菅家喜六 衆議院議員
28期国会発言一覧

菅家喜六[衆]在籍期 : 24期-25期-26期-|28期|
菅家喜六[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは菅家喜六衆議院議員の28期(1958/05/22〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は28期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院28期)

菅家喜六[衆]本会議発言(全期間)
24期-25期-26期-|28期|
第33回国会(1959/10/26〜1959/12/27)

第33回国会 衆議院本会議 第22号(1959/12/21、28期、自由民主党)

○菅家喜六君 私は、自由民主党を代表いたしまして、ただいま議題となりました社会党淺沼稻次郎君外四名提出にかかる加藤衆議院議長不信任決議案に対し、強く反対の意思を表明するものであります。(拍手)ただいま、提出者たる社会党代表の趣旨弁明を承りまして、まことに驚いたのでございます。本院に議長不信任案が第一回国会以来今日まで九回提出いたされておるのでございますが、今回のごとき理由によって不信任案が提出されたことはございません。まことに常軌を逸したる不信任案であります。(拍手)内容を点検いたしますると、ことごとくこれは自家撞着の弁でございます。(拍手)私どもは、この見地に立って、われわれの党は社会党に勧……

菅家喜六[衆]本会議発言(全期間)
24期-25期-26期-|28期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院28期)

菅家喜六[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-26期-|28期|
第29回国会(1958/06/10〜1958/07/08)

第29回国会 運輸委員会 第11号(1958/09/25、28期、自由民主党)

○菅家委員 議事進行について委員長に一つお願いがあるのでございますが、きようの委員会は理事会において十二時半までに議事を打ち切るという申し合せになっておりますので、これには異議はございません。そこで、前もって質問の通告をいたしておったものがあるのでございますが、関連事項として適切なる御質問ではございましょうが、そうなりますと、私は今後の運営に非常な疑問を抱くのでございます。こういう場合には理事の諸君は一つなるべく譲つていただいて、御遠慮いたしていただきたい、かようにお願いする次第でございます。
【次の発言】 理事会の決定でありますから、十二時半にぴつたり質問を打ち切りたいと思います。私の質問は……


■ページ上部へ

第30回国会(1958/09/29〜1958/12/07)

第30回国会 運輸委員会 第1号(1958/10/03、28期、自由民主党)

○菅家委員 大臣が事務上の御都合で退席されるので、一、二点簡単に大臣の御所見を承わっておきたいと思います。  それは前回の委員会において自動車道事業の供用約款の取扱いについて一、二の点を事務当局にただしておいたのでございますが、当日は理事会の御決定で、時間がなかったので詳細を問いただすことができず今回に至ったのであります。そこで、大臣に第一点としてお尋ねいたしたいことは、供用約款の認可は陸運局長の権限のようであります。私有の自動車道事業、すなわち有料道路でありますが、一般自動車道路の認可、自動車道路の使用料金の認可は運輸大臣の権限のようでありまして、これに伴う自動車道の供用約款の認可は政令によ……


■ページ上部へ

第31回国会(1958/12/10〜1959/05/02)

第31回国会 運輸委員会 第22号(1959/04/07、28期、自由民主党)

○菅家委員 本員は先般の本委員会において運輸当局に数点ただしておるのでありますが、さらにその要領を得ないので、引き続いてきょうはそれらの点をお伺いいたしたいと思います。  大体は、昭和三十三年七月二十一日付をもって発せられた自動車局長名の通達なるものが法律的に有効であるかどうかということが一点であります。従って、これに関連して道路運送法の六十二条の解釈でありますが、これは本法制定のときに運輸省が逐条説明をいたしたところの資料があるのでありまして、この法律制定当時のことはこの説明書によって了承できると思うのであります。この問題が一たび本委員会で取り上げられますと、交通関係の新聞雑誌ことごとくあげ……


■ページ上部へ

第33回国会(1959/10/26〜1959/12/27)

第33回国会 外務委員会 第16号(1959/11/26、28期、自由民主党)【議会役職】

○菅家委員長代理 それはいけません、混乱するから……。守衛を下げるということはいけません。議席に着きなさい。議席に着かない者は相手にしません。
【次の発言】 守衛の諸君は速記者を妨害をしないようにそこを守って下さい。発言のある方は発言を求めて下さい。ただいま……。
【次の発言】 ただいま外務委員長小澤佐重喜君に対する不信任案の動議が提出いたされました。  これをお諮りいたします。これに反対の諸君の挙手を願います。
【次の発言】 挙手多数。小澤君の不信任案は否決されました。(拍手)     …………………………………     …………………………………     …………………………………    ……


■ページ上部へ

第34回国会(1959/12/29〜1960/07/15)

第34回国会 議院運営委員会 第11号(1960/02/26、28期、自由民主党)

