このページでは岡崎勝男衆議院議員の24期(1949/01/23〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は24期国会活動統計で確認できます。
○岡崎勝男君 ただいま議題となりました阿波丸事件基く日本國の請求権の放棄に関する決議案の趣旨を御説明いたします。 まず決議案を朗読いたします。 阿波丸事件に基く日本國の請求権の放棄に関する決議 わが國は、連合國の同情ある理解により、今や戰爭の荒廃から脱却して平和と自由及び民主主義の高遠な原則の具現とを目指して再建の歩を進めつつある。 米國は、主たる占領國として、占領政策の設定と実施とに当つては、主導的な立場にあり、しかも、同國政府及び同國民がわが國の復興と再建のために與えられた多大の援助に対しては、わが國民は、感謝措く能わないところである。 われわれは、この感謝の念を表現す……
○岡崎勝男君 ただいま議題となりました郵便振替に関する約定に加入することについて承認を求めるの件、郵便為替に関する約定に加入することについて承認を求めるの件、代金引換郵便物に関する約定に加入することについて承認を求めるの件、價格表記の書状及び箱物に関する約定に加入することについて承認を求めるの件、以上四件について、外務委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 本四件は、三月三十日内閣から國会に提出され、ただちに外務委員会に付託されましたので、四月二日及び四月六日の二回にわたり委員会を開き、かつ四月二日外務、遞信両委員会連合審査会を開き、本件について一括審議をいたしたのでありま……
○岡崎勝男君 ただいま議題と相なりました在外公館等借入金整理準備審査会法案について、外務委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 本案は、五月十二日内閣から國会に提出され、ただちに本委員会に付託されましたので、本十四日委員会を開き、政府委員より詳細なる説明を聽取いたしました。 その説明によれば、本法案の対象となつている在外公館等借入金とは、終戰に際して日本より外國へ送金出來なかつたため、東亞各地における在外公館、居留民会等が、外務省の訓令に基き、在外邦人の救済、引揚げ等に要する資金を各地において居留民から借入れたものでありまして、右関係の債権者は約二十八万名、借入金額は邦貨……
○岡崎勝男君 私は、民主自由党を代表して、ただいま上程になりましたユネスコ運動に関する決議案に賛成の意を表するものであります。(拍手) そもそもユネスコの組織は、今次の戰争中、すなわち昭和十七年、連合各国の文部大臣がロンドンに集合して平和確立の方途を協議したるに端を発し、種々なる研究の結果、昭和二十年、ようやく成立を量るに至つたものであります。成立後すでに四年余りを経過いたしまして、その必要はいよいよ各国に認識せられ、その運動は日を追つて盛んになりつつあるのであります。ことに本運動の特徴としては、従来のごとく、文化問題を、ただに芸術、美術等に限定することなく、新聞、雑誌、ラジオ、映画等の報道……
○岡崎勝男君 ただいま、議題と相なりました、国が有償で譲渡した物件が略奪品として没収された場合の措置に関する法律案について、外務委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 外務委員会は、本案につき、三月一日委員会を開き予備審査を行い、三月十一日及び三月十四日委員会を開き、審議をいたしたのであります。 政府側の説明によりますれば、国がかつて有償で民間へ譲渡した物件が、後日政府によつて略奪品として没収された場合においては、政府は、同一物件を売つた後、無償でこれを取上げたこととなるので、善意の没収された者に対しましては、収納代金に相当する額を拂いもどしすることが妥当であるというので……
○岡崎勝男君 ただいま議題と相なりました條約案及び法案につきまして、外務委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。まず條約案より報告いたします。本委員会、本件につき、三月十七日、二十二日及び二十四日の三回にわたり委員会を開き、審議をいたしたのであります。政府側の説明によりますれば、関税表刊行のための国際連合の設立に関する条約、関税表刊行のための国際事務局を設立する條約の実態及び署名調書は、国際貿易促進のため、各国の関税表を共同の費用で迅速かつ正確に刊行配付することを目的として、明治二十三年ブラツセルで署名され、わが国は、翌明治二十四年これに加入して以来、連合の一員として、この事業……
○岡崎勝男君 ただいま議題と相なりました日本政府在外事務所設置法案につきまして、外務委員飼いにおける審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 本法案は、四月四日内閣から国会に提出され、本委員会に付託され、翌五日委員会において審議をいたしたのであります。 政府側の説明によりますれば、政府はアメリカ合衆国に日本政府在外事務所を設置することに関する連合国最高司令官の覚書を受領いたしたのであります。この覚書によつて、日米両国間の通商貿易の振興をはかり、かつ米国在留日本人の戸籍事務及び財産問題処理のため、ニユーヨーク、サンフランシスコ、ロスアンゼルス、ホノルル及びシアトルの五箇所に在外事務所を設置……
○政府委員(岡崎勝男君) ただいま鈴木議員は、外電によれば私が新聞会見で義勇軍を認めるというようなことを言つたと申されたのでありますが、さようなことはございません。このことは会見に立ち合つた新聞記者諸君が十分説明することと信じます。(拍手)
○政府委員(岡崎勝男君) 佐瀬議員にお答えいたします。 ただいまの御質問の第一点は、国家警察予備隊は法律によらず、ポツダム政令に基いて組織することに政府は方針を決定したのであるかどうか、もし決定したら、その理由はいかんということでありまするが、政府としては、これはポツダム政令で組織しようと考えておる次第であります。その理由といたしましては、先般御承知のマツカーサー元帥の書簡が総理大臣のもとに参つたのでありまして、政府は、このマツカーサー元帥の書簡に基いてこの警察を組織せんとするものであります。 なお第二問といたしまして、国家警察予備隊の設立に関し司令部との折衝経過はどうか、こういうことであ……
○政府委員(岡崎勝男君) お答えいたします。 ポ政令公布以後の状況はどうかというお話でありますが、公益事業委員会その他は、同政令に基いて的確に仕事を行いつつあります。 なお公益事業委員会の中のある委員に対して、その任命は不適当ではないかというお話でありまするが、政府は、公益事業委員につきましては、いずれも各方面の権威者を網羅しておりまして、ことにお話の委員は、業界における長い経験にかんがみまして最も適当であると考えておつたのであります。そうして、決してこの人が私利私欲で動くような人でないということは私も確信しておつたのであります。 なお公益事業委員会の決定した人事は適当であるかどうかとい……
○政府委員(岡崎勝男君) お答えいたします。 政府としては、人事院の勧告をそのまま取入れて法律案を作成し、これを国会に提出する意向であつたのであります。しかしながら、いまだ関係方面との話合いがつきませんので、残念ながら、ただいまのところ提出の運びに至つておらないのであります。今後できるだけすみやかに勧告案を実現するように努力する所存でございます。 また給與べースにつきましては、人事院におきましても研究しておられることと思いまするが、政府としても、その入手し得る種々の材料に基いて研究を進めております。ただ、まだ具体的のことを申し上げる段階に達しておらないのであります。(拍手)
○政府委員(岡崎勝男君) 三宅さんにお答えいたします。 臨時国会をいつ開くかという御質問でありますが、これは諸般の情勢を考慮いたしまして、必要があれば開くのであります。 なお経済法規改廃につきまして、その内容を示せというお話でありますが、これは目下研究中でございまして、まだお答えをする段階に至つておりません。しかしながら、われわれは、いやしくも民主主義を後退させる意思はごうもなく、積極的にこれを推進せんとする根本的方針を持つておりますることは、三宅君とまつたく御同感であります。 なお最後に、官房長官といえども、特別職である点においては閣僚と同様であります。なおまた副総理は、内閣の都合によ……
○政府委員(岡崎勝男君) 政府は組閣以来綱紀の粛正に努力して参つたのでありますが、今なお十分な成果をあげ得ないのは、まことに残念であります。しかしながら、政府としては、いわゆる臭いものにふたをすることなく、これからも不正に対しては、情実にとらわれずに、どしどし摘発する方針であります。 ただいまの提案者の趣旨弁明の中に各種の要求事項があつたのでありまするが、これはいずれもごもつともの点と考えております。政府としては、今後とも本決議案の趣旨にのつとりまして、公務員の責任を明確にするとともに、綱紀の粛正に一段の努力をいたす覚悟であります。
○国務大臣(岡崎勝男君) 永谷君から賠償についていろいろ御意見がありましたが、政府としては、御承知のようにインドネシアとはすでに予備的話合いを了しておりまするし、またフイリピンとは、ただいま話合いを始めんといたしております。いずれも誠意をもつてこれに当るつもりでおります。またわれわれの誠意は、相手国にも十分認識されておると信じております。 なお水谷君のいろいろ経済協力に対する御意見がありましたが、これは御意見として承つておきます。(拍手)
○国務大臣(岡崎勝男君) 安全保障條約についての御意見でありますが、現在の状況では、米軍の駐留を求めるのが最善であると信じております。家庭の平和の大切なことは、まつたく御同感であります。しかし、大蔵大臣の累次の説明の通り、今回の予算は、国民生活の安定に十分の配慮をいたしております。
また特定国とのみ條約を結ぶことは戦争介入のおそれありとの御意見でありますが、これもたびたび申し上げました通り、われわれはむしろ、これによつてのみ戦争の危険を防止できるものと信じておるのであります。(拍手)
【次の発言】 モスクワの会議について、たいへん詳しい情報をお持ちのようでありますが、政府はまだそういうことを……
○国務大臣(岡崎勝男君) お答えをいたします。 第一は、行政協定における刑事裁判権のことについていろいろお話がありましたが、ただいまの国際慣例は、アメリカとイギリスの間でも、その他の国々におきましても、いずれも駐屯軍がその所属員に対して裁判権を有するような協定になつておりまするから、われわれはこれを国際慣例と考えております。なおお話のアメリカとフイリピンの協定は、なるほど地域外ではフイリピンの裁判権が行われますけれども、そのかわり大きな軍事基地内におきましては、フイリピン人に対してもアメリカの裁判権が及ぶのであります。すなわちこれが典型的な治外法権とでもいわれるものでありまして、最近ではこの……
○国務大臣(岡崎勝男君) 行政協定につきましては、かねてからラスク大使、ジョンソ次官補一行と交渉をして参りましたが、今朝、日米両国政府間に完全に意見の一致を見まして、正午、協定の調印、附属文書の交換を了するを得ました。米国側の調印者はラスク大使及びジョンソン次官補でありまして、日本側の調印者は私であります。 この行政協定は、外国軍隊の国内における配備の条件を定めるものでありまするから、当事者間に最も友好的な、相互信頼の関係がなければ実効をあげ得ない性質のものであります。従いまて、今回の交渉は、互いに権利を主張し合うものではなくして、日米両国間の将来を勘案し、互いに現状に即して最も適当と思われ……
○国務大臣(岡崎勝男君) 佐々木君にお答えをいたします。 第一は、行政協定が国会の承認を必要としない根拠はどういう点にあるかということのようでありまするが、これはお説の通り、定全保障条約第三条に、アメリカ車の配備を規律する条件は両政府間の行政協定で決定する、こうなつておりますので、われわれは両政府間でこれはこめられることと考えております。なお、外国軍隊がある国に駐屯する例は過去においてもありまするし、現在においてもあるのであります。従いまして、これが配備を規律する条件は、これまた国際法及び国際慣例で認められておるのであります。政府は、かかる国際法及び国際慣例で認められておる範囲内で、かかる協……
○国務大臣(岡崎勝男君) お答えいたします。 交渉の経過を国会に報告しろというお話でありますが、ただいま話合い中でありまして、私は、どこの国でも、交渉中に、まだ決定しない問題について、内容を国会に報告したという例はないと思つております。但し、でき得る限りは御説明するのが当然でありまして、国府との交渉の原則的の考えは、吉田総理からダレス氏にあてた手紙について繰返し国会で申しておつたような次第であります。もつとも、原則的にどういう点かというお話もありますから、一部申し上げますと、考え方としては、中国側はできるだけサンフランシスコ條約の條項そのままの條約をつくりたい、こう考えて、いろいろ案をつくつ……
○国務大臣(岡崎勝男君) 本日平和條約が発効に至りましだことは、まことに御同慶にたえません。これひとえに国民一致の努力の結果であります。ただいまの決議は、まことに機宜を得たところだと思いまするが、特にその各項、すなわち、国連加入の促進、アジア諸国との善隣友好と世界平和の達成、領土の公正なる解決と経済の自立、自主自衛の気風の振興をはかり、国際社会の有為にして責任ある一員たらんことを期する等の各件につきましては、政府といたしましても、いずれもまつたく同感であり、政府におきましては、右決議の趣旨を尊重し、これらの諸項の達成に今後も鋭意努力を続けて参るべきここを、ここに確言いたします。(拍手)
