西村関一 衆議院議員
29期国会発言一覧

西村関一[衆]在籍期 : 28期-|29期|-30期
西村関一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは西村関一衆議院議員の29期(1960/11/20〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は29期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院29期)

西村関一[衆]本会議発言(全期間)
28期-|29期|-30期
第39回国会(1961/09/25〜1961/10/31)

第39回国会 衆議院本会議 第14号(1961/10/25、29期、日本社会党)

○西村関一君 私は、ただいま上程されました核実験禁止に関する決議案について、日本社会党を代表して賛成討論を行なおうとするものであります。(拍手)  第二次世界大戦後十六年目の今日、ソ連と米国との核実験再開により、世界と全人類は、その運命を決するような重大な破局に直面するに至りました。ソ連の核実験を正当化しようとする人々は、ベルリンをめぐる西側の戦争挑発に対して、ソ連は力の誇示に踏み切らざるを得なかったのだと申します。われわれは、ソ連をして実験再開を余儀なくさせた国際情勢のきびしさに対し、目をおおうものではありません。しかし、このような力の政策を前提とする平和共存はナンセンスであり、かかる力の誇……


■ページ上部へ

第42回国会(1962/12/08〜1962/12/23)

第42回国会 衆議院本会議 第3号(1962/12/12、29期、日本社会党)

○西村関一君 私は、日本社会党を代表して、ただいま趣旨説明のありました一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案外四件に関連して、総理並びに関係各大臣に質疑を行なおうとするものでございます。(拍手)  まず第一に、政府は人事院が政府並びに国会に対して行なった一般職国家公務員の給与改定についての勧告を尊重しようとする御意思をお持ちになっておられるかどうかという点であります。  その前に、まず人事院の性格についてお伺いいたします。  そもそも人事院は、今さら私が申し上げるまでもなく、昭和二十三年七月、吉田内閣がマッカーサー書簡によって公布された政令第二百一号に基づき公務員法の改正を強行……


■ページ上部へ

第43回国会(1962/12/24〜1963/07/06)

第43回国会 衆議院本会議 第14号(1963/03/08、29期、日本社会党)

○西村関一君 私は、ただいま提案趣旨説明のありました海外移住事業団法案について、政府に対し、若干の質問をしようとするものであります。  本法案は、移住に対する新しい考え方の確立と移住行政の刷新を期するため、移住の実務機関である日本海外移住振興株式会社と日本海外協会連合会の業務を統合し、特殊法人海外移住事業団を設立しようとするものでありまして、従来ややもすればばらばらなきらいのあった移住行政を一元化しようとする試みの一つの現われでありまして、その趣旨においては必ずしも反対するものではありません。  しかしながら、このことをいたします前に、政府として、まず手がけなければならぬ大切なことがあると思う……

第43回国会 衆議院本会議 第44号(1963/06/30、29期、日本社会党)

○西村関一君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま議題となりました本決議案に対し、賛成の討論を行なおうとするものでございます。(拍手)  私は、永山忠則先生とは所属政党は違いますが、宿舎も同じであり、朝晩顔を合わせておりまして、親しくお交わりをいたしております。先輩として尊敬もいたしているのでありますが、公人の立場から、同じ国政に参与する立場にある者といたしまして、永山さんがこれまで内閣委員長として、委員会の議事運営に対してとられてきた事実を振り返ってみますると、また特に去る六月二十日におとりになりました処置について考えますと、田口誠治君提出の本解任決議案に賛成する決意をいたさねばなら……

西村関一[衆]本会議発言(全期間)
28期-|29期|-30期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院29期)

西村関一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
28期-|29期|-30期
第38回国会(1960/12/26〜1961/06/08)

第38回国会 外務委員会 第5号(1961/02/22、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 移住振興につきまして外務省、農林省、特に日伯移住協定締結に関して外務省が努力せられました点は多とするものであります。ただこの機会に若干のことをお伺いいたしまして、当局の御決意を促したいと思うのであります。  まず第一点は、ただいまも同僚田原委員から質問がありましたように、戦後わが国の移住の伸びが計画をはるかに下回るというような原因がどこにあるかという点であります。これはいろいろな原因がございましょうが、一つは、一番大きな問題点は政府当局の移住政策に関する熱意のいかんにかかっておると思うのであります。いろいろ御苦労のある点はわかるのでございますけれども、各国に比べて、また戦前に……

