池田禎治 衆議院議員
26期国会発言一覧

池田禎治[衆]在籍期 : 25期-|26期|-27期-28期-31期-32期-33期
池田禎治[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは池田禎治衆議院議員の26期(1953/04/19〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は26期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院26期)

池田禎治[衆]本会議発言(全期間)
25期-|26期|-27期-28期-31期-32期-33期
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 衆議院本会議 第38号(1953/08/07、26期、日本社会党(右))

○池田禎治君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま上程に相なりました国会法の一部を改正する法律案に反対の討論をいたさんとするものであります。(拍手)  ただいま、改進党の椎熊君は、この委員会の重要性を力説されたのであります。その重要性は、私は椎熊君の言をそのままに承知いたすといたしましても、ここで思い浮べますことは、この国会を召集されました直後におきまして議院運営委員会において、椎熊三郎君は、福永官房長官に対しまして法案の提出の時期を尋ねて、政府提出の重要法案は、会期の終りになつたならば、その責任は衆議院は負わない、このことを厳に戒めたのであります。(拍手)しかし、同僚議員より、しから……


■ページ上部へ

第17回国会(1953/10/29〜1953/11/07)

第17回国会 衆議院本会議 第1号(1953/10/29、26期、日本社会党(右))

○池田禎治君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま議長の発議になりました会期一週間の件につきまして反対の討論を行わんとするものであります。(拍手)  各党におきましても、すでに、今次の災害がきわめて甚大なものであり、国民生活の上におきまして、あるいはあらゆる面におきまして深刻なる様相を呈しておることは、私の申すまでもなく御承知のところであります。されば、ただいまその救農国会を提唱されたという改進党の諸君も同調されまして、そうして早期に国会を召集すべきことを、われわれは、憲法第五十三条あるいは国会法の三条に基きまして、所要の手続をいたしまして、政府に要求して参つたのであります。政府もまた……


■ページ上部へ

第18回国会(1953/11/30〜1953/12/08)

第18回国会 衆議院本会議 第2号(1953/12/01、26期、日本社会党(右))

○池田禎治君 私は、日本社会党を代表いたしまして、政府の政局担当の基本的方針、あるいは外交問題に対する二、三の点、その他迫り来る不況に対処して政府はいかなる総合的経済政策をお持ちであるかの諸点について、お尋ねをいたしたいと思うのであります。  私は、まず最初に、政治への不信の声について総理大臣の所信を伺いたいのであります。率直に申しまして、国民の中には、議会は何をしておる、議会を通じてほんとうの声は聞けないという非難の声が漸次高まつておると思うのであります。これは、外交問題、防衛問題にいたしましても、広く国民に知らせるというのでなく、きわめて少数の人々によつて協議決定されておるということであり……


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 衆議院本会議 第11号(1954/02/23、26期、日本社会党(右))

○池田禎治君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま上程されました鍛冶良作君の動議に対しまして反対の討論を試みんとするものでございます。(拍手)  鍛冶君も、あるいはまた委員会におきまして、この有田君の逮捕に対するところの是非の論議というものは、あらゆる角度から検討されたのでございます。しかも、その逮捕に対して疑議があるということは、どこにその論点を置いているかと申しまするならば、憲法において保障されている議員の身分を蹂躪するものであるというところに源を発しているのであります。確かに憲法五十条におきましてこの議員の身分は保障されているのであります。この憲法を守れということにつきましては、……

第19回国会 衆議院本会議 第31号(1954/03/31、26期、日本社会党(右))

○池田禎治君 私は、ただいま議題となりました行政機関職員定員法の一部を改正する法律案につき、日本社会党を代表いたしまして反対の討論を試みんとするものでございます。審議の内容につき、自由党、改進党の諸君といえども、この法案に大なる欠陥があるとしておることは、すでに委員長報告におきましてこれを詳細に述べられ、かつまた飛鳥田君よりも、保守三党の諸君もこの法案の矛盾を大いに感じている旨を述べられたのでありまするから、私は、それらの点の重複するところを避けて、以下簡単に、反対の意見を数点にわたつて開陳せん上するものでございます。  今日の行政機構は、確かに、明治時代からの伝統的機構と、アメリカ占領治下に……

第19回国会 衆議院本会議 第44号(1954/05/06、26期、日本社会党(右))

○池田禎治君 私は、ただいま上程されました会期延長の件につきまして、日本社会党を代表いたしまして反対の討論を試みんとするものでございます。  重要法案が山積しておるので会期を延長しなければならぬというのがその理由でありまするが、この通常国会の会期というものは、国会法をもつて百五十日間と明記してあるのであります。その百五十日の間にど弔いうわけで審議ができないかといいますならば、その大部分は立法提出の責任者であるところの政府与党にあると言わなければならぬのであります。(拍手)山本君は、ただいま、吉田総理大臣の三十数日間の欠席ということを申しておりまするが、私が本日警務課におきまして調査いたしました……

池田禎治[衆]本会議発言(全期間)
25期-|26期|-27期-28期-31期-32期-33期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院26期)

池田禎治[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
25期-|26期|-27期-28期-31期-32期-33期
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 議院運営委員会 第6号(1953/06/17、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 こういう委員の同意について、政党なり政府なりから御推薦のあつた人は、それぞれ理由があつて、またそれぞれ経歴等があつて出ることになつておると思います。が、ときどきこういう人がこういう委員に妥当なりやいなやというような人もずいぶんおると思います。こういう点については、従来の委員会の経過は存じませんが、その党の推薦あるいは政府の推薦の中で、こういう人でなく、もつと妥当な人にしてはどうかというようなことはできるのですか、できないのですか。やはり推薦したものはそのままのむのか、のまぬのか、こういうことをちよつと伺いたいのです。

第16回国会 議院運営委員会 第22号(1953/07/17、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 記名投票に願います。
【次の発言】 予算は、日常生活に関連のある、きわめて重大な問題でありますから、記名投票に願います。

第16回国会 議院運営委員会 第23号(1953/07/21、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 この前の九州の場合は、九州選出の議員にあらざる者をもつて構成するというようなことでしたが、今度は、そういう問題はどうなつておりますか。
【次の発言】 それには異論ありません。むしろ、この前のときにああいうことにした方が、機宜に適してなかつたと思う。

第16回国会 議院運営委員会 第24号(1953/07/22、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 昨日もああいう状態でありましたが、委員会を本会議開会中に開いて本会が流会にならないようにお願いをしたい。

第16回国会 議院運営委員会 第26号(1953/07/25、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 場内交渉にしましよう。
【次の発言】 小会派がまとまつた場合においてのみ許すということにして……。
【次の発言】 本日の本会議においては、独禁法というような重大法案がありますし、さらにまた重要法案につきましては、反対討論もありますことですから、当然定足数の問題は、与党において責任を持つて善処されたい。

第16回国会 議院運営委員会 第27号(1953/07/27、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 採決になると、別というのじやないですか。
【次の発言】 採決の場合にも代表しているわけですね。
【次の発言】 むしろあなたの方で、賛成をもう一人出した方かいいと思う。

第16回国会 議院運営委員会 第29号(1953/07/29、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 これは明日上程を願いたい。今委員長の要望で、上げてくれということでありますが、討論その他のこともありますから……。

第16回国会 議院運営委員会 第31号(1953/07/31、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 先ほどから委員長のお言葉を承りますと、自由党の国会対策委員長の小澤君が、議長に対して延長の申出をされた、かように承つたのでありますが、議長がお見えにならなければ、副議長でもけつこうでありますが、いかなる資格において小澤君の要請をお取上げになつたか、まず承りたいのであります。
【次の発言】 副議長が答えてくれなければ、委員長が議長の気持を表明できますなら、委員長から…。
【次の発言】 どなたからでもけつこうであります。
【次の発言】 それではお尋ねいたします。衆議院において一週間の――これは正式には出されておりませんが、八日とか、いろいろと世上にはうわさされておりますが、そうい……

