このページでは高津正道衆議院議員の23期(1947/04/25〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は23期国会活動統計で確認できます。
○高津正道君 今國会で文教委員会へ付託に相なりました請願は百五十件であります。逐次愼重審議を重ねましたる結果を、きわめて簡單に御報告申し上げます。 書道を必須科目に復活の請願八件、聾盲唖教育義務制実施に関する請願十一件、定時制高等学校設置の請願四件、小学校教員の恩給増額に関する請願一件、教員の待遇改善に関する請願二件、大学開放に関する請願一件、民間科学技術研究所の研究費國庫補助の請願一件、宗教心涵養に関する請願一件、新制高等学校教科課程の一部を改正する請願一件、公民館施設費國庫補助増額の請願一件、右の十一種の請願は、その趣旨はもつともであると思われますので、採択の上内閣に送付すべきものと決し……
○高津正道君 私は、梅村清氏の政党献金に対する吉田総裁の受取書に関する緊急質問をいたさんとするものであります。ただいま政、財、官界の徹底的粛正に関する決議案は多数をもつて可決されました。私のこの緊急質問は、提案説明者石田君が國管事件、昭電事件、纖維事件とかぞえられた、第三の纖維事件に関するものであります。 初めに、本件の事実関係を申し上げますが、梅村清氏は、繊維事件の渦中にある中心人物であります。ところが吉田首相は、昨年三月十九日付で、あの梅村氏あて手紙の形式によるところの金百万円の政治献金に対する受取書を送つておられるのであります。これは、うわさではなくて事実であつて、その証左は、今月四日……
○高津委員 第百一條の三項、「職員は、政黨その他の政治的團體の役員となることができない。」この政黨その他の政治的團體というのは例をあげればどういうようなものをいうのですか、お伺いします。
【次の発言】 職員は政黨あるいはその他の政治的團體にメンバーになることは禁じてないが、役員になることだけは禁ずる、役員にはなれないというのは何かむりがないものでしようか。みなが一番よい人だと言つても役員になれない、メンバーになれるが役員になれぬ。何らかの矛盾がそこにないものでしようか、
【次の発言】 地方の支部の役員ならば、夜だけ手傳うという仕事ができるので、そういう人々が役員になれないということは――そう支……
○高津委員 十九ページの第二十五條第二十六條の人事主任官の規定があり、第二十六條は人事主任官會議という建議機關を設けることがきめてあるのですが、この人事主任官を選任する方法はどういうようなお考えを今もつておられるのでしようか。
【次の発言】 各省、各廳に常置の人事委員會のようなものがあつて、それを經て人事委員會が上つて、その會議に列するということになつておれば、非常に民主的にいくと思いますが、現在の人事局長のようなものがそのままそこにいつたのでは、それほど國家公務員法で官僚制度を改めたことにならないように思うのですが、その點について長官のお考えはどうですか。
○高津委員 昨日私たちは十人の證人の意見を聽いたのでありますが、私はそのはつきりした論旨を聽いたのであつて、ここで一切繰返すことを省略いたしますが、日本教職員組合の代表荒木正三郎君、國鐵の加藤閲男君、全逓の土橋一吉君、全官公勞協の佐藤安政君、これら大衆組織をもつておられる人々が、委員會において下部の意向を十分取入れて、そうしてあそこでああいう意見を述べられたのであるから、實に廣汎なる世論だと思うのであります。皆さんが今後討論にはいる前に、態度を決定されるに際して、これらのきのうの痛切なる反對意見を、十分御參酌くださるようにお願いいたしたいと思います。
○高津委員 全逓勞働組合の方からいつもこの問題がやかましく取上げられておるのですが、それには少しの理由もないというようにお考えですか。全逓ではこの問題を非常に重く見ていつも叫んでおるので、その趣旨をいろいろ聽かれておるだろうと思うのですが、今の御答辯にはそういう點は少しも現われておらぬようなので、その點をお伺いしたいものであります。