○国務大臣(岡崎勝男君) ただいま法務総裁が答弁されました通り、朝鮮人の大部分は温良な人々でありまするが、その一部に暴力や破壞行動をなす者がおるわけであります。かかる者に対しては、法に基いて厳重に処分するのは当然でありまするが、なおかかる者がわが国内に在留する権利のないこともまた当然であります。朝鮮人は、現在、平和條約の成立とともに日本の国籍を失つたのでありまするが、ただ基本條約がまだ日韓間にでぎておりませんので、正式には朝鮮の国籍をとつておりません。しかしながら、事実上、在留の朝鮮人が韓国籍を有すべきは、これまた当然であります。従いまして、政府としては、従来も強制送還の話をして来たのでありま……
○国務大臣(岡崎勝男君) 歯舞、色丹島等につきましては、当然わが国の主権に属するものと考えております。(拍手)ただ現実の事態が御承知の通りで、主権の完全なる行使を妨げられておりまして、ただちに引渡しを受け得ないのはまことに残念に考えております。政府といたしましては、南西諸島及び南方諸島との関係をできるだけ正常のものとするように従来からも努力して来ているのでありますが、ただいまの決議の趣旨に従いまして、さらに一段の努力を拂います。南西諸島につきましては、今般日本政府連絡機関が現地に設置せられ、現地との連絡に当ることになりましたので、漸次御期待に沿い得るようになるものと信じております。(拍手)
○岡崎委員長 それではこれより外務委員会を開会いたします。
私今度委員長を指名されまして、一向ふなれでございまして、皆樣の御援助によらなければやつて行かれないわけであります。ところが外務委員会は直接関係がないことではあるけれども、いろいろ仕事があると思いますので、ぜひひとつ十分の御協力を願いたいと存じます。ちよつとごあいさつ申し上げます。
それではただいまより理事の互選を行います。
【次の発言】 若松君の御意見に御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めまして、私から理事を指名いたします。
安部 俊吾君 栗山長次郎君
仲内 憲治君 若松 虎……
○岡崎委員長 ただいまより外務委員会を開会いたします。 本委員会は第一回國会より先般の第四回國会まで、引続き國際経済に関する総合調査と講和会議に関連する諸問題の二項目につきまして、國政に関する調査の承認を得まして、いろいろの角度から本問題を研究して來たのであります。それで今國会におきましても、これらの問題につきまして、さらに深く調査研究を進める必要があると存ずるのであります。それで衆議院規則九十四條によりまして、國政調査承認要求書を衆議院議長に提出いたしたいと存じます。そこでちよつと調査承認要求書の案を朗続してみます。 國政調査承認要求書 一、調査する事項 1 國際経済に関する綜……
○岡崎委員長 ただいまより外務委員会を開きます。
まず賠償問題につきまして、政府側の説明を聽取することにいたします。
【次の発言】 何か御質問はありませんか。
【次の発言】 ちよつと速記をやめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて下さい。
【次の発言】 一應御質問も出そろつたようですが、おはかりいたします。ただいま政府委員からも、外務委員の方々におもなる賠償予定工場の視察をしてみられたらけつこうだということがありましたが、もし御異議がなければ、時間の許す方々に視察をしていただこうかと思いますが、いかがでございますか。
【次の発言】 そういたしますれば、いずれ割当とか御希望の地域とか、時間の有……
○岡崎委員長 これより会議を開きます。
日程に入ります前に、若松委員より戰犯者処刑に関する嘆願につきまして、特に当局に質問を行いたいとのことでありますから、これを許可いたします。
【次の発言】 今の点は、しからば政府側とよく協力いたしまして、至急眞相を確かめ、その他適切なる処置がとれるものならとるように、委員長の方でとりはからうことにいたします。
【次の発言】 続いて本日は、去る三月三十日に本委員会に付討になりました四つの約定、すなわち郵便振替に関する約定に加入することについて承認を求めるの件、郵便為替に関する約定に加入することについて承認を求めるの件、代金引換郵便物に関する約定に加入するこ……
○岡崎委員長 これより会議を開きます。
一昨四日議院運営委員会におきまして、本委員会に理事を一名増加することに決定いたしましたから、ただいまより理事一名の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの仲内君の御意見に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。しからば山本利壽君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に政府委員がすでに出席しておりますので、賠償とわが國産業水準に関して、当局よりの説明を聽取することにいたします。
【次の発言】 今別に予定はありませんが、御希望があれば、さようとりはからえるかとも考えております。
○岡崎委員長 これより会議を開きます。
日程第一、第二は都合によりあとまわしとして、第三のB二六墜落事件について川崎君の質問を願います。
【次の発言】 この問題については、ほかに御発言はありませんか。
それでは次の問題に移りまして、並木委員より外資導入について。
【次の発言】 ほかに御質問はありませんか。――御質問がなければ次に政府委員よりの発言の要求がありますので、これを許します。在外資産に関する問題、倭島管理局長。
【次の発言】 最後にさらに政府委員より発言の要求がありますから、これを許します。外務省機構改革に関し大野総務局長。
○岡崎委員長 これより会議を開きます。
外務大臣に対する質問の前に、政府委員より北大西洋同盟についての意見を開くことにいたします。
なお外務大臣は出席の時間がきわめて極限されておりますので、外務大臣が見えましたら、北大西洋同盟の説明は一時中止して、ただちに質問にかかることにいたします。なお大臣に対する質問は、通告順で順次やつていただきたいと思います。御了承願います。
【次の発言】 外務大臣が見えましたので、外務大臣に対する御質問をお願いします。なお外務大臣は急の突発事件のため、十一時ごろに出かけなければならないようなお話でありますので、質問はできる限り簡單にお願いすることにいたします。佐々……
○岡崎委員長 これより会議を開きます。
この際おはかりいたします。内閣委員会に外務省設置法、賠償廳臨時設置法の一部を改正する法律案、この二案が付託になつておりますが、当委員会としては内閣委員会連合審査会を開きたいと思いますが、御異議はございませんか。
【次の発言】 それではさように決しました。ついては連合審査会は明二十八日午前十時より開くことといたします。
【次の発言】 次に請願について審査いたします。ソ連領よりの復員促進に関する請願、文書表第二〇五号を議題といたします。紹介議員の説明を求めます。
【次の発言】 ただいまの請願に対しまして、参考のため政府側より詳細なる説明を求めます。
○岡崎委員長 これより会議を開きます。 まず閉会中の審査に関する件についてお諮りいたします。本委員会におきましては、今会期の初めに國政に関する調査の承認を得まして、國際経済に関する総合的調査並びに講和会議に関連する諸問題の二項目につきまして、種々調査研究もいたして参りましたが、会期終了も目前に迫りましたので、閉会中もなお継続して審査いたしたいと存じます。ことに賠償問題につきましては、当委員会でも特に関心を寄せており、講和会議に関連する諸問題の調査の一環として、ぜひとも賠償指定工場を視察いたしまして、われわれの認識を一層深めたいと存じます。つきましてはかねがね御相談いたしておきました通り、閉会……
○岡崎委員長 これより会議を開きます。
去る十二日内閣提出の在外公館等借入金整理準備審査会法案が本委員会に付託に相なりましたので、これより本案を議題といたしまして審査に入ります。まず政府より提案理由の説明を聽取いたします。
【次の発言】 これより質疑を許します。
【次の発言】 ほかに御質問はありませんか。
【次の発言】 それでは大体質疑も出盡したようでありますから、これにて質疑を打切つて、なお討論を省略して採決を行いたいと思いますが、不幸にしてこの法案は急に提出されまして、印刷が間に合つておりません。それで後ほど採決の前に約十分ほど休憩いたしまして、各党で御協議を願つた上、採決を行いたいと思……
○岡崎委員長 これより会議を開きます。
この際お諮りいたします。去る十三日議院運営委員会におきまして、本委員会に理事を二名増加することに決しましたので、これより理事の互選を行いたいと思いますが、委員長より指名することに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは
菊池 義郎君 木村 俊夫君
を理事に指名いたします。(拍手)
次に栗山長次郎君より理事辞任の申出がありますが、これを許可するに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 御異議がなければ、これより栗山君の補欠として、理事の互選を行わなければなりませんが、これも委員長より……
○岡崎委員長 これより外務委員会を開会いたします。
前の国会に引続きまして委員会を開くのでありますが、今回は多少委員の顔触れも違つたようでありますので、新しい方にもよろしく御協力を願いたいと思います。
本日はこれより理事の互選を行います。
【次の発言】 菊池君の御意見に御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めましで、私から理事の指名をいたします。
菊池 義郎君 近藤 鶴代君
佐々木盛雄君 竹尾 弌君
仲内 憲治君 戸叶 里子君
並木 芳雄君 野坂 參三君
犬養 健君 松本 瀧藏君以上十名を理事に指名いたします。
○岡崎委員長 ただいまより会議を開きます。
議会に引続きまして中立問題に関する件、講和問題に関する件を一括議題といたします。
【次の発言】 これは私が話したのを毎日新聞が外務委員長という肩書きをつけて発表したのであります。しかしながらあの中に書いてあることは、私は今も、また今後も確信をもつてそういうふうに進めたいと思います。
【次の発言】 栗山君の発言に対してお答えいたします。私は栗山君の御意見にまつたく同意見であります。前から最近の機会に理事会を開きまして、運営の方法をとくと御相談いたしたいと考えておりますので、ただいまの御発言もありましたから、できるだけ早い機会に理事会を開催いたしたいと……
○岡崎委員長 ただいまより会議を開きます。
本日の議題は国際情勢等に関する件となつておりますが、昨日予定されていた本会議が本日にまわされましたために、総理の出席を得ることができなくなつてしまつたのであります。従いましてもし政府委員でさしつかえない方には質問をしていただきますが、総理の出席を必要とされる方には、この次の機会まで延期をお願いしたいと思つております。総理の出席につきましてはさつそく時間を打合せまして、さらに御通知することにいたすはずであります。
【次の発言】 野坂君のお話はわかりましたが、おそらく政府側でも保証をするということは困難じやないかと思います。昨日はわれわれの方が便々とし……
○岡崎委員長 ただいまより会議を開きます。
国際情勢等に関する件を議題といたします。
【次の発言】 本日は総理の出席がなくても会議を開けというお話でありまして開きました。
【次の発言】 参議院の本会議であります。――菊池義郎君から質問の通告があります。これを許します。菊池君。
【次の発言】 それでは時間も大分経過いたしましたので、本日はこの程度で散会いたします。
午後零時二十八分散会
○岡崎委員長 ただいまより会議を開きます。
賠償問題等に関する件を議題といたします。仲内委員より発言を求められておりますので、これを許します。仲内委員。
【次の発言】 仲内委員、よろしゆうございますか。
【次の発言】 次に竹尾委員より発言を求められております。
【次の発言】 ただいまの仲内、竹尾両委員の報告に対して質疑はございませんか。
【次の発言】 それではお諮りいたしますが、当外務委員会におきましては、第一回国会以来、先ほど仲内委員の御説明のように、国際経済に関する総合的調査と講和会議に関連した諸問題について、いろいろの角度から研究を進めて来たのであります。第五国会閉会中も審査を継続しま……
○岡崎委員長 ただいまより会議を開きます。
請願の審査をいたします。まず日程第一、元小笠原住民の帰島促進に関する請願、菊池義郎君外一名紹介、第九二〇号を議題といたします。紹介者の説明を求めます。
【次の発言】 本件に対して政府の所見を求めます。
【次の発言】 ほかに御質疑はありませんか。
【次の発言】 多少関係があると思いますので、簡單ならよろしゆうございます。
【次の発言】 ただいまの菊池委員の御発言については、政府としてもなかなか重大問題で、即座に返事ができるかどうかわかりませんので、御発言は御発言として、一応政府の考慮を促すという程度でいかがでございましようか。
○岡崎委員長 これより会議を開きます。
お諮りいたしますが、本日理事野坂參三君が理事を辞任され、また理事犬養健君が委員を辞任されましたので、理事が二名欠員になつております。これは先例によりまして委員長において指名いたすことに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、金光義邦君及び聽濤克巳君を理事に指名いたします。
【次の発言】 なおお諮りいたしますが、本委員会は第一回国会以来、国際経済に関する総合調査及び講和会議に関連する諸問題につきまして、国政調査の承認を得て、いろいろの角度からこれらの問題について研究し、報告書を提出して参つたのであります。ところが最近の海外からの諸報道は、対……