第16回国会 議院運営委員会 第36号(1953/08/07、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 関連して……。ただいま、その席におられた委員長としてお話があつたのですが、必ずしもその三つに限定されたわけではないと言われたわけです。しからば、他に何か理由がございましようか。他に別な理由がなかつたとすれば、これは決してあげ足をとろうとは思つておりませんが、予算委員会を引続いて開いてもらいたいということは、わが党からも要求があつたのです。いかなる点に理由があつたのか存じませんが、今までその都度延ばされて来て、予算委員会の理事会において決定されたことが蹂躙されておるのであります。従いまして、ただいま正木委員の申されましたように、この席に自由党の小澤国会対策委員長に来てもらつて、……

第16回国会 議院運営委員会 第38号(1953/10/26、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 ただいま事務総長から説明されました第六の会期の件、第七の開会式に関する件、第八の国務大臣の演説及び質疑の件は、一括してひとつ懇談でもやられたらどうですか。
【次の発言】 私どもの方は、冷害並びに災害、あるいは東近畿の水害等、あるいは台風十三号の被害に対する緊急を要する処置につきましては、予算の組み方としては第一次補正予算、こういうことで組んでしかるべきである、そうしてこれを上程されて、すみやかに審議、可決さるべきものである、かように考えておるのであります。但し引続き給与問題その他の諸問題につきましては、当然会期を延長し、かつまた第二次補正予算を提出する必要がある、かように考え……

第16回国会 議院運営委員会 第39号(1953/10/28、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 官房長官のただいまの御答弁でやや判明したところもありますが、政府は当然第二次補正予算というべきものを提出する準備を進めておるかどうかということを、この際お聞きしておきたい。
【次の発言】 実は私ども、政府のお考えになつておる一週間などというものは、率直に申して、一週間では現下の災害だけでも非常に困難であると、実は非常に不満に思つておるのであります。どうしてもそういうことをおやりになるなら、私どもとしては、やはりわれわれの主張通り一箇月を要求して、災害関係だけはすみやかにこれを上げて、そうして第二次補正予算を待つ、こういう構えをとつてもいいというくらい、政府にその期間の準備を与……

第16回国会 人事委員会 第3号(1953/06/18、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 官房副長宮にちよつとお尋ねしますが、先ほど来伺つておりますると、関係方面ともよく打合せて善処いたしたいというお話ですが、この問題は先月から起きておるし、公務員の諸君は一箇月分を要求して、それぞれのところに陳情しておるのですが、今ごろあなたがそういう答弁をなさるということはどういう意味ですか。今日に至つて関係方面と相談をしておるとか、善処したいということは、これはあなた方の怠慢でないとだれが言えましようか。その点、その期間どういうふうに御審議なさつたか、その経過を御説明願いたい。
【次の発言】 私は先月すでにこの問題につきまして、各党に提唱し、また委員長にも特にお願いを申し上げ……

第16回国会 人事委員会 第4号(1953/06/19、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 大蔵大臣にお尋ねいたしますが、あなたが非常に困難な状態にあるということはたびたび承りました。そこでその困難の中からどうしてでも捻出をして組もうとするなら、それは七月の暫定予算に入れることができるのか、あるいはどうしても七月の暫定予算の場合には不可能である、その場合は本予算においてもし捻出をするということになるならば、本予算には組むことができるか。組むという立場になつた場合、この点のどちらであるかということを、ひとつお話願いたいのであります。
【次の発言】 大蔵大臣のお話外は、自分たちは修正の考えはないと比ほどお答えになつたようでありまするが、そういたしますると、今の考えでは考……

第16回国会 人事委員会 第5号(1953/07/02、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 給与ベースにつきまして、先ほどから浅井総裁の御所見を伺つたのでありまするが、総裁はそのお答えの中において、大体三月の生計を中心にしたところの調査作業を進めているというように承つたのでありまするが、さように承知してもよろしいでしようか。
【次の発言】 私も前国会におきまして、これは非公式でありますが、人事院の意向がさようであるようにも承つておつたのでありまするが、そういたしますると、その作業というものは大体私どもの考えでは、五月中に終了するのではないかと思つたのですが、その点は総裁はどういうふうにお考えになつておりますか。大体五月、おそくとも六月には提出できるように、われ弘は想……

第16回国会 人事委員会 第7号(1953/07/22、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 本日の委員会に淺井総裁が御出席ないということは、私もたいへん遺憾に思うのでありますが、私は重要な点は後日にまわしましても、まずこの勧告がなされたところの動機であり、その情勢であります。人事院は常に何ものにもこだわらず提出したものであるということをおつしやいますが、私のひがみかもしれませんが、多くの人の考えでは、やはりその最後の過程において、ときに緩急は行われなかつたか。予算の審議されているときに出してもらいたいということは、多くの人達の希望しているところであります。しかも予算が済んでから、参議院は残つておりますが、提出されたということは、いかようにお考えになつたとしても、多く……

第16回国会 人事委員会 第8号(1953/07/23、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 私はすでに各委員から、私の言わんとするところは述べられたのでありまするので、ただ一言、政府におきまして、すみやかにこの〇・二五を支給されるように、及び地方公務員に対しましても、万全の措置をおとりになつていただくように希望いたしまして、質問を打切ります。

第16回国会 人事委員会 第17号(1953/10/14、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 私、前の話はちよつと知らないのですけれども、全然予備折衝はやつていないのですか。
【次の発言】 予備折衝をやつていないで、いきなり、呼んだ方がいいかどうし先方がいいかということでは、話にならぬと思います。

第16回国会 水害地緊急対策特別委員会 第7号(1953/07/10、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 大野国務大臣の御労苦は皆様から申し上げられた通りでありまするが、私はただ、ここで一言お願いし、かつまた所見のほどをお尋ねいたしたいのですが、今度の災害は、各委員も御承知のように、これは非常に並々ならぬものでありまして、これに対する応急対策、恒久対策施行においてどうするかというならば、政府のみでなく、国会といたしましても、これは異常なる決意をもつて臨まなければならない事態であると思う。尋常の対策でもつてしては、災害地の人々に対しまして、災害地に対しまして、とうてい満足を与えることはできない、こういうふうに私は深く決意をしておるものであります。従いまして、政府におきましてもまた、……

第16回国会 水害地緊急対策特別委員会 第10号(1953/07/15、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 農林大臣にちよつとお伺いいたしますが、今度の予算案に農林省の要求したものがもしなかつた場合には、補正予算なり、追加予算を、農林関係のものを提出するというお考えがありますか。
【次の発言】 ただいま井手君あるいは受田君からも申されましたが、そこは前例はこうなつているということをよく申されますが、今回の災害は異常なものでありますから、前例を打破つても臨機応変の措置を講ずる考えがあるかどうか、農林大臣の所見をお伺いいたした、
【次の発言】 これをもつて一応打切ります。

第16回国会 水害地緊急対策特別委員会 第14号(1953/07/20、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 私もただいまの佐藤委員の議事進行に対する発言はまことに賛成でありまして、願わくは一般的質問というものでなくて、すでに小委員会等に分類をされております通産関係、厚生関係、農業関係、建設関係、こういうものについて、関係閣僚及び責任ある人を呼び集めて、その日においてはそれだけの問題を解決する、そういうふうにして行かなければ、そこに出席しておる政府委員を求めててんでんばらばらにやつたのでは、どうしても統一ができない。いわんやまた、この融資の問題につきましては、銀行局長の所見をもつてしてはできないということを言われておる。それで当然大蔵大臣なり対策本部長なりの出席を要求して、その答弁を……