【次の発言】 相かわらず私的雇用のような關係にやつておつて、局長の目の色、顔色を常にうかがわなければならぬという點がほかの役所にいる者とは全然違う。制度は最近は今御報告になつたように請負式ではないようになつたと言われるが、傳統があつて同じような雰圍氣が特定局には流……
○高津委員 私は政府に對して特定郵便局制度の問題につきまして、きのうの質疑を續けたいと思います。昨日この委員會において逓信省の大野總務局長は、冨田委員の質問に對して、特定局制度を廢止する意思はないと答え、また言葉を續けて特定局に勤務する從業員の待遇は勞働基準法に基いており、普通郵便局に働く從業員との差別は今日はなくなつておる。局長の請負制度は昔のことであるという意味のことをも答辯された。私は十二月二日附朝日新聞の三木逓信大臣の談話の中で、特定局の渡し切り經費は十月一日から廢止したという部分を讀んでいたので、昨日の御答辯の、それは昔の話だといつたような表現も氣にかかつたし、また特定局員の待遇が普……
○高津委員 第四に、私は質問をしてあるのですが、その點に對するお考えを聽いておきたいと思います。申し上げますが、私は特定郵便局長の中にりつぱな人があることを知つておるものでありますが、千葉縣の森局長類似の人物が他にも相當あるのではないかと思います。それらの人物の下で勤務する從業員の苦しみや悩みを考えると、逓信當局は世襲的な制度が廢止されるに至るまでの措置として、監督を強化し、何らかの措置をとる意思ありや否やをお伺いしたのであります。
【次の発言】 社會黨を代表いたしまして、昭和二十二年法律第百二十一號の一部を改正する法律案について意見を申しますが、政府の事情を聴いてみまして、もつともだと思いま……
○高津委員 本日はこの程度で打切りにして、しかしながら重要な問題もたくさんあるし、われわれも勉強するつもりでありますから、定例日にはこの委員會をお聞きになるように、また問題によつては臨時にお聞きになるように、さらに委員長においてもプランでも立てて、視察すべきものがあるならばわれわれは視察もする、そういうふうにしていただきたいと思います。皆さんにお諮りの上で、本日はこの程度で打切られるように動議を提出します。
○高津委員 第一囘の囘収で集められた總額はどのくらいですか。
【次の発言】 第二囘の囘収の總量はいくらですか。
【次の発言】 これの第一囘分は、文部省自身がやられたのですか。
【次の発言】 古紙統制組合との契約の内容はどういうのですか。
【次の発言】 現在故紙は一貫目百圓前後のやみ値がしております。商人が買うのが百圓前後のものである。だから最終価格で紙屋へはいるのは百二十圓もするだろうということを言われておつたのであります。今年の三月、四月、五月ごろも百圓、製紙會社は白い紙よりも黒い紙を流した方がもうかるくらい、非常に高いものですが、それを八圓で賣ることになつたといえば、非常な利益があつて、あ……
○高津委員長代理 會議を開きます。
本日は六・三制野年次計畫及び追加豫算三十一億二千蔓圓の都道府縣別、學校別配分の具體案についての説明を願うことにいたします。初めに森田説明員から六・三制の年次計畫の御説明を願います。森田説明員。
【次の発言】 ただいまの御説明について御質疑があつたらどうぞ……。
【次の発言】 その他に御質疑はございませんか。
【次の発言】 この際政府委員から新學制實施について發言を求められておりますから、これを許します。
【次の発言】 今のようなお話ですから、政府においてお含みを願います。
それでは次囘は公報をもつて御通知申し上げます。本日はこれにて散會いたします。
……
○高津委員 今、説明員のお話を聴いておると、宗教學とか、宗教の必要性あるいは宗教の歴史などは尊重して、公立の學校で教えてよいという御意見でありましたが、その場合、生徒が、しからばどの宗教がよいかという質問をした場合、それからあなた自身はどの宗教がよいと思つておられますかというような質問をした場合、先生はこれに對してどういうような答弁をすればよいのでしようか。それらについて文部省では意見がきまつておるのでしようか、そのことを一點お伺いします。