○岡崎委員長 ただいまより会議を開きます。
お諮りいたしますが、去る十二月二十一月に理事金光義邦君が委員を辞任されましたので、理事が一名欠員になつております。これは先例によりまして委員長において指名いたすことに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、犬養健君を理事に指名いたします。
【次の発言】 さらにこの際お諮りいたしたいことがあります。外務省設置法の一部を改正する法律案、内閣提出第十一号が、ただいま内閣委員会に予備審査として付託されておりますが、本法案は当委員会と密接な関係がありますので、第五国会と同様、内閣委員会と連合審査会を行いたいと存じます。それゆえその件につきまして……
○岡崎委員長 ただいまより会議を開きます。
お諮りいたしますが、去る二月一日理事戸叶里子君が委員を辞任せられましたので、理事が一名欠員になつております。それゆえ理事の補欠選挙を在わねばなりませんが、これは委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 異議なしと認め、福田昌子君を理事に指名いたします。
【次の発言】 なお本日午後一時より外務省設置法の一部を改正する法律案につきまして、この前申し上げました通り、内閣委員会と連合審査会を開くことになつておりますので、さよう御了承願いまして、委員の方の御出席をお願いいたします。
○岡崎委員長 ただいまより会議を開きます。
まず国際情勢に関する質疑に入ります。並木芳雄君。
【次の発言】 もうじき委員が多数お集まりになると思いますから、少しあとで御説明しようかと思います。
【次の発言】 仲内憲治君、御質問ありますか。よろしゆうございますか。それでは聽濤君。
【次の発言】 菊池義郎君。
【次の発言】 もうそれで……。竹尾君。
【次の発言】 総理大臣が出て来るかどうかは別問題といたしまして、この問題はただいまのところ、今政府委員のお話のように、十分研究のいとまがないものでありますから、しばらく研究の時間を與えなければ、かりに何か言い得るにしても時間的に困難だろうと思いますか……
○岡崎委員長 ただいまより会議を開きます。
国際情勢等に関する件を議題といたします。質疑は通告順にこれを許します。佐々木盛雄君。
【次の発言】 佐々木君、遺憾ながら時間が参りましたから、次にまわします。竹尾弌君。
【次の発言】 並木芳雄君。
【次の発言】 仲内憲治君。
【次の発言】 福田昌子君。
【次の発言】 菊池義郎君。
【次の発言】 聽濤克巳君。
【次の発言】 もう時間がございませんが……。
【次の発言】 中山さん質疑でしたけれども、総理の時間がちよつと延びましたから……。山本さんも質疑でしたけれども……。
【次の発言】 それでは本日はこれで散会いたします。次会は公報をもつて御通知いたし……
○岡崎委員長 よろしゆうございすか。それでは本法律案に関する質疑はこの程度といたしておきます。但し本法律案はただいまのところ予備審査でありますので、念のためその点を申し上げておきます。
【次の発言】 続いて海外移住組合法の廃止に関する法律案を議題といたします。まず政府側より提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 質疑があればこれを許します。
【次の発言】 それでは本日の質疑はこの程度といたしまして、この法律案も現在のところでは予備審査でありますから、さよう御承知願います。
【次の発言】 次いで国際情勢等に関する件を議題といたします。
○岡崎委員長 ただいまより会議を開きます。 まず請願の審査をいたします。 日程第一、在外資産補償準備機関設置の請願、佐藤榮作君外五名紹介、文書表第三三三号より日程第三二、在外資産の補償に関する請願、瀬戸山三男君紹介、文書表第一二三八号までは、ともに在外資産の補償に関する請願でありますので、これを一括して議題といたします。紹介議員の説明を求めます。便宜上專門員より朗読いたさせます。 請願書 昭和二十四年十一月二十一日 請願人 山口県山口市東惣太夫三百六十の二 社団法人山口県更生会長 岡崎 茂樹 紹介者 衆議院議員 佐藤 榮作 ……
○岡崎委員長 ただいまより会議を開きます。
国が有償で譲渡した物件が略奪品として没収された場合の措置に関する法律案(内閣提出、第六一号)を議題といたします。質疑は通告順にこれを許します。並木芳雄君。
【次の発言】 仲内君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 しからば仲内君の動議の通りにいたしまして、散会後理事会を開くことにいたします。
本日はこれにて散会いたします。
午後零時三十六分散会
○岡崎委員長 ただいまより会議を開きます。
前会に引続き、国が有償で譲渡した物件が略奪品として没収された場合の措置に関する法律案(内閣提出第六一号)を議題といたします。質疑を許します。山本利壽君。
【次の発言】 浦口鉄男君。
【次の発言】 次に聽濤委員
【次の発言】 福田昌子君
【次の発言】 小林進君。
【次の発言】 竹尾弌君。
【次の発言】 これにて質疑を終了することといたします。
暫時休憩いたしまして、正十二時より再開いたします。
午前十一時三十四分休憩
【次の発言】 ただいまより会議を再開いたします。
国が有償で譲渡した物件が略奪品として没収された場合の措置に関する法律案を……
○岡崎委員長 ただいまより会議を開きます。
まず千八百九十年七月五日ブラツセルで署名された関税表刊行のための国際連合の設立に関する条約、関税表刊行のため国際事務局を設立する条約の実施規則及び署名調書を修正する議定書を承認することについて承認を求めるの件(条約第一号)を諸題といたします。
本件について政府当局より提案理由の説明を求めます。川村政務次官。
【次の発言】 委員の出席につきましては、何か交通機関の故障でもあるのじやないかと思われるのですが、ただいま連絡しておりますから、間もなく出席されるだろうと思います。
なおただいまお話の大蔵大臣云々の件でありますが、これは関税率とか、関税の内……
○岡崎委員長 それでは私から一応いきさつを申し上げておきます。去る三月十八日の公報を見ますと、今申しました法律を延長する提案が本会議に出るような日程になつておりました。私は外務委員会としてもまた委員長自身としても、その点について何ら聞いたことがないのであります。しかも少し前でありますが、外務委員会における質問に対し、政府委員は本件の準備は予定通り進捗しておるというようなことで、暗に期間を延長する必要もないというような答弁をしておられるのであります。それで非常にふしぎに思いまして、ただちにその事情を調べましたところが今仲内委員の言われましたように、本委員会とは全然関係なく、特別委員会において提案……
○岡崎委員長 ただいまより会議を開きます。
まず国際情勢等に関する件を議題といたします。質疑の通告がありますのでこれを許します。並木芳雄君。
【次の発言】 次に千八百九十年七月五日ブラツセルで署名された関税表刊行のための国際連合の設立に関する條約、関税表刊行のための国際事務局を設立する條約の実施規則及び署名調書を修正する議定書を承認することについて承認を求めるの件を議題といたします。質疑を許します。聽濤克巳君。
【次の発言】 ちよつとお断りします。大蔵大臣は今予算委員会の方から出席を求められておりますので、ごく簡単にひとつお願いいたします。
○岡崎委員長 ただいまより会議を開きます。 まず請願の審査をいたします。日程第一、講和問題に関する請願、門司亮君紹介、文書表番号第七一号より日程第六、全面講和促進に関する請願、聽濤克巳君ほか一名紹介、文書表番号第一五六三号までを一括議題といたします。 日程第一、第二は同趣旨でありますから、一括して紹介議員にかわり、專門員より朗読いたさせます。 請願人 東京都目黒区上目黒七丁目一、 一八一番地 入江 慶次 紹介議員 門司 亮 請願趣旨 近来新聞紙その他におきまして、日本の講和会議が近いこと、単独講和の可能性があること、及び講和後におきまして軍事協……
○岡崎委員長 ただいまより会議を開きます。
お諮りいたしますが、去る三月二十四日理事仲内憲治君が委員を辞任され、また四月一日には理事福田昌子君が委員を辞任されましたので、理事が二名欠員になつております。それゆえ理事の補欠選挙を行わねばなりませんが、これは先例によりまして、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、仲内憲治君及び福田昌子君をそれぞれ理事に指名いたします。
【次の発言】 それでは日本政府在外事務所設置法案(内閣提出第一五一号)を議題といたします。
【次の発言】 並木君にお答えいたします。ただいまの初めの御提案につきましては、よく事情を検討いたし……
○岡崎委員長 ただいまより会議を開きます。
国際情勢等に関する件を議題といたします。質疑は通告順によりこれを許します。並木芳雄君。
【次の発言】 浦口君、何か関連質問ございますか。
【次の発言】 本日はこれにて散会いたします。
次会は公報をもつてお知らせいたします。
午後零時五分散会
○岡崎委員長 ただいまより会議を開きます。
国際情勢等に関する件を議題といたします。質疑は通告順によつてこれを許します。並木芳雄君。
【次の発言】 それではまだ各党の方がそろつておられませんから、今の並木君の発言はしばらくあとまわしにして、質疑を続けます。仲内憲治君。
【次の発言】 佐々木盛雄君。
【次の発言】 聽濤克巳君。
【次の発言】 その事情は昨日各理事を通じて各委員に御通報したと了解しております。
【次の発言】 いろいろ時間の都合がつかぬということであります。
【次の発言】 山本利壽君。
【次の発言】 竹尾弌君。
【次の発言】 この問題につきまして研究いたしましたが、委員会は、所管に……
○岡崎委員長 ただいまより会議を開きます。
お諮りいたしますが、去る四月十二日理事福田昌子君が委員を辞任せられ、四月二十二日には理事並木芳雄君が、四月二十四日には理事菊池義郎君が、また四月二十五日には理事佐々木盛雄君がそれぞれ委員を辞任されましたために、理事が四名欠員になつております。それゆえに理事の補欠選任を行わねばなりませんが、これは委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければさよう決定いたしまして、
福田 昌子君 並木 芳雄君
菊池 義郎君 佐々木盛雄君をそれぞれ理事に指名いたします。
○岡崎委員長 ただいまより会議を開きます。
国際情勢等に関する件を議題といたします。質疑を許します。並木芳夫君。
【次の発言】 お答えいたします。ただいま井上秘書官がここに参りまして、吉田兼任外相は当委員会に出席するつもりで早く出発して東京に来たそうでありますが、たまたま参議院の方から緊急質問が二つあるので、ただちに出席を求められまして、その方に参つております。質疑が終るのは結局十一時四十五分ごろであろうということでありますが、そうなりますと誰の時間の約束がありまして、遺憾ながら当委員会には出席できかねる、しかし出席するつもりで出て来たことは間違いない、こういうことを井上秘書官からただいま報……
○岡崎説明員 それでは今予定しておりますものを、件名と簡單な内容だけ一応御説明しまして、あとで御質問があれば詳しく申し上げます。 一番大きな法案として政府側で取扱つておりますのは、地方税法案であります。これは御承知のような経過で、今度また提出することになつておりますが、簡單に内容を申し上げれば、附加価値税の一年延期、事業税を従来通り踏襲するが、その税率は二割程度の減率をする。それから固定資産税は、倍率はそのままであるけれども、税率を一七五から一七〇に引下げて、さらにやつてみた上で、相当減率ができるようならば、これを一六五にでも、一六〇にでも下げる。しかし足りない場合には上げることもあり得る。……
○岡崎政府委員 ただいま佐々木委員からのお話、まことにごもつともであります。先般もお話のように、吉田総理大臣は未帰還者の家族の方々にお会いになりまして、長くお話を申し上げたのであります。今日ももしおられるならばお目にかかつたろうと思いますが、あいにく健康をちよつと損じまして、本日は国会にも出られないでおる状況でありますので、私からかわつて申し上げる次第であります。政府といたしましては、この問題に対する解決には、あらゆる手を尽しておることはしばしばここでも、あるいはその他の機会に申し上げた通りでありまして、司令部の当局者にいろいろ懇請いたしますほかにも、あるいは赤十字を通じたり、あるいはローマ法……
○岡崎官房長官 臨時国会の問題につきましては、政府でもいろいろ考えて、ただいま準備を進めております。ずつと前から臨時国会の召集の要求がありました、こともよく存じておりますが、いろいろその間に朝鮮事変その他の関係で、法案の準備等もなかなか思うように行かなかつた点もあります。また各般の見通しが十分につかないような関係もありまして、召集が延びましたことははなはだ残念でありましたが、今日に及んだわけであります。そこでただいま補正予算の問題につきまして、関係方面とも愼重に検討しておりますので、はつきりした決定は明日の閣議においてなされまして、そうしてただちに召集の準備を進めることに予定しております。従い……
○岡崎官房長官 そのつもりで今努力しております。
【次の発言】 できるだけ御審議願いたいと思つております。
【次の発言】 これはいろいろありましようが、とにかく非常に遅れておることは事実なんです。そこで何とかしてできるだけ早く提出して、できるだけ早く審議を進めていただきたい。こういう希望です。
【次の発言】 そういう場合にはそのときの情勢で、何とか適当な措置を考えるよりしかたがないと思います。