第16回国会 水害地緊急対策特別委員会 第18号(1953/07/24、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 ただいまの熊谷委員の質問に関連いたしまして、労働省と通産省にお尋ねいたします。大体今度の災害によりまする労働者の困窮の特にはなはだしいのは中小炭鉱であると、ただいま御説明にも申されたようでありますが、私もその通りだと思つております。そこで、今日までにとられた炭鉱業者に対するつなぎ資金とか、あるいは融資とかいうものについては、労銀について考慮すべきであるとか、なんとかいう注文をつけたものであるかどうか、その点をひとつ通産関係にお聞きしたいと思います。
【次の発言】 今までにおきましては、特にそのつなぎ資金ないし融資において、労銀は必ず払うべきものであるというような指示、あるいは……

第16回国会 水害地緊急対策特別委員会 第21号(1953/07/30、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 私はこの際お尋ねいたしたいのですが、委員長は全体の法案をいつまでに上げるという目標をお考えになつておるか、あるいはまた、それは委員会として、それに対する意見もきまつていなければ、統一して、そうして審議を促進されなければ、緊急上程ということがきわめて困難な事態にある、かように思つておるのであります。従いまして、委員長個人の見解、もしくはそういうものがなければ、この委員会において、いつまでを目途としてこれを衆議院は上げるのだということを、この際私は御審議を願いたい、こう思うのですが、これを動議として提出いたします。
【次の発言】 なるべくすみやかにということでは、私は同意できませ……

第16回国会 懲罰委員会 第2号(1953/08/05、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 ただいまの小林君の提案理由につきまして、その言辞の中にいろいろと深刻なものがあるから速記を見てということをおつしやられたのでありますが、提案理由についてこれをただすベき時間があれば、これをただすべき用意もありましよう。しかし、そういうことはあえて速記を見なくても、また速記をごらんになるというならば、一回で終るわけではないのですから、あとでごらんになつて、その速記をさらに十分検討されることもけつこうだと思います。従いまして、審議は続けてすみやかに行われることを私は希望するものであります。
【次の発言】 篠田君にちよつとお伺いするのでありますが、私どももひとしく国会議員といたしま……

第16回国会 懲罰委員会 第4号(1953/08/07、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 私は、大橋委員の動議に反対をし、中野委員の動議に賛成をするものであります。  その理由につきましては、すでにいろいろと述べられましたので、くどくは申し上げませんが、一体私どもはこういう懲罰委員会すらも必要ないところの議会を欲しておるのであります。従いまして、提案者からもるる説明がありましたけれども、いかにして国会の権威を保持して、そうして国権の最高機関たるの権威をわれわれは高めるかということにつきましては、ひとしく賛意を表せざるものはないと思うのであります。今度の懲罰事犯につきましても、篠田君が予算委員会に突入いたしまして、そうして乱暴を働いたことが動機となつたのであります。……


■ページ上部へ

第17回国会(1953/10/29〜1953/11/07)

第17回国会 議院運営委員会 第1号(1953/10/29、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 わが党も、会期一週間に対する反対討論の通告をいたします。
【次の発言】 ただいま園田君からの御発言もつともと思います。従いまして、現実問題としては、すみやかに本会議を開いて所要の討論を行われんことを希望いたします。私どもは、その時間等につきましては十分御協力いたす用意があります。
【次の発言】 今日の理事会と申しますと、実は私ども出席いたしたのでございますが、その際の話合いでは、最初に、どうしても私どもは総理大臣の施政方針の演説を求めた。そこで官房長官に来ていただいてお話を申し上げたところ、その場合善処する、できるだけ御希望に沿うようにするということでしたけれども、外務大臣に……

第17回国会 議院運営委員会 第2号(1953/10/30、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 私も過ぎ去つたことを言おうとは思つておりません。しかし今日の事態は、山本君の言う通り大なる醜態でございます。しからば、いかにすればこういうことをさらに繰返さないようにできるかということは私は当然考えてしかるべきだと思うのです。そこで、われわれも故事典礼に通じなかつたところがあつたことは認めてよろしい。われわれ衆議院できめる場合において、委員会としても、あるいは党としても、参議院側にこういうふうにきめたということを党同士が報告するくらいのことはしてどうかということは、正直に言つて知らなかつた。私個人の問題について言えば、この点失態であります。そういう点につきましても、一応こうい……

第17回国会 議院運営委員会 第4号(1953/11/02、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 国会の承認を求める各種委員は、ただいま御決定になつたのですが、これは前国会からでもありますが、任期満了になつてから、政府が一方的にというか、政府独自の考え方をもつていろいろな委員の承認を求めて参る。中には事後承諾もある。そこでその場合に、当委員会としては、同意できなければ拒否すればよろしいのでありますけれども、実際上の問題としては、すでに任命をしてから同意を求める、あるいは内定をしておいてから当委員会に出されるというようなことでは、はなはだわれわれとしても迷惑なものもあります。また不満があつても、すでに認めたものはしかたがないというような態度が従来もあると思う。そこで、当然国……

第17回国会 議院運営委員会 第5号(1953/11/03、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 中川君の委員長に対するお話は、これは当然なことだと思いますけれども、私は、ここでとやかく言うのではありません。昨日この委員会において発表したところによれば、中川君は、その問題は慎重を期さなければならない、われわれ初めてここで聞いたのであるから、自分はこれに対して答えることができないという発言に対して、あなたは、君の方でもそれに賛成して代表を送つているじやないか、こう言つたことだけは、特に私の耳朶に残つております。そこで小澤対策委員長を呼んで、中川君に対するいきさつを知れば、事は簡単に済むのです。この際わが党は率直に??それは当然なことですから、あなたの発言に対して訂正さるべき……

第17回国会 議院運営委員会 第6号(1953/11/04、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 私ども実は御承知のように、この会期については、召集されましたときに一箇月程度ということを主張して参つたのであります。それは私どもとしては、今度の風水害、冷害その他の災害関係の予算をすみやかに議決いたしまして、そうして被害地の人々に対する救済をいたすことは当然のことであつて、それは政府の言うように、短期のうちにやりたいということはまつたく同感である。従つて、それはそれでけつこうだ。しかしそれをすみやかに上げて、しかる後に第二次補正予算を提出すべきである、あるいは予算措置を必要としないものでも、当然国民の聞かんとし、また聞かなければならぬ問題は、国会を通じて政府が意思表示をすべき……

第17回国会 議院運営委員会 第8号(1953/11/07、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 参議院は、今日の予算委員会の申合せでは、四時までに討論授決をするというように聞いております。そこで本会議の開会時間は、多少の時間を置いても、五時ごろには開けるという見当だと思います。どうしても総理大臣が本会議に出席しなければならぬということなら、当然私は参議院の一番都合のいいとき、討論のときならば総理大臣としては一番都合がいいのではないかというように思いますので、できるならば、ぜひ参議院と折衝なさつて、可及的すみやかに衆議院の本会議を開いていただきたい、こういう希望を持つております。
【次の発言】 私の方は松平忠久君で、大体二十分程度ということでありますが、実質的には皆さんと……

第17回国会 議院運営委員会 第9号(1953/11/27、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 外務大臣が国会において外交方針の演説をやることが国のためにいけないということなら別だが、ただやらぬでもよかろうというように政府が独断できめて来るなどというのは、これは政府は越権きわまる。政府がそういうことをきめてかがるというのはおかしい。
【次の発言】 私どもは外務大臣の外交方針の演説はやつてもらいたいと思います。
【次の発言】 この説明によれば、国会職員等の給与改訂に必要な経費ということで出ておりますが、国会職員というのは高級職もみな入つておるのですか。