【次の発言】 資本主義と社會主義と共産主義という三つの主義があるということを説明して、それに對して、あなたはどれがよいのであるかといえば、私は共産主義と言……
○高津委員 各學校を通じて故紙を囘収したが、それを一割ないし三割現物として返すという取極めであつた。そうしてその半分の現物還元は目下製造中である。そしてそれを必ず配給するという覺書はもらつてあるというお説でありますが、その覺書をとつたのは、何月何日でしようか。
【次の発言】 切符で半分は渡つておるというのですが、學校へ切符を渡した時期はいつでしようか。
【次の発言】 事件が起つて新聞に報道され、文部省の職員の二、三の人が警視廳に出頭したりするようになつて以後、そういう覺書をとつたというのでは、もし事件が起らなかつたならば、どう發展するかもしれない。また、はたして紙が現物にして學校へ返されたかど……
○高津委員 この請願は、小學校教員の恩給増額に關する請願でありまして、請願者は山形市香澄町字木實小路二百三十三番地、末野義四郎氏外三十六名で、紹介議員は、今、委員長の言われたように、圓司安正君でありますが、ちようど御出席がありませんので、私が代つて請願の趣旨を申し上げます。 一般俸給生活者は、俸給令改正により、約二十倍の俸給増額を見ておりますが、恩給額はそのままであります。これは今日物價暴騰の折柄、他に收入の途もなく、恩給を唯一の生活の資としている受給者にとつては、まつたく耐えられないことであります。だから恩給増額について、特別の配慮をされたいという趣旨であります。どうかその趣旨を了とされて……
○高津委員長代理 會議を開きます。
本日は委員長の松本君がまだお見えでありませんから、私が代つて、學校科書に關する件を議題といたしまして、まず文部當局より明年度の教科書出版計畫について、概略説明を聽取することにいたします。そのあとで、委員諸君より御意見の發表なり、あるいは質疑を試みたいと思います。
【次の発言】 私が質問しますが、編修、發行、檢定などの全般を審議する特別委員會ができるというのですが、その特別委員會は諮問機關なんですか、それとも決定機關で、それがやることになるのでしようか。
【次の発言】 御質疑ありませんか。
【次の発言】 私が質問しますが、政府の御説明によると、明年度の教科書……
○高津委員長代理 會議を開きます。
これより本委員會に付託されました請願の審査に入ります。この際申し上げますが、會期の延長もほぼ決定いたしましたので、本日御審査を願う請願の諸件につきましては、愼重審議の建前から、決定を留保いたしておきますから、この點御了承願います。
日程第一三、秋田鑛山專門學校昇格の請願、文書表第七六六號、紹介議員島田晋作君。
【次の発言】 ただいまの請願に對し、政府の御意見をお伺いします。學校教育局長日高政府委員。
【次の発言】 本件について委員諸君の御意見はございませんか。――なければ次に移ります。
【次の発言】 日程第一六、第一七、第二〇、第二三、第二六、第二七及び……
○高津委員 國定教科書に關する小委員會の委員長として、御報告いたします。 委員會は二囘の小委員會を開いて、熱心に愼重審議した結果、次のような申合事項を決定いたしました。讀み上げますと、 一、文部省は從來國定教科書の製造供給を獨占的に數個の書籍會社にのみ委ねていたが、能う限り速やかにこの獨占を廢止して新に合理的な制度を設けること。 二、昭和二十二年度の國定教科書の製造配給においては、諸種の事情によるとは言え、遺憾の點が多かつたが、明二十三年度分の印刷製造配給等に關しては、第一項の精神に從い、出來るだけ地方の能力をも利用して、今後はこの失態を繰返すことなきよう、關係者の全てが誠意と協力とにより……
○高津委員 新潟第二師範學校昇格の請願は、請願者は高田市長でありますが、紹介議員は猪俣浩三君、塚田十一郎君、石山賢吉君、荊木一久君の四人であります。高田市は多年學園都市建設の理想を抱いておつたのでありますが、今囘新學制の實施を機會に、環境もその他の條件も十分具備しており、われわれの都市に前からある新潟第二師範學校を學藝大學に昇格したいという趣旨であります。よろしくお願いいたします。