第38回国会 外務委員会 第6号(1961/03/01、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 私もただいま同僚の田原委員が申しましたように、日伯移住協定が締結、調印せられまして、国会に承認を求められておるのでありますが、この当局の労苦に対して深い敬意を表するものでございます。この日伯移住協定が時代の新しい感覚に基づく移住民政策を推進する上に大きな役割を果たすように心から念願するものであります。ただ単に一方的に一つの国の利益を推進するためであるとか、あるいは人口問題の解決のためであるとかいうような考え方の政策ではなくて、やはり世界の平和、共存共栄という立場から移住民政策が行なわれなければならないことは申すまでもないと思うのでありまして、そういう見地に立ってこのたびの協定……

第38回国会 建設委員会 第40号(1961/06/01、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 きょうは参考人の皆さん御苦労さんです。私は、初めに各関係県の知事さんにお尋ねをいたしたいと思います。  先ほど来、お三方とも口をそろえて、この法案に対して必ずしも協力を惜しむものではないけれども、いろいろ上流水源地帯の自治体の首長として心配の点があるから、これこれの点を一つ御考慮願いたい、こういうまことに真実のこもった御陳述があったのでございます。一つ具体的に、もしこの法案が国会を通過いたしまして効力を発生いたしました場合に、それぞれの関係県にどういう影響を及ぼしてくるか。具体的に先ほどおあげになりました水源の涵養というような面につきましても、水を下流の工業地帯に供給すること……

第38回国会 地方行政委員会 第33号(1961/05/23、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 ただいま二宮委員から御質問がございましたが、関連をいたしまして若干政務次官にお尋ねをいたしたいと思います。ただいま問題になっておりまする工場誘致に関する税の減免措置の問題でございますが、一つの問題として起こっておりまする堅田町と東洋紡績工場の問題でございますが、この問題につきましては堅田町民が非常に心配をいたしておりまして、こういう契約が行なわれたということについて、ごく一部の者を除きましては、大部分の町民たちが知らない状態で進められて参ったということから、このような契約に基づいて今後地方財政が運営されていくならば、これはまことにゆゆしい問題である。何とかこのような国の方針と……

第38回国会 農林水産委員会 第1号(1961/02/07、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 今の問題ですが、明日大体の提出の予定をきめて、一応の見通しだけを報告してもらいたい。

第38回国会 農林水産委員会 第5号(1961/02/16、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 農林大臣にお伺いいたしますが、御承知の通り、新勘ミサイル試射場の設置に関連いたしまして、地元皇民の間で賛成と反対の二派に分かれて非常に深刻な様相を呈しておるのでございますが、これにつきまして、新島島民並びに付近の式根島、利島、三宅島その他の島嶼にあって漁撈に従事いたしておりまする漁民、また、千葉県、神奈川県、静岡県等からこの付近に行って漁撈に従事いたしておりまするところの漁民たちに及ぼす影響、ミサイル試射場が建設せられました暁においてどういう影響があるかということについて、大臣は配慮をせられたことがございますか。もしそうであれば、その点についてどういうお考えを持っておられるか……

第38回国会 農林水産委員会 第17号(1961/03/22、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 過剰入植の問題につきまして関連質問をしたいと思います。  ただいま角屋委員から質問がありましたように、いろいろ問題があると思うのでございますが、現に今私の手元に参っております手紙の中にもこの問題に触れているのがございます。これは宮崎県西都市茶臼原の開拓地から過剰入植ということでブラジルに集団入植をいたしました件でありますが、そのときに、過剰入植者の分散政策の一環として取り上げられておりまするところの移住者に対する一世帯二十万円の申請をいたしましたところが、これが来ないうちにブラジルに行かなければならないということになった。そういうことのために、このケースは、むすこ一家が海外に……

