このページでは松本滝蔵衆議院議員の25期(1952/10/01〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は25期国会活動統計で確認できます。
○松本瀧藏君 私は、改進党を代表いたしまして、政府の演説に対し、外交問題に重点を置いて質問いたすものであります。前質問者によつても指摘されたことく、政府の外交演説は、新聞記事に見る程度のものであり、残念ながら何ら事新しい点を見出すことはできなかつたのであります。(拍手)従つて、私は、国民の知らんと欲している点を、大別いたしまして七項目にわたり質問せんとするものであります。これに対し、吉田総理、岡崎外相を初め関係閣僚から、国民の納得するよう懇切なるところの答弁を要求するものであります。(拍手)質問の第一点は、政府の外交方針は総合的一貫性を欠いているという点であります。講和条約の発効以来早くも一年……
○松本(瀧)委員 私も相当外務当局に対する質問があるのでありますが、一点だけ長官に御質問いたしまして、あとは権利を留保しておきます。
船舶貸与の問題は、アメリカの武器貸与法に基いてなされておるものであるかどうかということについて、長官の御意見を承りたいと思います。
【次の発言】 と申しますと、アメカリ大統領の、いわゆる大統領令、エグゼキユーテイヴ・オーダーによつてできたものでありますか、それとも武器貸与法の特別解釈をしてなされたものですか。
【次の発言】 ネーヴアル・パトロールと申しますと、海軍には武器にあらざる船舶があるのでしようか、その解釈をひとつ……。
○松本(瀧)委員 先般留保しておりました点を二、三簡単に質問したいと思います。 第一点は、これは決してあげ足とりの質問ではないのでありますが、長官が閣議に行かれる前に、しきりにヴエツセルという言葉を使われましたので、後ほど増原次長にこの問題をお尋ねいたしました。それでやはりはつきりしなかつたのでありますが、ヴエッセルであるから船舶であるということであつたのでありますが、再質問のときにウオー・ヴエツセル、マーチヤント・ジエツセルとがある。従つて船舶はマーチヤント・ヴエツセルではないかと質問したのでありますが、この間参りまして見まして、確かにこれはウオー・ヴエツセルであるが、使用目的によつて違う……
○松本(瀧)委員 さつき帆足委員から武器の問題に関して質問がありました。それについて二、三点ばかりお聞きしたいのですが、陸上の武器を今使用しておる、借りておる、この根本的の問題ですが、その法律的根拠はどこにあるかということをちよつとお伺いしておきたいのです。これは非常に今問題になつておるのです。国民もはつきりしておりませんので、その根拠をひとつ御説明願いたいと思います。
【次の発言】 そうしますと、高射砲とか戦車も、必要と認めた場合には、調達する行為でこれを処理できるということになりましようか。国会の承認も何もなくて、かつてにできるということになるのでしようか。
○松本(瀧)委員 討論に際しましてまず第一に取上げたいことは、政府のこれに対する提出の方法であります。政府は過去の絶対多数の上にあぐらをかいて物事を処理いたしました当時の惰性をもつて、同様の手段によつてこれを通過せしめんとしたことは、はなはだ遺憾であります。 第一に、本協定は去る四月の吉田書簡に基いて行われたのでありますが、本件の審議に対しまするところの総理大臣の態度、並びにたまたま行われました質疑応答のときのその答弁ぶりに対しましては、まことに遺憾千万なものが多々あつたのであります。次に政府の説明はきわめてあいまいであつたと同時に、ごまかしが多かつたことは、これまたいなめない事実であります……
○松本(瀧)委員 外務大臣に三、四点簡単に質問いたしたいのであります。 まず一番最初にお尋ねしたいことは、先般水曜日の外務委員会におきまして、同僚高岡君からも質問があつたのでありますが、中共引揚交渉団のその後の経過の問題であります。世に騒がれ、国民に非常に期待を持たれて行つた交渉団は、その後消息を断つたきらいもあります。またわれわれの了解では、二月二日会議を開きまして、十五日、すなわち明日向うを引揚げて二十日に日本に帰ることになつておつた、もうすでに期日が切迫しておるにもかかわらず、その後の経過はまつたくわからないのでありますが、外務大臣の方におきまして何かこれに対する情報でもあれば、ひとつ……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。