【次の発言】 この請願は、北海道札幌市南八條西八丁目林下忠三君の請願でありまして、紹介議員は正木清君、永井勝次君、境一雄君。和田敏明君、館俊三君、岡田春夫君、山中日露史君、森三樹三君、北二郎君等全部で二十一名の紹介……
○高津委員 文部省にお尋ねしますが、栃木県阿蘇郡新合村の曹洞宗高林寺の住職金子文榮氏が、日本農民組合の運動に左祖しておつて、地主側から反對を受けて、長い間曹洞宗の宗務廳において、いわば裁判に附せられておつたのでありますが、八月二十五日附で、住職を罷免するという一應の判決を受けて、それに對して現在控訴をしておる事實があるのでございます。これは宗教の各新聞が報道し、ほかの一般新聞も詳しく報道しておるところでありますが、從來の例を見ますと、寺院の住職が地主側についておるのが大多數であり、それが普通であります。そして小作側についておるものは、非常に例が少い。もつとも最近は時勢を見て、小作側に賛成してお……
○高津委員長代理 會議を開きます。
本日は松本委員長が所用のため出席が遲れるとのことでありますから、私が代つて委員長の職務を行います。
去る八日高津委員すなわち私から當局に質問しておつた曹洞宗宗務廳の栃木縣高林寺住職不當處分の件につきまして、當日答辯を得られませんので保留になつておりましたから、この際宗務課長の答辯を願うこととします。
【次の発言】 重ねてお尋ねしますが、私は二年ばかり前に曹洞宗の宗教廳に行つて、當事者に會つて尋ねて見たのですが、先月の二十八日に問題の新合村に出張して、盡と夜二囘、信徒反對派と、それから現在の金子文榮住職を擁護する派と兩方を集めて和解をしようとして見た。しか……
○高津委員長代理 會議を開きます。
本日、松本委員長が用務のため缺勤されますので、代つて私が委員長の職責を行います。
請願の審議に入るのでありますが、この際松本委員より、新制中學校教室不足による國立病院との紛爭の件について、質疑をいたしたいとのことでありますから、これを許します。松本七郎君。
【次の発言】 次に松原委員より大分青年師範學校校舎確保に關する件について質疑いたしたいとのことでありますから、これを許します。松原一彦君。
【次の発言】 ではこれより請願の審査に入ります。日程第六、青年師範學校昇格の請願、文書表第一二〇一號、紹介議院野本品吉君。
○高津委員 私は先日科學研究團體の代表老と會見いたしたのでありますが、彼らは非常に熱心に科學の振興に、學理の探求に邁進いたしておりまして、文化國家建設の基石たらんと努力いたしておるのでありますが、現下の事情におきましては、研究も思うに任せず、また今までの多年の研究の成果たる貴重な論文等が發表できず、いたずらに堆積死藏されているありさまであります。このようなことは、先日會見した人たちの學會だけでなく、みなどの研究團體もそうであります。特にこれらの人たちの望んでいるのは、機關誌紙等の發行でありまして、その人たちが私どもの所に差出された書面にも、そのことを強く要望しているのであります。簡單であります……
○高津委員 第四條までにしても質問を打切らないで保留しておいて、そうして次に進んでもらつたらよいと思います。
○高津委員 中国に置く場合、岡山に置かず、山口に置かないで廣島に置く理由はどういうわけですが。
【次の発言】 われわれは國家行政組織法を審議して、地方の出先機関を少くしなければならぬ、殖やすのは困るということばかり論議を盡してきたのですが、最初にこれが現われるので異様な感に打たれておるのでありますが、もちろんこれは必要なことであることはよく知つております。今提案説明を聴いておりますと、その中に公務員のどの分類の中に入れるのであるか、私の用語は粗雑でありますが、そういうようなことを調べる過程において、欠員があればこれを整理するこの人事委員会の地方事務所を設けることは、予算は二、三百万円か何か非常……