○菅家委員 こういう申し入れがあったという……。
【次の発言】 ただいま柳田君からお話のありました、西澤法制局長を呼んで所見をただすということには異議はありません。なお、先般申し入れを受けました条項は、国会において条約について審査するにあたり、法律案、予算と同じように修正できるかいなかを検討の上、結論を出されたいという申し入れでありますから、この申し入れの趣旨に沿うて、今後当委員会が取り扱う方法等は、一つ次回の理事会で各党の間で検討し、その検討の結果を当該委員会にかけて審査の方法をきめたいと思います。――とりあえず、きょうは西澤法制局長の意見を聞こうという御意見だろうと思います。西澤法制局長の……

第34回国会 議院運営委員会 第12号(1960/03/01、28期、自由民主党)

○菅家委員 ただいま小林君から種々御意見がありましたが、これは社会党代表の御意見でもなく、自分が報告も聞かなかったという、希望的な御意見であるから、別に反駁するというような意味でなく申し上げたいが、ただ、今お話の中に、七人ではただ単なる形だけであって、権威のないものであるというようなお話がある以上は、やはりこれが速記に載っておりまするから、社会党の代議士会に行って説明するようなお話になってしまうのでありますが、社会党代表の方はよくこのことも御主張になり、特別委員会設置のこともしばしばお話があったのであるが、これは三党間の一致を見ないわけです。さらに重ねて、この問題で特別委員会を設置するというこ……

第34回国会 議院運営委員会 第15号(1960/03/15、28期、自由民主党)

○菅家委員 そのことはあとでいいじゃないか。

第34回国会 議院運営委員会 第16号(1960/03/18、28期、自由民主党)

○菅家委員 条約承認権に関する調査小委員会のこれまでの調査の経過について、簡単に御報告申し上げます。  本小委員会は、現在まで前後三回にわたり会議を開き、その運営方法について協議を重ねて参ったのであります。  まず、三月二日、第一回の会議を開き、今後の調査の参考に資するため、資料を収集することとし、条約について修正権ありゃいなや、これらに対する学者の意見及び学者以外の研究者、さらに前事務総長や法制局長等の意見、また、憲法制定当時の速記録に現われた関係資料の収集等を行なうこととし、事務当局にその調査の方法を依頼しました。  次に、三月七日、前回事務当局に要・求いたしました資料が一応でき上がって参……

第34回国会 議院運営委員会 第18号(1960/03/29、28期、自由民主党)

○菅家委員 この際、そんなことは議論の余地はない。
【次の発言】 そういう強い主張はありましたけれども、そういうことは内輪でやってもらいたい。
【次の発言】 これは諸君から述べられたけれども、柳田君の言う通りなんで、それでよいのであります。送付になってきた案件を、所属の委員会もきまらず、趣旨説明をいつまでも聞かぬということは、無責任なことになるから、きょうは趣旨の説明だけ聞こうじゃないかと言ったところが、それは実は自分の方で国会対策委員会でやっておる。疑義がある。どんな疑義があるか、疑義があるはずはないじゃないかと言ったら、それはわれわれの考えだから、そのとき述べる、いずれ民社の方にも、あなた……

第34回国会 議院運営委員会 第21号(1960/04/05、28期、自由民主党)

○菅家委員 池田委員の御質問は、大体二点なんです。その一点は、国会議員が現地に行った際に、このような事態のもとにおいてはその身分の保護はできない、こういうことを地元の警察当局が言った、これに対する事実がどうかという点が一つ。それからもう一つは、国会議員の方から要求があって労働問題すべてに関係することには介入してはならない――広い意味においてそういうようなことを現地の警察当局が言った、これに対する処置、この二点を聞かれておるのでありますが、今の国務大臣の話によると、そういうことは常識的に考えられないという御答弁であるが、証拠をもって示されたことであるから、録音等もあるので、そういうことが出てきた……

第34回国会 議院運営委員会 第22号(1960/04/07、28期、自由民主党)

○菅家委員 ただいま社会党の御両君から御発言があったのでありますが、大へん強い御要望でもなく、速記にとどめておくという程度の御発言のようでありますから、あえてこれは反駁する必要はありませんが、国会の審議権の確保のための秩序保持に関する法律案は、三十三国会においてすでに本院から提出され、参議院において継続審議に付され、去る三月二十一日に参議院において可決の上、本院に送付された案件でありますから、議長が当委員会にこの法律案を付託されるということは当然なことでありまして、先例があるというお話でありますが、先例はあります。しかし、その先例というものは、満場一致の場合においてのみこの先例が通ったのであり……

第34回国会 議院運営委員会 第24号(1960/04/15、28期、自由民主党)

