正木清 衆議院議員
25期国会発言一覧

正木清[衆]在籍期 : 23期-|25期|-26期-27期-28期
正木清[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは正木清衆議院議員の25期(1952/10/01〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は25期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院25期)

正木清[衆]本会議発言(全期間)
23期-|25期|-26期-27期-28期
第15回国会(1952/10/24〜1953/03/14)

第15回国会 衆議院本会議 第16号(1952/12/18、25期、日本社会党(左))

○正木清君 私は、ここに議題と相なつております国有鉄道運賃改訂法案に対しましで、日本社会党を代表して反対をいたすものでございます。(拍手)  まず、反対の趣旨を述べます前に、現在の国有鉄道の姿の中で、言葉をかえて申し上げますならば、性格の中で、独立採算制を基準とする国鉄の経営のあり方がどうでなければならないか、もう一点は、国家的な性格を持つております公共企業体としての国鉄が、いかなる姿でなければならないか、この二つの点を明確にいたしながら、私の反対の論旨を進めたいと思うのでございます。(拍手)  そもそも国鉄運賃法第一条の運賃原則がいうところの原価を償う運賃というのは、公共企業体たる国鉄運賃の……

正木清[衆]本会議発言(全期間)
23期-|25期|-26期-27期-28期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院25期)

正木清[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|25期|-26期-27期-28期
第15回国会(1952/10/24〜1953/03/14)

第15回国会 運輸委員会 第5号(1952/12/02、25期、日本社会党(左))

○正木委員 私は私の要求いたしました各省国務大臣が、本日種々の事情で当委員会に出席されませんので、この席上から、明日の当委員会には必ず出席するように委員長に要求をしておきまして、しかも大臣に対する質問は留保いたしまして、ただいまから関係局長に、簡潔に局長の所管事項についてお尋ねしたいと思うのでございます。  私のお伺いせんといたしますことは、現内閣がその成立の当初にわたりまして、今後の国策の樹立の方向といたしまして、経済の自立を重点施策として取上げ、しかもその経済自立の大なる一環としてこの外航船舶の増強等のことが取上げられ、しかもこのことが具体的に進められつつあるように感ぜられるのであります。……

第15回国会 運輸委員会 第6号(1952/12/03、25期、日本社会党(左))

○正木委員 私は大臣が当委員会のあいさつの冒頭の中で、基本事項として鉄道の新線の建設、老朽鉄道施設の更新並びに既設線の電化の促進、運輸省としては重大案件のこの三つを並べられて、非常に力強いごあいさつをされたのでございます。従つて力強いごあいさつをされた限りにおきましては、私は鉄道新線の建設に対しては、財政資金の見通しが当然お立ちになつた上でのごあいさつだと思いまするし、老朽鉄道の施設の更新並びに既設線の電化等についても、私は当然財政資金その他を十分政府として御計画になつた上での御発言だと思いますが、これに対して同僚議員からも質問はございましたが、私としてはあらためて大臣から承つておきたいと思い……

第15回国会 運輸委員会 第7号(1952/12/06、25期、日本社会党(左))

○正木委員 関連して……。私は自動車局長の御答弁に対して御質問申し上げるのですが、改正道路法によつて免許基準は法律的に明示されている、それから行政処置として民主化のためには、それぞれ出先機関を通じて万全の処置をとつておる、こういう御答弁でございますが、しからば現実にはどうかという問題でございます。誤解は出ないであろうとおつしやるが、実際ははたして局長がお考えになつておるように運用されておるのかどうか。現実はどうなのか、私はこれが非常に大きな問題ではないかと思います。そこで前回の委員会における局長の説明の中にもあつたと思うのでございまするが、既存の営業者が自己の権益を擁護するあまりに、現在届出を……

第15回国会 運輸委員会 第12号(1952/12/12、25期、日本社会党(左))

○正木委員 私は簡潔に本委員会に提出されたこの法律案に対する態度を決定するために、重ねてお伺いしたいと思うのですが、結論的な私の意見を申し上げますと、現在の国鉄は、法律に規定された立場の上に立つて、公共的だという基本的な理念の建前から、政策運賃というものを強く押しつけられて来ておる。その反面には企業の独立採算制というものを非常に強制されておりながら、一方運賃算定の基礎は原価を償うものでなければならない。こういう相反した二つの姿が今日の国鉄の姿であろう、こう私は見るのでございます。従つて一方では公共的だという立場の上に立つて、すなわち政策運賃というものは大きな国策として多分に計画性を強制されてお……

