野原正勝 衆議院議員
25期国会発言一覧

野原正勝[衆]在籍期 : 23期-24期-|25期|-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期
野原正勝[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは野原正勝衆議院議員の25期(1952/10/01〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は25期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院25期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
野原正勝[衆]本会議発言(全期間)
23期-24期-|25期|-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院25期)

野原正勝[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-|25期|-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期
第15回国会(1952/10/24〜1953/03/14)

第15回国会 農林委員会 第8号(1952/12/15、25期、自由党)

○野原委員 ただいま議題となりましたてん菜生産振興臨時措置法の提案理由を御説明いたします。  てん菜は大正九年以来北海道の農業開発に多大な貢献をなして参つたのでありますが、その理由は冷害に強いこと、副産物の頸葉及びビートパルプは貴重な家畜飼料となること、またてん菜跡地は他作物が増収すること等でありまして、今後もますます北方の寒地農業開発上その発展が強く要望されているところであります。またわが国は敗戦による領土喪失の結果、砂糖の自給国が一転して莫大な砂糖をほとんどすべて海外に依存せざるを得なくなつておりますので、国内砂糖の生産増大は、わが国の経済自立上極めて重要事となつている次第であります。しか……

第15回国会 農林委員会 第12号(1952/12/19、25期、自由党)

○野原委員 本案に対しましては提案説明以来、当委員会におきまして慎重に討議がかわされまして、大体政府の説明あるいは提案者の説明等で、よく法案の内容、あるいはその目的に関すること、今後のそれに対する予算的な問題算につきましあても、いろいろ検討が加えられましたので、大体委員会としては意見がまとまつておると思うのであります。従いましてこの際もし御異議なければ討論を省略いたして、採決していただきたい、かように考えます。
【次の発言】 第三条における、主たる事務所を東京に置き、必要な地に従たる事務所を置くことができるという点、この問題につきましては、すでに御承知の通り、ただいまの発足いたします農林金融公……

第15回国会 農林委員会 第14号(1952/12/22、25期、自由党)【議会役職】

○野原委員長代理 この際本案の取扱いについてお諮りいたします。本案を一応畜産に関する小委員会において審査せしめることにいたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さように決しました。  本日はこれをもつて散会いたします。次会は公報をもつてお知らせいたします。     午後四時十九分散会

第15回国会 農林委員会 第15号(1952/12/24、25期、自由党)

○野原委員 私は農業金融の梗塞打開に関しまして、本委員会として決議をいたしたいと思うのであります。決議案文を朗読いたします。   農業金融の梗塞打開促進に関する件   農業協同組合及び同連合会の再建整備については農林漁業組合再建整備法による国の援助により、或る程度の効果を収めたが、今尚欠損金及び不稼動資産に見合う借入金の金利負担の重圧により、その経営は著しく圧迫せられ、再建整備の急速な達成が阻害せられているのみならず、組合系統金融機関のこの種貸付金の長期固定化に基いて、農業生産の拡充強化に寄与すべき系統金融機関としての機能の発揮が、著しく阻害せられている現状である。よつて政府は、かかる事態を率……

第15回国会 農林委員会 第17号(1953/02/04、25期、自由党)

○野原委員 ただいまの御質問に関連いたしまして、簡単に見解を申し上げておきたいと思います。  海岸保全法が用意されており、従つて海岸の保全についてはあえてこうした立法の必要がないではないかというような意味合いにも受取れたのでありますが、なるほど海岸の保全という問題は、広義に解釈しますれば、海岸地帯における砂地地帯に対して、積極的に防災林等をつくることまでも考えなければならぬ筋合いのものでありますが、実際の問題といたしましては、海岸保全法は海岸地帯の浸蝕を防ぐ。高潮その他のものによつて陸地が侵されてしまうことを防ぐということがおもな目的であつて、非常に消極的であります。この法案は御承知の通り、潮……

第15回国会 農林委員会 第18号(1953/02/05、25期、自由党)

○野原委員 井上委員の御質問で、この海岸防災林の効果なるものが、せいぜい一割ぐらいではないかというような、非常に効果が少いのではないかというような御質問であつたのであります。これは過大に見ることも危険でありますが、あえて過小に評価する必要はない。私は、井上委員の一割というのはどうも非常に過小ではないかと思います。まだ十分調査ができておりませんけれども、今まで調査してみましたものによりますと、たとえば陸稲のごときものは、大体二倍になつておる。また作物の種類にもよりますが、一番少いものでも二割は増産されておる。大体平均いたしまして三割以上というところは間違いないところだと思う。この辺は資料がまだ十……

第15回国会 農林委員会 第21号(1953/02/19、25期、自由党)【議会役職】

○野原委員長代理 午前中に引続き会議を開きます。  午前中の委員会におけるビルマより輸入の黄変米に関する件につきまして、井上君より発言を求められております。これを許します。井上良二君。
【次の発言】 ただいま井上良二君より御提案の、ビルマより輸入せられたる黄変米に関する決議案に対しまして御意見はございませんか。
【次の発言】 別に御意見もないようであります。満場一致の決議といたしたいと思います。  なお本件の議長に対する報告並びに関係国務大臣に対する参考送付方につきましては、委員長に御一任を願いたいと思いますので、御了承願います。
【次の発言】 引続きこれより肥料問題につきまして、昨日に引続き……

第15回国会 農林委員会 第23号(1953/02/25、25期、自由党)

○野原委員 大臣が御出席なのでこの機会に一、二点ただしておきたいと思います。  それは農林金融疏通促進に関する農林委員会のこの前の決議でありますが、これに対する政府側の措置につきまして御見解を伺いたいのであります。すでに昨年の十二月二十四日でありましたか、農林協同組合の固定化債権流動化の必要性に関しまして私から特に質問をいたし、また当委員会におきまして全会一致をもつて疏通促進に対する政府の善処方を決議したのであります。それに対しまして政府はいかなるお考えを持つておられますか。大体百三十億円の固定化債権がございまするが、この固定化資産に対する利子の補給あるいは損失、補償等の長期低利の財政資金の注……


野原正勝[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-|25期|-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院25期)

野原正勝[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-|25期|-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期
第15回国会(1952/10/24〜1953/03/14)

第15回国会 農林委員会大蔵委員会連合審査会 第1号(1952/12/17、25期、自由党)

○野原委員 農林漁業金融公庫法案の提案理由を、すでに農林委員会で済ませておりますが、御参考までに申し上げます。  わが国経済の自主体制を確立するためには、食糧増産を目途とする農林漁業生産力の早急な拡大強化がその基盤をなすものであり、しかして農林漁業の生産力の拡大強化をはかるためには、これが基本的施設に対し、積極的に資金を導入することが刻下の急務であることは言をまたないところであります。  しかるにかかる資金は、農林漁業の特質にかんがみ長期かつ低利であることを要するため、一般金融機関の融通にまつことは困難であり、国家資金による政策的金融を行う必要があるのであります。かかる要請に応ずるため、昨年農……



野原正勝[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-|25期|-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

野原正勝[衆]在籍期 : 23期-24期-|25期|-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期
野原正勝[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 25期在籍の他の議員はこちら→25期衆議院議員(五十音順) 25期衆議院議員(選挙区順) 25期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。