【次の発言】 それは非常に遅れておるからであります。(笑声)
【次の発言】 そういうことはありません。この前の国会には実はいろいろな問題がありまして、法案の審議ができかねておつたのです。
○岡崎政府委員 公務員の給與を何とかして改善をいたしたいと考えておりますことは、政府のみならず、私の所属しております自由党においても事実でありまして、そのために先般も公務員の給與ベースの改訂ということを政策のうちに盛り込みまして、しかもこれを党から政府に移されまして、政府においてもその趣旨でできるだけの努力をするということに決定しております。ただ御承知のような現下の財政状況でありますから、これをいつやるか、またこれと同時に国民全般の希望である減税をどういうふうに取上げるかということが二つありまして、この点では政府においてはもちろんのこと自由党においても熱心にただいま研究中であります。来年度にお……
○岡崎政府委員 ただいま新聞ラジオ等にいろいろ出ておるとおつしやいましたが、政府側としましては、新聞やラジオに今まで発表したことは、マツカーサー元帥の書簡以外には何もございません。従いましてそういうものがありますれば、これは観測の記事だろうと思いまするから、その点は御了承願います。 そこで今申し上げ得る限りのことを申しますと、この警察予備隊と申しますか、これは仮の名前でありまするが、マツカーサー元帥の書簡によりまして指令されましたものの数は、御承知のように七万五千であります。これは現在の国家地方警察または地方自治体警察この方面の警察事務とは一応関係のないものであります。但しこれらの警察が事態……
○岡崎政府委員 この警察と申しますものは、概念が非常にはつきりいたしておりません。たとえばアメリカの例をとつて見ましても、普通の警察官のほかに連邦の警察官、つまりFBIと称するものがあります。そのほかに各州にナシヨナル・ガードというものがある。これも一種の警察官、むしろ言いますならば、今日本で考えておりますポリシー・リザーブというようなものであると思います。そのほかに軍隊がありまして、この軍隊もある場合には治安維持に当るものであります。これらを彼此総合いたしますと、どのくらいが適当であるか。あるいは一般の標準はどのくらいかということは、その国々によりましてなかなかわかりませんが、これをごく平た……
○岡崎政府委員 この警察予備隊と申しますか、これは仮の名前でありますが、この問題につきましては、マツカーサー元帥の書簡に基きまして、指令として処理しております。ただいまこの組織等につきましては、司令部側と共同作業で準備を進めておりますが、司令部側との間の話合いは、先方にも外国通信社がたくさん参り、いろいろ聞くけれども、何にも結論が出ていないうちに何かしやべるということは、かえつて誤解を招くから向う側は一切しやべつておらない、日本側においても一切これについては、結論が出るまでは、新聞等の発表もしくは公式の発言等は差控えた方がいいと思うということで、われわれの方もそれはその通りだと思いまして、ただ……
○岡崎政府委員 ただいま議題となりました法律案の提案理由を御説明いたします。 すでに設置されておりますところのすべての都道府県と一部の市町村の教育委員会の委員の定例選挙並びに本年新たに設置せられる市の教育委員会の最初の選挙は、公職選挙法並びに公職選挙法の施行及びこれに伴う関係法令の整理等に関する法律によつて、本年十月五日に行われることになつておりまして、教育委員の定例選挙は、半数改選の関係もありまして、二年目ごとにその年の十月五日に行われることに相なるわけであります。 しかるに本年は、十月一日現在で全国一齊に国勢調査が行われることになつておりまして、この教育委員の選挙と国勢調査の期日とが接……
○岡崎政府委員 途中から参りまして、はつきり御質問の趣旨がわかりませんが、この問題につきましては、提案理由で御説明いたしました通りで、いろいろの点を彼此勘考いたしまして、国勢調査を行うのにじやまにならないように、また国勢調査と一緒になつて選挙運動にならないようにということが、主眼になりまして、ほかの点では不便もあるでありましようが、しかし延ばした方が、結局のところ多少ともよい、こういう結論になりましたので、延ばしたわけであります。政治的な考慮というようなものは、何もないのであります。
【次の発言】 この点も一応考慮いたしましたが、その結論は、やはり延ばした方がよろしいということになつたわけであ……
○岡崎政府委員 吉田総理大臣も委員会に出席することはむろん考えておりまして、できるだけ各委員会に出ようと努めておるのであります。現在も他の委員会に出席しておるのでありまして、従つて両方の委員会に一度に出るということは、物理的にこれは不可能でありますので、できるだけ各方面とも了解を得て、この委員会に出なければあの委員会に出るというふうにして、できるだけ方々に出る予定にしておりますけれども、衆議院、参議院を通じまして非常に多数の委員会がありますので、これに全部出るということは実際からだが一つではできないのであります。その点はどうぞ御了承願いたいと思うのであります。
○岡崎官房長官 私からお答え申し上げます。マツカーサー元帥から総理にあてた手紙は、従来の例は渉外局で発表するものでありまして渉外局の発表のときは、同時に打合せましてこちらでそれを発表したことがしばしばあります。今回はいかなる理由かわかりませんが、渉外局で発表しておりません。そのために政府側でもまだ発表できない状況でございます。
第二の点につきましては、国会開会中にポ政令を出すことの可否でありますが、その点は向う側からかかる指令が出たのでありますから、私の方では何とも申されないのであります。
【次の発言】 私はポ政令でもいいというようなことは一切言つたことはありません。ポ政令で出さなければなら……
○岡崎官房長官 その点、私は総理のそばにおいて参議院の説明も聞いていたのですが、私の了解したところでは、総理は、この電気事業再編成を実施するためにあらゆる措置をとるようにと言われたと思います。あらゆる措置というのは、これは内容を申し上げてはいけないことになつておりますから……。速記はやめていただきたいと思います。
【次の発言】 それを簡單に総理はあらゆると言われた。しかしこれでもいい、あれでもいいということは書いてない。総理はそういう意味で言われたのでないかと思います。
【次の発言】 その通りです。
【次の発言】 エニー・キヤビネツト・オーダースですから、ポ勅を一つ出してもいい、二つ出してもい……
○岡崎政府委員 今急いでやつておりますので、明後日には遅くとも提出できる見込みでおります。
【次の発言】 ただいま法律案がまだ出ておりませんので、はつきり申し上げることははばかるのでありますが、今おつしやつたような程度であります。半箇月分程度ということになると考えております。
【次の発言】 さようでございます。
【次の発言】 二十六年度の予算はまだ発表になつておりませんから、これも申し上げるのをはばかるのでありますが、同様の考慮を拂うつもりでおります。
【次の発言】 まだ制度化されるとかいうところまでは申し上げかねますが、日本の現状においては年越した余分の金がいるというのが、今のところは常態で……
○岡崎政府委員 提案理由を説明いたす前に一言お断りを申し上げます。 去る先週の終りに本委員会におきまして、私より、月曜日には法案が提出できる見込みであると申し上げたのですが、一日以上遅れまして、本朝提出の運びに至りました。そのため委員会はいろいろ予定のおありのところを御迷惑をかけまして、この点お詫び申し上げます。 ただいま議題となりました一般職の職員の給與に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由並びにその要旨を御説明申し上げます。 政府職員の給與につきましては、その生計費及び民間の賃金その他の事情に顧み、これを適正に改訂し、その生活の安定確保をはかる必要のありますこと……
○岡崎政府委員 ただいま議題となりました国家公務員に対する年末手当の支給に関する法律案の提案理由並びにその要旨を御説明申し上げます。 わが国におきましては、従来の生活慣習からいたしまして、年末には何かと生活費がかさむというのが実情でありまして、国家公務員に対しましても、これに基いて、古くより年末には賞与を支給するのが例となつておりましたことは、御承知の通りであります。しかるに終戰後におきまして、諸般の事情から従来の賞与制度は廃止されたのでありますが、年末における生活事情の特殊性は解消したわけでなく、従つて現実には賞与にかわる特別手当その他の特別な方法によりまして、年末に何らかの給与の増額措置……
○岡崎政府委員 大蔵大臣がはつきり申されましたから、私はつけ加えることはありませんが、政府の部内においては、管轄はおのおのきまつておりまして、他の管轄を侵すようなことはやらないのであります。そういうかうな疑いを持たれるとするならば、はなはだ残念でありまして、ここにおります浅井総裁も、あるいは大蔵大臣も、われわれも、なみ政府の一員であります。お互いに法律によつてその管轄を持つております。その点何ら疑いはないのであります。
○岡崎政府委員 ただいま八月十九日、九月七日に出ました「朝鮮の動乱とわれらの立場」というパンフレツトを両方調べてみましたが、勝間田君のお話のようなばかげたことというような言葉は一つも書いてありません。一方には「尋常の手段ではとうてい話合いが成立せず。」とあり、一方には「なかなか話合などできない。」と書いてあります。ばかげたことということは書いてありません。
○岡崎政府委員 いろいろ昨日新聞関係の方から質問がありましたが、私は大蔵大臣の話を十分に聞いておりませんでしたから、何らはつきりした返事はしておりません。従つて私はその新聞を見ませんけれども、何か多少誤解があるのじやないかと思います。
○岡崎政府委員 ただいまだんだんの、お話がありましたが、第一に、われわれはポツダム宣言を受諾いたしましたが、ポツダム宣言の中に、日本の在外資産は云々ということが書いてあることは御承知の通りであります。また同じくポツダム宣言の中には、カイロ協定の条項は遵守せらるべしということが書いてありまして、台湾とか朝鮮とかいう領土は日本から離れるということをわれわれは承認いたしておるのであります。従いまして、ポツダム宣言の、ごくこまかい内容につきましては、あるいは解釈の差があるかもしれませんけれども、これは無条件降伏いたした関係上、少くとも形式的には講和条約は連合国が定めて、われわれにこれを受諾するという建……
○岡崎政府委員 こういう問題は非常にデリケートな点がありまして、緩和をするために何か話合いをするといえば、必ず反対が起る。それから何もしないのだといえば、国民の方から反発が起るというようなわけで、なかなか取扱いがむずかしいので、この際ははつきりした言明を差控えたいと思います。ただ新聞に出ましたのは原則論でありまして、何も実際の問題と関係があるわけではないのであります。それからこの問題は講和條約とも直接には関係はないと思つております。
【次の発言】 どうもなかなか御答弁できない点が多いだろうと思います。よく前にもそういうことがしばしば新聞に出まして、新聞に出ると、そういうことは実現しなかつたとい……
○岡崎政府委員 法案につきましては、今そこに書いたものを差上げてございますが、すでに国会に提出済みで、まだ審議が終らないものが二十六件あります。これは当然御審議を願う性質の法案であります。それから今後提出しようと考えまして、閣議の決定を経たものが三十二件あります。それからまだ閣議には出ておらぬけれども、次官会議は通つておるものが九件、それからそのほかに、今考慮中でありますが、ぜひ出したいというのが十七件、これを合計いたしますと、すでに提出済みのを入れて、今のところ八十四件ということになつております。そこで、この第一に書いてありますのは、今申し上げたすでに提出されたものであります。第二は、閣議決……
○岡崎政府委員 政府はただいまのところ、補正予算をこの国会に提出する考えはありません。補正予算なくして、この警察法は動くであろうと思つておりますし、またこまかい点は別ですが、将来やつてみないと、どのくらい金がいるかわからぬという点もありますにで、要するに徐々にやろうとする点でございますから、ただいまのところ、補正予算を必要としないし、また出す意思はないのであります。
【次の発言】 その点は委員会の方で、よく法務総裁等から説明があると思いますので、その方にひとつお願いたします。
○岡崎説明員 国会召集については、かねて政府に対し要求もありましたし、講和條約調印の問題が九月四日ということに一応決定して通知が参りました関係もあり、この際全権を派遣する必要が出て来ましたので、いろいろ考慮の末、国会議員のうちで全権となつて出かけられる方があると予想せられますので、国会を召集することに決定いたした次第であります。そこでその目的としては、講和会議に派遣すべき全権の承認を求めるの件を審議せられたい、こういうことであります。なお、この国会においては、多分講和條約草案の最終的決定が国会開会のときまでにはできると思つておりますが、かりに最終決定がないにいたしましても、かなり確定的な案が出……
○岡崎説明員 政府としては、できるだけ早くとしかただいまのところ申し上げられないのであります。もう少しこまかく申し上げますと、総理並びに大蔵大臣が補正予算等については一番関係もあり、責任もあることでございますので、総理及び大蔵大臣の帰朝を待ちまして、そうしてできるだけすみやかに補正予算を作成いたしたいと考えております。まずそれが用意でき次第国会を開きたいと考えております。
【次の発言】 これは私の口からは申し上げ得ないのであります。また何月ごろということは、閣僚等と相談しなければ言えませんが、ちよつと速記をとめて……。