第38回国会 農林水産委員会 第18号(1961/03/23、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 開拓融資保証法の一部を改正する法律案に関連をいたしまして、政府の開拓政策に対し、基本的な、総合的な、科学的な、一元的な、政策の根底にある考え方について二、三お尋ねをいたしたいと思います。  開拓農家は、戦後食糧増産の名のもとに非常に劣悪な条件のもとに入植をいたしまして、今日まで多大の苦労をなめながら営農に精勤してきた人たちでありますが、現状は今なお多くの問題をはらんでおるのでありまして、これが解決の責任は開拓農家自体に帰するのではなくて、むしろ、開拓農家の持っているところの諸般の問題は一にあげて政府の責任に帰する。戦後のどさくさの農政の貧困の犠牲となったところの開拓農家に対し……

第38回国会 農林水産委員会 第30号(1961/04/14、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 池田総理は、昨日の新聞記者会見におきまして、重要法案は今国会中に通す、農業基本法案もあくまで通すのだ、こういう御見解を発表しておられましたが、その御熱意のほどはまことにけっこうだと思いますが、しかし、農業基本法案は、政府案も社会党案も、ただいまお聞きの通り、ほとんどまだ総括質問の序の口に入っているという段階でございまして、これからまだなかなか多くの問題を残しておるのでございます。そういう段階にあるということを総理はよく御承知だと思いますが、そういう点を一つ頭に入れて私の質問にお答えを願いたいと思うのであります。  私は、政府提案の農業基本法案が出されましてから、衆議院、参議院……


■ページ上部へ

第39回国会(1961/09/25〜1961/10/31)

第39回国会 科学技術振興対策特別委員会 第2号(1961/10/05、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 私は、さきに御質問せられました齋藤委員、また、ただいまの中曽根委員のような長年のベテラン、またその担当の国務大臣をしておられた方というような経歴はございません。ただ一介のしろうとでありますが、しろうとの立場から、一委員として三木国務大臣に御質問をいたしたいと思います。ただいま長官の所信表明を承りまして、率直に申し上げまして、私は大臣のお考えになっておられまする事柄について、全面的に賛意を表したいと思うのであります。その一つ一つにつきましてはなお若干の意見もあり、希望も疑問もございますので、よく専門家の意見も逐次お伺いして、今後きめのこまかい御質問をいたしたいと思いますが、本日……

第39回国会 科学技術振興対策特別委員会 第3号(1961/10/11、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 関連して。この前の委員会で私は、放射能の研究を科学技術庁としてはもっと真剣に取り組んでもらいたい、特に、これは日本の技術人を動員して研究するだけでなく、国連等の機関に訴えて、アメリカの科学者もソビエトの科学者も、世界の科学者が総力をあげて放射能の実態を、そしてまた、どうしてこの被害をなくするかという総合的な研究機関を作ってもらいたいということを要望したわけでございますが、昨日の新聞を見ると、国連において日本とカナダが共同してこの問題についての提案をしておる。これは外務省、国連大使の独自な考えでやったのか、日本政府としてそういう指令を与えたのか、もちろん、その指令があったと思う……

第39回国会 科学技術振興対策特別委員会 第7号(1961/10/25、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 三木長官にお尋ねいたしたいのですが、米ソの核実験再開によりまして、特に五十メガトンの大型爆弾が投ぜられたということのために、人類の生存に一大脅威を与えておる。特に放射能の谷間といわれておる日本のわれわれといたしましては、非常に大きな問題として看過することができない場面に直面しておるのであります。ただいまの岡委員の質問に対しまして、大臣は、根本的な科学的な調査に万全を期するとともに、当面の緊急の措置についても、関係各省と緊密な連絡をとって遺漏のないようにいたさなければならないという御答弁でございましたが、すでに五十メガトン爆弾のちりは、もう一両日を出ずして日本の上空に降ってくる……

第39回国会 外務委員会 第5号(1961/10/13、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 国際情勢の推移の中におきまして、わが国の海外移住に関する政策が、近年、当局の努力によりまして日伯移住協定の制定も見られ、画期的な伸展がなされたことは認めるのでございますが、諸外国の移住政策と比較いたしまして、またわが国の現状から申しまして、必ずしも十分であるとは言えないと思うのでございます。この点につきまして、当局がこれを推進して参りまする上にどのような基本的な態度を持っておいでになりますか。従来の過剰人口のはけ口を移住政策に求めるというような、かつてのある時期においてとられましたような政策ではなくて、送り出す側においても受け入れる側におきましても、あるいはまた世界の全体の共……

