このページでは栗田英男衆議院議員の26期(1953/04/19〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は26期国会活動統計で確認できます。
○栗田英男君 私は、独占禁止法の一部を改正する法律案に対し、改進党を代表いたしまして、以下数点にわたり質問を行いたいと思います。 本改正案の細部については委員会に譲るといたしまして、きわめて重要なる点のみをこの機会に明らかにしておきたいと思うのであります。 質問の第一点は、主務大臣認可制に対する問題であります。私は、この改正案では、特にこの点を注目しなければならないと思うのであります。独占禁止法は、経済憲法とも言われている、日本経済民主化の基本法であります。同法二十七条によれば、「この法律の目的を達成するため、公正取引委員会を置く。」とあります。独禁法の運用は、公取委が専管すべきことはあま……
○栗田英男君 私は、改進党を代表いたしまして、独禁法に対する三派共同修正案並びに修正案を除く政府原案に対し賛成の意を表するものであります。 わが国財界の一部において、独禁法は過去の占領政策の遺物であり、従つて日本経済再建のため有害無益なりとし、これを大幅に緩和するか、しからずんば全廃すべしという論は、しばしば耳にするのであります。しかしながら、独占資本の弊害が消費者大衆の生活を脅かし、かつまた中小企業に致命的脅威を与えて来たことは、綿紡績の共同繰短等、私どもの記憶に新たなことであります。独禁法が占領政策の遺物であるという幼稚な気分的反発を抜きにし、また単に日本経済の底が浅いなどという抽象的言……
○栗田委員 この法案が通つたときに、一番問題になるのは、第二条の国土総合開発審議会だと思うのであります。この法案によると、内閣総理大臣は国土総合開発審議会の意見を聞いて、離島振興対策の実施地域を指定するとなつておるのですが、私はもつと審議会に、方針と申しますか、指針と申しますか、そういうものを親切に与えてやる方法はないかと思うのですが、この点に関してどうお考えでありますか。
【次の発言】 この法案の通りであると、かりに総理大臣が国土総合開発審議会に諮問をいたしましても、国土総合開発審議会には、どういうところを実施地域にするかという指針がないわけであります。従つてこの場合には、たとえば離島振興の……
○栗田委員 離島振興法案に対する修正理由を説明をいたします。 第一は、審議会を別個に設けるということであります。本法案によれば、重要な事項はことごとく国土総合開発審議会に諮問することになつておりますが、地元の意見を反映させるためにも、また迅速なる事務運営をはかる上からも、別箇に離島振興対策審議会を設けて、離島関係の国会議員、知事、町村長を委員として参加させるように新たに条項を挿入願いたいと思います。 第二は、離島において農林漁業団体電力施設を整備せんとするときは、農山漁村電気導入促進法の適用をなし得るようにお願いいたしたいのであります。離島は一般的に電力源に乏しく、点燈はもちろん、動力用の……
○栗田委員 通産大臣にお尋ねいたしたいのですが、この修正案で、前の修正案もそうだつたのですが、主務大臣認可ということが決定した経緯を、時間もありませんので、要点だけお答え願いたいと思います。
【次の発言】 そういたしますると、これはひとつ基本的なことでお聞きしたいのですが、独禁法上の認可とか、あるいは不認可ということは一体どういうことか、この点に関しましてお答えを願いたいと思います。
【次の発言】 今の通産大臣のお答えは私の質問の趣旨と違うのです。それはどういうことかというと、独禁法上の認可不認可ということはいかなることであるかということです。
○栗田委員 ただいま品種協定が問題になりましたので、ちよつとこれに関連して質問をいたします。旧改正案では技術もしくは品質の制限ということに出ておつた。ところが今度の新改正案は非常に巧妙になつて参りまして、技術もしくは生産品種の制限というふうにかわつておるのであります。すなわち前の改正案は品質であるが、今度の改正案は品種となつて、種と質とかわつておるのであります。この種と質と文字は一字だけれども、品種の制限というものは合理化カルテルに重要な影響を及ぼすと私は考えております。大体前回の改正案の共同行為というものは品質の制限でありますから、これがそれほど自由競争を阻害するものではないというふうに考え……
○栗田委員 ちよつと今の所管の問題で関連をしてお尋ねをいたしたいのですが、この各省の意見という配付された資料を見ますると、このカルテルの認可に関して通産省は公取に持つて行くことを反対をしておりますが、他の大蔵省と農林省と運輸省は、ことごとく公取一本ということを資料でも報告でも打出しているのです。そうすると私は、当然これはどこにすべきかということは、次官会議にかけるのですが、一体次官会議に公取委員長は出席をしたかどうか、この点お尋ねをいたします。
【次の発言】 そうすると公取の事務局長が次官会議に出たときには、そのときの次官会議の決定はどのように決定をしておつたが、いわゆる公取一本だつたのが、あ……
○栗田委員長代理 これより会議を開きます。
本日午前は、私が委員長の職務を行います。