第17回国会 人事委員会 第2号(1953/11/16、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 いろいろお尋ねしたいこともすでに出ましたので、きわめて簡潔に私はお尋ねしたいと思いますが、まず人事院にお尋ねいたしたいことは、今年の三月の物価指数、生計指数に基いて勧告をなさつたのでありますが、これが今日なお実現をされておらない。それからいろいろ御答弁を承つておると、人事院は科学的な調査に基いた勧告をするのみであるというふうに受取れますが、その実施についての努力を、どういうふうに今日までおやりになつたか伺いたいのであります。先ほど加賀田君の質問に対して、入江人事官は人事院と政府との間の折衝はいろいろあるが、それはできるだけ触れたくないと言うが、触れたくないということが、私ども……


■ページ上部へ

第18回国会(1953/11/30〜1953/12/08)

第18回国会 議院運営委員会 第1号(1953/11/30、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 一日で済みますか。
【次の発言】 短期間の国会で、私はとやかくあえてこの場になつて申し上げませんが、この前私らが主張したことは、われわれ共通の考え方として持つておることで、従来のそういう慣例は、私は妥当ではないと信じておるので申し上げたわけです。従つて妥当でないとするならば、抜き打ち的にやつていけなければ、両院の議に載せまして、将来は私どもが希望するように、総理大臣その他の大臣の施政方針の演説は衆議院が先に行つておるので、質問もまた衆議院から始める。こういうことが、国会法の精神から言いましても、憲法の精神から言いましても当然の措置だと思うのです。この機会にそれをあえてやれとは……

第18回国会 議院運営委員会 第3号(1953/12/02、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 大分前に私は、かような各種委員について要望を申し上げておいたはずであります。本日私は、要望として重ねて申し上げますことは、本年内に政府が国会で同意を求めるところの各種委員に、いかなる種類のものがあるか。要するに、任期満了とか、新しく任命するものについてどういうものがあるかということを、この委員会に御提出願いたいと思う。

第18回国会 議院運営委員会 第4号(1953/12/05、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 これは、この通りで行けば補充してないということですね。
【次の発言】 事務局の方へ要望をしておきますが、私のお願いするのは、こういう未補充のものと、今年内に任期満了になるもの、それはどういう種類のものがあるか、その人はどういう人であるかということも、政府の方に事務局から連絡くださつて、そういうものに対する参考資料をいただきたい、こういう希望を申し上げておきます。
【次の発言】 これは上つたのですか。
【次の発言】 人事委員会の方は、明日委員会を開き、明後日上げるということです。
【次の発言】 記名投票による採決をやつても十分間に合うという場合にはやつてください。間に合わなけれ……

第18回国会 議院運営委員会 第5号(1953/12/07、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 ちよつとお尋ねしますが、小会派の反対の討論というのは、これは全部一致しておるのですか。
【次の発言】 これは、社会党左右両派で共同の修正案を提出しておるのでありますから、さよう御了承を願います。

第18回国会 議院運営委員会 第6号(1953/12/08、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 反対討論をやりますか。

第18回国会 人事委員会 第2号(1953/12/02、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 この改正案について、政府は与党である自由党と御相談をなさつたものでありますか。それともさようなものは一切かかわりなくお出しになつたものであるか、田中副長官にお答え願いたいと思います。
【次の発言】 わかりました。

第18回国会 人事委員会 第5号(1953/12/05、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 だんだんといろいろな委員から申されましたし、また政府や大蔵省の御見解を十分承つたのです。いつまでたつても平行しているような感がいたします。そこで私はもはや蛇足を加えようとは思つておりません。ただ先ほどから、いろいろと財政経済政策に対する御抱負を承り、かつまたそれらの所管省の方針を承つておりますと、やはり健全財政を維持するためには、資金上、予算上不可能なことはできぬという一点が、その重点であるかと思うのであります。そこで私どもはこの点でこの際大蔵省であれ、人事院であれ、あるいは政府内閣の方に対しまして、一言申し上げておきたい。国家活動の源泉というものは憲法にある。その憲法に保障……

第18回国会 人事委員会 第6号(1953/12/06、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 地域給の不均衡なこの点を是正するということは、この委員会が早くから取上げまして、そうして超党派的にこれは審議されかつまた論究せられて来たところであります。従いましてこの委員会の中にも地域給対策の小委員会を設けて、鋭意検討いたして参りました。この小委員会の結論といたしましては、現行の零級地と一級地はどうしてもこれは一〇%上げて、そうして将来廃止するところの前提たらしめよう、かかる申合せもいたして、これを衆参両院の合同委員会に提出しておることは、委員各位のあまねく知るところであります。従いましてこの案によりまするならば、零級地を一級地に今上げて、これはしかし本年度におきまして、た……


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 議院運営委員会 第1号(1953/12/10、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 ちよつと意味がわからぬのですが、現実の問題から申し上げてみたいと思います。私の方では、括弧内の現在員数からということになれば、早い話が、人事委員会においては現状では三名の者が、これが四名になる、一名ふえるわけですね。
【次の発言】 この前は、それが合わなくて、上から出すのを下から出した。これは過ぎ去つたことであるからどうこう言うわけではありませんが、各党間の話合いで、そういう点は将来十分考えていただきたい。
【次の発言】 なお、ちよつと申し上げますが、第一議員会館は、自動車が入つて来ても動きがとれないわけです。第二、第三と比較したら、まるで大混乱なわけです。あれは代議士の車で……

第19回国会 議院運営委員会 第3号(1953/12/21、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 これは少し断片的な事項ですが、もう少し具体的なものを書いていただく必要はありませんか。二十四日にきめるといたしましても……。
【次の発言】 そうです。
【次の発言】 これも、委員長にでも来ていただいて御説明願いましよう。

第19回国会 議院運営委員会 第4号(1953/12/23、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 わが党も賛成討論をやりたいと思います。

第19回国会 議院運営委員会 第6号(1954/01/21、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 どなたでもいいのですが、まず事務総長に伺います。これ一今回の選挙で一名ふえるが、この次の選挙のときにもやはり定員は一名ふえるのですか。
【次の発言】 そうすると、現行選挙法で行けば四百六十七名なわけですね。
【次の発言】 わかりました。

第19回国会 議院運営委員会 第7号(1954/01/26、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 小会派もですか。
【次の発言】 そうすると、第三日目の終りに小会派クラブと日本自由党ということになりますね。
【次の発言】 そういう政府の申出は、国会側としては当然代表質問のある日ですから、そういうことは政府の方でも念頭に置いてかからなければならぬ。むしろこちらから政府側に対して、そういうときに事故が起らぬようにということを、あらかじめ申し出るべきだろうと思います。

第19回国会 議院運営委員会 第9号(1954/01/29、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 私の方はよろしゆうございます。
【次の発言】 ギリシャの皇太子のことについては、今の椎熊委員の意見と同じ考えでございますが、国務大臣の演説に対する質疑について……。
【次の発言】 それから、前国会においてもこういう議論が出たのです。従来衆参両院の本会議において代表質問をするような場合、過去の例から言えば、参議院は正午をもつて打切るということが慣例として尊重されて来た。それが近来非常に時間をオーバーにとつて、それがために衆議院の審議時間というものは常にずらされておる。これは特例ではあるが、はなはだしい悪例としてつくられておると思います。これは前国会においても私ども委員長にも要望……

