国会議員白書トップ参議院議員島清>本会議発言(全期間)

島清 参議院議員
「本会議発言」(全期間)

島清[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

島清参議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言に関してまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクから各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/10/19
データ入手日:2024/10/10
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(参議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

1期
(1947/04/20〜)
発言数
3回
153位
発言文字数
3057文字
186位

2期
(1950/06/04〜)
発言数
7回
79位
発言文字数
32711文字
47位

4期
(1956/07/08〜)
発言数
6回
45位
発言文字数
15178文字
48位

5期
(1959/06/02〜)
発言数
2回
107位
発言文字数
8269文字
104位


参議院在籍時通算
発言数
18回
414位
発言文字数
59215文字
273位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

1期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
3回
3057文字
182位

2期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
7回
32711文字
45位

4期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
6回
15178文字
44位

5期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
8269文字
98位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
18回
59215文字
239位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(参議院)

 在職時に参議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。

本会議発言一覧(参議院)

1期(1947/04/20〜)

第2回国会 参議院本会議 第15号(1948/02/24、1期、日本社会党)

○島清君 時間も遅くなつておりまするが、暫らくの間皆様に御清聽を煩わしたいと存ずるのであります。  全くの自由討議でございまして、何を申上げてもよろしいことになつておりますので、いろいろ申上げたいこともあるのでありまするが、併し私は今回の総理大臣の指名に当りまして、院内にもさようでございまするが、特に院外におきましては、我々國会議員が如何にも総理指名に当りまして闇取引をやつておるかのごとき空氣がございまするので、この際憲政の常道とは何ぞやというような問題につきまして五分間ばかり問題の探求をして見たいと考えておるのであります。  片山内閣が退陣いたしますると、野党でありまするところの自由党に政権……

第5回国会 参議院本会議 第23号(1949/05/09、1期、日本社会党)

○島清君 日本社会党は河野正夫君を指名いたします。

第5回国会 参議院本会議 第29号(1949/05/18、1期、日本社会党)

○島清君 只今の池田君の動議に賛成いたします。


2期(1950/06/04〜)

第8回国会 参議院本会議 第10号(1950/07/28、2期、日本社会党)

○島清君 私はこの際、中小企業対策に関する緊急質問の動議を提出いたします。
【次の発言】 私は中小企業の問題に関しまして、刻下緊急の事柄について政府の所見を質すべく議院運営委員会に通告をして、十時から私の質問演説が行われることに相成つておつたのでございまするが、関係大臣がお見えにならなかつたので、聰明なる議長の休憩の宣告によりまして三時間以上も時間を経過して、只今質問の機会を頂いたのでございまするが、私は先ず私の本題でございまする質問に入ります前に、吉田内閣の参議院に対するたびたびのこの軽視の行動に対しまして、この壇上から一言なきを得ないのであります。(拍手)  只今中小企業者の諸君は破産、倒……

第12回国会 参議院本会議 第22号(1951/11/26、2期、日本社会党第三控室(右))

○島清君 私はこの際中小企業の年末の金融に関する緊急質問の動議を提出いたします。
【次の発言】 我が国中小企業の問題は、古くして常に新らしい問題でございます。私は去る第八国会におきまして、本壇上より、中小企業の問題に関しまして、内閣にその所信を質したのでございまするが、丁度本壇上で大蔵大臣と相まみえますることは一年と四ヵ月ぶりでございます。併しながらその間、私が内閣の施策を検討いたしましても、その施策に見るべきものがなくして、甚だ遺憾ながら、その問題に関する限り内閣が冷酷のそしりを免れないと思うのでございます。勿論大蔵大臣はドツジ・ラインを拳々服膺し、以て金科五條としておるのでございまするから……

第13回国会 参議院本会議 第3号(1951/12/15、2期、日本社会党(第二控室・右))

○島清君 私は全中小企業者の意を体し、全日本社会党を代表いたしまして只今の提案に相成つておりまする決議案に対しまして賛意を表するものでございます。  私は十一月二十六日、臨時国会の本会議におきまして緊急質問をなしたのでございまするが、その内容は中小企業に対する年末金融の問題でございました。私の質問の要点も、只今提案者が指摘されました点も、ほぼ相似ているのでございますが、これに対しまして政府が御答弁に相成りましたことも大変不満足でございましたが、併しながらその後政府は年末金融対策らしいものをやつておられない。そのやつておられないところに今度の決議案の上程と相成つたと私は信じておりまするし、更に又……

第13回国会 参議院本会議 第62号(1952/07/04、2期、日本社会党(第二控室・右))