【次の発言】 いろいろな問題があると思います。たとえば今おつしやるのは、給……
○岡崎政府委員 ただいま議題となりました一般職の職員の給與に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由並びにその要旨を御説明申し上げます。 政府職員の給與につきましては、その生計費及び民間の賃金その他の事情に顧み、これを適正に改訂し、その生活の安定確保をはかる必要のありますことは申すまでもないことでありまして、政府といたしましては、かねてより財政及び経済の事情の見通しを得次第、すみやかに給與の改訂を実行すべきことを公約して参つたのであります。しかるに政府職員の給與改訂は、財政及び経済に及ぼす影響きわめて大きいので、今日までこれを実行することを得なかつた次第であります。しかると……
○岡崎政府委員 ただいま議題となりました国家公務員災害補償法案の提案理由を御説明申し上げます。 国家公務員の公務災害に対する補償制度につきましては、従来公務員の身分、職種等によりまして、それぞれ異なる法令によつて行われたのでありますが、御承知のように、労働基準法施行のときから労働基準法等の施行に伴う政府職員に係る給与の応急措置に関する法律によりまして、これらの法令による給与を労働基準法に規定された災害補償の基準にまで増額して実施して参つたのであります。しかしながらこの応急措置に関する法律は暫定的のものでありまして、実施上不備の点も多く、当然恒久的な法律の制定が必要とされておつたのであります。……
○岡崎政府委員 全面的に受入れようと思つております。
【次の発言】 地域給の改訂はこの前のときからの懸案でありまして、五段階にわけるということを前提として、この前一時的に三段階の二割五分以下の区分をしたのであります。これが出ることを予想しておつたわけであります。従つて給与べースの問題とは別個に、これはもう当然出るものとして予想しておりましたから、今度出ましたのでこれを全面的にのむ、こういうことでありまして、給与べースの問題はまた別の問題として資料等を集めてはおります。また人事院もむろん研究していると思いますが、それをやるとかやらぬとかいう問題ではなくて、これは別個に、今までの引続きで、これでこ……
○岡崎政府委員 今成田委員のおつしやつた通りの御答弁を私はいたしたのでありまして、人事院の勧告を法案の形に作成いたしまして、勧告そのままを骨子として、ブランクのところは六月一日という期日を入れまして、成規の手続によりまして関係方面にそれを提出したわけであります。ところがいろいろの考慮があつたのであろうと思いますが、今もつて話合いが終了しておりません。理由は多々あろうと思いまするが、これは関係方面の方の理由でありまするから、ここで申し上げるのは差控えますが、まあ一例をとつてみますれば、国鉄専売等々の給与のやり方が一般公務員と違つておつて、融通がつかない、ポ政令がなければうまく行かないのではないか……
○岡崎政府委員 ただいまのお話まことにごもつともであります。書簡の意味も、ただいま石原委員がおつしやつた通り、講和後には、公海に自由に出かけて行つて漁獲をやつてる、こういう前提のもとであります。そのかわり各国で共同に魚族の保護といいますか、そういう点はやつておるのだから、日本もそれには加わる。お互いに保護して、漁護高がなるべくふえるようにしつつ、自由にどこにも出かけて魚をとつて来ることができる、こういう前提のもとにやつたのでありまして、決して消極的の方面だけというわけではないのであります。むしろ積極的に行くために一定の基準を守つて行く、こういう意味と私は解釈します。
○岡崎政府委員 委員の選考決定は、総理の考えにあるのでありますから、私は総理の考えを推測して申し上げるだけでありますが、電気事業に関する今度の委員会は、その下にかなり大きな事務局がついております。そうして電気に関するあらゆる知識を持つた人がそこに網羅されております。いわば各省大臣のようなもので、委員というものはむしろ広い視野を持ち、法律関係に明るい方も必要であろうし、財界の事情に詳しい人も必要であろう。いろいろの面で広い視野とすぐれた人格を持つた方であれば、電気に関する技術的な事務局に諮問されればよいのであつて、こういう意味でたとえば例を引いてはおかしいですが、各省の大臣必ずしもその省の專門家……
○岡崎政府委員 ただいま上程になりました外国為替管理委員会設置法の一部を改正する法律案について御説明いたします。 外国為替管理委員会は昭和二十四年二月二日総司令部覚書第一九六八号に基く同年三月十六日政令第五十三号によつて設立されましたが、その後同年十二月一日法律第二百二十九号、外国為替管理委員会設置法が制定され、同法に基いて外国為替及び外国貿易取引の手続に関する事務を掌理し、また外国為替特別会計を運営して参つたのであります。この設置法制定以来一年四箇月を経過いたしましたが、この間同委員会設置の目的を達成する上において、次のような必要が設められるに至つたのであります。 第一に、現在外国為替及……
○岡崎説明員 行政機構につきましては、吉田総理もしばしば言つておられますように、最近の仕組みが非常に複雑になつておりまして、なかなかわからない、また手続もあの省に行き、この省に行くということで煩瑣をきわめておりますので、でき得る限りこれを簡素化したいというのが一つの考え方であります。 なお行政機構全般を通じて、これを合理的に改めるということも考えておりまして、いろいろ行政管理庁を中心にして研究は続けて来ております。しかしながらまだ申し上げる程度の成案を得たのではないのでありまして、いわばいまだに研中究だというところであります。しかしながら行政機構は、中央、地方を通じて直さなければならぬと政府……
○岡崎政府委員 これは最高司令官の声明にある通りでありまして、従来発せられたデイレクテイヴ等はそのまま継続することという前提のもとに、過去の経験及び実際の状況に照して、実情に合うかどうかという点を政令についてレビューするということになつております。そこでレビユーした結果、検討した結果、政令等を改廃する必要があるかどうかということの決定については、あの声明にありまする通り、エスタブリツシド・プロシーデュアと書いてありますが、司令部の方で従来の手続に基いてやるのであつて、日本政府としては、ただ検討をするだけであるということになつております。
○岡崎政府委員 ダレスさんのお話につきましては、横田君のおつしやつたように、ダレスさんに聞くよりしかたがないと思います。私がこれを註釈する立場にないのであります。
それから自由なる云々の点につきましては、これはいろいろな方法があると思いますが、国会議員の選挙、地方選挙、これなどはその著しい一つの方法であろうと考えております。
【次の発言】 政府は今ようやく確立せんとする民主主義の態勢を擁護するのに十分な力を加えようと思つております。それで民主主義の態勢を破壊されるようなことがあつてはならないので、防禦措置は講じますが、それ以上のことはないのであります。
○岡崎政府委員 日米安全保障条約は、総理がしばしば言います通りまだできておりません。できておりませんから、できてみないとわかりません。できればなるべく多数の全権が調印されることを期待しおります。
【次の発言】 講和全権委員と申しますものは、講和に関する文書について調印することのできる権限を持つておるのであります。しかしながらまだできないものに調印するわけには行かないのでありますから、できない場合には調印いたしません。またいろいろの関係で、できてみたところが、これは調印したくないという全権があれば、調印しなくともよろしいわけであります。
○岡崎説明員 政府は、今回サンフランシスコ会議で調印しました條約が二つあります。これをできるだけ早く国会に付議して、その承認を求めたいというのが主要の目的でありますが、同時に補正予算を提出する必要もありますので、あわせてこの問題を国会に提出したい、こう考えておるわけであります。さらに、條約が国会の承認を得まして批准を終りますると、ほかの国の批准との関係もありまするが、おそらくはこの次の通常国会の会期が終る前に講和條約成立ということになるのではないかという予想を持つておりますので、それに間に合うように法案等の整備をいたす必要もある、こう考えておりまして、これらの問題も本臨時国会に付議したい、こう……
○岡崎政府委員 今の手当の問題につきましては、これは厚生省が主管であります。そして金を出すのが特別調達庁の方の金から出しておるので、私は直接の関係者でないのです。ただ政府全般として見まして、今のやり方ではどうも十分でないと思うので、至急に内閣で関係省の人々を集めて、つまり厚生省、特別調達庁、それから予算の関係がありとする場合がなきにしもあらずと思いますので、大蔵省等の人に集まつてもらつて、どの程度のものを出すかということを至急に相談することになつております。結論はまだ出て来ておりませんが、間もなく出るだろうと思います。それに基いて見舞を出す、こういうことになると思います。
○岡崎説明員 お手元に「本年末迄に可及的速に成立を要する法律案件名」というものを差上げてございますが、まず初めの三つをごらん願います。 最初の財閥同族支配力排除法を廃止する法律案は、すでに財閥同族支配力廃除を全部実施してしまいまして、持株整理委員会等も用事が済んで解散しております。従つてこれを廃止する必要があります。そうして来年の一月一日から定員を全部落してしまう、こういうために提出する法律案であります。 次の新聞出版用紙の割当に関する法律を廃止する法律案も同じことであります。 第三番目の宮内庁法の一部を改正する法律案は、皇太后陛下が薨去されまして、皇太后職というものは必要がなくなりまし……
○岡崎政府委員 ただいま議題となりました、一般職の職員の給與に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由並びにその要旨を御説明いたします。 政府職員の現行給與は、御承知の通り本年一月から実施されたものでありますが、政府におきましては、その後における経済事情の推移、ことに生計費の増高によりまする職員の困難な生活事情にかんがみまして、すみやかにこれらの給與を改訂し、その生活の安定をはかることを、当面最も急を要する課題の一として取上げた次第であります。このため、政府としましては、先般来適正なる給與水準の研究と、これが所要財源の捻出に鋭意努力を続けて参つたのでありますが、この間御承知……
○岡崎政府委員 政府は元来人事院の勧告をできる限り尊重する建前をとつておりまするから、ただいまは財政上困難でありますけれども、でき得るならば勧告通りにもいたしたいと、今でも考えておるくらいであります。この点は今御希望として述べられたような線でもつて進みたいと考えております。
【次の発言】 ただいまの地域給につきましては、すでに各方面からいろいろ陳情等もあるのであります。そこで人事院の方では、これらの実情も研究の上、さらに勧告を出されるつもりでおられるようでありますので、政府としては、そういう勧告が出ましたときは、――むろんこれは内容を検討し、かつ財源を検討しなければならぬわけでありまするが、そ……
○岡崎政府委員 ただいまから、日本国憲法第八條の規定による議決案提案の理由を御説明いたします。 皇室経済法第二條並びにそれを受けました同法施行法第三條及び第五條によりますと、皇室に属する同一の方が一年内になされる賜与の総額は、天皇陛下及び内廷にある皇族におきましては、それらの方々を通じまして百二十万円、その他の皇族におきましては十五万円に達した後は、その後の期間においてなされるものは、すべて国会の議決を要することになつております。たまたま本年は、貞明皇后の崩御によりまして天皇陛下及び秩父、高松、三笠の各宮殿下が貞明皇后から相続せられる御遺金を救癩事業の資に充てるために、御四方から賜与されます……
○岡崎政府委員 ただいま議題となりました、公職に関する就職禁止、退職等に関する勅令の規定による覚書該当者の指定の解除に関する法律案の提案理由を御説明申します。 政府は、覚書該当者の指定の解除については、従来極力努力をいたして参りまして、現在までに数次にわたりその指定の解除が行われており、特に本年に入りましては、去る六月の昭和二十二年勅令第一号の改正により指定が公正を欠くと認められたものについては、内閣総理大臣はその指定を取消し得ることとなり、爾来政府は能う限りの努力を傾注いたしこれが実施に努め、十月三十一日をもつて十九万三千余名の覚書該当者中十七万七千余名に対して指定の取消しを行つたのでござ……
○岡崎政府委員 そのときの説明は、いろいろ捜査上の関係もあつて、全部申し上げるわけにはいかぬということであつたのであります。これは検察もしくは警察当局の捜査上の関係でありまして、法務総裁の方がもうさしつかえないということになれば申し上げましようけれども、しかし今までも法務総裁から言える範囲においてはいろいろ御説明があつたと思います。それで御承知願いたいと思います。
【次の発言】 もう問題は済んだとおつしやいますが、そうでなくして、あのときに逮捕すべきであつた人でまだつかまらない人があるのであります。そういう関係で、捜査当局でまだ全部言うことをはばかつているではないかと思います。今まで申し上げた……
○岡崎政府委員 公職追放については、大まかに申しますと二種類あるわけであります。一つは、終戰までの期間において、戦争に国民をかり立てたような人々を追放しておる。及び終戦後におきまして民主主義もしくは憲法のもとにおける政府を転覆しようというような考えを持つている人々を追放する、こういう二種類になつておると思います。そこで、これは考えようでありますが、初めの方の種類のものは、戦争が終りまして相当期問たつた場合にはあるいは必要がなくなるかもしれぬと思つております。というのは、要するに、一つは責任の問題でありますが、これも人々の行為によりまして責任の軽重もあるわけであります。現に責任の軽いと思われる人……