第19回国会 議院運営委員会 第12号(1954/02/16、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 ちよつと、にわかにそういうことは許されぬと思います。これは中村君が来ておるのですから、まず中村君に意見を聞いてから、どうしてもやらなければならぬかどうかを決定したいと思います。
【次の発言】 原則はわかります.が、その都度その点を審議しないという方法はないと思います。
【次の発言】 中村君から、成規の機関を経て、成規の手続をしたいということですから、私はこれを許すに異議はありません。

第19回国会 議院運営委員会 第16号(1954/02/22、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 どうしても二つをやらなければならぬということなら異論はありません。私は率直に言いますれば、繊維は早くから出されておる。本来ならば先週本会議を開いて当然審議さるべきものであるが、何ゆえに行われなかつたかというならば、はなはだ失礼でございますけれども、有田君の許諾の問題があるから、たまたま本会議を開くことは困るという立場であつたとわれわれは推測をしておるのであります。そうすれば、あなたの今おつしやること、教育法案をこの際先に云々ということは御撤回願いたい。われわれも、譲るべきときは譲り、お話するときはお話して来た。従いまして、私は繊維をどうしても優先的に出して、その上でどうしても……

第19回国会 議院運営委員会 第17号(1954/02/23、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 私です。
【次の発言】 実は私の方の代議士会でもそういう話がありまして、行監の委員長報告は大体十数分だというように承つております。しかも本日報告することにその委員会は満場一致きまつたように承つておりますので、すみやかに上程していただきたい。しかも十数分ということでございますから、願わくば有田君の問題の片づいたあと、緊急質問の次に上程していただくようにおとりはからい願いたいと思います。

第19回国会 議院運営委員会 第18号(1954/02/23、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 採決の前にちよつと……。
【次の発言】 その前に発言を許してください。
【次の発言】 私は、ここにひとつ重大な手抜かりがありはしないかと思う。それは、刑事訴訟法第二百八条の、検事は被疑者を取調べるにあたつて、十日間勾留することができる、その期間に終了せざる場合は、さらに十日間勾留することができる、この新しい訴訟法を国会でおきめになつた。しかるに本日の動議によると、有田君を三月三日まで勾留し、四日には出さなければならないということになると、十日間にも満たない。新しく国会がつくつた法律を、自分で平気で破るような動議が本日可決されておる。(「委員会と本会とは違う」と呼ぶ者あり)ちよ……

第19回国会 議院運営委員会 第19号(1954/02/24、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 私は、前例を重んずるものの一人でありますけれども、昨日の事態は、考えてみると容易ならざるものがある。率直に申しますならば、この決議の有効さを疑うこともある。あるいは議事規則からいつても、こういうことは不可能なことである、かように思うところの疑義もたくさん持つております。しかしながら、一応ああいう形において通過されたものであります。こういう国会の構成上の、国会の規則上の、あるいは憲法上幾多の疑義を持つこの突発事故でありまするので、私は、ある程度時間についても特例をもつてお考えを願いたい。十分以内でやるということはきわめて至難なことである。

第19回国会 議院運営委員会 第21号(1954/03/03、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 本日これを議長職権をもつておきめになるということなら、また何をか申さんやであります。そこで私は、個々の条章についてはすでに小委員会等においてそれぞれ意見を開陳して参つたのでありますが、ただ、本日ここで御決定になるとするならば、この規則の重要項目となるところの「集団をなして陳情しようとする面会人に対しては、その員数、行動その他の事情から判断して議院に対し示威運動となるおそれがあると認めたときは、」この点についてであります。これは取締要領の改正にも同じことが出ておるようです。「陳情の取扱をしたいこととし、その構内への入場を禁止する。」そのときは、どういうことかということを行動その……

第19回国会 議院運営委員会 第22号(1954/03/04、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 先ほどからいろいろ同僚議員によりましてすでに尋ねられたことでありますから、私は多くをお尋ねしようとは思つておりません。ただ法務大臣は、有田君の逮捕に対する許諾を求める件の本委員会の秘密会におきまして、その期限付の動議を出されるときにも、あなたは繰返して院議を尊重し、その趣旨に沿うということを述べておられる。しかるに、いかような御弁解をなさろうとも、いかなる努力の跡がありましようとも、結果としては、先ほど春日君も申し、他の同僚議員も申されましたごとく、明らかに院議は蹂躙されておるのであります。国権の最高機関である国会ということを一番先に口に出しておる人々が、みずからの手によつて……

第19回国会 議院運営委員会 第23号(1954/03/06、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 ただいま椎熊委員の御発言、まことにもつともなところもあるかと思うのでありますが、そもそもこの緊急質問は、順序とかそういうものについて申し上げたり、またそういうことを大きな論拠にするものではありません。わが党におきましては、早くからこれを重要視いたしまして、特に元司法大臣でありました鈴木義男氏を立てて、こういうことに誤りなからんことを主張したいということで、強い要望を持つております。本日ここに提出されております椎熊三郎、猪俣浩三両氏につきましても、どなたということについて私は異論を申すものではございませんが、どうしても一本にまとめてということを申されますならば、この際は野党第一……

第19回国会 議院運営委員会 第26号(1954/03/12、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 昨日総理大臣が、あの重要法案の質疑に対しまして出席できないということは、私ども、実は議運の理事会の決定を了承しておるのです。しかし、それでもなおかつ、これほどの重要法案だから何とかしてその間に多少なりとも操作をつけて、総理大臣が特に、議運の理事会においてはかように決定されておるといえども、無理をしてでも総理大臣は出席をして、そうして各党の代表質問に対して答える誠意の道はないかというので、私どもいろいろな努力をしたのであります。官房長官に対しましても、また私は参議院の予算総会の席上にも参りまして、その誠意を求めたのであります。ところが、どうしても出られないと言う。ところがその間……

第19回国会 議院運営委員会 第30号(1954/03/18、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 これは人事委員会でけつこうだと思います。ただこの問題を委員会に付託される場合に、あらかじめ御協議願いたいと思いますことは、私は、先ほどもわが党の理事を通じまして、理事会において特にわれわれの要望をお願いしておいたのですが、これはきわめて重要な法案でありますので、本会議に上程をいたしまして趣旨説明を求めると同時に、質疑を許していただきたい。人事院をいよいよ廃止するというような段階でありますが、国家公務員法の制定されたその精神からいいまして、公務員法の根本精神である公共企業体に対する罷業権を剥奪し、これらに関する一切の制限法規がこの公務員法の根幹をなしておる。しかるがゆえに人事院……

第19回国会 議院運営委員会 第31号(1954/03/20、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 私は、わが党の土井委員からるる述べられましたが、佐竹君に対する懲罰問題については、あえて私ども庇護するものではない。大体本会議に上程するに値しないという見解を言つておるのであつて、もしおやりになるということなら、これを遷延する、妨害するというような意図は持つていない、こういう考えを持つておりますが、すでに予ての意見は申し上げたと思いますから重複いたしません。ただ椎熊委員の先ほど申された当てにならない外電、信頼することのできないニュース・ソースをもつて取上げたなどということはけしからぬ。いかなるものをもつて不確実なりと御判定になるか。実は私どもは、この点については佐竹議員にもそ……

第19回国会 議院運営委員会 第32号(1954/03/23、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 法務委員会の方はどうなつておりますか。
【次の発言】 今の委員長の、九時までということは了解しますけれども、御承知のように、土曜日もあんなに深更になり、昨晩もああいうことになつた。与党といえども、できるだけこういう問題は何らかの方法を講じてもらいたい。国会議員は、国政審議のための当然の任務であることは言うまでもありませんけれども、ああいう問題を連日連夜続けられるということは、ほめたことでない。どうかその点は、われわれも九時五分になつた、九時という約束だからいやだというようなことは言いませんが、各党にもその点については十分御連絡願いたい。