○島清君 溝淵君が私を懲罰の被疑者といたしまして、その動議を提案をいたしておりまする理由を承わつておりますると、私どもの同僚議員諸君の質問の中にございました通り、理由が薄弱のように思えるのでございます。国会議員を罰しようとするからには、愼重なる調査をいたしまして、確固たる証拠を提示しなければならないと思うのでございまするが、併しその意味におきまして提案者は愼重さを欠いておるのであります。従いましてスマートさがなさ過ぎます。(笑声)で私はそういう意味におきましてスマートさがございまするならばスマート的に自己弁明をしたいと思いまするが、この動議の出し方が如何にも邪心があり、如何にも田舎臭いので、私……

第13回国会 参議院本会議 第63号(1952/07/05、2期、日本社会党(第二控室・右))

○島清君 私は社会党第二控室を代表いたしまして、只今議題となりましたアジア諸国との友好促進に関する決議案に対しまして、賛意を表するものでございます。それに先だちまして、私は我が党のこういう問題に対する態度をあらかじめ鮮明にいたしまして、それから私の賛成の理由の二、三点を挙げて参りたいと思うのであります。  我が党は平和條約を承認するに当りましては、領土の問題に関しましては、南樺太、千島、小笠原、沖繩等、元来の日本領土は完全に日本の主権の下に置かるべきことを強く主張して参つたのであります。これと併せまして、更に賠償の問題については、その総額も期限も無制限ないわゆる役務賠償に対しましては強く、又日……

第15回国会 参議院本会議 第7号(1952/11/28、2期、日本社会党(第二控室・右))

○島清君 質問陣のしんがりを承わりまして、私は第二控室日本社会党を代表いたしまして、今般行われました施政方針に対し、自立経済の再建に伴いまする貿易の振興、外交問題中の領土問題等について、若干の質問をせんとするものでございます。  今般行われました演説で、吉田総理も岡崎外務大臣も領土の問題に言及をされて、北緯二十九度以南の南西諸島の住民の熱烈なる祖国復帰の要望に応えるべく最善を尽し、その実現に努力せんと、固い決意を表明されたのであります。そのことは遅きに過ぎるのであつて、当然過ぎるほど当然のことではございまするが、併し内閣の方針として聞くとき、民族的な感激を覚えるものであり、今般この演説を聞いた……

第15回国会 参議院本会議 第11号(1952/12/15、2期、日本社会党(第二控室・右))

○島清君 私はこの際、金山の休廃止と産金政策に関する緊急質問の動議を提出いたします。
【次の発言】 私は社会党第二控室を代表いたしまして、我が国の金鉱山に対する産金政策を質してみたいと思うのであります。  本問題に対しましては、第十二国会以来、通産委員会のほうでしばしば問題になりまして取上げられた問題なのでございまするが、政府の怠慢と申しましようか、それとも又無能と言いましようか、結論を見ずに今日に至つているのであります。従いまして、その政府の怠慢と言いまするか、更に無能と言いまするか、それから起つて参つておりまするところの我が国の金鉱山は、今や閉鎖の寸前に追込まれているのであります。私はその……


4期(1956/07/08〜)

第31回国会 参議院本会議 第15号(1959/03/11、4期、日本社会党)

○島清君 ただいま議題となりました二法案につきまして、商工委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、中小企業信用保険公庫法の一部を改正する法律案について申し上げます。  この保険公庫は、昨年七月、政府出資と旧特別会計の資産を承継して発足し、信用保証協会の業務上に必要な資金の貸付業務と、その保証に対する保険などを行なっておりますが、このうち保証協会に対する貸付業務としては、すでに三十億円を貸し付けており、これによって、保証協会の保証規模の拡大、保証料率の引き上げ等の面におきまして効果をあげております。しかしながら、中小企業の資金需要はすこぶる旺盛であり、これとともに保証需……

第31回国会 参議院本会議 第18号(1959/03/20、4期、日本社会党)

○島清君 ただいま議題となりました四法案につきまして、商工委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、石油資源開発株式会社法の一部を改正する法律案について申し上げます。  石油資源開発株式会社は、昭和三十年十二月設立後、すでに三年余の年月を経過し、同社の探鉱活動の成果も次第に現れて参っております。しかしながら、同社が探鉱の結果、発見した油田の開発資金は、もっぱら銀行融資等に依存しなければならない実情にあるのでありますが、同社は設立後日が浅く、事業の性質上担保物件に乏しいので、今後の開発資金の調達に困難が予想せられるに至りました。この改正法律案は、かかる事態に対処するため、……