第15回国会 運輸委員会 第16号(1952/12/22、25期、日本社会党(左))

○正木委員 本州と北海道の連絡航路を開設しまして、室蘭港を起点といたしたいという請願でございますが、北海道と本州を結びます現在の定期航路は、一応主幹線として青函連絡があるだけでございます。  御承知のように、この室蘭港と青森港とは過去におきましては、山陽汽船株式会社において定期航路が開設されておつたのでありますが、戦時中徴用によりまして運休のうき目を見ておつた次第でございます。その後室蘭市民の強い要望がございまして、大阪商船によつて再開されまして、新造船の若草丸の配船によつて来たのでありますが、本船はデイーゼル・エンジンと吃水の浅いために、北海道のような非常に海の荒いところには適しません。従つ……

第15回国会 運輸委員会 第19号(1953/02/23、25期、日本社会党(左))

○正木委員 運輸当局にお尋ねをしたいと思うのでございますが、休会前の国会におきまして、旅客並びに貨物料金の一割値上げの実施を可決したわけでございまして、これがすでに実施の時期に入つておるわけでございます。そこで国鉄としてのその後の営業の実績は一体どうなつておるか、これをお伺いしたいのでございますが、会計年度も三月を残すだけになりましたから、おそらく各月の実績の数字がまとまつておると思うのでありまして、数字を基礎にしてお答えを願いたいのであります。
【次の発言】 私の質問の第一項の貨物、旅客運賃の値上げのその後の実績等については、国鉄の説明員が出席してからあらためて質問をいたすことにしまして、そ……

第15回国会 運輸委員会 第23号(1953/03/05、25期、日本社会党(左))

○正木委員 簡潔に二、三点お尋ねいたしますが、この法案の会社の三箇年間の事業計画を見ますと、幹線を主柱とする特殊会社でございますが、これ以外のローカール線とでも申しましようか、こうした航空輸送事業に対して特殊に何か具体的な計画を持つていれば、この際御発表を願いたいと思います。
【次の発言】 ローカル・ラインについて運輸当局はもうすでに具体的な計画案を持つて、たとえば来年度等においてそういう具体的に計画を実施する意図が現在あるのかないのか、これが一つ。それからそうしたローカル・ラインの航空事業が実際に開始される場合において、その航空会社というものは完全な民間資本、従つてまた安全な民間の自主的な会……

第15回国会 運輸委員会 第24号(1953/03/11、25期、日本社会党(左))

○正木委員 私は日本社会党左派を代表いたしまして、本案に賛成をいたします。賛成するにつきましては、この際本案の採決にあたつて、附帯決議をつけられんことの動議を提出いたします。附帯決議の内容を朗読いたします。    附帯決議  政府は、この法律の完全実施を期する為、必要なる経費については、可及的速かに予算上の措置を講ずべきである。 これが附帯決議の内容でございます。以上をもつて賛成討論といたします。
【次の発言】 提案者にちよつとお尋ねいたしますが、この第十一条を削る修正をお出しになる提案者の心持は、第十一条及び第十二条と関連して、運輸大臣がさらに大蔵大臣との協議を要するということではいけないの……

第15回国会 運輸委員会 第26号(1953/03/13、25期、日本社会党(左))

○正木委員 私はこの機会に、この改正法律案と関連して運輸当局に一言御質問を申し上げておきたいと思うのでございます。この改正法律案が議会を通過して、具体的に行政の面に移りました場合に、この現行道路運送法によりましては、営業の認可を受けてまじめに営業をいたしておりまする半面に、現在の業界の現況におきましては、いまだに免許をとつておらないために、既存の業界から名義を借りて営業をしておる者、または現実に名義借りをしないで、世間一般にいわれておりますもぐり営業をいたしておる者が相当ありますことは、営業者と営業者でないものの台数の比較をとつてみても、大体想像がつくのでございます。従つてこの改正法律案が実際……

第15回国会 運輸委員会 第27号(1953/03/14、25期、日本社会党(左))

