植原悦二郎 衆議院議員
24期国会発言一覧

植原悦二郎[衆]在籍期 : 23期-|24期|-25期-27期
植原悦二郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは植原悦二郎衆議院議員の24期(1949/01/23〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は24期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院24期)

植原悦二郎[衆]本会議発言(全期間)
23期-|24期|-25期-27期
第5回国会(1949/02/11〜1949/05/31)

第5回国会 衆議院本会議 第9号(1949/03/31、24期、民主自由党)

○植原悦二郎君 ただいま議題となりました昭和二十四年度一般会計暫定予算並びに昭和二十四年度特別会計暫定予算につきまして、その内容及び委員会における審議の経過並びに結果を報告いたします。  御承知の通り、昭和二十四年度の本予算の編成が種々の事由から遅れたため、必要やむを得ない経費の支出を確保するため、四月半ばまでの分といたしましてこの暫定予算が提出された次第であります。從いまして、計上されている経費は必要最小限度のものに限られておりまして、おもなものを事項別にあげますと、一般会計におきましては、議員歳費二千余万円、政府職員給料十六億五千余万円、終戰処理費十億円―― これは主として連合軍関係労務者……

第5回国会 衆議院本会議 第18号(1949/04/16、24期、民主自由党)

○植原悦二郎君 ただいま議題となりました昭和二十四年度一般会計予算、昭和二十四年度特別会計予算及び昭和二十四年度政府関係機関予算、これらについて、その内容及び委員会における審議の経過及び結果を御報告申し上げたいと思います。  本年度予算の編成方針については、先般本会議において政府側から説明があり、また昭和二十四年度予算の説明という政府の提出資料について明らかでありますから、ここであらためて詳細に御報告申し上げる必要はないと思います。しかし、本予算はその総額において、あるいはその特色においても、從來に見られなかつた画期的なものでありますので、その概要を申し上げたいと存じます。  まず一般会計予算……

第5回国会 衆議院本会議 第29号(1949/05/14、24期、民主自由党)

○植原悦二郎君 私は、ここに院内各党各派の蚕糸業に対して最も深き関心を有せらるる諸君を代表いたしまして、政府の蚕糸業政策に対し数項にわたる質疑を試みることをお許し願いたいのであります。  言うまでもなく蚕糸業は、過去においてわが輸出産業の王座を占めたものであります。現在においても、さようであります。また將來においても、わが國の独特なる理由によりまして、さようにあるべきことを期待いたすものであります。しかるに、事業の性質上、戰時中は非常な打撃を受け、終戰後、最近ようやく復興の曙光を見るに至りしと思いましたのに、今や現内閣の新経済政策の実施によつて、わが蚕糸業は予期せざる一大危機に直面いたしておる……


■ページ上部へ

第6回国会(1949/10/25〜1949/12/03)

第6回国会 衆議院本会議 第17号(1949/11/26、24期、民主自由党)

○植原悦二郎君 ただいま議題となりました昭和二十四年度一般会計予算補正(第一号)、同特別会計予算補正(特第一号)、同政府関係機関予算補正(機第一号)、これらに関し、その内容及び委員会における審議の経過並びに結果について御報告申し上げます。  これらの補正予算については、先般本会議において政府側より説明があり、また「昭和二十四年度予算補正の説明」という政府提出の資料によつて明らかでありますから、ここでは詳細に御説明申し上げる必要はないと思われます。ただ、今回の補正予算は十五箇月予算と言われるように、明年度予算と並行してその編成が行われ、昭和二十五年度予算の大綱もあわせて発表されております。この点……


■ページ上部へ

第7回国会(1949/12/04〜1950/05/02)

第7回国会 衆議院本会議 第24号(1950/03/10、24期、自由党)

○植原悦二郎君 あらかじめ御了解を得ておきたいと思います。きわめて広汎な予算でありますがゆえに、そのごく要領だけを摘出して御報告申し上げるのでありますけれども、相当の時間を要すると思いますから、しばらくの間ごしんぼう願つて御清聽を賜わりたいと思います。(拍手)  ただいま議題となりました昭和二十五年度一般会計予算、同特別会場計予算、同政府関係機関予算につき、その内容及び予算委員会における審議の経過並びに結果につきまして御報告申し上げます。  御承知のごとく、国会開会の劈頭予算案が国会に提出されたのは、終戰後今回が初めてであります。よつて、委員諸君と協議して、民主主義政治実現のため、予算案審議の……

第7回国会 衆議院本会議 第31号(1950/03/28、24期、自由党)

○植原悦二郎君 ただいま議題となりました昭和二十五年度政府関係機関予算補正(機第1号)に関して、その内容及び委員会における審議の経過並びに結果について報告いたします。  本補正予算は、ただいま本院において審議中の法案により新たに設立されます連合国軍人等住宅公社の予算に関する、きわめて簡單なものでありますが、見方によつていろいろな批評もあります。その内容は、連合国軍人等住宅二千戸を新たに建設するため五十二億五千六百万円を支出するというのであります。そして、その金額は全部見返り資金からの借入による。従つて、一定の家賃を収得する。家賃の見積もり総額は三億一千九百余万円にして、これは全額見返り資金への……

第7回国会 衆議院本会議 第46号(1950/05/01、24期、自由党)

○植原悦二郎君 私はへただいま議題になつておりまする吉田内閣不信任決議案に対して、自由党を代表して反対の意思を表白するつもりであります。(拍手)  実を申しますると、新たに結成されましところの国民民主党の委員長たる苫米地君に対しては非常なる敬承を表し、きわめて、愼重なる態度をもつて苫米地委員長の申される言々句々を拜聴いたしたものであります。  私が申すまでもなく、皆様方御承知り通り、内閣を退却せしむる三つの道があります。政党内閣のものにおいて、三つの道以外に内閣を退却せしむることはできません。その一つは、御承知のごとく内閣自体が、與党の少数党になることによつてこれを失うことであります。もう一つ……


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 衆議院本会議 第30号(1951/04/16、24期、自由党)

○植原悦二郎君 ただいま上程されました前連合軍最高司令官ダグラス・マツカーサー元帥に対する感謝決議案につきまして、提出者を代表して提案の理由を御説明申し上げる光栄をにないます。  まず右案文を朗読いたします。    ダグラス・マッカーサー元帥に対する感謝決議   前連合国最高司令官ダグラス・マツカーサー元帥が、終戰当時のわが国の混乱と窮乏とを匡救し、進んで民主主義の確立と経済の自立とを指導援助し、もつて、わが国独立の機運を促進したる偉大な業績は、国民挙げて感激措く能わざるところなり。衆議院は、特に院議をもつてこの全国民の意思を代表し衷心より感謝するとともに満腔の敬意を表す。    右決議す。 ……

第10回国会 衆議院本会議 第46号(1951/06/02、24期、自由党)

○植原悦二郎君 ただいま上程されました、自由、民主、社会党三派共同提案にかかわる決議案につき、自由党を代表してその趣旨を弁明いたします。まずその主文を朗読いたしますことをお許し願いたいのであります。   領土問題に関する決議案   講和の機熟するに伴い、日本の領土問題に対する国民の関心は、日とともに高まりつつある。特に、日本から切離されることの危惧される諸島の住民は、その帰属の問題を、講和に関する唯一最大の関心事としているというも過言でない。   これ等諸島の帰属問題は、一に連合国の決定にまつ外ないが、本来、歴史的、民族的にみて日本領土であると認められる諸島に関する日本国民の要望については、連……


■ページ上部へ

第14回国会(1952/08/26〜1952/08/28)

第14回国会 衆議院本会議 第1号(1952/08/26、24期、自由党)

○植原悦二郎君 僣越でありますが、年長のゆえをもつて、議員一同を代表いたしまして、林前議長に対して一言ごあいさつを申し上げ、大野新議長に対して祝辞を申し述べたいと存じます。  林前議長は、在職期間は比較的短期間とはいえ、人格識見ともにすぐれ、内外きわめて多事でありましたが、もつぱら真摯誠実によくその職責を全うされたのであります。(拍手)われわれ一同、ここにつつしんで感謝の意を表する次第であります。(拍手)  また大野新議長は、御承知のごとく、すでに多年にわたつて議会政治の実際を体験されたる老練達識の士でありまして今日の御栄任はまことにその所を得たるものとして、われわれの最も欣快にたえないところ……