第31回国会 参議院本会議 第20号(1959/03/27、4期、日本社会党)

○島清君 ただいま議題となりました二法案につきまして、商工委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。  まず、核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規則に関する法律の一部を改正する法律案について申し上げます。  この改正法案の骨子は次の通りであります。改正の第一点は、原子炉の事故に基いて第三者に損害を与えた場合のことを考え、原子炉設置の許可申請のときに、その場合の損害賠償措置を明確にさせ、これを許可する場合の基準を政令に委任する規定を加えております。なお、賠償措置を変更する場合も許可を要することとしております。改正の第二点は、核燃料物質を原子炉以外で使用して原子核分裂をさせる場……

第31回国会 参議院本会議 第25号(1959/04/08、4期、日本社会党)

○島清君 ただいま議題となりました三法案につきまして、商工委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、軽機械の輸出の振興に関する法律案について申し上げます。  ミシン、双眼鏡を初めとする、いわゆる軽機械輸出は近年著しく増加しておりますが、これら軽機械は、中小企業を主体とするアッセンブル方式によって製造され、ほとんど設備らしい設備も必要としないため、ややもすれば業界は過当競争に陥り、輸出価格の不当な低落となり、また海外市場の調査宣伝等も著しくおくれているのであります。本法案は、このような事態を是正し、軽機械の輸出をさらに一段と発展させるための方策として提案されてきたのであり……

第31回国会 参議院本会議 第26号(1959/04/30、4期、日本社会党)

○島清君 ただいま議題となりました特定物資輸入臨時措置法の一部を改正する法律案について、商工委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  特定物資輸入臨時措置法は、輸入数量が制限されているために、国内の需給が不均衡になり、輸入することによって通常の利益以上の利益が反射的に生ずる物資を、特定物資として政令で指定し、これら物資の輸入によって生ずる特別輸入利益を国庫に納付させるのでありますが、この法律は本年六月四日限りで失効することになっておりますので、これが有効期間をさらに三年間単純に延長させようとするのであります。なお、現在特定物資に指定されているのは、バナナ、パイナップルかん詰、……

第31回国会 参議院本会議 第27号(1959/05/01、4期、日本社会党)

○島清君 日本社会党を代表いたしまして、松岡君から提案になっております中間報告を求むる動議に対しまして、反対の意思を強く表明するものでございます。(拍手)  自民党の諸君は、ばかの一つ覚えみたいなように、中間報告を求めて、そして議会政治に汚点を残念ながら残しつつあるようでございますが、私たちといたしましては、松岡君提案になりますこの中間報告を求むる動議に対しましては、議会政治を守る建前から、また、日本の憲法を尊重し、かつ、その精神を高めていかなければならないという建前からいたしましても、どうしても賛成するわけには参りません。その内閣委員会に付託になっております防衛二法案に対しましては、もちろん……


5期(1959/06/02〜)

第34回国会 参議院本会議 第12号(1960/03/21、5期、民主社会党)

○島清君 私は、ただいま政府提案にかかる商工会の組織等に関する法律案に対し、民主社会党を代表いたしまして、若干の質問を試み、この法案に少なからざる疑いを抱いている国民、なかんずく中小企業者とともに、その疑点をただして参りたいと存じます。  まず、法案の内容について質問に入ります前に、この法案の立案策定の過程において、もっぱら選挙対策として考えていた与党側と、零細小規模事業対策が目的であるとする政府側の意見とが、夫調整のまま提案をされ、この法案に一抹の暗い影を投げ与えている事実を、はなはだ遺憾のこととして指摘しないわけには参りません。さらに、この法案の内容において重要な部分を占める零細小規模事業……

第34回国会 参議院本会議 第21号(1960/05/13、5期、民主社会党)

○島清君 ただいま通産大臣より提案理由の趣旨説明のございました輸出入取引法の一部を改正する法律案につきまして、私は民主社会党を代表し、岸内閣総理大臣並びに関係各大臣に質問を申し上げたいと存じます。  詳細の条項にわたりましては、当該委員会の質疑に譲ることにいたしまして、ここでは改正案の法意、改正点の大要概略に限ってお尋ね申し上げます。  ただいま貿易自由化に伴ってその場必要に基づいて本案を提出したのだとの説明を承りましたが、しかし、法案の内容の最も重要な部分は、今日、岸内閣が重要施策の一つとして強力に推進しておる自由化とはおよそ似ても似つかない統制とカルテル化にありますことは、あえて言を待つま……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/10/19
データ入手日:2024/10/10

島清[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。