○岡崎政府委員 今来たばかりで、ちよつとよくわからないのですが、もう一度おつしやつて下さい。
【次の発言】 わかりました。追放措置につきましては、私は二種類あると思います。一つは今まで普通にいわれている追放の措置で、これはポツダム政令に基いたものであります。もう一つは、一番初め昨年マツカーサー元帥の指令に基いて、またその指令でやつた以外に、その指令の継続として行われた措置があります。第一番目のものは、過去の軍国主義その他のポツ政に書いてあるような人たちを追放する措置であり、第二の場合は、これは新らしくマッカーサー元帥の指令に基いてやつた措置であります。今回の場合も過去のつまり戦争前もしくは戦争……
○岡崎政府委員 政府もいろいろその点では考えておりますが、これは一律には行かないものだとわれわれは見ております。というのは、そこに働く人人の年齢だとか経験だとか、いろいろのものがあります。これは專売とか国鉄とかいうものは別にしまして、たとえばある裁判所のごときは平均給與が非常に高い。それは大体四十歳以上の人ばかり働いておる。しかもちやんとした学歴を持つた人ばかりだからというようなこともありますし、專売の方だと、まだ非常に年の若い者でもつてやつて行かれる、そうすると平均給與というものは非常に低くなるというようなことで、こまかいことはここに主計局長もおられまするから説明させますが、その給與の相手方……
○岡崎政府委員 吉田総理はたしか戦略的信託統治という言葉は使わなかつたので、戦略上の必要から信託統治こう言つたのだと思います。なおその条文にあります通り、アメリカ側が提案する案はまだわれわれも承知しておりません。おそらくできていないのだろうと思います。そこでわれわれの方では、「いかなる提案にも」と書いてありまして、これが戦略的信託統治になるのか、普通の信託統治になるのか、これは今後きまる問題だと思います。
【次の発言】 それはただいま申し上げた通りでありまして、きまつておりません。実質的には同じだと今成田君が言われましたけれども、戦略的信託統治と普通の信託統治では実質的にも違いますし、手続も違……
○岡崎国務大臣 この問題については、政府としてはずつと前からいろいろ研究をいたしておりまして、何とか早く目鼻をつけたいという考えで来ておつたのでありますが、御承知のような事情で、今日まではかばかしい解決の方法もないわけであります。しかし決して望みを捨てておるわけではないし、また現にソ連地区、中共地区に未帰還者が生存しておることも一部は確認されておりますし、また確認されていない分についても、確かにその地方に連れて行かれたことは、ほとんど間違いないと思うのでありますが、その後の模様がわからないという実情であります。今までも、国連の特別委員会はもちろんのこと、国内の輿論が各国に反映もいたしております……
○岡崎政府委員 ただいまの佐々木君の御意見は傾聴いたしました。しかしこれは主管省である外務省がまず第一義的に研究し、そして政府に報告して、政府の決定を見るわけだと考えます。外務省の方ではただいまいろいろのことを研究中と了解しております。政府としてにその研究の結果を待つて態度をきめるということになろうかと思います。
【次の発言】 政府として方針をきめるのは、やはり主管省である外務大臣から報告を受けて、その上でなければ順序としてはきまらない。初めから外務大臣はそこのけにして、政府の方針はこうだからこれで行け、こういうことではただいまの政府はやつておりません。関係閣僚からの慎重なる研究の結果を検討し……
○岡崎国務大臣 ただいままでのところは、毎回会議を開いたあとで簡単なコミュニケを出しております。その通りでありまして、それ以上には何もないのであります。大体の感じから言いますれば、話合いは順調に進んでおりまして、原則的な問題について、意見の相違というようなことはあまりないと考えております。しかしながらいろいろこまかい規定があるわけでありまして、その條文をどういうふうにするかということについては、お互いにいろいろ意見を交換しております。これについては、ほかの国との間にも同様の趣旨の協定がすでにあるのもあり、またこれからできようとしておるのもありますので、これらも参考にして、今話合いを進めておりま……
○岡崎国務大臣 他の十箇国ですか、アメリカを除くと九箇国になりますが、それぞれ準備を進めておるようであります。但し多くは――これは想像でありますが、アメリカの批准がいよいよきまるときに具体的に手続を進めるのじやないかと思います。従つて一般には、今言われたように、三月中はというふうにも言われてありますが、われわれの国会等の発言においては、三月もしくは四月というふうに言つておるわけであります。
【次の発言】 治外法権というのは、私の知る範囲では、これが治外法権だというふうに、はつきりした定義はないように思います。今言われたようにはつきりしないで、あるいは領事裁判権のことを言つたり、あるいは居留地の……
○岡崎国務大臣 私は途中で来まして最後の方だけしか伺つていないのですが、今林君のおつしやつたことは、ソビエトのモスクワ経済会議の主催者なり、あるいは中国の各有力団体等が日永人を歓迎する、優待する、何も心配いらないんだ、こういうことをこちらの世話人の方へよこしている、だから大丈夫じやないか、こういうお話のように聞きました、はなはだけつこうなお話と思いますが、ポツダム宣言を見ますと、日本の軍隊の所属員は全部本国に返して平和産業、平和の仕事に従事させる、こう書いてありまして、そうしてこれを世界に宜明されたのであります。しかるにわれわれの見るところでは、まだ帰つていない人が非常にたくさんおるのでありま……
○岡崎国務大臣 それは賢明なる林君の御質問とも考えないのです。というのは、この協定の親になりまする安全保障条約の第四条には、「日本区域」という字が出ておりまして、その当時盛んに日本区域とは何ぞやという質問があつたのであります。それで安全保障条約の「日本区域」という字をこの際はとつたのであります。
【次の発言】 これは念のための規定でありますが、「敵対行為又は敵対行為の急迫した脅威」こう書いてあるので、たとえばこれは非常に悪い例かもしれませんが、例をとつてみますと、日本の沿海は三海里の範囲内は日本の領域です。しかも日本の四海里か五海里向うの方に、非常に武装した軍隊を満載した船が日本の方へ向いて来……
○岡崎国務大臣 これは場合によつてはこういうこともできるという規定でありまして、原則としては、日本の法律に従い、日本の慣習に従つて調達その他のことをやるのであります。ただいま林君の言われたように、特に高度の技術を要するとか、あるいは特に必要な他の理由で特殊の場合には、こういうこともできるのだということをここで書いておるのであります。
【次の発言】 これはここで條文について議論をしても、意見の一致を見ないかもしれませんが、これは一、二、三、四と書いてあるのであつて、どれもこれも同じインポータンスを持つた項目なのであります。一に書いてあるからこれが原則で、二から以下は細則であるとか、特殊な例である……
○岡崎国務大臣 林柔いろいろ述べられましたが、国際民主主義何とか、北鮮民主主義何とか、民主主義というと非常に混同しますが、それは共産主義のことなのかどうか、それを言われると、もつとはつきりすると思います。そういうことを、いくら名前だけ民主主義連盟とか言われても、非常に卑怯なやり方だと思います。もう少し正体を明らかにされた方が、お互いにいいだろうと思います。そこで御質問の点ですが、われわれはまだそういうことについては何ら承知しておりません。従つて調べたこともなければ、所在を確かめたこともございません。
【次の発言】 私はそのようないいかげんな質問に対して答えるのがいやなのです。何とかいう人が戰犯……
○岡崎国務大臣 日韓会談はまだ話中でありますので、その内容をお話することは差控えたいと思いますが、原則的に申し上げますれば、何と申しますか、戦争の結果、割譲地というような、たとえば昔でいえば樺太の南部をソ連が日本へ割譲した、こういうような場合には、そこにいる国民に国籍の選択権を與えるというのが、普通の例だと思います。ところが、かつて独立した国が、何らかの理由で独立を失い、またそれが独立を回復した、こういうような場合には、そのかつて独立国であつた国の国民もしくはそれの子孫は、当然その国の国籍を持つべきものだというのが普通の原則だと思います。従つてわかりやすく言えば、日本におる韓国の人々、もしくは……
○岡崎国務大臣 政府としましては、今まで長い間平穏に国内に暮しておりまして、日本人として待遇されておつた人々が、今回国籍を変更することになるわけでありますから、長い間の日本と朝鮮の間の緊密な関係にもかんがみまして、不必要な混乱とか不必要な損害を與えることは、極力避けようというつもりでおります。従つて今佐々木君のお話のように、国籍問題等は原則は国際慣行できまつておるものでありますから、これを曲げるわけには行きませんけれども、実際の取扱いにおいては、できるだけ不必要の摩擦を避け、そうして長い間日本に対して功績のあつた朝鮮人の過去の状況も考慮に入れまして、できるだけ便宜をはかる、こういうつもりでおる……
○岡崎国務大臣 お話のような情報は私どもも見ておりまして、最近の情勢については特に注意をして研究をいたしておりますが、むろんうまく行けばけつこうだということは申し上げるまでもないことであります。もう少し事態をはつきり、つまり具体的の問題でどういうふうに動くか、朝鮮の問題はどうなるか、ドイツの問題はどうなるか、こういう点が具体的に事実として現われて来ないと、はつきりしたことは、ただ抽象的な声明等だけでは、なかなか判断ができないのじやないかと思つております。どうなるかという見通しについては、まだ私自身はここで申し上げるようなところまで材料がはつきりしておりません。引続いて注意いたして行きたいと、こ……
○岡崎国務大臣 そういう新聞報道も間々聞いておりますが、どうなりますか、政府としてはまだどうなるということは言えない。言うだけの材料もないのであります。ただサンフランシスコの平和條約と同様のもので平和條約を結びたいという話であるならば、これは当然応ずべきことであると考えております。はたしてどうなりますか、今のところまだ予断を許さないと考えております。
【次の発言】 それはどんなものですか、今のところサンフランシスコに参加しなかつた国々からもいろいろ申出があつて話合いを進めておりますが、これらはいずれも相手国からの申出に応じてこちらはやつておるのであります。ソ連の場合はサンフランシスコに参加され……
○岡崎国務大臣 第五條の(a)というのは、非常に抽象的な規定でありますから、かりにこの趣旨でやるにしましても、実際に国連の軍隊が日本におるということにしたいという希望が向うにありますれば、かなり詳細に規定をしなければならないと思います。もつともそれが非常に簡單なもので、向うの希望が、ただ今朝鮮におりますギリシヤの兵隊とか、あるいはデンマークの病院船の人だとかいうふうに、ここに人が帰つて来て、アメリカの施設の中でもつて療養するとか、休息するとかいう程度でありますれば、これは大げさな協定はいらないと思います。しかし国連軍として、国連軍の一部として、日本に軍としていたいという希望になりますれば、軍に……
○岡崎国務大臣 今のような点については、まず追浜のことをはなはだいじめているようでおかしいのですが、たとえば追浜の問題を出しますときは、追浜だけのことを考えれば、なるほどそれは少しでもとられれば経済に影響するということになりますが、たとえば追浜というようなところも、日本全体の見地から見て、ある点から撤退してそこへ出かけるのでありますからそこにバランスがあるわけであります。われわれとしてはそういう点は十分考えなければならぬと思います。しかし軍の要求というのは、栗山君のお話のように、先方の要求の仕方は、ただ軍の要求だからというふうには出て来ておりませんので、要するにこれこれの人間をこのくらいある本……
○岡崎国務大臣 私、先般外務大臣に任命せられました。今後ともよろしくお願いしたいと思います。
【次の発言】 これは、今個人の名前をあげてお話でございましたが、私はある個人の方のことに関係なく、一般的に申しますと、大使の任命等につきましては、相手国がこれを歓迎するのが普通でありますが、ごくまれな場合には拒否することもできるのは、御承知の通りであります。従つて相手国がかりに、今度の場合にだれに対しては賛成であつたということなら言えそうに考えられても、そうやつて行きますと、ある場合には相手国が拒否したということも報告する必要が出て来ますが、そういう場合には、アグレマンと申しますものは、元来双方の国の……
○岡崎国務大臣 私は、この機会に、日本と大韓民国政府との間に従来交渉を行つて参りましたその経過の概要を御報告したいと思います。 われわれは、韓国とは従来から非常に密接な関係がありましたので、独立後の両国の間の関係をできるだけ早く調整したいという考えから、いろいろ準備を進めておつたのでありますが、ちようど韓国政府側からも同様の要請がありましたので、昨年の十月から話合いを開始いたしました。主として国内に在留する朝鮮人約六十万の国籍とその待遇の問題、それから日韓の間に懸案になつておつた船の問題等について、まず協議を進めたのであります。国籍と、処遇の問題と申しますか、これにつきましては、大韓民国側は……