○高津委員 私は野溝國務大臣から新聞出版用紙割当事務廳を設置する理由を伺つて、個人としてはまつたくもつともだと、同意するものでありますが、いかにも新しくこういう廳を設ければ、機構が非常に大きくなつたような印象を國民に與えるので、われわれはそれを了としても、國民は役所がどんどん殖えるような却象を受けるであろうと思うのです。それだからこれがもしも通つた場合は――まだ通るでも何でもないですが、通つた場合は、新聞とか雑誌とかに大臣の談話とかで、こういう責任ある官廳ができなければ、法的根拠をもつたものがやらなければだめなんだ。しかもこの仕事は重大な仕事であるということを、國民に十分徹底せしめるような考え……
○高津委員 この問題に関して委員長談を発表してもらいたい。
○高津委員長代理 会議を開きます。
本日まだ松本委員長が見えておりませんので、私が代つて委員長の職務を行います。
これより六・三制の予算に関しまして、議事を進めてまいりたいと思います。まず御質疑なり御意見の発表を願います。
【次の発言】 それでは速記を止めてください。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 ほかにありませんね。
それでは本日はこれにて散会いたします。
午前十一時四十八分散会
○高津委員長代理 では会議を開きます。 本日は松本委員長が都合によつてお見えになりませんので、私が委員長の職責を行います。 まず委員諸君に御紹介申し上げます。去る四月二日に社会党の原彪之助君が文教委員を辞任いたされましたので、その補欠として、社会党の松尾トシ君、又四月六日に社会党の永井勝次郎君、民主党の押川定秋君、中山マサ君、民主自由党の坂田道太君、國協党の豊澤豊雄君、無所属の花月純誠君の辞任に伴い、その補欠として民主自由党の木村公平君、冨田照君、松本弘君、山崎猛君、吉田茂君、社会革新党の松本眞一君をわが文教委員会にお迎えすることに相なりましたので、ここに御紹介いたします。 次にお諮りい……
○高津委員 ただいまの菊池代議士の茨城縣へ総合大学を設置するという問題でありますが、何か資料があつたならばその資料をわれわれ委員に提供されることを希望いたします。
【次の発言】 本員は前回すなわち四月二十八日の文教委員会において松本委員長に代つて委員長席についていたのと、時間も十二時半にもなつていたのて、あの際政府委員として日高学校教育局長の行われた文教委員会を軽視しまたは少くとも文教委員会の権限を軽視するがごとき意見の発表に対し、反対意見を有するにもかかわらず、意思表示をしないままで、同日の委員会を閉じた次第でありました。同日伊藤委員が、一應日高政府委員の意見に対して反対的な質問をされたので……
○高津委員長代理 会議を開きます。
ただいま松本委員長が所用のためちよつと他出されておりますので、すぐにおいでになるはずでありますが、それまで私が委員長の職務を行います。
ただいまより請願の審査に入ります。議事に入る前に諸君の了承を得ておきたいと思いますのは、本日審査を願う請願に関しましては、なお各方面より十分審査の必要があると認めますので、これが採否の決定は後日にいたしたいと思います。
【次の発言】 日程第二九、新制大学に書道科設置に関する請願、竹尾弌君外一名紹介(第九五二号)――冨田君がおいでになりませんから、水谷君代つて説明を願います。
○高津委員 大石ヨシエ君がお見えになりませんから、私が代つて請願の趣旨を申し上げます。 京都府熊野郡教育委員会で、昭和二十二年九月一日に次のような決議をいたしたのであります。読み上げてみます。 熊野郡は京都府の西北端の僻地であるため、文化に惠まれず、中等学校としての府立久美濱農学校のみが、唯一の地方文化の中枢的役割を果しているのであるが、新学制の実施に伴い、久美濱農学校を中心とする高等教育を振興して、一つには新制中学校教育の延長発展のため、一つには勤労青年学徒の燃ゆるがごとき向学心を滿足せしめるために、左の事項を緊急重要と認め、その実現に努力することを決議する。 一、府立久美濱農学校を府……
○高津委員長代理 会議を開きます。
本日は松本委員長が関係方面と折衝のために出かれておりますので、私が代つて委員長の職務を行います。