この際お諮りいたしますが、先般通商産業委員会より、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の一部を改正する法律案について、連合審査会開会の申しいれがありましたが、連合審査会を開会するに御異議はありませんか。
【次の発言】 それではそのように決定いたします。
なお、他の委員会よりも申入れがありました場合は、一括してこの委員会とも連合審査会を開会いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 それではそのようにとりはからうことにいたします。
なお開会の日時は、先般の理事会で決定いたしまし……
○栗田委員 小林委員の質問に関連をしてお伺いいたします。先ほど小林委員から操短カルテルの問題で大臣に御質問がありましたときに大臣は、この操短は非常に成功したということも言つておりましたし、どうもあなた方は経済にあまり関係がないからこういうことはわからないのだというような趣旨の御答弁のように受取れたのでありますが、そういうお答えは、どうも通産大臣からの答弁ではなくて、財界代表の参考人の意見を聞いているようにしか考えられないのであります。当委員会といたしましては、今日まであるいは公聴会あるいは参考人等を呼んで独禁法改正に対する意見をいろいろ承つたのでありますが、いかにこの方々の参考意見というものが……
○栗田委員 関連して……。今の公取委員長の御説明によりますと、そういう論法で行くと、この第二章の第四條というものを削除するということは、適当ではないじやないか。いわゆる第四條というものは残しておいて、しかも第二十四條の三と四においてこれを認めるというような法体系の方が、今の説明によると、いいというようにも、感ぜられるのでありますが、この点いかがですか。
【次の発言】 今の質問に関連いたしまして、これはあるいは公取委員長としては非常に答えにくい問題かもしれませんが、お伺いをいたしたい。先般通産大臣に聞いたときには、通産省がこれはカルテルを許可してもよろしいであろうというふうに考えてこれを公取の方……
○栗田委員長代理 これより会議を開きます。
委員長が所用のため、理事であります私が委員長の職務を行います。
前会に引続き私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を継続いたします。
【次の発言】 ただいまその点に関しましては、平井次長が参りますから、その際に御質疑を願います。飛鳥田一雄君。
【次の発言】 法制局長官にお尋ねいたします。第一条に、一般消費者の利益を確保するということが最後にございますが、私はどうも一般消費者の利益を確保するというこの表現は適当ではないのではないかと考えるのであります。もちろん法律そのものは、一般消費者だけの利益であつては……
○栗田委員 私はこの修正案を説明する前に、一言――これはくどいようでありますが、通産大臣から明確なる答弁を求めておかなければならないのであります。それはしばしば他の委員に対しましても答弁をされたのでありますが、この改正案並びにこのたび提案される三派共同の修正案が通過いたしたといたしましても、今日までやりましたような通産省の操短勧告及びこれに類似いたしましたる行為を行うということになりますると、この改正案並びに修正案はまつたく骨抜きになつてしまうのでありまして、今後操短のごとき、またこれらの類似行為は、断じて通産大臣は勧告を行わないという答弁を、もう一回この際お答えを願いたいと思うのであります。……
○栗田委員 今の御説明で質問があるのですが、これは基本計画がきのうきまつたわけですか。
【次の発言】 そうするとその基本計画の内容というものはすでに公表したのですか、それともまだしませんか。
【次の発言】 そうすると今あなたのお話だと、予算がきまつてないから電源開発の基本計画はできてないというけれども、結局本年度の電源開発の基本計画というものはまだ一つもできてないわけですか。
【次の発言】 今まで予算もきまつてない、従つて電源開発の基本計画も正式に公表しておらないというと、電源開発の基本計画はまだきまつてないのだから、今までの臨時予算に対しまして、電源開発あるいは他の九電力に対して全然金が出て……
○栗田委員長代理 佐伯宗義君。
【次の発言】 深水政府委員。深水政府委員に御注意を申し上げますが、かくのごとき重大なる問題に対して、経済審議庁政務次官として御所見はないのでありますか。
【次の発言】 佐伯委員にお尋ねいたしますが、通産省の公益事業局からも来ておりますが、だれにしますか。
【次の発言】 佐伯宗義君の質疑に関連をして他の委員から質問の申入れがあり、また私も二、三政府にただしたいことがありますので、委員長を交代いたします。
【次の発言】 私は深水政府委員にお尋ねをいたしたいのですが、先ほどの佐伯委員長からの電力九分割のときの御質問の答弁の中に、どうもふに落ちないところがあつたのですが……
○栗田委員 最初に委員長に申し上げたいのですが、私の質問に対しまして法務大臣から答弁を求めなければならない重大な事件がありまするので、法務大臣の出席を要求いたします。またこれに関連をいたしまして、警視総監の証言も必要でありますので、委員長において、早急に警視総監が当委員会に出席をいたしまして証言ができまするよう、これまた早急におとりはからいを願いたいと思います。