植原悦二郎[衆]本会議発言(全期間)
23期-|24期|-25期-27期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院24期)

植原悦二郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|24期|-25期-27期
第5回国会(1949/02/11〜1949/05/31)

第5回国会 予算委員会 第1号(1949/03/19、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより予算委員会を開会いたしす。  この際委員長として一言ごあいさつを申し上げたいと思います。去る二月十九日、議員各位の御推挙によりまして、不肖私が予算委員長の席を汚すことになりました。御承知のごとく、予算委員会は議会中の中枢機関とも申すべき最も重要なる委員会であると思います。ことにこの時局柄を考えまするときに、審議はきわめて慎重であり、また各議員に対しては絶対公平であらなばならぬのであります。さようにいたしまして重要なる國家の予算が、皆様方の愼重なる審議によつて決定されたことを、国民に徹底せしむることは御同様の任務であると考えます。それにつきましても、委員長の力でこれはできる……

第5回国会 予算委員会 第2号(1949/03/28、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  お諮りいたしたいことがあります。前回理事の指名を保留いたしてありますが、東井三代次君を理事に御指名いたしたいと思いますが、御異議はありませんか。
【次の発言】 異議なしと認めます。さように決定いたします。  なお理事一名が欠員であります。次会まで御指名を保留いたしたいと思います。御了承を願います。
【次の発言】 次に、國政調査承認要求に関しましてお諮りいたします。本委員会の機能を十分に発揮するため、調査事項として、予算制度に関する事項、予算案に関する事項、予算の実施状況監査に関する事項等を取上げまして、調査研究を行いたいと思います。この國政に関する調査……

第5回国会 予算委員会 第3号(1949/03/30、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  お諮りいたしたいことがあります。前会理事一名御指名を保留いたしておきましたが、今井耕君を理事に御指名いたしたいと思いますが、御異議はありませんか。
【次の発言】 異議なしと認めます。御異議がなければさように決定いたします。
【次の発言】 今の志賀君の議事進行に対してお答えいたします。ただいまこれより上程さるべきところの予算案の審議の進行中において、志賀君の御疑念になりますようなことは、大藏大臣より説明されると思います。そういうことは法理上のこともありますし、今までの慣例もありますし、いろいろのことも御考慮願いたいと思います。いずれにしても、さような御質……

第5回国会 予算委員会 第4号(1949/03/31、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  昭和三十三年度一般会計予算補正第三号、同特別会計予算補正特第三号の両案の質疑に入ります。通告順によりて質疑を許します。中曽根康弘君。
【次の発言】 風早八十二君。
【次の発言】 この場合ちよつとお断りいたします。GHQとのお約束でお話合いがあつて、池田大藏大臣は暫時この席をはずすということですから、御承知を願います。
【次の発言】 十二時半ころまでに帰つて來られるということです。
【次の発言】 先刻の風早君の御質問に対して河野政府委員が答えをするそうです。
【次の発言】 今の風早君のお話は、大藏大臣がおらなければ、責任ある答弁ができないから、質問しない……

第5回国会 予算委員会 第5号(1949/04/05、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  お諮りいたしたいことがあります。理事西村榮一君が理事を辞任されましたので、その補欠をいたしたいと思いますが、これは委員長において指名するに御異議はありせんか。
【次の発言】 異議なしと認めます。御異議がありませんので、その補欠に三宅正一君を理事に指名いたします。  次に昨日の議院運営委員会におきまして、各委員会の理事が一名ずつ増員となりました。その追加の理事は先例により、委員長において指名するに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。御異議がなきものでありますから、中曽根康弘君を理事に御指名いたします。

第5回国会 予算委員会 第6号(1949/04/07、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  議事に入るに先だちまして、理事諸君の御配慮によりまして申合せ決定しておる事項をこの際に委員及び政府当局者に御了解を願つておきます。政府の希望もありましたので、つとめて審議を来る十五日に終る予定で、プログラムをつくりました。五日に政府の説明を聞き、六日、七日、八日、九日、十日を質疑と定め、十一日に公聽会を開き、十二日に各賞代表最終質疑を行いまして、十三日に各党の態度をきめ、十四日討論採決し、十五日に本会議に上程する予定でありました。しかるにすでに、政府の予算に関連する法律案の提案が遅れましたので、最初において少しくずれを生じておることも、あらかじめ御承知……

第5回国会 予算委員会 第7号(1949/04/08、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  質疑を許します。西村榮一君。
【次の発言】 まだ來ておりません。
【次の発言】 來ていません。あなたの大藏大臣に対して継続する質問をやつていただきたいと思います。
【次の発言】 西村君、御相談申しますが、今の行政整理その他から生ずるところの失業者の問題は、むしろ行政整理を担当しておる本多國務大臣の方に、お聞きくだすつた方が明瞭だと思います。そうして今鈴木労働大臣の申される答弁は、ことごとく本年よりは明年あたりまでの推定だそうでありますから、こういうことはどうかひとつあとまわしにして、もう少し具体的な、はつきりしたものから――答弁する方もどうか御注意を願……

第5回国会 予算委員会 第8号(1949/04/09、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。質疑に入ります。有田喜一君。
【次の発言】 ただいま通達して出席を求めます。
【次の発言】 有田君、あなたは惡税だと言い、政府は改善だという、その他についての議論は討論の場合に願いまして、質問に集中されんことを望みます。
【次の発言】 意見の陳述はどうかこの場合はお避けを願います。
【次の発言】 よろしゆうございます。それは午後にでもしていただきまして、この機会に、昨日から松野頼三君が、逓信大臣に対して何かちよつと質問したいそうですから、松野頼三君。
【次の発言】 私は今の電務局長のお話は、松野君の御質問に対して、十分の満足を與えるものでないと思います。こ……

第5回国会 予算委員会 第9号(1949/04/12、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  前会に引続いて質疑を継続いたします。松本一郎君。
【次の発言】 その前に……。さきに風早八十二君から緊急動議として、米國対日援助見返り資金特別会計法が出るまで、この予算委員会の議事を中止すべしということを御提案になりましたが、理事諸君の御協議によりまして、その動議は本日まで一時たな上げいたしまして、議事を進行することになつておりましたが、本日午前十時三十分に、問題の法案は成規の手続を経て提案されましたので、風早君から御提案になりました緊急動議の採決は、自然いたさないでよろしいことと思いますから、その採決をいたさずして議事進行に入ることを御了承を願いたい……

第5回国会 予算委員会 第10号(1949/04/13、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 会議を開きます。これより質疑を継続いたします。  なおこの際私は政府に対してもひとつ御了解願いたいと思います。ずいぶんお忙しいことはお察し申しますけれども、けさのごときは多数の委員が御出席になつて、一時間以上も待たれております。閣議のおありのことも承知しておりますけれども、いくら閣議でありましても議会の会期もすでに切迫いたしております。まだ多数の質疑が残つております。政府の御希望によれば一定の時期に予算の通過をはかつてくれるようにという委員長に申出もあります。委員の方もよく勉強してくださるし、委員長も非常に努めておりますが、いかにも閣僚の方の出席率が悪いのであります。こういう状態……

第5回国会 予算委員会 第11号(1949/04/14、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  前日に引続いて質疑を継続いたします。笹山茂太郎君。
【次の発言】 笹山さんの前段の御質問は、実はもう質問のあつたことですけれども、簡單に大藏大臣の答弁を願いますが、あなた方の割当時間はオーバーしております。まだほかの小さな党派の方はちつとも質問なさらないのですから、ごく簡單明瞭に要点だけの質問をお願いいたします。
【次の発言】 川島君、ただいまのような御質問はもう何回もあなたのお留守のときに出ておる質問ですし、あなたの時間はオーバーしておりますから……
【次の発言】 私はみなに公平にやるようにいたしております。