これより請願の審議に入ります。なお本日ここに御審議を願う請願につきましては、愼重に審議しなければならないと思いますので、これが採否の決定は後日にいたしたいと思います。
日程第三、第二高等学校跡地拂下の請願、庄司一郎君紹介、第五〇五号――庄司一郎君。
【次の発言】 本請願に対して、政府の御意見を願います。近藤会計課長。
【次の発言】 他に御意見はございませんか――では本請願はなお愼重に審議する必要がありますから、採択、不採択は一時保留をいたしておきます。
○高津委員 この教育委員会法案は、非常に重大な法案でありますから、公聽会を開いていただきたいと思います。委員長においてそのような取計らいをしていただきたいと思います。
【次の発言】 昨日文部大臣の黒岩委員に対する答弁のうちに、違反をした場合には、罰則は教育関係であるから書いてないけれども、やはり教育の大方向を示してある本法に反した場合には、事情に應じて処置がとられると思う。こういう御答弁がありましたが、どういうような処置をとられるのであるか。どういう法律に基いてそういう処置をとるのであるか。それを第一に一問一答で聽きたいと思います。
【次の発言】 それでは刑罰というのは、リコールのことですか。
○高津委員 この文案をよく見ると、「教育が不当な支配に服することなく、國民全体に対し直接に責任を負つて行わるベきである」ということが書いてある。この國民全体に対して責任を負うことがよいことで、妙な表現だが、それで一部の不当な支配に服するということは悪いことなんだ。だからそれを明らかにしてあると思う。ぼくはこのままでよいと思う。それからこの文句は文部省の填意をまだはつきり聽いていないが、過去に不当な支配があつたということは、軍閥からもあり、内務官僚からもあり、それからいろいろな支配があつたということは、將來にもこれは及ぶという解釈が十分できる言葉だから、それはやはり明記してあつた方が、この法律と……
○高津委員 第六條の第三項に「委員のうち一人は、当該地方公共團体の議会の議員のうちから、議会において、これを選挙する。」とありますが、地方公共團体がその議会の議員を一人だけ教育委員会の、適当な人物を入れるということは、非常に困難であろうと思います。すなわち副議長あるいは土木委員を本人は希望しているが、それに敗れたから、その人に同情をして、教育委員にしてやろうというような場合も、しばしば起ろうかと思われます。そういうような弊害を除くべき対策を何か政府は考えているのであろうか。まずこの点をお伺いします。
【次の発言】 私は一人入つた議員が不適当である場合の対策はどうであるかということを聽いたのです……
○高津委員 推薦制度をとつた理由と、それから六十人という数は、どういう理由できめたか、お伺いいたします。
【次の発言】 岩木政務次官、辻田局長のお話を聽いておると、報酬はやるべきであるけれども、やれないから、運用の妙をもつて、旅費その他視察というような形式で、大体それに相当するようなものを出したい。こういうお話であるが、これは不健全な財政主義であると思われます。民主主義においては何のためにどれだけの経費が要つたというようなことを、はつきりして物事をガラス箱の中に入れて、どこからでも見えるようにすることが非常に大切だと思います。今日の時事新報を読んでみますと、問題の昭和電工が、いわゆる接待費など……
○高津委員 本法案の成立について、教科用図書委員会との関係について伺いたい。
【次の発言】 日本学術会議法案を作るときは、学術体制刷新委員会に諮問し、その答申をそのまま立法化したというくらいに民主的にやり、また教育基本法の場合も同樣であつた。しかるにこの法案に関しては、教科用図書委員会の要綱のみの建議に基いて、法案を作つたというのは、おかしいではないか。
【次の発言】 文部大臣の責任において行うという認定の根拠は如何。
【次の発言】 教科書の発行については、第一回國会における文教委員会の学校教科書に関する小委員会において、地方の業者の能力を利用し、地方文化の向上と産業の開発に資するために、教科……
