚生事業等を総合的に行っており、平成十一年度において会員数約百七万人、会員事業所は約六十三万事業所、会費収入は総額二百四十六億円であります。
また、支出状況につきましては、平成十一年度において災害補償共済費には約八十三億円、災害防止事業については約十億円、福利厚生事業については約三十九億円となっております。
以上であります。
○国務大臣(吉川芳男君) 順次お答えさせていただきます。 今ほどお述べのように、雇用関係の指標を見ますると、九月の完全失業率は四・七%と前月より〇・一ポイント上昇し、有効求人倍率は〇・六二倍と前月と同水準となっております。本年二月及び三月の完全失業率四・九%よりは低い水準となっていますけれども、現下の雇用情勢は依然として厳しい状況にあると認識しております。 しかしながら、新規求人がサービス業、製造業など主要な産業で増加し、特に情報通信技術や介護関連の分野等においては本年一月以降連続して前年に比べて二〇%以上増加しております。また、雇用者数も前年同月と比較して五カ月間連続で増加しております。……
○国務大臣(吉川芳男君) 近年、仕事や職業生活に関連してストレス等を感じる労働者の割合が増加しているところでありますが、このため本年八月に事業場における心の健康づくりのための計画の策定や、メンタルヘルスケアの具体的進め方を内容とする事業場における労働者の心の健康づくりのための指針を策定したところであります。
労働省といたしましては、本指針の普及啓発を図るとともに、労災病院を活用したメンタルヘルスに関する相談体制の整備等の施策を通じ、職場のメンタルヘルス対策の推進に努めてまいりたいと思っている次第であります。
【次の発言】 過労死等の防止を図ることは労働行政の重要な課題と認識しております。この……
○委員長(吉川芳男君) ただいまから行財政改革・税制等に関する特別委員会公聴会を開会いたします。 内閣法の一部を改正する法律案、内閣府設置法案、国家行政組織法の一部を改正する法律案、総務省設置法案、郵政事業庁設置法案、法務省設置法案、外務省設置法案、財務省設置法案、文部科学省設置法案、厚生労働省設置法案、農林水産省設置法案、経済産業省設置法案、国土交通省設置法案、環境省設置法案、中央省庁等改革のための国の行政組織関係法律の整備等に関する法律案、独立行政法人通則法案及び独立行政法人通則法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案並びに地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律案の各案……
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。