野原正勝 衆議院議員
23期国会発言一覧

野原正勝[衆]在籍期 : |23期|-24期-25期-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期
野原正勝[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは野原正勝衆議院議員の23期(1947/04/25〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は23期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院23期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
野原正勝[衆]本会議発言(全期間)
|23期|-24期-25期-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院23期)

野原正勝[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|-24期-25期-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期
第1回国会(1947/05/20〜1947/12/09)

第1回国会 国土計画委員会 第22号(1947/11/07、23期、日本自由党)

○野原委員 ただいまの第一次、第二次の水害についての請願の問題でありますが、私はそれに關連いたしまして政府に質問をいたしたいと思います。御承知の通り引續いて第三次の水害が勃發いたしまして、これがまた小澤議員の説明にありましたけれども、非常な災害でありまして、もうほとんど岩手縣は、全縣が徹底的にこの第三次の水害でもつてやられてしまいました。流失家屋約三千戸というような非常な水害でありました。その災害の状態は、ここで一々詳しく申し立てる數字はございませんので、この際省きますけれども、非常な災害を受けました。これに對しまして政府側からのお話もございましたが、根本の對策としまして治水のダムをつくるとい……

第1回国会 国土計画委員会 第34号(1947/12/08、23期、日本自由党)

○野原委員 市街地建築物法適用に関することについてでありますが、現在の建築の事情をみまして、私どもは、かつてこの法律がつくられた當時の情勢とまつたく違つておる今日において、こうした法律をそのまま存續するということ自體に非常な疑問をもつておるのであります。すなわちこの敗戰の現實にあるときに、建築においても、資材その他の面で非常に窮迫しておることは、今さら論ずるまでもないのでありまして、この時代において、依然として普の觀念でいろんな制限を行う、つまりいろんな建築に對する注文をつけることは、一面においては、たとえば公衆のはいる建造物でありますので、保健上の見地あるいはまた災害の防止という點から望まし……

第1回国会 農林委員会 第34号(1947/10/16、23期、日本自由党)

○野原委員 特別會計の運榮上の問題に關しまして、いろいろと要望したい點があります。この點を申し上げたいと思います。まずこの買上げの制度は、あくまでも生産を増強する。從つてその生産者の立場に立つて、出来るだけの利益を確保するような點に重點をおいてやつてもらいたい。その點に關しましては、特に價格の方面について、現在生産者價格との格差があまりにもはなはだしいというような聲がたくさんあるのであります。生産者はもう少し上げてもらいたいと言う希望が非常に強いのでありますけれども、ただこの格差がはなはだしいという問題を、農林當局ではこの問題について、生産地の事情によつては、むしろ鐵道の貨車積みの價格で買うよ……

第1回国会 農林委員会 第35号(1947/10/18、23期、日本自由党)

○野原委員 理事は森幸太郎君を推薦いたしたいと思います。御贊成を願います。

第1回国会 農林委員会 第45号(1947/11/12、23期、日本自由党)

○野原委員 たまたま開發營團の問題で出てまいりましたので、關連の事柄について二、三お伺いしたいと思います。この開拓計畫を進める上において、今日現地の實情を考えますときには、どうも強力に大きな國家の力をもつて開拓を進めてもらいたいと思うのでありますが、ただいまの實情は今までは農地開發營團があり、あるいは縣營もあり、あるいはまた各種の團體がやつているというようなわけで、非常にばらばらなやり方である。今日岩手縣の開拓の事情を考えましても、いわゆる經營の主體がいろいろ分れているために、非常に相互の連絡を缺き、總合的な開發の上においてどうも遺憾の點が多い。岩手山麓の一帶を考えましても、その點が非常に問題……

第1回国会 農林委員会 第51号(1947/11/25、23期、日本自由党)

○野原委員 緊急質問をしたいと思います。木材の生産に對しまする食糧の加配についての點でありますが、現在わが國の木材生産の事情を考えますときに、この食糧の事情が非常に窮迫しておりますために、まつたく木材生産は非常な危機に直面しております。この點は今日の木材の生産について根本的な問題でありますので、以下緊急に質問をいたし、政府の御所見を伺いたいと思うのであります。まず私どもが過去の木材生産というものに對しまして政府のとつてまいりました對策を考えますときに、これがいわゆる林業勞働という特殊性をまつたく無視しておるのであります。何ら木材生産というような林業勞働というふうな特殊な仕事に對する配慮をしてお……