○正木委員 私は本法律の一部を改正する法律案に対する修正案並びに關谷委員から動議として提出されました本法律案に対する附帯決議に賛成をいたすものでございます。  申し上げるまでもなく、日本の海運は日本民族の幸福を増進するための国家的事業でございまして、本日ここに可決されようといたしておりまするこの法律案の具体的な施策は、当然今日においてすでに実施されなければならなかつた重大な国策であろう、こういうように私はかたく信ずるものでございます。しかるに政府は資本主義の原則の上に立つて、一切の経済に野放し政策を実施して参りました。その結果こうした国家的な重要産業の面におきましても、その隘路が漸次露呈して参……

第15回国会 議院運営委員会 第28号(1953/02/05、25期、日本社会党(左))

○正木委員 人事官のことですが、私の方では非常に難色がございます。ということは、今度政府から出された人物に対してどうこうというのではなくて、前任者の方も技術官であつて、しかも技術官を後任人事官にしたいという意向が非常に強く、そういう要望がありますので、当委員会で政府に向つてこのことを強く要望するという条件がつくならば、というところまで実は来ておるのです。どうでしようか、与党もきようの本会議でこれをきめるところまで来ておると思うのですが、わが党の申出も十分お考えの上で、この議運で円満にまとめたいと思いますが……。

第15回国会 議院運営委員会 第29号(1953/02/10、25期、日本社会党(左))

○正木委員 今土井君から御意見の開陳があつたように、当委員会としての決議案の取扱い方は、きちんと明確にしておくことが大切だと思います。当委員会といえども、当該常任委員会の意見を尊重することは当然であつて、農竹委員会において、与党も含めた各党派の委員の、諸君の間で意見の一致を見たのが、この肥料価格安定に関する決議案の主文と理由である。従つて、その理由の内容等において意見の一致は見たけれども、字句その他の点で若干修正する余地があるから、しばらく待つてもらいたい、こういうことであるならば、当運営委員会においても十分その点は考えなければならぬと思います。しかし、さようなことはないとおつしやるから、ない……

第15回国会 議院運営委員会 第30号(1953/02/12、25期、日本社会党(左))

○正木委員 土井君の質問にお答えいたします。私の方は、こういうことになつております。自由党、改進党、社会党両派による共同提案。
【次の発言】 原稿はその通りになつておりますから、その点御安心願いたい。

第15回国会 議院運営委員会 第37号(1953/03/02、25期、日本社会党(左))

○正木委員 その点、もう少し声を大きくして説明してください。


正木清[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|25期|-26期-27期-28期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院25期)

正木清[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|25期|-26期-27期-28期
第15回国会(1952/10/24〜1953/03/14)

第15回国会 労働委員会人事委員会運輸委員会連合審査会 第2号(1952/11/14、25期、日本社会党(左))

○正木委員 私の質問は参考として国鉄総裁並びに主管大臣としての運輸大臣、それに関連して大蔵大臣、労働大臣に質問をしたい、こういう順序に考えておるわけでございます。大臣の都合等で質問が中間で切れるわけでございますが、簡潔に参考として国鉄総裁にお伺いしたいのでございます。政府の予算案がわれわれの手元に出ておりませんから、従つて質問の内容が必然的に抽象的にならざるを得ないのでございますが、この国鉄裁定案の第一の賃金の問題については、大臣からお伺いするといたしましても、二から四の点の団交によつてきめろ、この点でございますが、その団交によつてきめろという点については、各委員から重ねて質問がありましたので……

第15回国会 労働委員会人事委員会運輸委員会連合審査会 第3号(1952/12/04、25期、日本社会党(左))

○正木委員 国鉄総裁に対する質問は、お見えになりませんから、留保しておきまして、仲裁委員会の委員長の今井さんに、裁定を下した理由書を根拠にして、お伺いいたしたいと思うのでございます。  まずお伺いの第一点でございますが、このたびの裁定委員会が下しました裁定は、いわゆる最低の裁定であろというところに基本の精神があるようでございます。その裁定の賃金を、本来ならば本年の四月に遡及してしかるべきものではあるが、国鉄の支払いの能力がかようかくかくであるから、八月から実施するのだというこの裁定の下し方に対する委員会としての基本的なお考えを、御発表を願いたいと思います。



正木清[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|25期|-26期-27期-28期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

正木清[衆]在籍期 : 23期-|25期|-26期-27期-28期
正木清[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 25期在籍の他の議員はこちら→25期衆議院議員(五十音順) 25期衆議院議員(選挙区順) 25期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。