【次の発言】 緒方副総理にお尋ねをいたします。独禁法の改正でカルテルの認可権が、一番最初は通産省と経済審議庁を除く各省は、ことごとく公取委一本でまとまつておつたようでありますが、閣議の決定において、これが公取委の認定、通産大臣認可とい……
○栗田委員 横田委員長にお尋ねいたしたいのでありますが、再販売価格の問題です。これは前国会で審議するときに、中小販売業者が大分熱心に陳情に参り、また生産者としての太陽堂の中山さんあたりも、公述人に呼んだときには、一刻も早くやりたいというようなことを述べておつたのですが、そういう前後の事情から考えまして、いまだこれが一つも実施されておらないのは、生産者あるいは小売業者と意思が疏通しないとうこと以外に、何かほかに制度上の問題があるようにも思われるのですが、一体これはどちらが――これが実施をすることを躊躇しているわけではないでしようが、その辺の事情がもしおわかりでしたら、お知らせ願いたい。
○栗田委員 今の報告にちよつと抜けておつたようですが、昨年の十月の二十日に、公正取引委員会で、興銀の人事干渉に対して独禁法違反の疑いが濃いという結論に達しまして、興銀に対して勧告措置をいたしたようでありますが、これの勧告措置に至るまでの前後の経過、その他公正取引委員会が調査した事項、さらに最近産業に対する銀行の干渉が非常に強くなつて参りましたので、こういう興銀ばかりでなく、他の銀行が不当に他の産業に対して干渉をいたしておるかどうか、またそういうことを会社が公取に対して提訴しておる事実があるかどうか、もし調査中の事件でもありましたならばこういう点に関しまして御報告を願いたいと思います。
○栗田委員 この貿易外の収入ですが、昭和二十七年度で大体八億二千万ドルくらい、それから二十八年はずつと下つて八億ドルですが、二十九年度の見通しを見るとこれは七億六千万ドル、さらに一般貿易外の収入として三億四千万ドル見込んでおりますが、この見通しは少し過大ではないかと思いますが、この点いかがですか。昭和二十七年度、二十八年度に比較いたしまして、昭和二十九年度の国際収支の見通しですね。
【次の発言】 この総額の中にMSAの援助というものをどの程度に見込んであるか、またどの程度に顧慮してあるかという点を御説明を願います。
【次の発言】 そうするとMSAの援助というものを除外いたしますと、年間特需収入……
○栗田委員 富士は神体山宗教であるということを承つたのでありますが、神体山宗教として、今のように富士山が国有であつても、別にこれを拝むのに神社の地位が危殆に瀕するというほどの危険がないのではないかというふうな感を持つのですが、その点に関してはいかがですか。
【次の発言】 先ほどの証人のお話では、富士山に他の神社でもできるということがあつてはたいへんだ、従つてさらに神社がこれを所有しておると万全であるというようなことでしたが、すでにこの山上は浅間神社のものになつております。山の象徴というものは頂上であります。従つて、頂上が富士浅間神社のものになつておりますから、ここに他の神社が進出をしてお宮をつ……
○栗田委員 下村参考人にお尋ねいたしたいのですが、先ほど法律の問題が出たのですが、今日このように富士山頂の問題が騒がしくなつたということは、この法律通りにこれを実行いたしておらないということが私は一番根本原因であると思うのであります。従いまして、このように富士山が問題になるとするならば、この法律をつくるときに、この富士山という問題も論議されていなければならない。しかしながら、この法律が出た以上はこれに従わねばならぬ。そしてまた、こういう問題があるということをあらかじめ予測いたしまして、この法律の中で社寺境内地処分審査会というものをつくつて、こういうものを論議して、この諮問によつて大蔵大臣が認可……
○栗田委員 お尋ねをいたしますが、戦前戦後を通じまして、特にあなたが小売業者として濫売に直接遭遇をいたしまして非常に困つたというような御体験がありまするならば、この際お聞かせを願いたいと思うのであります。
【次の発言】 ちよつとお尋ねいたしますが、そうするとあなたの方の組合といたしましては、いわゆる旧法に対しましては賛成でございますか。
【次の発言】 あなたのお話では、要するに公取の方が運用上ぐあいがいいという、これはおそらく認可の問題にも関係するのでしようが、あるいは間違いかもしれませんが、私はそういうように聞いておつたのです。そうなると、今の主務大臣の認可を公取一本に修正するということは、……
○栗田委員 今の伊藤さんの御発言に関連をいたすのですが、実は私二、三日前に、当該委員会でこの再版売維持契約の審議をいたしておりますと、福岡県の薬剤師協会長と福岡県の薬事協会長が当委員会に参りまして、八幡の購買会の状況を陳情して参つたのであります。その陳情の内容がもしも今伊藤さんの言われたように、まつたくこういうことをやつておらないというのなら、われわれもまた考えなければならぬと思うのですが、これは九州からわざわざ委員会まで来て陳情いたしたのであります。それはどういうことかというと、八幡製鉄所の購買会が製鉄所従業員の積立金によつて福利施設として購買会をやつておる。しかも八幡と戸畑の両市の目抜きの……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。