第1回国会 農林委員会 第53号(1947/11/27、23期、日本自由党)

○野原委員 薪炭林の問題でありますが、これは今日の日本の薪炭の需給の状態から考えまするに、一つの考えなければならん問題がある。それはこの使用權の設定によつて、耕作者が薪炭の自家用のものを得られるということはまことに結構なことでありますが、同時にまた薪炭が今日非常に逼迫しておるのでありまして、ひとり耕作者だけが薪炭には不安がないということで、この點はよろしいかもしれませんが、もしこれが扱いを誤りますと、一般國民との間の均衡を失する場合が多いと思います。その點を政府はどんなふうに考えておられるか、非常に心配しておるのであります。現に最近開拓が盛んに行われてまいりまして、從來からあつた山村が、いわゆ……

第1回国会 農林委員会 第54号(1947/11/28、23期、日本自由党)

○野原委員 第十四條の八に、都道府縣薪炭林等委員會の意見を徹することを要するということがうりますが、この薪炭林等の委員會というのは、規定は別に政令をもつてこれを定むとありますが、大體どんな構成になりますか。
【次の発言】 この第十四條の三項から引續いていた問題でありますが、この土地及び立木の所有者が、この使用權の設定に關する協議を受けた場合に、いろいろと段階を經て、結局この權利が認められるという規定の條項が列記してございますが、私ども今までの農地改革のいき方が、ややもすると山林の所有者に對して一方的になされるというようなことをしばしば耳にするのであります。特に第十四條の四の中に、第二項でありま……

第1回国会 農林委員会 第60号(1947/12/07、23期、日本自由党)

○野原委員 岩手山麓の開拓竝びに岩手種畜牧場擴充の請願でありますが、本請願の要旨は、岩手縣におきまして、岩手山の山麓一帶が開拓地としてきわめて適當な場所であり、あの地帶一帶を國營をもつて總合開發をいたしたいというのでありまして、現に各開拓の地帶はばらばらに分れて、すでに開拓に著手しておりますけれども、その間に一貫した方針もないような状態でありまして、開拓の成果ははなはだ心配にたえないのであります。どうしてもあの地帶としましては、總合的に全體を一つの構想をもつて行うところの國管開拓でなければ、この成果を期待しがたいと考えられますので、ここを國營をもつて開拓を行うような總合開發の計畫をもつて進んで……


■ページ上部へ

第2回国会(1947/12/10〜1948/07/05)

第2回国会 国土計画委員会 第4号(1948/03/30、23期、民主自由党)

○野原委員 東北地方の水害のありました北上川筋を先般調査してまいりましたので、その御報告を申し上げます。  明治以来数十億の巨費を投じました治山治水事業も、辛うじて大河川の下流及び中流に築堤を建造した程度でありまして、この上流であるとか、その支流及び全國数百にわたる中小河川に至りましては、ほとんど大半が原始河川のままに放置せられておつたのであります。特に戰時中には山林の過伐、濫伐が相次いで起りまして、なお戰後におきましても、その状態は少しも改善せられていないで、特に最近に至りましては、食糧対策の面から、全國にわたりまして開拓が進められるというようなことのために、山林の保水力は著しく減少いたしま……

第2回国会 国土計画委員会 第8号(1948/05/28、23期、民主自由党)

○野原委員 この請願に対するいろいろな政府側の処置のことは、ただいまの説明でおぼろげながらわかつておりますが、ただいまいろいろ伺つてみますと、結局本予算が通らないことには何ともならないという結論のようでありますが、こうしたいろいろな請願は、それぞれみなその地方にとりましては非常に緊急を要するものが請願となつて現われておりますので、ただ單に國会は請願を受諾してこれを採決議了したというだけでは、どうもおもしろくないのでありまして、結局この請願の趣意が実行となつて現われるということをわれわれは期待しておるのであります。今いろいろ御説明を伺いましたけれども、結局本年度の本予算としてこれがどんなぐあいに……

