国会議員白書トップ参議院議員柳ケ瀬裕文>本会議発言(全期間)

柳ケ瀬裕文 参議院議員
「本会議発言」(全期間)

柳ケ瀬裕文[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

25期TOP25
15位

柳ケ瀬裕文参議院議員の在職時の本会議での質問や答弁などの発言回数・文字数、発言時の役職、立場、各発言冒頭の一覧を掲載しています。委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。

ページ更新日:2024/12/01
データ入手日:2024/10/10

〔ページ内リンク〕
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(参議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

発言数
10回
15位
発言文字数
28997文字
15位
TOP25

発言数
2回
89位
発言文字数
6244文字
82位


参議院在籍時通算
発言数
12回
695位
発言文字数
35241文字
502位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
10回
28997文字
14位

議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
2回
6244文字
80位


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
12回
35241文字
461位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(参議院)

 在職時に参議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。

本会議発言一覧(参議院)

25期(2019/07/21〜)

第201回国会 参議院本会議 第7号(2020/03/11、25期、日本維新の会)

○柳ヶ瀬裕文君 日本維新の会の柳ヶ瀬裕文です。  私は、我が党を代表して、ただいま議題となりました令和二年度地方財政計画、地方税法等の一部を改正する法律案及び地方交付税法等の一部を改正する法律案について質問させていただきます。  九年前の本日、三月十一日、東日本大震災が発生しました。改めて、尊い命を失われた皆様、御遺族の皆様に心よりお悔やみ申し上げ、今も大変な御苦労をされている被災者の皆様にお見舞いを申し上げます。  現在も四万人を超える方々が避難されている現実を真摯に受け止め、我が党は、身を切る改革を実践し、復興支援に全力で取り組んでいくことをお誓い申し上げ、質問に入ります。  まず、新型コ……

第201回国会 参議院本会議 第16号(2020/05/13、25期、日本維新の会)

○柳ヶ瀬裕文君 日本維新の会の柳ヶ瀬裕文です。  国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案について、我が党を代表して質問させていただきます。  冒頭、今般の新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方々に心よりお悔やみ申し上げますとともに、闘病中の方々にお見舞い申し上げます。また、日々医療現場の最前線で働いておられる医療従事者の皆様の御尽力に深く敬意を表します。  日本維新の会は、今後も新型コロナウイルス対策について真摯に建設的な政策提案を行っていくことをお誓い申し上げ、法案の質疑に入ります。  まず、規制改革の必要性についてお伺いをします。  私は、日本経済を長期にわたって低迷させて……

第201回国会 参議院本会議 第19号(2020/05/27、25期、日本維新の会)

○柳ヶ瀬裕文君 日本維新の会の柳ヶ瀬裕文です。  会派を代表して、国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案について、賛成の立場から討論させていただきます。  最初に、今般の新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方々に心からお悔やみ申し上げます。日本維新の会は、今後も新型コロナウイルス対策について真摯に建設的な政策提案を行っていくことをお誓い申し上げ、討論に入ります。  一昨日、緊急事態宣言が解除となりました。ここまで御尽力いただいた皆様に敬意を表するとともに、私たちは、これからの新しい社会の在り方について考えなければなりません。パンデミックの後にどのような社会が訪れるのか。それは決……

第204回国会 参議院本会議 第9号(2021/03/12、25期、日本維新の会)

○柳ヶ瀬裕文君 日本維新の会の柳ヶ瀬裕文です。  私は、我が党を代表して、ただいま議題となりました令和三年度地方財政計画、地方税法等の一部を改正する法律案及び地方交付税法等の一部を改正する法律案について質問をさせていただきます。  十年前の昨日三月十一日、東日本大震災が発生しました。改めて、尊い命を失われた皆様、御遺族の皆様に心よりお悔やみ申し上げ、今も大変な御苦労をされている被災者の皆様にお見舞いを申し上げます。  現在も四万人を超える方々が避難されている現実を真摯に受け止め、我が党は、身を切る改革を実践し、復興支援に全力で取り組んでいくことをお誓い申し上げ、質問に移ります。  まず、総務省……

第204回国会 参議院本会議 第11号(2021/03/26、25期、日本維新の会)

○柳ヶ瀬裕文君 日本維新の会の柳ヶ瀬裕文です。  私は、会派を代表して、地方税法等の一部を改正する法律案及び地方交付税法等の一部を改正する法律案について、反対の立場から討論いたします。  討論に先立ち、総務省の接待問題について一言申し上げます。  東北新社からの総務省幹部に対する繰り返しの接待に加え、NTTからの高額接待も明らかとなり、総務省幹部職員が辞職する事態に発展いたしました。第三者検証委員会が設置され、調査が開始されましたが、この調査の行方を注視するとともに、懸念事項について申し上げておきたいと思います。  総務大臣は、今回の事案について、職員の倫理法令違反に対する認識の甘さや知識の不……

第204回国会 参議院本会議 第24号(2021/05/21、25期、日本維新の会)

○柳ヶ瀬裕文君 日本維新の会の柳ヶ瀬裕文です。  会派を代表して、消費者被害の防止及びその回復の促進を図るための特定商取引に関する法律等の一部を改正する法律案について質問いたします。  このコロナ禍において、消費者の不安や弱みに付け込む悪徳商法が増加しており、その対処は焦眉の急となっています。また、約三十五年前の豊田商事事件を始め、安愚楽牧場事件、ジャパンライフ事件など、被害総額は一兆円、十九万人を超える被害者、販売預託商法による被害は繰り返されてきました。今回の法改正において、この販売預託商法の原則禁止、また詐欺的な定期購入商法への対策を強化することが盛り込まれていることは高く評価したいと思……