○岡崎国務大臣 今おつしやるようなことは、一々お話の通りでありまして、われわれもいろいろ努力いたしております。通商航海条約につきましても、いろいろただいま研究いたしておりまして、これも一つはつきりした型ができますと、他は案外早く進むのじやないかとも考えております。ただこれは一時的のものでありませんので、いろいろ利害得失、長い間のことを考えてきめなければならないと思いますので、もう独立前から話をいたしておりましても、まだなかなか双方の意見が一致しないような点があるのであります。これは日本の長い先を考えますと、早くつくるだけがいいとも限りませんので、時をかなり費しておるような次第であります。また大……
○岡崎国務大臣 これは誤解といいますか、アメリカ側で日本が一体どうするのであろうかということについて、いろいろ違つた意見を持つておつたようであります。しかし日本政府の対中国問題はずつと前から方針がきまつておるのであります。そこでそのきまつておる方針、日本の考えはこうだということを書面にして渡したのであります。ダレスさんの希望は、これなら非常にいいからひとつ公表することに同意してもらいたいということであつたので、それに同意しただけの話でありまして、すでにきまつておつたことを書きものにした、こういうだけであります。これは吉田個人というわけではありません。現内閣の首班たる吉田茂氏がアメリカの国務省の……
○岡崎国務大臣 政治的の効果とは、つくつた方でこういう効果があるどか、ああいう効果があるとかいうのはおかしな話であつて、実は御批判にまつよりしかたがないと思います。ただわれわれの考えておりますことは、言葉は変でありますが、善隣友好といいますか、でき得る限り可能な範囲で、どこの国とも友好関係を結びたい、こう思つて、できるところからどしどしやつて行く。これによつて、結局においては世界の全部の国とまつたくの友好関係に入りたいと思つておりまして、その意味で中華民国政府とも條約を結んだわけであります。この方針はまだほかにもどんどん進め得る範囲では進めて行くわけでございます。それから逆に言いますと、この條……
○岡崎国務大臣 まず山本君が今私の言つたことを概略して言われた中に、一つ訂正しておきたい点があります。それは、この前の委員会でありましたか、質問があつて、私は、そんな仮定の問題は今から議論してもしかたがないと、繰返し申したのでありますが、しいて言われたから申したのは、中共政府は、今のままではわれわれとおつき合いは困難である。じやいつからおつき合いができるのかというと、いろいろの問題が解決し、態度がわれわれに対して友好的である場合であることは、これは自然の話であります。従つて無理に質問されたから、そんな場合には、今の友好的な考えでいろいろの懸案が解決された場合というのは、要するに今の国民政府と同……
○岡崎国務大臣 ただいまの北澤君の御説は、まことにその通りでありまして、日米安全保障條約の結果、日本とアメリカは、普通の同盟関係ではありませんので、実質的にはお話のようなところに来ておると考えるのであります。従来日英同盟時代におきましても、日本はあらゆる面について、英国とは特に緊密な連絡のもとに外交方針等を定めて来たのであります。ただいまの状況は、やはり今北澤君のおつしやつた通りの筋で行くべきだと考えております。ただそう申しましたからといつて、たとえば自由国家群のうちの有力なイギリスであるとか濠州であるとか、その他いろいろの国は放棄して、アメリカとだけ一緒にやつて行くという趣旨ではむろんないの……
○岡崎国務大臣 フィリピンの方は、御承知のように本年の一月から二月にかけまして話合いをいたしました。しかし結論が出て参りません。それでさらに今度は東京で話合いをするということになつておりますが、まだその日取り等が決定しておらないので、未解決であります。濠州からはいまだ何も意思表示はないのであります。インドシナの中でヴェトナムとカンボジアからは、昨年の桑港会議の際に、賠償を要求する意思があるということを言つておりましたけれども、その後まだ何も具体的な申入れはありません。インドにつきましては、昨年の八月に、ネール首相が議会におきまして、インドは対日賠償の要求をする意思がないということを言明しておら……
○岡崎国務大臣 ただいま議題となりましたインドとの平和條約につきまして、提案理由を御説明いたします。 インドは、種々の理由により、サンフランシスコ平和條約の当事国とならなかつたのでありますが、本年四月二十八日、インド政府は日印戦争状態終結の告示を発出し、また同日付の両国間の交換公文により、爾後両国間に外交領事関係が開かれることとなつた次第であります。しかしながら、戦争に伴う諸問題を解決し、かつ将来久しきにわたる両国の平和と友好の関係の基礎を確立するための、條約を締結することが必要と考えられたのであります。かかる平和條約の締結については、すでに昨年十二月以来交渉を進めていたのでありますが、よう……
○岡崎国務大臣 これはサンフランシスコ條約の第九條をそのままとつたのであります。従つてこの問題についてはサンフランシスコ平和條約の御審議を願つた際にすべて申し上げてあるのでありますが、念のため申し上げますれば、たとえば普通の場合は御説の通りでありますが、魚がだんだんとり盡されて年々減つて来るというような事態もあるわけです。そういう場合には満限とよく申しますが、もう一ぱいとつておる、これ以上とれば減るという場合、そういう場合には満限に至る程度にしかとらない。それ以上とつてだんだん減らしてしまいになくしてしまうということはすべきでない。あるいはそういう場合に魚族を繁殖させる措置を講ずる、たとえば卵……
○岡崎国務大臣 どうも私にはその間の事情はよくわかりませんが、われわれが條約上から考えておりますのは、よその国にこのサンフランシスコ平和條約と同じような利益以上のものを與えないのが原則であり、與えた場合には、他の国にもこれを及ぼすということだけを考えておりまして、日本の方により以上の利益を與えるような條約を結ぶことについては、日本は條約上とめられてもおらないし「また事実上もそれはさしつかえないものである、こう考えております。
【次の発言】 ビルマの方も平和條約を締結するつもりで準備をしておられるように考えておりますが、まだこれにはある程度時日がかかるのじやないかと思うのであります。インドネシア……
○岡崎国務大臣 アレキサンダー国防相等と会見をしましたことについては、前にちよつと触れましたが、具体的に別に何も話合いはいたしておりません。 それから朝鮮の問題については、これは私もしばしば言つているのですが、国連軍の目的は朝鮮の平和維持にある。日本の安全保障のために出動しているのではないことはもちろんでありますけれども、結果においてこれが非常に日本の安全に関連が深いことは申すまでもないのでありまして、この点は私もしばしば言つているのであります。たとえば国連軍が一時劣勢を伝えられて釜山の近くまで押し寄せられたときに、国内のことに山口県とか福岡県とか、あれに近接しているところの人心の動揺が非常……
○岡崎国務大臣 最近国連軍との協定がいろいろ新聞に出、当委員会でも質疑等が行われておりますので、現在までの状況を簡単に御報告いだしておきたいと思います。 御承知のように四月二十八日以後は、日本におりましたアメリカ軍以外の軍隊、これは普通にコモンウエルス・フオーセス、こういつておりますが、イギリス、カナダ、濠州、ニユージーランド等の軍隊は、朝鮮における国連軍の一部として活動していることになりまして、従いまして昨年九月吉田・アチソン交換公文によりまして、日本はこの国連の活動に協力する軍隊の国内における支持を認めることになつて、その交換公文を基礎としておるわけであります。またその他国連の行動に参加……
○岡崎政府委員 御承知の通り公益事業委員会は、まず九分割の問題に専念したわけであります。公益事業委員会令によりましてこの実施を行いまして、非常に困難な仕事でありましたが、着々実績をあげて来て、現在の通りになつたわけであります。次には電力料金値上げの問題、あるいはガス料金の値上げというような問題を研究いたしまして、これにはむろん賛否両論いろいろありまして歯内にもいろいろ意見がありましたが、とにかく妥当な線で解決したと信じております。これは伊藤委員の責任だけではありませんで、公益事業委員全般の責任でありますから、特にこのうちで伊藤委員がどうしたこうしたということは申しませんが、伊藤委員は、過去の経……
○岡崎国務大臣 これは本日ようやく全権任命の手続をとつたばかりでありまして、まだ全権出発の期日もきまつておりません。相手方もあることでありますから、いつ條約が妥結するかということは、ただいま申し上げる時期に至つておりません。しかしながら概括的に言えば、全権が向うに行つて話をすれば、そう長くかからないで、條約についての意見が合致するであろうと期待はいたしております。従つてその後において、でき得る限り早い機会に国会に提出する、こういうつもりでおります。
【次の発言】 事前にという意味がはつきりわかりませんが、われわれの方では、国会の承認を得て條約は効力を発生するものであるから、国会の承認は、批准を……
○岡崎国務大臣 米国におきましては、ただいま審議中でありますが、灰関するところによりますれば、おそらく今月中には承認がせられるものということであります。カナダの方はまだはつきりいたしておらない点がありますが、ただいま状況を調査中であります。
【次の発言】 私は早過ぎるとかおそ過ぎるということはないと考えておるのであります。他国の足並を見て批准するかしないかを決定するのではなくして、この條約に対する国会独自の意見をまとめられるものと考えております。また国会にかけられた上は、政府としては、むろんその国会の会期中に承認を得ることを強く希望しておるのは当然であります。各国の例を見ましても、たとえば対日……
○岡崎国務大臣 まぐろの関税は昨年下院を通過しまして上院にまわされて来たのであります。今月の上旬に上院の財政委員会を通りまして、本会議にかけられることになつております。但しまだ本会議にいつ上程されるかということはきまつておりません。アメリカの国会も大分会期が迫つておりまするから、どうなりまするかまだはつきりわかりません。その際に国務省のアチソン長官が、まぐろの関税等についてはこれは日本の外貨獲得の大きな一つの財源であるから、こういうものに税金をかけることは国務省としては反対であるという、かなり強い発言をいたしております。強い発言をいたしておりますが、立法府と行政府は日本の場合よりももつとはつき……
○岡崎国務大臣 元来中共地域に対する貿易の制限は国際連合の勧告によつて行われたものでありますが、その目的とするところは、朝鮮の事変を早く終らせるために中共側に戦力となるべきものをできるだけ与えないという方針であります。われわれとしては朝鮮と最も近い地域にあるのであつて、朝鮮の事態の変化はただちに国内の事態にも変化を及ぼすような状況にあるのでありますから、朝鮮の事態の一刻も早く収まることを希望するのは当然であります。その趣旨からいえば、でき得る限り中共側に戦力となる要素を与えないようにすることが適当なのであります。すでにこれは国連できめているのであります。従つてわれわれの立場からいえば、この中共……
○岡崎政府委員 それでは財閥同族支配力排除法を廃止する法律案の提案理由を御説明いたします。 御承知の通り財閥同族支配力排除法は、財閥の人的連鎖を断ち切つて、財閥を人の面から徹底的に解体させる目的で昭和二十三年一月七日をもつて公布施行された法律であります。この法律に基く財閥関係役員に該当しないことの承認の申請、その他これに関連した諸申請に対する承認は、この法律によりまして、内閣総理大臣の権限事項とされて、その審査事務は内閣総理大臣の所管のもとに、昭和二十三年十二月十五日までは、財閥関係役員審査委員会及び同再審査委員会において行い、昭和二十三年十二月十六日からは、内閣総理大臣官房のうちに財閥役員……
○岡崎政府委員 この法律は、一つはむろん戦争に直接間接関係があつたと思われた点からでありますが、もう一つは、経済の民主化という点をねらつてつくられたものと思います。そこでこの法律によりまして、すでにすべての過去の財閥は解体され、財産の処分も終り、人的の連鎖も断たれておりますので、すでにこの目的は十分達したと認められるのであります。そこで今ちよつと今後におけるというようなことを言われましたが、今後の問題は、戦争を計画するとかなんとかいうようなことは、もうあり得ないとわれわれ確信しております。ただ経済民主化というような点からいつて、考慮を要する点もあると考えておりますが、これにつきましては、私的独……
○岡崎国務大臣 全般的に言いましてただいまの国際慣習といいますか、最近におきましては国の防衛につきましても、経済の発展につきましても、多数の国家が集まつてお互いに助け合わなければできないという観念にかわつて来ましたので、どこの国も自分の国の主権を一歩も譲らないんだとがんばつている状態からかわつて来まして、お互いに主権を譲り合つて、これによつて防衛も経済も発展させて行こう、こういう傾向になつております。北大西洋条約などはそのいい例でありますが、アメリカといえども自分の主権を一部放棄し、イギリスも放棄しておる。こういうことでお互いに信頼し合い、かつ友好的にその間の問題を処理して行くという考えに来て……
○岡崎国務大臣 今いろいろ言われたようでありますが、その多くは今後予算の審議の過程において明らかにできると思います。ただ一、二の点について申しますと、第一に、ただいま占領下ではありまするが、行政とりきめに関する限りはまつたく平等の立場でもつて話すことになつており、現にその通りやつております。なお行政協定は安全保障條約第三條に基くものでありまするから、米軍の安全保障條約に基く駐留に関しては、直接関連のある事項だけを協定いたすものであります。それから防衛分担金と申しますか、いろいろお話がありました点については、新聞は元来紙面の関係もあり、正確あるいは詳細に記事にしない場合が多くあるのであります。私……
○岡崎国務大臣 新聞にそういうことは出ておつたようでありますが、私の承知するところでは、そういう関連はないと考えます。