第2回国会 国土計画委員会 第18号(1948/07/05、23期、民主自由党)

○野原委員 河川の六十九億九千万円は、実際問題として昨年の災害の復旧に対してでも足りない額でございます。本年度の災害を考えましても、もはやすでに三十億に近いものがあると聞いております。從いまして、予備費の十億ではとうてい間に合はないと存ずるのでございますが、一体政府では六十九億と十億で満足するつもりであるか、それだけで不足とすればいかなる対策を講ずるつもりであるか、この点安本長官にお伺いいたします。

第2回国会 国土計画委員会 第20号(1948/09/27、23期、民主自由党)

○野原委員 この度のアイオン台風による岩手縣下の被害は甚大をきわめました。私は高田委員の補足を述べるのでありますが、この件につきましては、岩手縣といたしましては、まつたく死活問題でございます。特に一ノ関の如きは昨年の災害復旧対策が不十分のため、本年またまた被害を受けまして、ほとんど壞滅的打撃を受けたのであります。また新に上、下閉伊郡ともに被害を受け、交通まつたく途絶し、ためにその状況の詳細はわからぬような始末であります。また宮古附近も壞滅いたし、漁船、網等ことごとく破損を受けました。現在までに判明しましたる被害を申し上げますとおおむね次のごときものでございます。人的被害は、死者二百七十一名、行……

第2回国会 国土計画委員会 第21号(1948/10/01、23期、民主自由党)

○野原委員 今回のアイオン台風による災害に対しましては、急速なる措置を講じなければなりませんが、大臣の説明はまことに満足いたしかねるのであります。しかし災害地は御視察なさつた通りでありまして、一日も遅延を許さないのであります。岩手縣におきましては、應急的及び恒久的措置に関する予算はともかくとしまして、それまでにとりあえず應急的な金をいただかないことには何ともならぬのでありまして、十二月までにおよそ二十七億四千万円の資金を仰がねばならないのであります。とにかく災害のうち急を要するものについては、決断をもつて、何らかの金融的措置を講じなければならないと存ずるのであります。かの福井の災害のときは、わ……

第2回国会 農林委員会 第1号(1948/03/22、23期、日本自由党)

○野原委員 農業所得税の関係に関連いたしまして、特に山林課税の問題について伺いたいと思います。山林の課税は非常に把握しにくい点もありますが、最近の立木賣買、あるいはまた立木処理に対するいろいろな課税などは非常に殖えてまいりまして、ほとんどそのために林業問題が大きな暗礁に乘り上げて、伐採したあとに対してはだれも木を植える者もないということになつてしまいます。これは非常に困つた問題でありますので、特にこの機会に主税局次長に大藏当局の考えを伺つてみたいと思います。御承知の通り山林というものは、今さら論ずるまでもないのでありますが、それが伐採されるまでの期間というものは非常に長いのでありまして、植えま……

第2回国会 農林委員会 第5号(1948/05/19、23期、民主自由党)

○野原委員 この農業事業税というのは、農業が相当利益があるということを前提として、これは課税なさるのだろうと思いますが、政府では一体現在農業が利益が上つておるというふうにお考えでございましようか。実は私どもが農村へ参りましても、もう肥料も買う銭もないというような状態である。これに対して、やみ会社が何かにでも課税するような氣分でもしおやりになるのだつたら、これはおやめになつた方がいい。根本問題として、今日まじめな農民が利益が上つておるというふうな認定のもとにこれをなすものであるとすれば、その辺の事情を一應お伺いしたい。
【次の発言】 心持は一應わかりましたが、この中で、農業、林業、畜産業、水産業……

第2回国会 農林委員会 第7号(1948/05/21、23期、民主自由党)

○野原委員 今回の法案改正に関連した問題に関しまして、大臣の御意向を伺いたいと思います。  まず私は第一点に、開拓の行き方に関しまして、開拓行政は非常に近視眼的な行き方であり過ぎているのではないかという点を痛感いたしておるのであります。これをたとえるならば、開拓という事業は、あたかもマラソン競爭みたいなものだと考えております。しかるに政府のやつていることは、まるで短距離競走をやつているような部分でなさつているのではないかと思う。そこではなはだピントがはずれている。自然そうならざるを得ない。たとえば未墾地を買收してこれを開拓地としてやつていくというようなことに対しましては、これを基本的にあらゆる……