第5回国会 予算委員会 第12号(1949/04/16、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 会議を開きます。  前回の会議において質疑は全部終了いたしましたが、二、三総理大臣の質問に対して、残つておる方かありましたので、委員長より特に総理大臣にお願いをいたしまして、それだけの質疑に対してお答えを願うことにおとりはからいいたしまして、総理大臣の御出席を得ておりますので、前会の関係の質疑だけに対して、この場合特に発言をお許しいたします。松本六太郎君。
【次の発言】 黒田寿男君。なるべく簡潔にお願いいたします。
【次の発言】 これにて質疑は全部終了いたしました。討論に入る前に、委員長から政府に対して、二、三明瞭にしておきたいことがありますので、この際にお尋ねいたします。  こ……

第5回国会 予算委員会 第13号(1949/04/26、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 会議を開きます。  これより昭和二十四年度総予算と爲替レートの関係について政府よりの説明を聽取することにいたします。河野政府委員。
【次の発言】 今安本を呼んでおりますが……。
【次の発言】 風早さん、あなたの質問も少し固くあら探しのような感じがするし、主計局長も固くなつて、あまりあげ足をとられないようにというふうにも見えるので、そういうことではたく、実は今の千七百五十億の問題も、アメリカでは五億三千万ドルと新聞に出しておる。そうすると千九百億になりはせぬかという御議論も、私はごもつともだと思うのですが、眞相をつかまえるために、委員の方も政府の方も懇談的にこの問題を考慮するという……

第5回国会 予算委員会 第14号(1949/05/07、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  お諮りいたしたいことがあります。理事庄司一郎君が先に委員を辞任されましたので、その補欠をいたしたいと思いますが、委員長において指名することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて鈴木明良君を理事に指名いたします。
【次の発言】 なお先に設置いたしました徴税目標調査に関する小委員会の小委員が三名辞任されましたので、補欠をいたしたいと思いますが、委員長においで指名するに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは、    淺香忠雄君 稻村 順三君    今井 耕君の三名……

第5回国会 予算委員会 第15号(1949/05/14、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  この際お諮りいたしたいことかあります。本委員会におきましては予算制度に関する事項、予算案に関する事項、予算の実施状況監査に関する事項等を調査事項といたしまして、さきに國政調査の承認を得まして各般の調査中でありますが、御承知の通り、第五回國会の会期もあと数日をもつて終了を告げますので、調査が中断されるのでありますが、本委員会の國政調査の内容は、きわめて重要性を持つものでありますので、これを引続き閉会中においても継続して審議いたしたいと思いますか、御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議がないと認めます。よつて右の通り取運びます。

第5回国会 予算委員会 第16号(1949/05/23、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  本日特に御協議願う件は、國政調査の調査事項等についてでありまして、御承知の通り、さきに当委員会としましては、委員諸君の御同意を得まして、閉会中の継続審査について、議席まで申出でてありますから、本日本会の決議をもつて、当委員会に継続審査事件が付託されることと存じます。中いますに、來國会の開会までは相当の期間のあることを予想されますので、この間を十分に活用しまして、調査の実を上げたいと思います。大体の方向としましては、ただいま設置されて品ります予算制度調査小委員会、予算の実施状況調査小委員会の両建で、閉会中の調査の結論をとりまとめたいと思います。ただ調査の……

第5回国会 予算委員会 第17号(1949/09/16、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  御報告いたしたいことがあります。理事西村久之君、水田三喜男君の両君が今般理事を辞任されましたので、その補欠選任を行いたいと思います。これは先例によりまして委員長が指名することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければさよう決定いたします。小峯柳多君及び庄司一郎君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に予算実施状況に関する小委員長西村久之君が、これまた辞任されましたので、庄司一郎君を小委員長に指名いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 それではさように決定いたします。

第5回国会 予算委員会 第18号(1949/10/20、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 会議を開きます。  これより本年度補正予算及び明年度予算編成方針並びに税制改革等を議題といたします。実はいろいろ御質疑等もあろうかと思いますが、ただいま森農林大臣がおいでになつておりますが、三時半とかでお帰りにならなければならないということですから、順序を変更して、薪炭需給特別会計について御説明願い、御質問願つたらいかがでしようか、お諮りいたします。
【次の発言】 御異議がなければ、さような取扱いをいたします。森農林大臣。
【次の発言】 薪炭需給特別会計につきまして御質疑がありますれば……
【次の発言】 ちよつと速記をとめて……


■ページ上部へ

第6回国会(1949/10/25〜1949/12/03)

第6回国会 予算委員会 第1号(1949/11/14、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより予算委員会を開会いたします。  臨時国会初めの委員会開会にあたりまして、一言ごあいさつを申し上げます。  今回国会法改正に伴いまして、去月二十六日衆院の御推挙によりまして再度委員長の職をとることになりましたが、前会同様よろしくお願いいたします。委員会運営に当つては、委員諸君の御意見を尊重し、何事も適正公平を旨として処理いたして参りたい所存であります。また当然そういたさなければならないと思います。従つて各位におかれましても、委員長に絶大な御支援を賜わらんことをひとえにお願いする次第であります。  なお終りに臨んで一言お願いいたしておきますが、すべて委員会の進行上、特に理事諸……

第6回国会 予算委員会 第2号(1949/11/16、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 会議を開きます。  これより昭和二十四年度一般会計予算補正第一号、昭和二十四年度特別会計予算補正特第一号及び昭和二十四年度政府関係機関予算補正機第一号、以上三案を一括して議題といたします。  まず政府より提案理由の説明を願います。池田大蔵大臣。
【次の発言】 次に事務当局より詳細にわたつて説明を聽取することにいたします。河野主計局長。
【次の発言】 実はこれより質問に入ればよいのでありますが、本会の質問も未了でありますので、今日は説明を開くだけにとどめておきたいと思います。  なおこの際お諮りいたしたいことがあります。予算に対しては公聽会を開くことが通常なさねばならないことになつ……

第6回国会 予算委員会 第3号(1949/11/17、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 会議を開きます。これより昭和二十四年度一般会計予算補正第一号、同特別会計予算補正特第一号、及び同政府関係機関予算補正機第一号の三案を一括して質疑に入ります。上林山榮吉君。
【次の発言】 上林山榮吉君に発言を許しました。
【次の発言】 川崎君の動議についてでありますか。
【次の発言】 角田君。
【次の発言】 川崎君の動議に賛成意見を述べるのですか。
【次の発言】 いや、意見だけは聞きましよう。稻村君。
【次の発言】 風早君、反対の意見なんですか。
【次の発言】 風早君。
【次の発言】 即刻採決いたすべきでありますが、稻村君の御意見は昨日からの経過についての御意見もありますので、委員……

第6回国会 予算委員会 第4号(1949/11/18、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  昨日委員長は会期も非常に迫つておりますし、重要なる補正予算でありますがゆえに、なるべく徹底的に議員の方が質問する時間を多くとりたいと思いまして、議事の進行をはかりました。西村君の御発言は、私は緊急な、しかも混乱した際でありましたがゆえに、多分議事進行の質疑であろうと思いまして、上林山君の質問中にもかかわらず、これをお許しいたしました。しかるに本会に関連する総理に対する緊急質問のように考えましたから、これに対しては答弁は必要なしと申したのであります。その結果議事が混乱いたして、西村君も御発言を継続いたしておりましたがゆえに退場を命じましたが、これは秩序を……

第6回国会 予算委員会 第5号(1949/11/19、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。質疑に入ります。庄司市郎君。
【次の発言】 庄司君に申し上げますが、木村国務大臣はご病気であります。本多国務大臣が出ておられますから、この際地方問題に関する御質疑をお願いします。
【次の発言】 関連質問だけお許しします。風早君。
【次の発言】 静かに願います。
【次の発言】 風早君、関連質問を願います。あなたの釈明をここで聞いているのではありません。
【次の発言】 風早君、君の釈明を聞く場合ではありません。政府に対して関連質問をしてください。
【次の発言】 いずれにしても政府では取調べて返事するということであります。事十台でありますから、政府もただいまの庄……

