本間俊一 衆議院議員
26期国会発言一覧

本間俊一[衆]在籍期 : 23期-24期-25期-|26期|-28期
本間俊一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは本間俊一衆議院議員の26期(1953/04/19〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は26期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院26期)

本間俊一[衆]本会議発言(全期間)
23期-24期-25期-|26期|-28期
第18回国会(1953/11/30〜1953/12/08)

第18回国会 衆議院本会議 第3号(1953/12/05、26期、自由党)

○本間俊一君 ただいま議題となつております昭和二十八年度補正予算三案に対しまして、私は自由党を代表して、政府案に養成し、組みかえ案に反対の討論を試みんとするものであります。予算の概要につきましてはすでに委員長の報告がありましたから、私はこれを省略いたしまして意見を述べたいと存じます。  今回の補正は、公務員の給与の改善と米価の改訂に伴う必要やむを得ない経費でありまして、政府のとりました今回の処置は、われわれもこれを了とするものでございます。しかも、その財源を租税収入の自然増、専売益金並びに雑収入の増加と既定経費の節約にこれを求め、第一次補正の場合と同様に、一前年度剰余金あるいは公債発行のごとき……

本間俊一[衆]本会議発言(全期間)
23期-24期-25期-|26期|-28期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院26期)

本間俊一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-|26期|-28期
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 人事委員会 第17号(1953/10/14、26期、自由党)

○本間委員 関連して。大蔵省の方からどれだけ給与関係の予算に振り向けられるか、まだ固まつていないという話ですが、歳入の方で大体見当がついておりますれば、歳入の方をどのくらい考えておられるか、またどういう条件になつているか、それをひとつお伺いいたしたいと思います。もしあなたの方から御説明できなければ、主計局長なりあるいは大臣から伺いたい。あるいは明確なことはわからぬかもしれないが、その点もしわかるならば伺つておきたいと思います。

第16回国会 予算委員会 第7号(1953/06/22、26期、自由党)

○本間委員 私は、現内閣に対しまして、総括的な質問をいたしたいと思うのであります。  李承晩大統領の捕虜釈放問題は、朝鮮の休戦に一つの暗影を投じておりますが、いろいろな紆余曲折はあろうとは存じますが、結局は休戦が成立するものと私は思います。平和を念願するわが国民も、ほつとした明るい気持になつているのが事実だと思うのでありますが、かかる情勢を反映いたしまして、手放しの楽観論を唱えておる向きもありますが、またこれはソ連の一時の擬装であり、冷戦の一こまにすぎないという見方もあります。朝鮮の休戦の問題を中心にいたしまして、東亜の形勢及び世界の情勢がどういうふうに動いて行くか、吉田総理大臣の御見解を承り……

第16回国会 予算委員会 第22号(1953/07/13、26期、自由党)

○本間委員 第二分科会における審議の経過並びに結果を御報告いたしたいと思います。  本分科会に付託されました議案は、昭和二十八年度一般会計、特別会計予算中法務省、文部省、厚生省及び労働省所管に関するものでありまして、一昨十一日、本十三日の両日にわたりまして、慎重に審議いたした次第でございます。詳細は速記録に譲ることにいたしまして、省略をいたしたいと思います。


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 予算委員会 第1号(1954/02/01、26期、自由党)

○本間委員 私は、主として吉田総理大臣にお尋ねいたしたいのであります。昨年の六月、二十八年度の本予算審議の当委員会におきまして、憲法と防衛の問題について政府の見解をお尋ねいたしたのでありますが、十一月になりまして保安庁法改正の問題をめぐる松村謙三委員との質疑応答がありまして、いわゆる戦力なき軍隊という新聞語が発明されまして、憲法の解釈について政府の見解が少なからず明朗を欠く点があるのであります。これを明らかにいたしますことは本員の一つの責任でもあると考えますので、この問題をお尋ねいたしたいと思うのであります。  憲法第九条の戦争放棄の規定は、わが国の自衛権を否認するものではない。固有の自衛権は……


■ページ上部へ

第21回国会(1954/12/10〜1955/01/24)

第21回国会 予算委員会 第3号(1954/12/23、26期、自由党)

○本間委員 憲法と自衛隊の問題について、一昨日と昨日政府の方から答弁があつたのでありますが、きわめて明確を欠きますので、私はこの点を明らかにいたしたいと思うのでありますけれども、きようは鳩山総理は御出席がないのでございます。どなたか政府の方で責任を持つて御答弁くださいますか、この点を委員長からもちよつとお確かめおき願いたいと思います。
【次の発言】 そうすると、大村防衛庁長官は国務大臣として鳩山内閣を代表して御答弁くださる、こういうふうに承知してよろしゆうございますか。
【次の発言】 それでは大村国務大臣を相手にいたしまして私の質問を進めたいと思います。昨日は大村国務大臣は想定質問と答弁を一緒……


本間俊一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-|26期|-28期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院26期)

本間俊一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-|26期|-28期
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 予算委員会第二分科会 第1号(1953/07/11、26期、自由党)【議会役職】

○本間主査 これより第二分科会を開きます。  分科会の日程につきましては、先刻の理事会において次のように申合せをいたしましたので、この申合せに従つて審議を進めることにいたします。本日の午後と次会は来る十三日月曜日午前十時より開会をいたしまして、当日午後四時より開会の総会に審査の結果を報告することとなつております。右御報告をいたしまして、御了承を得ておく次第でございます。  議事に入るにあたりまして一言ごあいさつ申し上げます。私、第二分科の主査を命ぜられたのでございますが、何分ふなれでございますので、各位の御協力によりましてその使命を全ういたしたいと存じます。  本分科会は昭和二十八年度会計予算……

第16回国会 予算委員会第二分科会 第2号(1953/07/13、26期、自由党)【議会役職】

○本間主査 これより第二分科会を開きます。  まず厚生省、労働省より昭和二十八年度一般会会計予算及び特別会計予算の説明を聴取いたしまして、それから質疑に移りたいと思います。山縣厚生大臣。
【次の発言】 小坂労働大臣。
【次の発言】 続いて厚生、労働両省所管の質疑に入ります。通告順に従つて質疑を許します。八木一男君。
【次の発言】 福田昌子君。
【次の発言】 池正之輔君。
【次の発言】 午後は二時半から再開することにいたしまして、これにて休憩いたします。     午後一時二十三分休憩
【次の発言】 午前に引続き、予算第二分科会を開会いたします。  質疑の通告がありますから、通告順に従つてこれを許……


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 予算委員会第三分科会 第1号(1954/02/25、26期、自由党)【議会役職】

○本間主査代理 足鹿覺君。



本間俊一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-24期-25期-|26期|-28期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

本間俊一[衆]在籍期 : 23期-24期-25期-|26期|-28期
本間俊一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 26期在籍の他の議員はこちら→26期衆議院議員(五十音順) 26期衆議院議員(選挙区順) 26期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。