第2回国会 農林委員会 第10号(1948/05/28、23期、民主自由党)

○野原委員 私は薪炭價格の引下げに関しましてはただちに賛意を表しかねる者であります。それは現在の薪炭の價格の立て方というものをいろいろ吟味してみますと、たとえば木炭でございますが、率直に申しまして、木炭の價格は一般物價の水準から考えますと、むしろ低廉にすぎるように考えます。ある程度これを引上げてもらいたいという主張を私はもつているのであります。それは御承知の通り山林の経営にあたりましては、伐採跡地の処置についても当然考えなければならぬのでございますが、最近におきまして山林の所有者がいろいろな自己の経済的な事情から、やむを得ず最適の伐期に伐採しないで、早目にこれを伐るということをやつております。……

第2回国会 農林委員会 第11号(1948/05/29、23期、民主自由党)

○野原委員 今回の陳情はただいま委員長から申されました十件でありますが、この内容を調査いたしますと、まずこれを四つにわけることができると思う。第一は林野の整備に関する問題であります。第二は森林経営の計画化、合理化に関する問題、第三が造林対策に関する問題、第四が治山治水、保安林の強化等の問題、大きくわけますと四つの問題にわかれてくるのでありますが、これは四つにしてまた同時に一つの問題であります。一括してこれらの陳情書に対する考え方を申し上げてみたいと思います。  一体こういう陳情が大量に出てまいつたことはどこに起因するか、これ畢竟するにわが國の森林政策が十分に確立していないことを現わすものであり……

第2回国会 農林委員会 第21号(1948/06/18、23期、民主自由党)

○野原委員 本委員会に全般小委員会をおくことになりまして、小委員の人選がなかつたのでありますが、林業小委員会としましては、この小委員会の今後のいろいろな仕事を進めていくにあたりまして、小委員長を選任したいと思つておりますが、それに対して社会党の永井君を林業の小委員長に推薦したいと思いますが、お諮り願います。

第2回国会 文教委員会 第8号(1948/06/02、23期、民主自由党)

○野原正勝君 盛岡農林專門学校の大学昇格並びに岩手綜合大学設置に関する請願について簡單に御説明申し上げます。  第一に盛岡農林專門学校の大学昇格についてでありますが、すでに御承知の通り、盛岡の農專はわが國最古の農業專門学校として、過去五十年間にわたつて、わが國、なかんずく東北地方の農業、林業方面振興の中核的存在として重要な役割を果してまいつたのであります。今日敗戰の結果、國土半減、人口が増加したという環境におきまして、わが國の農林的発展の方向は、必然的に東北、北海道にその中心を求むべき段階になつてまいりました。由來東北における文化あるいは行政の中心地は、常に仙台というふうに考えられておつたので……


■ページ上部へ

第3回国会(1948/10/11〜1948/11/30)

第3回国会 農林委員会 第1号(1948/11/09、23期、民主自由党)

○野原委員 理事はその数を三名といたしまして、委員長において御指名せられんことをお願いいたします。

第3回国会 農林委員会 第4号(1948/11/16、23期、民主自由党)

○野原委員 去る十二日と昨日の二回にわたりまして、林業対策小委員会を開催いたしまして、当面する薪炭需給に関しまして、当局から薪炭需給に関します諸般の事情、今後の見通し、また今後とるべき諸対咲に関しまして、種々檢討を加えたのでありまするが、その間委員の各位より活発なる御意見の開陳もございました。そうして結論といたしまして、この際薪炭需給の重要性にかんがみまして、政府に対しまして適切なる対策を立てるために、本委員会におきまして申入れを行うことが至当であろうということに意見の一致を見のでありますが、これは申入れとして行うか、それともまた決議事項として特に院議をもつて政府にこの薪炭需給に関する措置を要……

第3回国会 農林委員会 第10号(1948/11/26、23期、民主自由党)