第6回国会 予算委員会 第6号(1949/11/21、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 会議を開きます。  これより追加予算に関しまして、参考人より御意見を聴取することにいたします。  開会にあたり本日御出席の参考人各位にごあいさつを申し上げます。申すまでもなく、目下委員会において審査中の追加予算は、今国会における最も重要な案件であります。よつて委員会においては広く各層の学識経験者各位のお声を聞き、本案の審査を一層権威あらしめ、遺憾なからしめんとするのであります。各位の豊富な御意見を承ることができますのは、本委員会の今後の審査に、多大の参考となるものと期待するのであります。各位におかれては、その立場々々より腹蔵なき御意見の御開陳をお願いいたします。本日は御多忙中のと……

第6回国会 予算委員会 第7号(1949/11/22、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 会議を開きます。  これより質疑を許します。稻村順三君。
【次の発言】 中曽根君、あなたのお話はかなり抽象的ですね。だから中曽根君はこういう具体的な事実を持つておるといつて、それでいつまでやつても、今の御議論を聞いておると抽象的で、片一方はそうでない、片一方はそうだというだけのことです。もう一問許しますけれども……。
【次の発言】 これにて休憩いたします。午後は正一時から開会いたします。   正午休憩
【次の発言】 休憩前に引続き、会議を開きます。  質疑を継続いたします。稻村順三君。
【次の発言】 中曽根康弘君。
【次の発言】 安本長官のお答えの前に、いい機会だから中曽根委員の……

第6回国会 予算委員会 第8号(1949/11/23、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。質疑に入ります。
【次の発言】 川崎秀二君。
【次の発言】 川崎君、ほかに派生することに免かれませんが、総理に対する質問者がまだたくさん残つておりますから、なるたけ総理大臣に限つてお願いいたします。
【次の発言】 川崎君に御相談しますが、きようは御承知の通り、若槻さんがおなくなりになつて、その葬儀がありまして、十二時半に勅使がおいでになるので、総理がそれにお会いになつてお悔みを申したり、いろいろすることがあるそうですから、それを済ましてまたお帰りになるそうです。どうか総理の時間の都合について御了承をいただきたいと思います。

第6回国会 予算委員会 第9号(1949/11/24、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  質疑を許します。圖司安正君。
【次の発言】 圖司さん、実は薪炭に関する問題は小委員に付託してあるのでありますが、特に緊急質問として稻村さんから申出がありましたので、本日の劈頭にこれを許すことになつておりましたが、農林当局が見えませんので延ばしておりましたが、この際これを許すことを御承知を願いたいのであります。稻村順三君。
【次の発言】 この際お諮りいたしたいことがあります。薪炭特別会計予算小委員尾崎末吉君より小委員辞任の申出がありましたので、この補欠をいたしたいと存じますが、これは委員長において指名することに御異議ありませんか。

第6回国会 予算委員会 第10号(1949/11/25、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  質疑を許します。世耕弘一君。
【次の発言】 世耕君に申し上げますが、その点はここでもうすでに質問されて、農林大臣から答弁されておることです。安本長官の答弁は今までございませんけれども、なるべくひとつ他のこともお考えくだすつて、繰返しの質問だけは避けていただきたいと存じます。
【次の発言】 世耕君、あなたに割当の時間は、もう十分しかありませんから、そのおつもりで……
【次の発言】 ここで休憩いたしまして、引続いて午後は一時から開会いたします。     午後零時十四分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  質疑を許します。勝間田清一君。

第6回国会 予算委員会 第11号(1949/11/26、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 会議を開きます。  薪炭需給調節会計予算について小委員長より報告を求めます。池田正之輔君。
【次の発言】 これより通告順により質疑を許します。稻村順三君。
【次の発言】 なお念のため、皆様方の御注意を喚起いたしておきます。理事会で御協定の通り、質問者は十分以内ということでありまして、しいてそれを固執するわけではありませんけれど、どうか協定は協定として、これに対して十分にその責任をとつておやりくださるようにお願いいたします。では村瀬宣親君。
【次の発言】 村瀬君お済みですか。――風早八十二君。
【次の発言】 私語を禁じます。


■ページ上部へ

第7回国会(1949/12/04〜1950/05/02)

第7回国会 予算委員会 第1号(1949/12/20、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより委員会を開会いたします。  第七回国会最初の委員会開会にあたりまして、委員長として一言ごあいさつを申し上げます。  今国会は昭和二十五年度総予算の審議も間近に迫り、委員会としても相当多忙のことと存じます。委員各位におかれては特に御精励をしていただきたいのであります。委員会の運営については、前国会同様各位の格段の御協力を願いたいと思います。この機会に委員長といたしまして切にその希望を申し上げて御了解を得ておきたいと思います。  この際お諮りいたしたいことがあります。去る二日理事風早八十二君が委員を辞任いたされましたので、理事の補欠を選任いたしたいと存じます。これは先例により……

第7回国会 予算委員会 第2号(1950/01/25、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きまする  会議を進むるに先だつて、去る二十三日理事会を開きまして、予算審議の大体の方針を定めました。それをあらかじめ御了承を願つておきたいと思います。すなわち本二十五日に大蔵大臣の提案理由の説明を聴取し、さらに主計局長の補足説明を得まして、本日はそれにとどめ、三十日から二月九日まで質疑を継続いたしまして、二月十日、十一日に公聴会を開き、十三日は日曜でありますから、十三日にさらに質疑を継続して十六日に及ぶ。十七日、十八日に分科会を開き、二十日に分科会の主査の報告を得、二十一日は休んで各党の態度を決定する。二十二日に討論採決し、二十三日に本会議に上程するという大体の……

第7回国会 予算委員会 第3号(1950/01/30、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  この際お諮りいたしたいことがあります。理事庄司一郎君が去る二十六日委員を辞任されましたので、理事の補欠をいたしたいと思いますが、これは先例によりまして、委員長において指名することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさように決定いたします。尾崎末吉君を理事に御楯省いたします。
【次の発言】 なおこの際委員長として一言申し上げておきたい、と思います。あえて言わなくても皆様方御承知のことではありますが、新しい憲法によれば、委員会が中心の議会であります。そればかりでなく、あらゆる委員会の中で総合的な委員会というものは、予算委員会あるのみであり……

第7回国会 予算委員会 第4号(1950/01/31、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  質疑に入ります。上林山榮吉君。
【次の発言】 まだ総理の答弁が終りません。適当なときに考慮いたします。
【次の発言】 総理は参議院から呼びに来ておりますから――上林山榮吉君。
【次の発言】 これにて休憩いたします。午後は一時より開会いたします。    正午休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  質疑を継続いたします。上林山榮吉君。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 本日はこれにて散会いたします。     午後四時十六分散会

第7回国会 予算委員会 第5号(1950/02/01、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  質疑に入ります。苫米地英俊君。
【次の発言】 ただいまの苫米地君の中小企業に関するところの質疑に関連いたしまして、川崎秀二君と勝間田清一君から発言を求められております。この際これを許します。川崎秀二君。
【次の発言】 午後二時ごろ来ます。
【次の発言】 ちよつとお待ちください。――上林山君はおりませんでしたけれども、この問題に対していろいろの意見がありまして、理事会において、かようにして発言をするということにきめたのでありまして、委員長は理事の多数の御決定によつて、議事の進行をいたしておるということを御了承を願いたいのであります。(笑声)上林山君は理事……

第7回国会 予算委員会 第6号(1950/02/02、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  質疑に入ります。松浦東介君。
【次の発言】 松浦君、樋貝国務大臣に対する質疑を留保されており、その他全部終つたものと解釈してよろしゆうございますか。
【次の発言】 それではこれにて休憩いたしまして、午後は一瞬半より開会いたします。     午後零時九分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  これより質疑を継続いたします。西村榮一君。
【次の発言】 中曽根康弘君。
【次の発言】 中曽根君にちよつと委員長として申し上げます。中曽根君に発言を許してありますので、ことに予算は総合的のものでありますから、あなたの御質問の範囲を私はしいて制限するとい……