第207回国会 参議院本会議 第5号(2021/12/21、25期、日本維新の会)

○柳ヶ瀬裕文君 日本維新の会の柳ヶ瀬裕文です。  私は、会派を代表して、ただいま議題となりました令和二年度決算に関し、総理並びに関係大臣に質問いたします。  令和二年度は、政府も国民も新型コロナウイルス対策に明け暮れた一年でありました。国民一丸となって様々な対応や対策を行ってきたことはたたえられなければなりません。一方で、新型コロナウイルス感染症の対応に苦慮したことで、図らずも決算において財政運営の問題点が浮き彫りとなりました。  会計検査院による令和二年度決算検査報告において、新型コロナウイルス感染症対策に関連する諸施策の予算執行状況につき、経済・雇用対策の繰越額が十三兆円、不用額が五千四百……

第208回国会 参議院本会議 第7号(2022/03/09、25期、日本維新の会)

○柳ヶ瀬裕文君 日本維新の会の柳ヶ瀬裕文です。  私は、会派を代表して、ただいま議題となりました令和四年度地方財政計画並びに地方税法等の一部を改正する法律案及び地方交付税法等の一部を改正する法律案に関し質問いたします。  冒頭、ロシアによるウクライナ侵略は重大な主権侵害であり、許されざる蛮行であると断ぜざるを得ません。我が国は、国際社会と一致結束し、一刻も早くウクライナに平和が取り戻されるよう尽力することを申し述べ、質問に移ります。  日本維新の会は、地方分権改革、地方への税源移譲を政策の骨格に位置付け、地方が主役となる政治、社会の実現を目指しています。  その観点から令和四年度地方財政計画を……

第208回国会 参議院本会議 第9号(2022/03/22、25期、日本維新の会)

○柳ヶ瀬裕文君 日本維新の会の柳ヶ瀬裕文です。  私は、会派を代表して、ただいま議題となりました地方税法等の一部を改正する法律案及び地方交付税法等の一部を改正する法律案に関し、賛成の立場から討論いたします。  ロシアによるウクライナへの侵攻は歴史的蛮行であり、強く非難するとともに、ロシアのプーチン大統領に対して即時の侵略停止及び軍隊の完全撤退を強く求めます。政府におかれては、明日のゼレンスキー大統領の演説の内容を踏まえて、より厳しい制裁を検討するよう求めておきます。  日本維新の会は、地方の自立を実現するため、地方分権改革、地方への税財源と権限の移譲を主張しています。毎年の地方交付税法改正案の……

第208回国会 参議院本会議 第27号(2022/06/01、25期、日本維新の会)

○柳ヶ瀬裕文君 日本維新の会の柳ヶ瀬裕文です。  私は、会派を代表して、ただいま議題となりました電波法及び放送法の一部を改正する法律案に関し、総務大臣に質問いたします。  文明の起こり以来、人類は様々な発明をしてまいりました。農業、車輪、金属精錬等の発明は、狩猟採集社会たるソサエティー一・〇から農耕牧畜社会たるソサエティー二・〇への大転換を牽引し、それらの発明や技術を擁する地域が世界の最先端となったことは世界史の示すところであります。工業社会たるソサエティー三・〇、情報社会たるソサエティー四・〇への転換においても同様でした。  新たな社会、ソサエティー五・〇においては、IoT、メタバース、量子……


26期(2022/07/10〜)

第211回国会 参議院本会議 第29号(2023/06/05、26期、日本維新の会)

○柳ヶ瀬裕文君 日本維新の会の柳ヶ瀬裕文です。  私は、会派を代表して、デジタル社会の形成を図るための規制改革を推進するためのデジタル社会形成基本法等の一部を改正する法律案について質問いたします。  まず、アナログ規制の見直しについて伺います。  今回の法案は、デジタル技術の進展を踏まえ、その効果的な活用のために、約一万条項に及ぶアナログ規制を見直すこととしています。非効率で時代遅れとなったアナログ規制の撤廃には大いに賛同するものですが、規制の見直しにおいては、デジタル技術の活用に関するものにとどまらず、社会のデジタル化に伴い変革する各規制の在り方についてもしっかりと検討していく必要があります……

第213回国会 参議院本会議 第6号(2024/03/08、26期、日本維新の会・教育無償化を実現する会)

○柳ヶ瀬裕文君 日本維新の会・教育無償化を実現する会の柳ヶ瀬裕文です。  私は、会派を代表して、ただいま議題となりました所得税法等の一部を改正する法律案につきまして、鈴木財務大臣に質問いたします。  自民党の裏金作りが発覚してから三か月、納得のいく説明は得られていません。脱税の嫌疑がある国会議員が八十名以上いる、そんな国会で審議した税制が果たして国民の信頼を得られるでしょうか。  三月十五日、間もなく確定申告の期限を迎えます。国民の皆さんには申告漏れのないように必死で取り組んでいただいています。財務大臣におかれましては、税制改正法案の審議に当たり、脱税疑惑が出ている議員に対して自ら修正申告する……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/12/01
データ入手日:2024/10/10

〔ページ内リンク〕
■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧

柳ケ瀬裕文[参]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。