○野原委員 先般本存員会におきまして、林業対策小委員会で協議いたしました本年の冬における薪炭の需給対策、それに対しまして薪炭の生産並びに需給に関する政府に申入れをする案件に対しまして、いろいろ委員各位と相談をいたしましたが、その間小委員会の試案に対しまして一、二疑問の点が生じて参りましたので、委員会におきましていろいろと話合いました結果、一應の成案を得ましたので、これを農林委員会として決議をお願いいたしたいと思うのであります。ただいま試案を朗読いたします。    決 議  國民生活の安定に至大の影響を齋らず燃料確保の問題は年次を追うて好轉しありとするも尚現下の薪炭事情は民生安定上、憂慮せらるる……


■ページ上部へ

第4回国会(1948/12/01〜1948/12/23)

第4回国会 農林委員会 第3号(1948/12/07、23期、民主自由党)

○野原委員 この機会に大藏当局の方に伺つてみたいと思います。  農村金融の問題に関連を持つておりまするが、特に林業関係の金融問題が、現在非常に農業以上に逼迫しております。しかも從來の金融の関係から見ますと、常に農業のごく一部に林業部面の金融が取上げられておるという程度で、農林中央金庫というものがございまして、名のごとく農と林となつておりますけれども、事実におきましては、その融資されておる事情を見ると、林業関係の方はほとんど全体の三%ないし四%程度しか借りていない。森林組合がこの融資の対象として多少借りておるけれども、林業として扱われているのは非常に少い。かねてから健全な農村というものは農と林が……

第4回国会 農林委員会 第6号(1948/12/11、23期、民主自由党)

○野原委員 この問題は、ひとり山口縣の問題ばかりではないのであります。この松食虫が発生いたしまして、全國至る所にこの被害が発生して、日本林業特に松に対しては非常な危機にさらされているのであります。元はこの虫害は生立木にはあまり発生しなかつたのであります。伐採して倒した木の皮の裏から食つておつた。つまり伐り倒したものに発生しておつたものが、いつの間にか生立木にもつくようになつてたいへんな問題になりました。これは從來松の木は伐倒すればすぐ木の皮をはぐことになつていたのが、戰時中ほとんど皮つきのままあつちこつちに搬出する、あるいは輸送事情惡化のために搬出ができず、山の中にそのまま置いてあつたというこ……


野原正勝[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|-24期-25期-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院23期)

野原正勝[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|-24期-25期-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期
第2回国会(1947/12/10〜1948/07/05)

第2回国会 国土計画委員会請願小委員会 第1号(1948/05/28、23期、民主自由党)

○野原委員 岩崎川は北上川の一支流でありまして、岩手縣の穀倉地帶である紫波郡の中央部を流れている川であります。これは煙山村の奥から流れて、この穀倉地帶を貫流しておるのでありますが、非常に急流でありまして、これが年々決壊いたしまして、非常な災害を及ぼしておつたのでありますが、たまたま昨年の東北地方の三次にわたる大水害によりまして、この川は非常な暴威を振いまして、この附近の田畑を流失する、土砂は決壊する、惨たんたる状態を呈しました。昨年の被害の総額は、最小限度に見積りましても――関係町村は、岩崎川下流も合わせて、煙山村ほか四箇村になつておりますけれども、最小限度一千万以上の損害を昨年だけで受けてお……

第2回国会 国土計画委員会請願小委員会 第10号(1948/06/21、23期、民主自由党)

○野原正勝君 青森縣西津輕郡岩崎村地内の日本海に隣接する山中密林内に点在する十二湖の景勝は、その周囲のすぐれたる山景、湖景、海景、河景及び温泉等とともに、世界的に誇るべき壯嚴な公園で、関係方面及び地方人の來観者はまことに多数である。ついては、十二湖を國立公園に指定するとともに、國民保健並びに衛生のため温泉療養館を國において採用されたい。



野原正勝[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|-24期-25期-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

野原正勝[衆]在籍期 : |23期|-24期-25期-27期-28期-29期-30期-31期-32期-33期
野原正勝[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 23期在籍の他の議員はこちら→23期衆議院議員(五十音順) 23期衆議院議員(選挙区順) 23期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。