第7回国会 予算委員会 第7号(1950/02/03、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  通告順によつて質疑を許します。西村榮一君。
【次の発言】 中曽根康弘君。
【次の発言】 中曽根君まだあなたの質問はかなりありますか。あと十五分ぐらいで終りますか。
【次の発言】 総理大臣に対する質問は十五分くらいで終りますね。
【次の発言】 中曽根康弘君の質問で條約局長に残つておる分は、午後劈頭に簡單にしていただいて、あなたの質問は終了といたします。  これにて休憩いたしまして、午後は一時半から再開いたします。     午後零時二十二分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  質疑を継続いたします。川上貫一君。

第7回国会 予算委員会 第8号(1950/02/04、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  質疑を許します。中曽根康弘君。
【次の発言】 委員の方に申し上げておきますが、今の電力再編成の問題は、先日も上林町君の質疑がありまして、ただいま通産大臣の御答弁はほとんど繰返しであります。これは委員の方がつとめてこの委員会に御出席にならないで、御自分の質問のみに気をとられておる結果だと思いますが、これは委員諸君のためにも、また政府のためにもなるべく御出席くださりまして、同じ質問を繰返さないように、両者の方にお願いいたします。しいて諸君の言論に干渉しようとするわけではありません。
【次の発言】 今の中曽根君の質問に関連したことで、上林山君から質問したいと……

第7回国会 予算委員会 第9号(1950/02/06、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 前会に引続きまして会議を開きます。  質疑を続行いたします。尾崎末吉君。
【次の発言】 山本利壽君。
【次の発言】 総理は御用で、これ以上の時間もお許しになりません。川上貫一君から、後ほど関連質問をしたいという申出がありましたから、後に出席されたときにこれを許すこととして、総理は時間上これ以上ここにとどまれない、午後二時ごろまた御出席になるということでありますから、それを御承知願いたいのであります。奧村又十郎君。
【次の発言】 奧村君に申しますが、今大蔵大臣の述べられました通り、そういう必要な資料をあなたが御質問なさる前に入手したいならば、予算総会が始まりましたあるいはその前でも……

第7回国会 予算委員会 第10号(1950/02/07、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 前会に引続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。今井耕君。
【次の発言】 今井耕君、私が聞いておりましても申し上げていいか悪いかわかりませんが、なるほど質問と答弁とマッチしませんけれども、あなたの質問はこういうようにすればマッチするのではないですか。商家やその他の人がかりにたけのこ生活をするならば、物があつてする。しかし農家はたけのこ生活といつても、ないのだ。今までいくらかやみなどでまかなつて来たものが、あなたの言おうとするところは、米価の標準がその他の一切の経済状態より考えて、安いのだ。そこで今日の米価は一つの企業としてもそろばんが持てぬ状態であるから、農業手形は今の状態……

第7回国会 予算委員会 第11号(1950/02/08、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 前会に引続き会議を開きます。  質疑を継続いたします。角田幸吉君。
【次の発言】 これにて休憩いたし、午後は一時半から開会いたします。     午後零時二十八分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。質疑を継続いたします。角田幸吉君。
【次の発言】 坂田道太君。
【次の発言】 文部大臣は留保しておいてください。文部大臣はあとで来ますから……。中村幸八君。
【次の発言】 小平久雄君。
【次の発言】 小平君、その点は農林大臣が一昨々日か詳しく説明されましたので、なるたけ重複していることは速記録でごらんください。
【次の発言】 小平君、それも全体の災害の復旧の機微の問題につい……

第7回国会 予算委員会 第12号(1950/02/09、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  質疑を継続いたします。角田幸吉君。
【次の発言】 稻村順三君。
【次の発言】 川崎秀二君。
【次の発言】 総理大臣に対する質疑は本日はこの程度にとどめまして、次に稻村君、農林大臣に対してあなたの質疑を継続してください。
【次の発言】 これにて休憩いたします。  午後は一時半から再開いたします。     午後零時二十一分休憩
【次の発言】 川崎秀二君。
【次の発言】 あと保留して、大蔵大臣はお時間ですから……。
【次の発言】 稻村順三君。
【次の発言】 あとで表をつくつて提出されたら……。
【次の発言】 川崎秀二君。

第7回国会 予算委員会 第13号(1950/02/13、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  質疑を続行いたします。北澤直吉君
【次の発言】 なお坂田道太君が質問の最後に文部大臣への質問を保留しております。文部大臣がお出かけになるので、この場合に坂田道太君に文部大臣に対する質疑を許します。
【次の発言】 六・三制について関連質問をしたいという松野頼三君からの申出がありますが、その点に限つて関連質問として許します、松野頼三君。
【次の発言】 なお川崎秀二君が文部大臣への質問だけ留保されております。この場合に川崎秀二君に文部大臣に対する質疑を許します。川崎秀二君。
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  質疑を継続いたします。天野公義君。

第7回国会 予算委員会 第14号(1950/02/14、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  質疑を継続いたします。北澤直吉君。
【次の発言】 北澤君、あなたはかなり時間を一人で独占されておりますが、あなたは大蔵大臣のほかにもう一つ運輸大臣に対する質問がありますが、運輸大臣がお見えになつておるから、大蔵大臣に対する質問がもし何ならばこの程度で……。
【次の発言】 それでは運輸大臣に対する質問を、もう時間も迫つておりますからどうかなるべく簡潔に願います。
【次の発言】 これにて休憩いたします。     午後零時五分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  通告順によつて総理大臣に対する質疑を許します。米原昶君

第7回国会 予算委員会 第15号(1950/02/15、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  質疑を続行いたします。米原昶君。
【次の発言】 私語を禁じます。
【次の発言】 それでは大蔵大臣が来おられますから、大蔵大臣に質問し川しいただきたいと思います。
【次の発言】 私語を禁じます。
【次の発言】 川上君靜粛に願います。
【次の発言】 米原君に御注意申しますが、あなたのお言葉は感情に走つて、ずいぶん不穏当な語があることもあります。たとえば池田大蔵大臣が米国の奴隷だとか、これは議員として愼むべきことだと思いますので、どうか、お言葉の御注意を願います。
【次の発言】 お答えいたします。阿波丸事件に関することは現在起つていることでなくて、過ぎ去つた……

第7回国会 予算委員会 第16号(1950/02/16、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  質疑を継続いたします。世耕弘一君に発言を許します。世耕弘一君。
【次の発言】 あなたの農林大臣に対する質問は終りですか。終らなかつたら留保しておいていただきたい。総理はいろいろの方面で非常にお忙しいので、時間が限定されておりますから、この場合農林大臣に対する質問は、留保を願つて、総理に対する質問を継続することにいたしたいと思います。
【次の発言】 総理大臣に対する村瀬宣親君の質疑を許します。
【次の発言】 村瀬君に御注意申し上げます。もうあなたの持時間は三分でありますから、必ずしも一分を争うのでありませんけれども、あなたを信頼しますから、時間内に限定す……

第7回国会 予算委員会 第17号(1950/02/20、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  この際、予算案審議に対して、理事会において申合せのことを一応御了解を願つておきます。二十一日から二十五日まで休会とする二十七日に開会して、税法上程の見通しを立てる。税法上程後三日間の質疑をもつて審議を終了する。質疑は税法中心とする。総括的最終質問を行う。農協の時間はこれを放棄したものとし、新しい時間を割当てる。討論には別の一日を当てる。かように理事会において申合せをしたことをこの場合にお知らせいたしておきます。  なおこの際お諮りいたしたいことがあります。理事川上貫一君が去る十七日委員を辞任されましたので、理事の補欠選任をいたしたいと思いますが、御異議……

第7回国会 予算委員会 第18号(1950/02/27、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  この後の審議に関しましては、午後一時理事会を開きまして、理事諸君の御決定を願つた上で、その御決定によつて議事を進行して行きたいと思います。  午前中はこれにて休憩いたします。午後一時より開会いたします。     午前十一時十九分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  本日は都合によりこれにて散会いたしまして、三月二日午前一時より開会し、税制関係の質疑に入ります。本日はこれにて散会いたします。     午後二時二十四分散会