○高津委員 將來は檢定が全部國定にとつて代るであろうと思いますが、その中間の過渡期において、檢定の見本を展示会に全國に配つた場合に、たくさん注文が殺到して、そうしてそれを一つの発行所では発行ができないような場合が生ずるかと思われますが、そういう場合に、文部省はどのようにそれを処置するつもりでありましようか。
【次の発言】 この教科書臨時措置法案は、審議期間が非常に短かいのでありますが、國民は重大関心を寄せていると思います。それは教科書が適宜に行き渡つていなかつたこと、それから現在教科書が変動期にあるということ、また定價をきめずに、渡してあとで定價をきめたというようなこと、いろいたな点で國民は非……
○高津委員長代理 会議を開きます。
松本委員長が常任委員長会議に御出席になつておりますから、私が代つて委員長の職務を行います。
日本学術会議法案を議題といたし、質疑に入ります。質問のある方はどうぞお述べを願います。
【次の発言】 ただいまの黒岩君の提案に御異議はございませんか。
【次の発言】 それではそのようにいたします。
前文について……。
【次の発言】 今田淵君から文章上の注意があつて「わが國の平和的復興、人類社会の福祉に貢献し」とこうあるのを、この「、」を「と」にかえるという意見が出て、政府はこれに同意でありますが、御異議はございませんか。
○高津(正)委員 第十一号の「委員会の所掌に係る歳入歳出予算に関すること。」この点についてお尋ねしますが、昨日辻田局長の答弁では、財政決定権をもたない教育委員会は、予算の点で非常に困るのではないかという質問に対して、第五條の適用があるし、また議会から來ておる議員がよく斡旋してくれるであろうというような答弁でありましたが、日教組の意見の中にこういうのがあります。教育予算案を委員会で作成しながら、これを知事の一般予算案との振合いを協議調節して一般予算の中に入れるということになれば、まつたく委員会独立の意義がないことになる、歳入権をもたない委員会の案は、必ず知事の作成した一般予算案の中の教育予算のす……
○高津委員 田淵委員の意見ですが、第五十條の第一項の中で「都道府縣委員会は、教育長の助言と推薦により前條各号に掲げる事務を行う外、左の事務を行う。」とある中の「教育長の助言と推薦により」というのは、もう前にきまつておることであるから、これを繰返すのはいかにもわざとらしく、都道府縣委員会もやはり教育長の言うことをきかなければならぬ、助言と推薦を前提として行動するのだということを、あまりに強くうたい過ぎたきらいがあるから、これをとつた方がよかろうという意見があつたのであります。私もそれに同感でありますが、削つては差支えがあるのか、わざわざそれだけ詳しくここでまた繰返してうたわねばならぬ理由があるの……
○高津委員 大学の設置の請願は、たくさん出ており、今まで政府の説明を聽いたのでありますが、われわれ委員としては大きな書記局というか、この委員会の手足をもたないし、データーも政府のもつているほど充実したものでないのでありますから、どこにどういう大学を建てよとか、どこにどういう総合大学をつくるべしとか、どの單科大学をどう扱うべしとかいうようなことは、今すぐきめるわけにはいかないと思います。しかしながらわれわれはこの問題を相当考えているのでありますから、われわれの希望をつけて、そうしてその請願を政府に送付するというようにしたらどうかと考えるのであります。ついては、私の試案を申し上げますが、專門調査委……
○高津委員長代理 会議を開きます。本日は松本委員長が所要のため、おいでになりませんので、私が代つて委員長の職務を行います。
本日は、先日議長の承認を得ました綜合大学設置に関し実地調査のため、委員を各地に派遣いたす件につきまして、御協議を願いたいと思うのであります。すなわち、まず現在当局で考えております大学設置規準について檢討をいたし、しかる後調査の日程等について御相談いたすことにいたしたいと思います。
なお、閉会中の委員会は原則として速記がつかないそうでありますから、会議は懇談という形で議事を進めてまいりたいと思います。
【次の発言】 これにて懇談を終ります。
それでは本日はこれにて散会……
○高津委員 ちよつと速記をやめてください。
