このページでは長峯誠参議院議員の24期(2016/07/10〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は24期国会活動統計で確認できます。
○理事(長峯誠君) 済みません、副総裁、マイクに向かって御答弁をお願いいたします。
○長峯誠君 自由民主党、宮崎県選出の長峯誠でございます。
本日、質問の機会を与えていただきました理事始め委員各位に衷心より御礼を申し上げます。
冒頭、今朝の新聞報道について世耕大臣にお伺いしたいと存じます。
経産省は、通商交渉や企業の機微な情報を扱うことが多いということで、情報セキュリティーのため執務室に鍵をするという方針を今般立てられましたが、これに対し、取材の自由を阻害するのではないかとの指摘がございますが、大臣の御見解を伺いたいと思います。
【次の発言】 大変納得のいく内容でございました。自信を持って進めていただきたいと思います。
宮崎県の新富町に航空自衛隊新田原基地がございます……
○大臣政務官(長峯誠君) この度、財務大臣政務官を拝命いたしました長峯誠でございます。 今枝大臣政務官とともに、大臣を補佐しつつ、職務の遂行に全力を尽くしてまいりたいと存じます。 長谷川委員長を始め委員の皆様方の御指導、御鞭撻をよろしくお願いいたします。
○大臣政務官(長峯誠君) お答えいたします。 平成二十三年度以降、地方が安定的に財政運営を行うことができるように、地方一般財源総額について毎年度実質的に同水準を確保する枠組みを導入しているところでございます。こうした中、近年、地方団体の基金残高の増加が続いております。毎年度赤字国債を発行して地方交付税を手当てしている現状を考えますと、国、国ももちろんそうですが、地方も通じた財政資金の効率的配分につなげていくことは重要であろうというふうに感じます。 私も、地方自治体が積んでいる基金が全て悪いとは全然思っておりませんが、中身を精査しますと、例えば、基金残高が景気の動向による税収の変動へ備えるた……
○大臣政務官(長峯誠君) 財政制度審議会の建議におきまして、子供、子育て分野についても不断の見直しに取り組み、効率的、効果的な支援とするための重点化、適正化を図っていかなければならないとの取りまとめがされたものと承知をいたしております。 保育所等の事業者全体の平均収支差率につきましては、平成二十八年度調査によればプラス九%程度となっております。ほかの業種とのアンバランスが生じていないか、あるいは公費で負担している範囲は適切かなどの点から検証を行い、公定価格全体を適正化する必要があるとされております。 こうした指摘も踏まえつつ、予算編成過程において関係省庁と議論をしているところでございます。
○大臣政務官(長峯誠君) 非常勤職員の処遇改善については、先ほど議員御指摘ありましたとおり、本年五月の申合せや七月に改定された人事院の指針に沿って各府省が適切に取り組んでいくことが重要と承知しておりまして、財務省といたしましても、各府省の対応状況を踏まえ、来年度予算編成の過程の中で検討してまいりたいと存じます。
○大臣政務官(長峯誠君) 学校の指導・運営体制につきましては、教育現場の実態を踏まえつつ、効果的に教育環境を整えていくことが重要と考えております。 そのために、まず、学校における働き方改革に関しましては、教員の業務の見直しを通じて、教員がより多くの時間を授業に充てられるように業務の適正化を図っていく必要があると存じます。 また、議員御指摘の今般の学習指導要領改訂に伴う小学校英語の授業時数の増加につきましては、外部人材を活用したりでありますとか、あるいは免許制度を見直すなどを通じまして、しっかりと対応していくことが必要だと考えております。 その上で、教員数の増加が必要となるかにつきましては……
○大臣政務官(長峯誠君) お答えいたします。 為替がどこまで進む可能性があるかという御質問でございますけれども、この件に関しましては市場に不測の影響を与えかねないことから、為替の水準等についてはコメントを差し控えさせていただきたいと存じます。
○大臣政務官(長峯誠君) たばこのパッケージに係る注意文言表示につきましては、ただいま委員が資料で御提示いただきましたとおり、財政制度等審議会のたばこ事業等分科会で御審議の上、一昨年、平成二十八年六月に中間的な報告をいただいているところでございます。 この報告では、注意文言表示に画像を用いるということにつきましては、一定の視覚的効果が期待できる一方、提供する情報が消費者に正確に受け止められるようにするとともに、先ほど御指摘のとおり、過度に不快感を与えないようにすることが必要というふうにされておりまして、諸外国における導入効果等について十分に検証した上で、今後検討されるべき課題というふうにされ……
○大臣政務官(長峯誠君) 平成二十三年度以降、地方が安定的に財政運営を行うことができるよう、地方一般財源総額を実質的に同水準確保する枠組みを導入しているところでございます。
こうした中、近年、地方自治体の基金残高の増加が続いております。ただ、地方の財源不足の半分については毎年度赤字国債を発行して地方交付税を手当てしている現状でございますので、このことを踏まえますと、国、地方を通じた財政資金の効率的な配分につなげていくことが重要であるというふうに考えております。
こうした観点から、引き続き必要な取組を検討してまいりたいと存じます。
【次の発言】 引き続き、必要な取組について検討をしてまいりた……
○長峯誠君 おはようございます。自由民主党・国民の声、宮崎県選出の長峯誠でございます。 本日、質問の機会を与えていただきましたことに、衷心より御礼を申し上げます。 私が胸に付けておりますオレンジリボンは、児童虐待を根絶する決意を示すものであります。痛ましい事件が二度と繰り返されることのない社会を築いてまいりますことをお誓い申し上げ、質問に入らせていただきます。 まず、統計問題について一つ確認をさせていただきます。 パネルを御覧ください。(資料提示) これは、サンプル事業所の全てを対象とした実質賃金指数です。これはもう既に公表されております。 二枚目のパネルをお願いいたします。 こ……
○長峯誠君 自由民主党の長峯でございます。 三点、意見を述べさせていただきます。 まず、地球環境についてでございます。 我が国においては、パリ協定採択を踏まえ、温室効果ガス排出抑制のための地球温暖化対策計画が二十八年五月に閣議決定されたところであります。地球環境を保護するためには、太陽からの、あるいは地球自身が持つエネルギーを使うこと、さらに、技術開発等によりまして効率的にこのエネルギーを使うことが重要になってまいります。この取組は、同時に地域経済を活性化させ、雇用を創出することにもつながると参考人からも述べられたところでございます。 また、大学や企業は基礎研究や実用化への取組を推進す……
※このページのデータは国会会議録検索システム、参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。