【次の発言】 ただいま総理の申されました批准状況でありまするが、大体総理のおつしやつた通りであります。南米諸国、フランス、オランダ、あるいは東亜の諸国、いずれも順調には進んでおるようでありますが、まだいつというような日取りまでははつきりいたしておりませんような状況であります。
【次の発言】 各国の代表部は、総司令官のもとに派遣されておるものでありまして、特にソ連の代表部は、対日理事会の代表として、総司令官のもとに派遣されておるのであります。従いまして、対日理事会がなくなる場合……
○岡崎国務大臣 日本の防衛を、とりあえず自分の方に力がありませんので、アメリカに依頼するのでありますから、われわれの方ででき得る限りの費用を分担するのは当然と心得ております。
【次の発言】 今西村君が言われた通り、日本の防衛を日本側が懇請し、アメリカがこれを承知したのでありますから、当然これはアメリカが防衛することになるはずであります。
【次の発言】 でありまするから、そこに書いてあるところに書いてある。
【次の発言】 北大西洋条約等はお互いに軍隊を持つている国の間の協定であります。(「アイスランドは持つていない」と呼ぶ者あり)日本においては遺憾ながら軍隊がないのでありますから、形態がおのずか……
○岡崎国務大臣 インド政府は、昨年の九月十日でありましたか、ここの代表を通じまして、サンフランシスコの平和條約が効力を発生すると同時に、日本に対して戰争状態終了の告示をして、独立国家となつた日本とすみやかに平和條約を締結したいという意向を述べられておるのであります。そこでわれわれもインドの好意に大いに感謝しておるわけであります。なおインド政府からは、そのときにつくらるべき講和條約の内容等についても話がありまして、われわれの方からも意見を出しております。が、これはただいま話合いの最中でありますので、これを公表することはインド政府側の立場もありますので、ここでは差控えたいと思いますが、大体において……
○岡崎国務大臣 行政協定は元来国内に駐留するアメリカ軍のデイスポジシヨンを定めることになつておりますので、はたしてこういう問題を行政協定の中に入れるかどうかということについていまだ相談中でありまして、入るかどうか、まだ決定はいたしておりません。ただ、今までの話合いでは、普通の健全なる労働組合なり労働者なりが働く場合においては、何ら問題がないのであるけれども、往々にして共産党員が入つて来て秩序を乱したり、煽動したり、いろいろなことをやりますので、これをいかにして排除するかということがただいま問題で、研究中であります。
【次の発言】 治外法権はありません。
○岡崎国務大臣 西村君はたいへん私にとつても都合のいい質問をしてくださいまして、喜んでおるのであります。新聞に一部予備隊の海外派遣も可能だというふうに出ておりまして、私もただちにその際閣議で発言をしまして、そういう話合いは全然ないし、また考えられないことであるということを申したのであります。それも一部新聞に出ております。が、そう人目を引くように大きく出ておりませんので、この機会にもう一ぺんはつきり申し上げますが、行政協定に関するラスク氏との話合いの中では、予備隊の海外派遣なんということは、公式にも非公式にもあるいは雑談にも、全然話題に上つたことはありません。もちろん行政協定そのものは、安全保障……
○岡崎国務大臣 今取寄せておるところであります。きのう会議でおそくなりましたものですから……。しかしきのう申した通り、大筋において何ら違うところはないのであります。
【次の発言】 今正確な資料は持つておりませんけれども、昨日までに話合いのできたのは、その都度新聞に発表しております。たしかきようの新聞にも合同委員会、それから行政協定の改訂の問題、それから行政協定の終了の問題、この三点の話合いが原則的にきまりまして、起草委員会の方へ案文をまわすことにしております。その他会議があるごとに、その都度新聞に出ておりますから、ごらん願つたと思いますが、これはアメリカ側と、日本側と相談しまして、なるべく正確……
○岡崎国務大臣 まだ正確にはきまつておりませんが、話合いの内容はそういうことになつております。
【次の発言】 それはやや正確でないと思います。行政協定においては日本の防衛のために駐屯するアメリカ軍の配備を定めるものであります。そこで国連協力という見地から国連軍の行動に対しては、別に日本としてはできるだけの援助をいたすことにしております。そこでいよいよ占領が終つた場合に、日本の防衛をする軍隊が同時に国連軍であるということになりますれば、国連軍に対しても同様に協力をいたすことになります。
【次の発言】 別個の協定等はないものと考えております。
○岡崎国務大臣 話合いが円満に進んでおることは事実であります。元来この協定なるものは、両国政府の好意と善意と申しますか、そういうものに基いてつくられなければ、実際に運用ができないような性質のものでありまするから、いたずらに双方で権利を主張したり、義務をのがれたりするような気持でやつておりませんので、大体においては円満に進んでおります。 そこで、今までどういう話合いが行われたかと申すことは、題目について大体まとまつた意見がきまりましたときは、まだ協定文としてはでき上らなくても、これを起草委員会の方へまわしております。その項目はたくさんあります。ごく最近の方からいいますと、たとえば協定の改訂の問……
○岡崎国務大臣 それはこの前も申しました通り、行政協定の話合いのうちで、方針のきまつたものにつきましては、起草委員会等にまわしてわりますから、まだ案文等は決定しておりませんが、大体こういうことに話合いがついたということは、その都度新聞に出しております。国会にはまだ発表をいたす段階になつておりません。
【次の発言】 これは、この前の川島君の御質問につきましても、こういう問題と、ああいう問題は話合いがついておる、しかしまだ決定した案文はできておらない、こう申しております。それでその都度この委員会にも申し上げております。なお国会等に御報告いたす場合には正確にきまつてはつきりしたところでないと、こうい……
○岡崎国務大臣 今、新聞に報ぜられておりますのは、旅券法等の問題だと思います。そこで今は総司令部の保護のもとにおりまして、総司令部としては連合国総司令官がやつておりますから、各国に在外使臣等がありまして、その保護のもとにありまするから、日本の者が外国へ行きましても、当然その保護を受けられるわけであります。日本が講和條約を締結して独立国として平常関係に入つた国に対しましては保護がありますけれども、そうでない国については保護がない。そこで旅券法等において、ある種の支障があるであろう、こういう意見だと考えておりますが、それ以上のことは新聞等に出ていないと思つております。
○岡崎国務大臣 航空予備隊というのは初めて伺う言葉ですが、もつとも、たとえば農林省とかあるいは運輸省等でそれぞれのたとえば漁業の必要上その他の必要上、ヘリコプターを借りたいとか、買いたいとかいう話を聞いてはおりますが、別に航空予備隊などというものは私は聞いたことはありませんが、おそらくどこにもないと思います。
【次の発言】 ただいまのところ、そういう考えは持つておりません。
【次の発言】 配備という言葉はいろいろの意味があると思いますが、要するに軍備全体に関して適当な配備をするのでありまして、出動するとかしないとか、そういうはつきりした言葉の意味は、広く解する以外には方法ないと思います。つまり……
○岡崎国務大臣 どのくらいになりますか、まだ今話し中でありますから、はつきりしたことはわかりません。大蔵省なり通産省なりで、それぞれ研究をいたしております。
【次の発言】 御承知のように行政協定はまだ効力を発生しておらないのでありまして、特別に協定の中で予備作業班が、施設とか区域とかの解除についてだけは、特例として実施をいたそう、こういうことになつておりますので、正式な話はできないのであります。従つてただいまそれぞれの方面で研究をいたしておる。これも施設、たとえば電気ガス税というようなことになりますと、どの施設をどういうふうに使うかということにも関連して来るので、まだ予備作業班の仕事も半分も行……
○岡崎国務大臣 それは新聞等に出た問題を取上げられたのだと思いますが、多少違つておるのであります。第一に合同委員会でそれらの問題を調整することにはかわりはありません。ただその契約者等が、裁判に訴える権利を取上げることはできませんから、不満足なら裁判に訴えてよろしいということになつておるのであります。そこでその裁判はどこの裁判に訴えるか、これはその当時も決して問題を忘れておつたわけではなくて、いろいろ研究いたしたのであります。大体大陸法制では、外国の政府を裁判所に訴えることができるということになつておりますがが、英米法は、外国の政府を裁判所に訴えないということになつておるのであります。先方は、日……
○岡崎国務大臣 これは元来国際連合の加盟国でありましても、そうして国際連合憲章を全部守る当然の義務がありましても、兵隊を出すというような安全保障理事会の決定に従う義務を生ずるのは、連合憲章にある通り、特別の協定ができたときだけであります。いわんや日華条約の問題は国際連合の条項を指針として、これからいろいろな問題についてやつて行こう、こういうだけのことでありますから、そんな先の方のことまであの条項で規定されておるのではない。要するにいろいろの紛争の処理にしましても、平和的に解決するとか、そういう点が主たるものでありまして、あなたの言われるようなこととか、あるいは何と申しますか、地域的安全保障のよ……
○岡崎国務大臣 経費の問題はどういうふうになりますか、今後話合いをいたすのでありますが、原則としては、すでに終戰処理費の支出は打切つておりますから、英濠軍が国連軍として今後必要な経費は、当然国連側で支払うべきものとわれわれは考えております。
【次の発言】 各国がとつております輸入制限措置等は、別に私はアウタルキーの思想とかいうことでなく、ただ自国の産業の保護だとか国際収支の必要上、やむを得ずやつておるものと思います。関税を高くしたり、あるいは輸入の制限をしたり、あるいは輸入許可制、いろいろなことがあると思いますが、これは日本としてもそれぞれその場合によりまして、異なつた対策を講じなければならぬ……
○岡崎国務大臣 日本としては公海における漁業の自由ということを原則として各国と交渉しております。日米加三国の漁業協定はその適例でありまして、今後とも日米加三国の漁業協定のラインでほかの国とも交渉を進めたい。といいますのは、日本は公海で何でもかんでも魚をとつていいのだという意味では決してないのであります。魚族の保護と申しますか、そうして終局的には魚獲高がむやみに減らないように、長い目から見て利益になるように、お互いに協定して、魚族の保護のために制限をするというようなことは一向異存はないのであります。終局的にはいいのでありますが、しかしながら、一方的に、ここは自分の国だけでとつて、よその国はとらせ……
○岡崎委員長 これより外務委員会逓信委員会の連合審査会を開きます。 連合審査会の委員長は、議案を付託されておる委員会の委員長がこれに当ることになつておる慣例のようでありますから、不肖私が委員長の職務を行います。 ただいまより郵便振替に関する約定に加入することについて承認を求めるの件、郵便為替に関する約定に加入することについて承認を求めるの件、代金引換郵便物に関する約定に加入することについて承認を求めるの件、價格表記の書状及び箱物に関する約定に加入することについて承認を求めるの件、以上四件を一括議題といたします。まず当局より詳細なる説明を聽取いたします。
○岡崎外務委員長 この第三條の九に「連合國官憲との連絡及びこれに関連する各行政機関の事務の総合調整」というのがありますが、連絡局の中を見ますと「連合國官憲との文書の往復その他連絡に関すること。」というのがあります。そこで連合國官憲との文書の往復や連絡は各省ともやつていると思うのですが、その中で日本政府の全体に対するもの、あるいは各省にまたがるものは外務省の連絡局でやるという意味であるかどうか、これが一点。もう一つは、その第二に「連合國官憲との連絡に関連する各行政機関の事務の調整に関すること。」というのがあります。從來連絡調整局が内閣にあつた場合には、各省の上にあるというような形から、各行政機関……
○岡崎政府委員 ラジオでどういうふうに言つておるか、私は聞かなかつたのですが、新聞にも一、二出たのを見ましたが、新聞に出たのはみな一致したものではなかつたので、並木君のおつしやる意味がどういう点であるかはつきりしていただいて、つまりラジオで言つたどこが問題なのか、はつきりしていただくと、もつとはつきりお答えできると思います。
【次の発言】 これは原則的には政府声明であります。政府声明をもつとこまかくいえば、麦の統制撤廃は米と離してやることに政府声明でもなつております。そこでできるだけ早くやりたい、でき得れば年度内にも行いたい、こういうのが一つでございます。米の統制撤廃は、おそくとも二十七年の米……
○岡崎国務大臣 ソビエトとの間には、御承知のようにまだ條約関係がないのであります。しかしこれは一時的のことであり、こういう問題については、日本側の考えているようなことが将来また実現する機会もあるとは考えますが、今のところどうもいかんともいたし方がない、しばらく事態を静観するのが適当であろうと考えております。
【次の発言】 私は水産もむろん重要でありますが、その他にも紡績も重要であり、また鉄鋼も重要であり、いずれも日本には欠くべからざるものであります。従つてあらゆる問題について、できるだけ自分の時間をさいて研究もいたしますし、また方針についてもいろいろ考慮はいたします。しかしながらおのおの各省に……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。