第7回国会 予算委員会 第19号(1950/03/02、24期、自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  理事諸君の御協議によりまして、午前中は休憩いたし、午後一時より開会いたします。  これにて休憩いたします。     午前十時五十三分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  理事諸君の御協議に基きまして、これより税制問題を中心として質疑に入ることにいたします。通告順によりまして発言を許可いたします。小峯柳多君。
【次の発言】 ただいまの小峯君の質疑に関連いたしまして、勝間田君外数名の諸君より質疑をいたしたいとの申出があります。順次これを許します。勝間田清一君。
【次の発言】 この場合念のために勝間田君に御注意申し上げます。今勝間田君に発言を……

第7回国会 予算委員会 第20号(1950/03/03、24期、自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより開会いたします。  前日に引続き質疑を継続いたします。北澤直吉君。
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  質疑を継続いたします。上林山榮吉君。
【次の発言】 この際議事進行について発言を求められております。中曽根康弘君、議事進行について発言を許可いたします。
【次の発言】 いずれどこにおりますか、取調べてお答えいたしますが、御承知であるごとく、一つのからだでなかなかそこら中に用があるので、時間をその通りに嚴格に守らなければならない、そのことは、大臣においても痛感されていると思いますけれども、国事多端の折から、中曽根君御自分で約束したことも、時間通りに行かないこと……

第7回国会 予算委員会 第21号(1950/03/04、24期、自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。質疑を継続いたします。  その以前に、昨日の委員会におきまして中曽根康弘君から大分きつい議事進行の御意見がありまして、総理大臣や大蔵大臣の所在まで承知しておるからはつきりせよということでありましたが、決して総理大臣にせよ、大蔵大臣にせよ、委員会を無視して、国務以外の事に当つておつたのではない事実がありますが、これを中曽根君から調べて答えよということだからお答えいたしておきます。どうか中曽根君も再び間違つた御調査をなさらないようにお願いいたします。  総理大臣は二時に首相官邸を出られまして外相官邸に参りました。二時半から以後に宮中において最高裁判所長官の親任……

第7回国会 予算委員会 第22号(1950/03/06、24期、自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  質疑に入ります。西村榮一君
【次の発言】 次に尾崎末吉君に運輸大臣に対する質疑を許します。なお大蔵大臣に関する質疑は午後に継続いたすことを御了承願いたい。
【次の発言】 尾崎君、もう時間も大分迫りましたから簡單に願います。
【次の発言】 これにて休憩いたします。午後は一時半より開会いたします。     午後零時四十三分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。今井耕君。
【次の発言】 世耕弘一君。
【次の発言】 時間は経過しております。
【次の発言】 奥村君に申し上げますが、大蔵大臣は司令部の方に四時までに行かなければ……

第7回国会 予算委員会 第23号(1950/03/07、24期、自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  質疑を継続いたします。川崎秀二君。
【次の発言】 田中啓一君に関連質疑を許します。
【次の発言】 関連質問について、上林山榮吉君。
【次の発言】 関連質問へ米原君に質疑を許します。
【次の発言】 床次徳二君。
【次の発言】 米原昶君に、大蔵大臣に対する質疑を許します。米原昶君。
【次の発言】 米原君に御注意を申し上げます。あなたの時間はすでに割当時間の零時二十分に達しておりますから、そのおつもりで願います。共産党の雑誌や何かにいろいろなこともございますけれども、それを一々取上げたらしかたがない。どうか具体的にひとつお願いいたします。

第7回国会 予算委員会 第24号(1950/03/08、24期、自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  理事会の申合せによりまして、本日午前中は休憩いたしまして、午後一時から予定の通りに開会いたします。  これにて休憩いたします。     午前十時四十二分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  質疑を継続いたします。苫米地君。
【次の発言】 小峯柳多君。
【次の発言】 西村榮一君。
【次の発言】 お答えになりません。
【次の発言】 西村榮一君、新聞記事に対しては責任を持たないということで、全部あなたの御質問のお答えになつていると委員長は了解いたします。なおあなたの時間はもうわずかしかありませんから、その問題より他の問題に御進行なさることをお……

第7回国会 予算委員会 第25号(1950/03/09、24期、自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  都合により午前中は休憩いたしまして、午後一時より開会いたします。     午前十一時三十一分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  この場合、昨日の質疑に対して内閣総理大臣より発言を求められております。これを許可いたします。吉田内閣総理大臣。
【次の発言】 実は昨日質疑は終了いたすことになつておりましたが、総理に関連質問もありますし、最後の討論の日には総括質問を許す慣例もありますので、委員長のとりはからいによつて、この場合関連質問を許します。川崎秀二君
【次の発言】 林百郎君。
【次の発言】 林百郎君、時間はほぼアップであります。

第7回国会 予算委員会 第26号(1950/03/20、24期、自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  昭和二十五年度政府関係機関予算補正(機第一号)を議題といたします。まず政府の説明を求めます。水田大蔵政務次官。
【次の発言】 来る二十二日の午前十時より会議を開きまして、質疑に入ることといたします。  本日はこれにて散会いたします。     午前十一時十分散会

第7回国会 予算委員会 第27号(1950/03/22、24期、自由党)【議会役職】

○植原委員長 休憩前に引続き、会議を開きます。  これより昭和二十五年度政府関係機関予算補正(機第1号)を議題とし、質疑に入ります。通告順により、発言を許します。苫米地英俊君。
【次の発言】 苫米地英俊君に申し上げますが門実は稻村君から議事進行の発言を求められておりますけれども、稻村君の御了解を得て、今継続する政府委員に対する御質問だけをお許しを願えればけつこうだと思います。
【次の発言】 速記をやめて……。
【次の発言】 速記を始めて……。
【次の発言】 この場合稻村順三君より議事進行の発言を求められて光りますから、これを許します。

第7回国会 予算委員会 第28号(1950/03/23、24期、自由党)【議会役職】

○植原委員長 前日に引続き会議を開きます。  これより質疑を許します。苫米地英俊君。
【次の発言】 政府としては、今日の国会は昔と違いまして、国会が主で政府が従であるべきであります。だから公にされて困ることなら、速記はとめることはさしつかえありませんけれども、なるべく議員だけには政府でわかつておるものを御発表願いたいと思うのです。必要ならば速記をとめてよろしいと思います。御発表になれる範囲で詳細な設計でも、場所でも、これは議員に了解せしめることがよろしいと思いますから、どうかそのおつもりで御発表願います。それでは速記をとめてください。

第7回国会 予算委員会 第29号(1950/03/24、24期、自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  前会に引続き質疑を許します。小峯柳多君。
【次の発言】 他に政府委員に対する御質疑がなければ、午後二時から大蔵大臣の出席を求めて開会いたします。午前中はこれにて休憩いたします。     午前十一時三分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  質疑を許します。北澤直吉君。
【次の発言】 北澤君にちよつと御注意申し上げますが、その点はあなた御出席にならなかつたけれども、繰返しここで質疑応答が重ねられたことでありますから、なるべく繰返しの質問はなさらないようにお願いします。
【次の発言】 それでは川上君。

第7回国会 予算委員会 第30号(1950/03/25、24期、自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  前日に引続き質疑を継続いたします。北澤直吉君。
【次の発言】 ちよつと政府に伺つておきますが、北澤君の質問で、この場合にはつきりしておいた方がいいと思つた委員長の考えがありますから、委員長からお尋ねしておきますが、北澤者の質問中に、日本復興のためにも、見返り資金を東南アジアの貿易の長期クレジットのために利用することができれば非常にいいと思うが、政府はそういうことを考慮したことがあるか、こういう質問でしたが、そうできればいいというような御答弁で、考慮したことがあるともないともというようなことが、はつきりしておらなかつたようですが、そういうことを考慮された……