第19回国会 議院運営委員会 第33号(1954/03/25、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 現在ある日程だけ上げて休憩というのはよくないと思います。やはり文部委員会を早く開いてやる方がいいと思うのです。

第19回国会 議院運営委員会 第37号(1954/03/30、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 ぼくは、先ほどからいろいろと主張を申されておりますので、重ねて申すつもりはありません。与党の方としても、私は十分反省をしていただきたい。それは、総理大臣がこんなに長く欠席されるということは例がない。ところが最近の国会をながめますと。吉田総理大臣の病気欠席というのは毎国会ごとでございます。事実、年齢から申しましても高齢でございますから、あるいはしからんということを思いつつも、しかもその間、自宅にはいろいろな人をお呼びになつてお話をされておる。まさに危機に瀕する重病人のようには思われない。そうして従来とも、総理大臣がこういう態度をとられることが、国会軽視の雄たるものであるというこ……

第19回国会 議院運営委員会 第43号(1954/04/08、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 ただいまの扱い方につきましては、よく趣旨が徹底しないということも私は確かにあつたと思う。現に私どもは、一事不再議で、討論することもおかしい、いわんや採決することもおかしいと承つておつた。これはただいまの事務総長の説明で解明したが、しかし同時に、後段の、それでは修正に反対で原案に賛成ということになるから討論しないでくれということは、立論上おかしいじやないかと思う。これは私どもの党の負うべき性格であつて、あなた方がそういう討論をするのはおかしいとか何とか言うことは僣越である。あなた方がそういうことを注意する意味でおつしやるなら別であつて、社会党が地方行政委員会においては原案に反対……

第19回国会 議院運営委員会 第49号(1954/04/22、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 どうも官房長官のただいまのお言葉では納得が行かぬ。やめたるがごとく、やめざるがごとく、しかもその心境はどうだ。当委員会でまことに迂遠な話でございまして、私ども委員としてそういうことは了解するわけに行きません。実は、繰返しますと、先ほどの理事会において、法務大臣が午後二時ごろまでに後任者が決定を見ない場合には、本委員会に付託されておる議員荒木萬壽夫君の逮捕許諾に関する審議を、委員会としてはこれ以上放任することはできない。改進党も、また荒木君も、まことにりつぱな態度で、すみやかに審議をせられることを望んでおる。委員会としては当然付託されたものを審議しなければならぬ。そこで、午後二……

第19回国会 議院運営委員会 第50号(1954/04/24、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 ただいま椎熊君から、通ろうが通るまいがというような、それは改進党がいかようにお考えになろうと御自由ですが、今日改進党は不信任案の上程されることがすでに月余にわたつてわかつておりながら、この場になつてそういう言辞を弄されることは迷惑千万です。私どもは他党の内容に干渉しようとは思つておりません。従つて私は本日少くとも三時ということを厳守していただきたい。これは衆参両院の議員総会で私どもの決定したことでございます。私ども出先機関といたしましては、この衆参両院の議員総会の決定をくつがえすということは不可能でございますから、どうかさようお手配を願いたいと思います。

第19回国会 議院運営委員会 第51号(1954/04/27、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 私の方では、保安林整備臨時措置法案の方はいいのですが、住宅金融公庫法の一部を改正する法律案は、参議院回付に同意してはならないという意見が出ておりましたので、その点、もう一応確かめてから、場内において申し上げたいと思います。
【次の発言】 そうきまればよろしゆうございますが、これはいろいろな角度から御意見が出ればやむを得ませんけれども、私どもの方では本日やるつもりでおるし、上げていただきたいと思つておつたのであります。ただいま椎熊さんから、非公式の話かしらぬが、いろいろ御意見もあつたようです。私どもの方においてもずいぶんこれは問題になつた。こういう時期において、そういうことを取……

第19回国会 議院運営委員会 第55号(1954/05/10、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 これは事務総長でもよろしいのですが、今度の奄美大島の選挙は、特例法をつくつて衆議院議員一名増員ということになつて、四百六十七名となつた。従つて既存の四百六十六名の中から剥奪するということは、はたして前例として妥当かどうか、事務総長の見解を伺いたい。
【次の発言】 定員が一名臨時にふえたわけでしよう。だから委員を一名ふやすということは、当然必要になるのではないかと思う。
【次の発言】 親法律を改正して、臨時措置として特に一名増員しておる。従いまして、今言われておることはロジツクが合わぬと思う。便宜上規則に手をつけることになるとたいへんだから、ひとつ便法としてやつてくれということ……

第19回国会 議院運営委員会 第56号(1954/05/12、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 私の方のは、明日ひとつお願いしたい。

第19回国会 議院運営委員会 第65号(1954/05/27、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 私の方としては、すでに出してあります指揮権発動撤回に関する決議案を、ぜひとも本日上程願いたいという強い決意を持つております。党からも出先機関に、本日上程し、可決するように了解を求めてくれということになつております。  それからなお、総理大臣の外遊に対する緊急質問は、どういうふうになつておるのですか。前の土曜日までに回答をするというお話もあつたのですが、実はそのときの事情は、私おらなかつたので存じませんし、ダブるかもしれませんが、聞くところによると、参議院では総理大臣が最終日におやりになる用意があるやに聞いております。われわれが総理大臣に対する質問をし、決議案を出そうとしても、……

第19回国会 議院運営委員会 第66号(1954/05/29、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 先ほどからだんだん伺つておると、名前をあげて指摘はいたしませんが、本日申しておる議論と、今から一、二箇月前に申された議論と、速記録を見ればわかるが、矛盾撞着を感ずる委員の方の発言がある。私は、議院運営委員会は場当り的な、思いつきの議論をするところであるというならば、それもかまわぬ、やむを得ぬと思う。しかしながら、本日これを上程するという問題について、明日場合によつては本会議を開くかもしれぬ。その場合には、それはそのときのことだというようなお考えは、先ほど山本君が出したように、この問題について採決前に懇談できないかということは、それすらも委員長その他の党の人々はできないのですか……

第19回国会 議院運営委員会 第67号(1954/05/30、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 主として議長にお尋ねいたしたいのですが、先般の再延長の場合も、こういう事柄は好ましいことでないという御意見を述べられた。私どもも、そのつもりでおつて反対をしたわけです。今回再々延長をするという。御承知のようにこの通常国会というものは、憲法をもつて期日が明示されておる。臨時国会や特別国会のよううな臨機応変の措置でなく、あらかじめ憲法によつて、これが積極的に何日間と明示されておる。その会期において政府は審議し得るだけの準備と用意をもつてなされるのが、法案提出者の責任でなければならぬ。与党もまた、これにこたえる道がなければならない。しかるに、会期が二度も三度も延長されるということは……

第19回国会 議院運営委員会 第68号(1954/05/31、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 私の方でも全員の協議会をお願いしたいと思つて、そのことを申し出たいと思つておつたところです。

第19回国会 議院運営委員会 第70号(1954/06/03、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 私は、本日やることに賛成いたしますけれども、暫時休憩をされるという進め方であるならば、あとの部の方にしていただきたい。

第19回国会 議院運営委員会 第77号(1954/09/07、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 私は多少関連しておるのもありますが、重復するところもあるかと思います。では議長にお尋ねいたしますが、本日の法務委員長の議長に対する申入れは、ただいま行われております決算委員会と法務委員会とのお互いの所管争いの現状を解決せんとする御意思であるのか、それとも、根本的に将来の紛争の根底を一掃しようというお考えのもとに立つて諮問をされたのであるが、議長の真意を伺いたい。
【次の発言】 法務委員長にお尋ねいたしますが、法務委員長は、六日に決算委員会が開かれ、その内容は当然法務委員会において審議する事柄を決算委員会がやると見たので、これに対し議長に申請をしたのでありますと述べておる。その……

