このページでは栗田英男衆議院議員の23期(1947/04/25〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は23期国会活動統計で確認できます。
○栗田英男君 私は、民主党を代表して、決議案に対し賛意を表するものであります。 電力危機を突破するためには、危機の原因たる根本的な問題を愼重に檢討し、恒久的な方策を樹立してこれを実行することはもとよりであるが、現下の電力事情は著しく切迫し、ここにおいて緊急非常の措置をとるにあらざれば、産業の復興も、民生の安定も、眞に憂慮すべき段階にある。私は、このときにおいてこそ、本決議案に示された方策の断行を政府に強く要請せざるを得ないのである。 この際日本の電力資源を檢討するときに、ただ一つ世界に誇るべきものは、開発いかんによつて生ずる五千万キロという厖大なる水力電氣である。しかるに、わが國における水……
○栗田委員 今後の北海道開發について、どういう企業形態でいくのが一番よいか。これにはいろいろ案もあると思いますが、これに對する考え方を伺いたいと思います。
【次の発言】 そうすると今後開發する上において現状のままでは商工省が起案をして日發に命ずるという以外に腹案はないのでございますか。
【次の発言】 ただいま電力の開發問題に對してお聽きしたのですが、この場合に非常に問題になるのは、今後の電力開發を國營でやるかどうか。これに對して商工大臣の率直なる御答辯を承りたい。
【次の発言】 そうしますると、現在の電力を開發するということが非常に國家の急務であるというのでありますが、これを國營として取上げる……
○栗田委員 私はこの決議案が國會において單なる決議に止まることがないように、特に危機突破に對するところの四點に關して、當局がどの程度に實行できるかということに對して、率直な見透しを御答辯願いたいと考えるのであります。
【次の発言】 資材面において現在火力發電所の修理状況というものがどういうふうになつておりますか、その點お伺いいたします。
【次の発言】 現在火力發電所の修理状況が遲々として進行しないというような話を聞くのでありますが、これも日發がもしその修理の衝にあたつているとするならば、日發だけに任せることなく、民間のこの種關係會社に對しても積極的な協力を望むというような方向に進んだらどうか、……
○栗田委員 先般の電力の割當 畫を見てみますと、電化浴場の割當順位が、映畫館とか劇場というものよりもさらに低い地位になつておる。これは公衆衞生の見地からいつても、浴場は少くとも映畫館と同等、あるいは映畫館以上の事業として優先的に與えなければならないと私は考えておるのですが、これに對するところの當局の御見解を承りたい。
【次の発言】 それから先ほど電化浴場に對するところの電力を必要とする量が、二萬キロだということを仰せられましたが、これはどうも數字が間違つておるのではないかと思うのです。ちよつとこの數字が出た大體の根據をお聽きしたいと思います。
○栗田委員 今まで湯河原町の電力の増配に関しては、昨年の電力飢僅のときにも町の代表者である町長以下が上京されまして、電氣委員会に陳情し、あるいは請願も出ておつたと私記憶しておりますが、その点御記憶がありましたら、どうなつておるかお伺いいたします。
【次の発言】 わかりました。
【次の発言】 御承知のように家庭燃料と電力の問題とは、きわめて密接なる関係がありまして、昨年も家庭用燃料の配給が十分でないために、つい生米は食べられないので、スイツチをひねればすぐ米が炊けるというような状態から、電力危機を招いたというようなことが重大な原因でありまして、本委員会においても、昨年の十月十八日に電力危機突破に……
○栗田委員 紹介議員の田中松月君が御出席になりませんので、私が代つて文書表によつて説明いたします。九州地方電力増強対策に関する請願は、九州の電力問題を解決することは日本再建の第一の課題であり、前提である。ついては西日本送電幹線の建設と周波数の統一、上椎葉貯水池式発電所の開発並びに築上その他火力発電所の建設等を実現されたいというのであります。
○栗田證人 当選以來存じております。
【次の発言】 同党に所属しておりますので、存じております。
【次の発言】 飯村君に対しましては現在なお貸借関係が殘つております。それは本年の三月三日に、十日間の返還の約束をもつて、百万円を貸與いたしました。その約束といたしまして、茨城常陽銀行東京支店発行の約束手形を私に振出しました。もちろん支拂地は東京でございまして、今の支拂地も茨城常陽銀行の東京支店であります。そこで三日に私が金を貸しまして、十日間でありますから、十三日の支拂期日でありますので、十三日にまず銀行に金を取りに行く前に、私が支店長に電話をかけましたところが、飯村君との連絡はない、こういうので……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。