○菅家委員 ちょっと関連して。ただいま柳田委員から御発言がありました議員発議の法律案の審議のことについてでありますが、関連しますので、一度に議長にお尋ねをし、さらに議長にお願いを申し上げたいと思うのであります。  言うまでもなく、国会が唯一の立法機関であるその地位にかんがみて、議員発議の法律案が重要視されなければならないことは、これは当然であります。従いまして、ただいま柳田委員から、デモ規制法などは審議を促進することに協力するというお話がありましたが、これはまことに喜ばしいことでありまして、かくあるべきだと私は思うのであります。しかるに、これらの法律案の審議の状況を、今事務当局から配付されたも……

第34回国会 議院運営委員会 第26号(1960/04/20、28期、自由民主党)

○菅家委員 去る三月十八日の委員会において、小委員会の審議の経過を一応中間報告として申し上げておきましたが、その後の小委員会の経過について簡単に御報告申し上げますと、四月一日に小委員会を開会しまして、さきに御報告申し上げておきました条約承認権について論議する項目を取り上げまして、順を追うて論議を進めることに小委員会ではいたした次第であります。  そこで、第一の問題は、憲法第四十一条と第七十三条との関係についてでありまして、言いかえれば、要するに、国会の承認権は、国会が国権の最高機関であり、唯一の立法機関である性質から由来するものであるか、あるいは、行政権固有の権限としての条約締結権に対して国会……

第34回国会 議院運営委員会 第28号(1960/04/27、28期、自由民主党)

○菅家委員 関連して。ただいまの質疑応答を聞いておりましたが、ちょっと提案者にお尋ねしたいと思います。明文に書いておかなくとも、もし公安委員会が許可したもの、あるいは制限もしくはその他の方法によって許可した場合においては、これは問い合わせがあれば、秘密のものというのは公安委員会にはございません。それであるから、法文に書いておかないでも、公安委員会がどういう処置をとったかということを議長から問い合わせることは、私は可能であると思いますが、そういうことはどういうふうに考えておられますか。法律に書いておかなくても、公安委員会がどの集会に対してどういう決定を与えたかということは、秘密のあるものはありま……

第34回国会 議院運営委員会 第32号(1960/05/27、28期、自由民主党)

○菅家委員 ただいま議長は病気中であるけれども、重大な、かつてない災害の対策の本会議であるから、病を押して出てくるということで、今、事務の方から聞きますと、二十五分に御登院になるということであります。しかるに、副議長はあらかじめ用意した文書による見解なるものを今佐々木君から報告を受けました。まことにこれは奇怪しごくな見解でありまして、かくのごとき見解を持つならば、副議長は当然この席に来まして、われわれ委員に、責任ある立場から、この場において責任あるその所論を述べなければならない性質のものである。そろして、この見解に対する質問等も私どもあります。また、意見もある。出席せずして、ただこういう見解を……


■ページ上部へ

第35回国会(1960/07/18〜1960/07/22)

第35回国会 議院運営委員会 第2号(1960/07/22、28期、自由民主党)

○菅家委員 ただいま議長からの御報告の鈴木事務総長の辞任の件でありますが、同君は、御承知の通り、多年この国会において事務総長として、あるいは国会の役員として非常に功労の多かった人でございます。はっきり言えば、国会運営の生き字引のような、得がたき存在でありまして、でき得べくんば長くとどまってもらって――国会正常化の問題、その他議事規則、国会法、それらについてこれから検討が行なわれるという時期でありますから、とどまってもらいたいということは、おそらく全議員の一致した考え方だろうと思う。しかし、同君はしばしば一身上の都合により辞意を漏らされておる。この上これを引きとめるということは、同君の功労に対し……


菅家喜六[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-26期-|28期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院28期)

菅家喜六[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-26期-|28期|
第35回国会(1960/07/18〜1960/07/22)

第35回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第1号(1960/07/21、28期、自由民主党)

○菅家小委員 今のいきさつは大体私も承知しておったけれども、今度私小委員に初めてなりましたので――諸君から述べられたことはその通りだと思うのです。しかし、副館長が言われたことも、のみ込めないわけではない。しかし、こういう公的な機関であり、あれだけの問題を起こしておるのですから、世論だって相当きびしいし、この委員会においてきめたことも、適切なきめ方だと思う。それがただ時間的に長引くということではまずいと思う。それから長谷川小委員長が言われた通り、ただここで誓うこともけっこうですが、これは公式な会でなく、もう一度くらい、なるべく早急に、あなたと総務部長と一緒にやられるというなら、この委員会に出てき……



菅家喜六[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-25期-26期-|28期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

菅家喜六[衆]在籍期 : 24期-25期-26期-|28期|
菅家喜六[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 28期在籍の他の議員はこちら→28期衆議院議員(五十音順) 28期衆議院議員(選挙区順) 28期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。