第19回国会 議院運営委員会 第79号(1954/11/29、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 この際堤議長にお尋ねいたします。明日から第二十臨時国会が開かれるのでありますが、私ども、実はこの国会に衆議院議長がどういう考えを持つてお臨みになるかということをこの際承りたいのであります。第十六国会におきまして、議長は事務総長のもとまで辞表を提出になつたこともあります。さらにまた、去る十九国会の乱闘事件の結末に対して両派社会党の委員から議長に対する抗議がありましたときに、自分の進退を含めて善処するということもありました。すでにあなたは議長の任にあらざることを表明されたことが再三に及んでおるのであります。従いましてこの国会に臨むにあたりまして、依然として議長の職責のままお臨みに……

第19回国会 決算委員会 第41号(1954/08/12、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 私はこの際お許しを得まして、二、三の点につき法務大臣並びに刑事局長に質問をいたしたいと思つております。午前中私は本委員会を傍聴いたしまして、あまりにもあなた方の申しておることが無責任きわまることに驚いた。私も国民の代表として、国会議員の一人として、かくのごとき暴言をあなた方が検察に籍を置き、政府に籍を置き、許さるべきであろうかと私は非常に憤りを感じたのであります。法務大臣はそのときに任にあられなかつたので、私はあなたにはこの点はこういうことをあなたは検察の常識として考えられるかどうかということをお尋ねしたい。刑事局長については、あなたが従来議院運営委員会において逮捕許諾の請求……

第19回国会 人事委員会 第3号(1954/03/10、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 ただいま加藤国務大臣の御発言の中に、私個人については辞任の手続をいたしておるというお話がございましたが、あなたが閣僚に就任されてから、今回のような汚職問題とかいろいろな問題が出たと思うのです。それにつきまして、閣僚のうちで現に営利会社に関係しておる者についての進退をどうするかとか、あらためて総理大臣の許可を得るか得ないか、あるいはそれは必要があるとかないとか、将来はどうすべきか、そういうことを閣議において相談になつたことがありましようか、論議されたことがありましようか、その点を加藤国務大臣にお尋ねしたい。
【次の発言】 それでは今日私は要望といたしまして、吉田内閣は、こういう……

第19回国会 人事委員会 第5号(1954/03/19、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 今聞いておるうちに、私、ちよつと文部大臣あるいは浅井総裁にただしてみたいと思うことができたのですが、政治的目的云々ということを、あなたは先ほどからみだりに濫用するものにあらずとおつしやつておる。私どもはそういう顕著な事例を日本国内で何千、何万、何十万と持つておる。たとえば戦争前いろんな刑罰の中に行政執行法、治安維持法、これらのものは、法文上からいつたら適用してはならないものといえども、適用した例がたくさんある。行政執行法一つ見ても、おまわりさんが道を通うておる人を見て、治安を害するおそれがありと見れば、これを検束し、収監することができた。その治安を害するおそれとはいかなるもの……

第19回国会 人事委員会 第28号(1954/08/19、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 文部大臣に私は一、二お尋ねいたしたい。私どもは先般の第十九国会に出されましたいわゆる教育二法案につきまして、率直に申し上げまして非常に反対をいたしました。しかし反対はいたしましたけれども、これが法律として実施されますならば、いかなる悪法といえどもこれに従わなければならない。われわれは法治国の国民としてもこの法律を守らなければならない。本日また千葉県の教育公務員の人が、たまたまその労働組合機関紙に、その責にあるために出した問題が大きく取上げられまして、文部大臣がこれに対して発言をいたし、かつまた千葉県の教育委員会を通じてその結論がどういうふうになるかということが非常な視聴を集め……

第19回国会 人事委員会 第36号(1954/10/30、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 議事進行に対する発言をお許し願います。  私は永田君にこの際お尋ねをいたしたいのですが、先般来この問題を私どもがこの委員会で審議しておる状況をながめますと、官公労の機関紙にたまたま佐久間君なる人が署名人であることの理由によつて、偏向教育の事実ありやいなやということの審議が続けられておる。それであなたの論点を聞いておると、署名人なるがゆえにということで質問されておる。しかるところ執筆者は佐久間君ではなく、事実は国鉄の村上君であるということさえはつきりしておる。そうするとどういう論拠を持つてやるかということになると、かつて日本に新聞紙法というものがありましたときには、執筆者よりも……


■ページ上部へ

第20回国会(1954/11/30〜1954/12/09)

第20回国会 議院運営委員会 第4号(1954/12/03、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 各党で徹底させましよう。議長は、滋賀県でみずからそういうことをやつて、守つておらぬ。

第20回国会 議院運営委員会 第5号(1954/12/04、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 委員会は討論を許しておりますか。
【次の発言】 これも保留しますか。
【次の発言】 地方行政のは上げますか。
【次の発言】 討論がなければ、やってしまおう。

第20回国会 議院運営委員会 第7号(1954/12/06、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 これは議員にはないのだということをはつきりしなければ、誤解を受けるおそれがありますから……。
【次の発言】 議員にないということなら、それでけつこうです。
【次の発言】 日程一、二について、もう一度説明してください。
【次の発言】 小さいことを申し上げて恐縮ですけれども、私の方に、実は自由党の議員さんから申入れがありましたが、今度はローカルの新年の放送、これもじやんじやん来ておる。ですから、そういうこともやらないように委員会で取上げてもらえないかということです。年賀状のかわりに、二分間一万円で放送するというのです。こういうものもこの中に含めるようにしたらどうですか。

第20回国会 議院運営委員会 第9号(1954/12/09、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 この前の議長の書簡には、そういうふうに、具体的には府県選出の議員として共同の報告をもつてするとかなんとかいうようなことは考えたいということがあつたと思うんですが、そういうことは、お互いの良識でそれぞれ解決することにしたらいいでしよう。あまり何もかも縛つてはいかぬのじやないかと思うんです。

第20回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号(1954/12/05、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 関連して。今鍛冶君から出されましたものは、公職選挙法の一部改正法律案が法律になつたということに基いて出されておる。今の法制部長の御意見はあまりにもこつけい千万で、法案というものは、その法案を審査する事前に配付しなければならないことになつている。参議院において成立するという仮定でこの法案を出しておるが、これは法案じやない。そういう仮定の事実に立つ手てそういう答弁をなさるということは、今までの衆議院の運営においては少くとも前例なきことである。法律でなきものを法律として、その一部を改正する、こういうことが通るならば、国会のルールはないということになる。この点は、提案者である鍛冶君は……


■ページ上部へ

第21回国会(1954/12/10〜1955/01/24)

第21回国会 議院運営委員会 第3号(1954/12/15、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 私は、本日快く御出席をいただいた総理大臣にまず深く感謝いたしますと同時に、あなたが大命を拝しまして投票を――信任を得て総理大臣となられて、組閣の経過とか、その後の経過を眺めて、従来の吉田内閣に大きな不満を持つたわれわれといたしましては、非常な明るい気持をもつてあなたの組閣を見守つて参つたのであります。そこで国会の運営につきまして、総理大臣はどういうふうな御所見を持つておるか、二、三の点について私はお尋ねをいたしたいと思つておるのでございます。  御承知のように、十一日に政府声明として、清純な政治を行い、綱紀を粛正する、そういうことを中心といたしまして、道義の高揚とか、あるいは……