第7回国会 予算委員会 第31号(1950/03/27、24期、自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。   昭和二十五年度政府関係機関予算補正(機第1号)を議題とし討論に入ります。討論は通告順によりこれを許可いたします。川崎秀二君。
【次の発言】  次は西村榮一君に発言を許可いたします。
【次の発言】  北澤直吉君。
【次の発言】 米原昶君。
【次の発言】 松本六太郎君。
【次の発言】 これにて討論は終局いたしました。  採決いたします。原案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よつて本案は原案の通り可決いたしました。(拍手)  なお委員会の報告書作成については、委員長に御一任を願いたいと思いますが、御異議ありませんか。

第7回国会 予算委員会 第32号(1950/05/02、24期、自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより会議を開きます。  本日は閉会中審査に関する件について御協議いたしたいと存じます。第七回国会も本日をもつて終了いたしますので、本委員会としては閉会中の審査事件として、予算制度に関する件及び予算の執行状況に関する件について、これに関連する各般の調査を行いたいと存じますが、両件は本委員会としては最も重要なる調査事件と認められますので、議長までこの旨を申出たいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさように決定いたします。  なお閉会中の委員会開会の日程あるいは調査に関し、委員派遣等の必要あるときは、その派遣班の編成、派遣人員その他諸般の手続はこれを委……


■ページ上部へ

第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 外務委員会 第2号(1950/07/21、24期、自由党)

○植原委員 実は五分という制限では、ほとんど委員会の質疑応答としては質疑にならぬと思います。委員会は一問一答をもつて質疑の原則とし、真相をつかまえることにありますけれども、そう委員会においておきめになつたならば、それに従つて参るよりいたしかたがない。なおこれがために、委員長のおさしずの通り、要点だけを連続して申し上げることを、総理においても御承知を願いたいのであります。  本国会を通じて一般の国民が最大の関心を持つておることは、地方税の成立いかんということではないと思います。今日全国民の視線を集中しておるのは朝鮮の動乱そのものである。しかもこれにはつきりとした見通しを持ちませんゆえに、国民は非……

第8回国会 外務委員会 第4号(1950/07/26、24期、自由党)

○植原委員 これはたいへん重大な問題だと思いまして、私が発言を求めたのですが、田中最高裁判所長官の大阪における発言、または廣島における発言が問題になつておりますが、私はこういうふうに了解しております。その了解が間違つておるならば政府で間違つておるとおつしやれば、問題はきわめて明朗になると思います。田中最高裁判所長官の大阪における発言は、自衛権にからまつておる問題です。国家の自衛権はいかなる場合においても存在する。それゆえに自衛権の必要上、どうしても義勇軍があればそれは認めなければならない。こういう御意思で述べておるのだと思います。そこで朝鮮の問題にからんで、いろいろ言つたところに問題の誤りがあ……


■ページ上部へ

第9回国会(1950/11/21〜1950/12/09)

第9回国会 外務委員会 第2号(1950/11/29、24期、自由党)

○植原委員 ごく簡單に申し上げて私政府に伺いたいのですが、この「朝鮮の動乱とわれらの立場」という問題がさつきからたいへん議論になつておるようです。これは主観でなく客観情勢を伝えたのだ、しかるに政府の私見があるということで非常に非難されておるようでありますが、一つの政府が、その政府の持つておるところの主義主張を国民に徹底せしめて、それを実現せしむるために、世の中の事実を報告するとともに、政府の抱懐しておるところの希望を述べて悪いということはどこにありますか。政府は非常にそれを御弁護なさるけれども、政府が客観的事実を報告するとともに、この政府は共産主義に反対するのだ、日本を民主国家として守つて行く……

第9回国会 外務委員会 第3号(1950/12/02、24期、自由党)

○植原委員 関連して……。
【次の発言】 関連質問として外務省に伺つておきたいと思います。簡單にいたします。  今佐々木君の御質問で神戸、大阪、大津その他における朝鮮人の暴動行為と、朝鮮国境における中共軍の進出と、一連の関係があるように思われるかどうかということでありましたが、米国に参りました伍修権の国連安全保障理事会における発言を考えますときに、元来中共と米国の間は、たとい中共を国際的に承認しておらぬでも、かなり友好関係があつたようにも思われるし、過去においては十分それがあつたと思う。アチソンなどは、御承知の通り、国連の多数が中共の国連加入を承認すれば、これを認めてもよろしいという態度までと……


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 外務委員会 第7号(1951/02/28、24期、自由党)

○植原委員 ちよつと関連して……。仲内君のただいまの御質問に対して南阿の日本に対する関税ですな、ガツト協定があるとかないとかいうためのお言葉であつたと思いますが、形式上はその通りだと思います。ただ特に注意を要することは、南阿に対する羊毛の英国との競争は日本だ。そこで形式はそうだが、実質は日本のねらい撃ちだ、と、こう解釈すべきじやないかと思うのです。そうすればその見地から将来の問題を考えなければならないと思うのですが、形式はなるほどそれで一応弁明はできますけれども、ほかに南阿に対して羊毛品を入れる国はないのですから、今御指摘になつた国々のうちで、結局英国との競争権は日本が一番多いんだから、つまり……

第10回国会 外務委員会 第10号(1951/03/20、24期、自由党)

○植原委員 申すまでもなく、日本の軍閥の政治が国民を率いて真珠湾のやみ討ちをいたしましたとき、アメリカ国民は日本の国民の卑劣なる行為として烈火のごとくに憤怒いたしたことは皆様御承知の通りであります。当時アメリカの各新聞は、真珠湾はアメリカ国民として孫子の代まで忘れてはならないといわれたほどのことでありました。しかるに戰争が済みまして、アメリカ政府また国民の日本の国家国民に対するところのきわめて寛容なるところの態度、マッカーサー元帥のきわめて賢明なる占領政策によりまして、この五年有半の間に真珠湾を問題とするところの日米両国民の感情は、まさに拂拭されたことく思われるばかりでなく、最近朝鮮事変が起り……


■ページ上部へ

第12回国会(1951/10/10〜1951/11/30)

第12回国会 外務委員会 第10号(1951/11/27、24期、自由党)

○植原委員 私は関連して発言したくないと思つたけれども、ものをもう少しはつきりしておかなければならないのじやないか。どうも岡崎さんのお話を聞いていると、やはり古い憲法時代の、古い官僚の取扱いのことの考えが、まだ頭の底に残つておるのじやないか、私はこういう感じがする。見舞金で取扱つたということは、その事件そのものがいずれが責任を負うかわからないような、あいまいなことがあつた場合に、訴訟ざたにしては年限もかかるし、政府もやつかいだということで、見舞金というような形をとつて来た。それから横浜の電車の問題のようなときには、はつきり政府の方の過失がわかつているけれども、被害者の方から事を起されてはたまら……

第12回国会 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第1号(1951/10/11、24期、自由党)

○植原委員 これより会議を開きます。  実は頭髪や容貌から言うと、私よりは年長の方と思われる方もあるのでありますが、法律上は私が年長であるそうでありますから、年長のゆえをもちまして、委員長が選任されますまで、衆議院規則第百一條によりまして、委員長の職務を行います。よろしくお願いいたします。(拍手)  これより委員長の互選を行います。互選の方法についてお諮りいたします。
【次の発言】 ただいま北澤君より提出されました御意見に御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議がないと認めます。よつて田中萬逸君が委員長に当選になりました。  委員長田中萬逸君に本席をお讓りいたします。


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 外務委員会 第12号(1952/03/25、24期、自由党)

○植原委員 今林君は動議と希望とを二つ一括したから、議事の取扱いしたいへん困りはせぬかと私は思つた。だけれども、委員長がお答えになつたことであなたの動議の問題が済んだことになればいいのですけれども、動議は動議としてお出しにならなければ、委員会において処置に困る。この動議は動議として、だれかそれに賛成者があれば、採決しなければならぬ。希望は希望としてでなければ――これは議事進行上のことを言うのですが、それが一緒におやりになつたから、私は委員長がどうお取扱いになるかと思つて見ておりましたが、実はあなたの御希望を委員長が諮るなりして、この問題の取扱いをあなたが御同意になつて、一応理事と委員長でよく審……