○高津委員 理事はその数を三名とし、委員長において御指名あらんことを望みます。
○高津委員 ただいま和田委員長の御報告を聞いたのでありますが、一般方針として三つあげられまして、その第三に大学の水準はあとう限り高く保つという方針で臨んでいると言われましたが、その御説明の中に、間口は挾くとも奥行きの深いものを尊重する。從つて從来と大分概念は変更されて、社会の指導者、職業のエキスパートを養成するということであると申されたのでありますが、大学の水準をあとう限り高く保つということが考えられておるにもかかわらず、大学生の間には低文化政策反対というスローガンをもつて、現在の新制大学がつくられることに猛烈な反対運動を今起されておるのであります。例を申しますと、早稻田大学学生自治会が、幹部……
○高津委員 私は一松委員の説に全部賛成であります。第三條は、要約すると、一つは、研究所の事業は民間に委託することができるということ、もう一つは官民、研究所の事業が重複しないようにするということだと思う。それをここにうたう必要はないと思う。この第三條は削るべきである。國語審議会をつぶしてしまえということはもつともである。
○高津委員 第三條に「研究所の事業は、他の研究機関又は個人によつて既に行われ又は現に行われている同種の調査研究と重複しないことを原則とする。」とありますが、現在民間のそういう事業や成績がどのくらい上つておるか。だれがどうやつておるかということを、政府当局はどのくらい御承知であるか、その点を聞かしてもらいたいのです。
【次の発言】 第二項に「他の適当な研給機関又は個人によつて既に行われている場合には、研究所の事業として、その調査研究をその研究機関又は個人に委託することができる。」とありますが、委託することができるという原則規定であつて、道ら開いてあるだけで、それを割合軽く考えているのであるが、こ……
○高津委員 國定教科書の翻刻発行権並びに供給権の地方移譲に関する請願が、大阪市北区天満橋筋六丁目二十九番地、請願人代表内山義雄氏から出ております。この請願人は、仙台市東三番町百七十、菅野千代夫氏(東北図書株式会社代表者)、富山縣出町、小野総次氏(北陸教育書籍株式会社代表者)、名古屋市東区堅杉ノ町五ノ五、高橋通平氏、(中部図書株式会社代表者)、大阪市北区天神橋筋一丁目四十六、松本研三氏(近畿図書株式会社代表者)、岡山市中山下町四十番地、谷口久吉氏(山陽図書出版株式会社代表者)、高松市西瓦町二百九十四、牟禮政次郎氏(四國図書出版株式会社代表者)、神戸市兵庫区湊町一丁目二十九、岡恒一氏(兵庫図書株式……
○高津委員 昨日文部大臣から提案理由の説明をお聞きしたのでありますが、その御説の中に、「六・三の義務教育制を根幹とする新学校制度は、今や着々実施を見つつあるのでありますが、直接新教育実施の任に当る学校の校長、教員等の選任を公正かつ適切ならしめるとともに、教員の地位を確立し、もつて教員をしてその職務に專念させることは、教育刷新、教育振興の基礎條件であり、現下における喫緊の要務と存ずる次第であります。」こういう言葉があつたのでありますが、この特例法は教職員の職務と責任の特殊性にかんがみて、一般の國家公務員法で律せられるよりは有利な点が、大分含まれていることは私も認めているのであります。それならば教……
○高津委員 千葉の齋藤村長にお伺いしますが、村の予算の半分が現在教育費である。それを教育委員会にとられてやるのでは、予算の円滑な執行がなし得ない。われわれは教育費問題のために將來職を去らねばならないかと思つている。こういうお話がありましたが、それは立場が苦しくなつてやめるという意味でしようか、それとも他に意味があるのであろうか、それをはつきりしておきたいと思います。
【次の発言】 日教組の江口さんにお尋ねしますが、地方委員会は、二年の猶予期間では短か過ぎるというのですがそれでは何年ぐらいを御希望でしようか。
【次の発言】 新制高等学校の代表者である都立五高の絹村さんにお伺いしますが、新制高等学……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。