第21回国会 議院運営委員会 第5号(1954/12/16、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 山本君にこの際一、二お尋ねいたしておきたいと思います。第十九国会で、年賀状、暑中見舞というようなものは禁止するという申合せができておつたことは御承知であつたかどうか、これをまずお尋ねいたしたい。
【次の発言】 第十九国会の申合せは御存じであつたかということです。
【次の発言】 本委員会におきましては、きのう鳩山さんは知らなかつたということをお答えになつております。そうすると、その知らないということになれば、私どももそれについての考え方というものがいろいろ出て来ると思います。そうすれば、あなたはこういう問題を起して、一国の総理大臣にこういう迷惑をかけておる。これについて、あなた……

第21回国会 議院運営委員会 第6号(1954/12/17、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 委員会を省略するのですか。さつきは委員会にかけてくれといつた話だつたようですが。

第21回国会 議院運営委員会 第7号(1955/01/19、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 その前の総理大臣の各党の質問に対しましても、総理大臣の答弁は第一回のみ登壇をして答える、他は自席のままで願いたいということは、対策委員長会議で了承したわけです。そのときに、施政方針の演説や代表質問に対してはそんなことは考えておらない、当然そういう問題につきましては登壇をして答えるということを、政府側からもさきに答弁なさつた旨を私は記憶しておるのですが、そういうことも一応こういう話が出るについては御検討なさつたことでございましようか、その点はいかがでございましよう。
【次の発言】 これは委員長に申し上げるまでもなく、本来ならば官房長官においで願つてから申すべきことかと思いますけ……

第21回国会 議院運営委員会 第8号(1955/01/21、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 官房長官にこの際お尋ねいたしますが、あなたの方は、解散権は政府にあるから、あくまで政府の責任で行うとおっしゃるけれども、立法府に対して、政府なり与党がしばしば申し入れをなさることがある。あなた方は、自分の都合の悪いときだけいろいろ申し入れをし、解散を行うとか、その他については政府の責任でやる、何ものにも拘束されないという。そういうことが立法府の運営をスムーズにする上において、果して妥当であるかどうか。現内閣成立以来、しばしばそういう事例があります。立法府に対して、しばしば先例を破るがごとき申し入れをされたことがある。そういうことはあくまで頼む、しかしながら各党の対策委員長会議……

第21回国会 議院運営委員会 第10号(1955/01/23、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 私は、今山本君の申されておるそういう総理大臣の疲労による小憩とか、そういうことは私はもちろん異存ありません。ただ、もう一度、先ほど委員長がこの政府は院の申し合せを善処するであろうというふうに受け取れたが、私はあくまでも厳格に言おうとは思っておりません。ただ、私どもとしては、先ほど山本君も話したように、出先として、六時間四十分というものについて、もう一ぺん確認していただきたい。もちろん、野党であるわれわれは、故意に延ばそうとか、故意にどうしようということは、正直に申しまして毛頭持っておらない。できるだけ質問をスムーズに、かつまたスピーディにやりたいという考え方につきましては、い……

第21回国会 議院運営委員会 第11号(1955/01/24、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 国務大臣の演説に対する質疑を先に行うべきであるということは、私は一応椎熊委員の主張はもっともと思います。しかしながら、今同僚山本君からも申されましたように、人事委員会で可決いたしました地域給の問題は、昭和二十八年の人事委員会以来引き続いて、現に民主党に席を有しまする川島正次郎君が、人事委員長として、自由党、民主党、社会両党一致の意見をもってこれを通過させたものであります。その案に基いて、先般の国会において人事委員長が受田新吉君と変りましたけれども、人事委員はすべて超党派的にこの問題を解決したのであります。各党の最小限の意見をこの中に盛るということで、これは衆参両院一致をもって……

第21回国会 人事委員会 第1号(1954/12/14、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 もうすでにしばしば労働組合なり、またわれわれ社会党からも担当の国務大臣に要望いたしておりますが、きようは実は閣議のあとで根本官房長官にもお目にかかつて、そうして政府の立場も、予算上の処置を伴つておらないということも承つておりますし、十分承知いたしております。ただ慣例や従来の予算のわく内における操作においてできるだけの努力をして、この窮迫しておる年末の公務員に対する諸手当というものをやつてもらいたい。先ほど森委員からも申しましたように、労働者に対しましては比較的冷淡であつた吉田内閣のもとでもしたことが多々あるのです。そこで今問題になつておる地方公務員に対します財政上の処置あるい……

第21回国会 人事委員会 第2号(1954/12/15、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 先ほどからの同僚委員の質問に対しまして、私は正直に申しまして、国務大臣から非常に親切な御答弁をいただいて、ありがたいと思つております。そこであなたから、ずいぶん打割つて、もう長くない、一両日中に何とかするということも出たのでございますから、これ以上くどいことは私はお伺いいたしません。  大臣はお聞き及びかもしれませんが、実は社会党が大蔵委員会に、収入二万円までの人間に対する減税の法案を出したのです。ところがそのときには自由党内閣でありましたが、民主党の方が具体案を持ち寄られて、二万円は実はおれの方もできぬが、しかしということで、いろいろと具体的な協議に入つたら、五千円までの基……

第21回国会 人事委員会 第4号(1954/12/18、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 実は私はもう質問でなく給与局長に申し上げておきたいのですが、きのう人事院総裁の御出席を願つて、私質問いたしたのでありますが、今日は人事院総裁はよんどころない用事ができて出て参りません。今小林委員の申しましたことは、私もあなたを通じて、人事院総裁にお願いをいたしたい。人事院総裁が衆議院の人事委員会が開かれたときに参らないというのは、いかたる理由でありましよう。あらゆる用事を放擲いたしましても来ることが、私は当然の任務であると心得ておる。しかるに私が承つたところによると、人事院総裁はこの国会におきましては出席を要求しておるにもかかわらず、不在であると伝えしめた、あるいはまた探して……

第21回国会 人事委員会 第5号(1954/12/20、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 この委員会は先日来期末手当の問題につきまして、担当の国務大臣や関係の人々を呼んで質問もし、討論もして参つたのでありますが、本日のこの最終段階に参りまして、三好国務大臣のお話と理財当局の話とが違つている。また人事院総裁も人事院が指示するものは単なる形式にすぎない。そういうことでは当委員会が給与全体の体系を審議すべき権能を与えられている委員会としては、まことに私は不満足しごくであると思う。従いまして今日のような答弁、今日のような態度であるならば、委員会にあなた方の出席を私は必要としない。給与担当の国務大臣も人事院総裁も大蔵省理財局も、もう一ぺん出直していらつしやい。思想の統一、意……

第21回国会 人事委員会 第7号(1955/01/19、26期、日本社会党(右))

○池田(禎)委員 私はほんとうは調達庁担当の国務大臣である千葉労働大臣の出席を願ったのでありますが、大臣がおられないそうでありますから、これはあらためて担当大臣の労働大臣にその所見を伺いたいと思っておりますが、私は要望も含めて次長に一、二お尋ねいたしたい。今私のお尋ねいたしたいことは、すでに同僚委員から述べ尽されておりますので重複は避けますが、どうしても整理しなければならないという数につきましては、先ほど来あなたが御答弁なさったように、できるだけ希望者であって、あるいはその欠員というものとあわせて、実害のないように願いたいということをもう一度あなたから確認いただけるかどうか。


池田禎治[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
25期-|26期|-27期-28期-31期-32期-33期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院26期)

 期間中、各種会議での発言なし。

池田禎治[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
25期-|26期|-27期-28期-31期-32期-33期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

池田禎治[衆]在籍期 : 25期-|26期|-27期-28期-31期-32期-33期
池田禎治[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 26期在籍の他の議員はこちら→26期衆議院議員(五十音順) 26期衆議院議員(選挙区順) 26期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。