第13回国会 外務委員会 第17号(1952/04/02、24期、自由党)

○植原委員 これに関連していろいろお尋ねしたいのですが、お尋ねする趣意は、当然今政府の御提案のものを承認することはもちろん、これに同意するし、さらに政府はこれの同意を得て、日本国との平和條約が日本としてはすでに批准されておるし、また遠からずアメリカの批准も了し、必要なる六箇国以上の批准が終つて、講和條約、安全保障條約の発効の日も近きにあると思います。その場合に平和條約の前文その他を考慮いたしましても、日本はすみやかに国際連合に加盟の手続をとるだろうと思いますが、これはいかがであろうか、これを伺つておきたいのです。
【次の発言】 ただいま條約局長の御答弁の通り、そういう前提のもとでこれらの承認案……

第13回国会 外務委員会 第23号(1952/05/07、24期、自由党)

○植原委員 岡崎衆議院議員がこのたび外務大臣に就任されましたことには、私ども全幅の敬意を表するとともに、非常に心から喜びとするものであります。この場合にひとつぜひ衆議院のため、民主主義のために、お考えになつていただきたいことを、私は申し述べておきたいのであります。  従来、日本の議会と政府との関係において、私は外務省というものが一番非民主的だと思います。外務省ほど、口に民主主義を唱え、実際において、その議会に対する運営上において、非民主的のところはなかつたと思います。今日日本国民は、平和条約が発効した、主権を回復した、独立自主の国になつたといつて、国民一同非常に喜んでおりますが、その次から起る……

第13回国会 外務委員会 第25号(1952/05/21、24期、自由党)

○植原委員 今の問題はかなり重要だと思います。こういう法案を出すにつきましては、今までの為替管理委員長と大蔵大臣との間にかなりの了解があつてやるべきだと私ども考えます。今の話を聞くと、まつたく了解がなくてやつておるようです。外務大臣のお話の通り、あるいは大蔵大臣がすべて専管する方がいいかもしれませんけれども、それに対しては、今まで為替管理委員があつてちやんと管理して来たのですから、その了解なしにこういうことをなされたというのならば、せつかく政府のいい目的でも、議会ではかなり支障を起すようなおそれがあることを気づかうのであります。ですから、外務大臣が何でも知つておるとは私は思いませんけれども、外……

第13回国会 外務委員会 第31号(1952/06/11、24期、自由党)

○植原委員 議事進行について一言……。いろいろの御意見を伺つておつて私はあまりしやべりたくないのですが、実は今までの高良女史その他に対する委員諸君の発言を聞いておりますと、高良女史のことは、ソ連と申しますか、共産党と申しますか、高良女史自身と申すか知らぬが、一種のプロバガンダだ、宣伝だということについては、皆さん御意見が御一致のようだ。宣伝であるということを承知するならば、その宣伝を用いることは、わなにひつかかることだ。宣伝というものは無視することが一番効果的ですから、どうか皆様方、宣伝だというお考えならば、これを無視していただきたい。新聞は営業上これを大きく取扱つてこういうことをするが、なお……

第13回国会 外務委員会 第33号(1952/06/13、24期、自由党)

○植原委員 議事進行について……。林君はよくわかつておるのだと思います。いくらソ連と中国と交渉をしたくてもできないことはわかつておる。それでこれは宣伝だから、やはりお答えにならない方が私はよいと思います。林君の言う
【次の発言】 今の西経百七十五度の問題はこれは協定の附属書で、この境がよいか悪いかは別問題である。ソ連でかつてに十二海里主張して、無理なことを言つておるのであるから、こういうことにお答えになつて時間をつぶす必要はないと思います。これは林君だつて道理によればよくわかつておる。よくわかつておるにかかわらず、やはり宣伝的にやつておるのであるから、これは答えないことがよい。

第13回国会 外務委員会 第35号(1952/06/16、24期、自由党)

○植原委員 一身上のことで、ただいま討論中に山本君とそれから林君が、過日私がこの委員会において発言した言葉を引用なされて御討論になりましたが、その趣意がまつたく違つているのでありまして他の委員とか他の場所でならば私はあえて問題にいたしません。同じ委員会で私の言葉を直接お聞きになつておりながら、特にその言葉を曲解するようになさつて引用されたということは、はなはだ私は遺憾であります。林君は私同国であり、非常に長い友人でありますが、普通のときにはまことにいい人ですけれども、一たび共産党の議論をすると、とんでもないことをおつしやる方だから、この方のことは私あまりとがめません。けれども條理を整えて議論す……


植原悦二郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|24期|-25期-27期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院24期)

植原悦二郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|24期|-25期-27期
第5回国会(1949/02/11〜1949/05/31)

第5回国会 予算委員会公聴会 第1号(1949/04/11、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより予算委員会公聽会を開会いたします。  この際公述人諸君にごあいさつを申し上げます。本日は御多用のところを当委員会公聽会に御出席くださいまして、委員長といたしましては厚く御孔申し上げます。御承知の通り、ただいま本委員会において審査中の昭和二十四年度総予算は、今次國会における最も重要なる案件であります。公述人各位におかれましては、おのおのその立場より腹臓なき御意見の開陳をお願いいたします。公述の時間は三十分程度とし、公述の後に委員諸君より質疑があることと思いますが、これに対しても忌憚なくお答え願いたいと思います。なお念のため申し上げますが、衆議院規則の定めるところによりまして……


■ページ上部へ

第7回国会(1949/12/04〜1950/05/02)

第7回国会 予算委員会公聴会 第1号(1950/02/10、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより昭和二十五年度総予算について公聴会を開会いたします。  開会にあたり、本日御出席の公述人各位にごあいさつを申し上げます。  申すまでもなく、目下本委員会において審査中の昭和二十五年度総予算は、今国会における最も重要なる案件であります。よつて委員会においては、広く各層の学識経験者各位の御意見を聞き、本案の審査を一層権威あらしめ、遺憾なからしめんとするのであります。各位の豊富な御意見を承ることができますのは、本委員会の向後の審査に多大の参考となるものと期待いたすのであります。各位におかれては、その立場々々より腹蔵なき御意見の御開陳をお願いいたします。本日は御多忙中のところ、貴……

第7回国会 予算委員会公聴会 第2号(1950/02/11、24期、民主自由党)【議会役職】

○植原委員長 これより昭和二十五年度総予算について昨日に引続き公聽会を開きます。  開会にあたり、本日御出席の公述人各位にごあいさつ申し上げます。申し上げるまでもなく、目下本委員会において審査中の昭和二十五年度総予算は、今国会における最も重要な案件であります。よつて委員会においては広く各層の学識経験者各位の御意見を聞き、本案の審査を一層権威あらしめ、遺憾なからしめんとするものであります。各位の豊富な御意見を承ることができますのは、本委員会の今後の審査に多大の参考となるものと期待するのであります。各位におかれましては、その立場々々より腹蔵なき御意見の御開陳をお願いいたします。本日は御多忙のところ……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 外務委員会水産委員会連合審査会 第2号(1952/06/11、24期、自由党)

○植原委員 関連して……。今の漁業の問題について、私は先日来いろいろの御意見を承つておつてどうもふに落ちなかつたが、きようのいろいろの質問で、私は根本の問題がわかりました。それで政府と水産委員の間にかなりのかけ隔てがあることに気づいたのであります。この場合に、私は日本の国のために一言申し述べでおきたいし、なお政府に対して一言述べておきたいと思いますが、根本の問題は、公海の漁業について平等であり、魚族を保存しなければならないということは、漁業関係の委員の方は、外務省の方よりは、また占領治下において三国の漁業協定をなすつた方よりは、もつと自分自身のことだから痛感されておると思う。この点において一点……



植原悦二郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|24期|-25期-27期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

植原悦二郎[衆]在籍期 : 23期-|24期|-25期-27期
植原悦二郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 24期在籍の他の議員はこちら→24期衆議院議員(五十音順) 24期衆議院議員(選挙区順) 24期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。