第39回国会 建設委員会 第4号(1961/10/11、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 私のこれからお尋ねしようと思います問題点は、若干ほかの委員からお尋ねになりました点と重複する面があるかもわかりませんが、御了承をいただきたいと思います。なお、主としてこの法案に直接利害関係のございます上流地帯にある農漁民の立場を代表いたしまして、若干の質問をいたしたいと存じます。  本法案が策定せられるにあたりましては、水資源の総合的な開発及び利用の高度化をはかるということが目的でございますが、法案の骨子といたしまするところは、下流の工業地帯の利益が重点になっておるかのごとく思われるのであります。水源地帯の住民の福祉の増進というような面から水源の保全涵養という面につきまして、……

第39回国会 建設委員会 第5号(1961/10/13、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 前の本委員会におきまして、開発促進法案についての質疑を行ないましたが、本日は、水資源開発公団法案につきまして、若干のお尋ねをいたしたいと思います。  この公団法には出資金について何らの条項がございませんが、出資金のきめのない公団法というものは、やはり建前上おかしいじゃないかと思いますが、この点はどういうふうにお考えになっていらっしゃいますか。
【次の発言】 愛知用水公団の場合は、外資が導入されておるわけであります。本公団におきましても、そういうお考えを持っておられるのですか。他に愛知用水公団と同じような形式をとるために格別の出資金についてのきめがない、こういうような御答弁です……

第39回国会 農林水産委員会 第7号(1961/10/12、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 ちょっと関連質問。  最近各都市におきまして糞尿処理の問題が非常に大きな問題になっております。この糞尿につきまして化学的な処理を加えて肥料を生産しよう、こういうことが行なわれておるのでございます。すでに北海道の旭川市におきましてはこれを取り上げまして、その化学的な処理によって生産されます肥料をホクレンが市販しておる、こういうことが行なわれておる。これがたんだん全国的に普及する傾向がある、こういうことにつきまして、農林省ではどういうふうにとらえておいでになりますか。この点について、これは世界各国とも糞尿処理については漸次この方向に進もうとしておるようでございますが、肥料の関係に……

第39回国会 農林水産委員会 第11号(1961/10/20、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 参考人の皆様方からいろいろ貴重な御意見を承ったのでありますが、皆様方の全体の御意見を通じまして、今度の改正案は可もなく不可もなし、あってもなくてもどうでもよいようなものだ、こういう御意見が多数あったように思うのであります。皆さん方からお聞きいたしたいのでありますけれども、まず荒木参考人からお答えをいただきたいと存じます。  それは、今度の改正案につきまして、具体的に、どの点が御不満であるか、どの点をどういうふうにすべきであるかというような点につきましてお示しをいただきたいと思います。
【次の発言】 次に、増田参考人にお伺いいたしたいと思うのであります。  先ほどの増田参考人か……

第39回国会 農林水産委員会 第12号(1961/10/24、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 中央卸売市場法につきましては、青果物、魚介類、肉類等、いわゆる生鮮食料品の適正かつ円滑な流通をはかって、生産者の所得の向上並びに一般消費者の利益を増進する、こういうことが目的であることは申すまでもございませんが、このための中央卸売市場なのでありますから、この中央卸売市場の機能が十分に発揮されないということでありますならば、これは何もならないということだと思うのであります。そこで、現在、中央卸売市場を通して物資がどのように集散されておるか、どのように流通過程を通って円滑な操作がなされておるかというような点につきまして、公共的な使命が完全に果たされるということが最も大切なことだと……


■ページ上部へ

第40回国会(1961/12/09〜1962/05/07)

第40回国会 外務委員会 第3号(1962/02/14、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 外務大臣に対してはあとから質問をいたしたいと思いますが、まず小平総務長官にお尋ねをいたします。  長官が昨年の十一月でありますか沖縄においでになりましたときに、西表島開発については計画がまことにずさんであるという御発言を新聞記者会見でなすっておられますが、どういう内容をもってこの計画がずさんであると言われるか、そしてまた、現在その開発状態はどうなっておるか、また、一部西表島におきましては米軍のジャングル戦の演習が行なわれておりますが、これと開発との関係はどうなっておるか、その点お伺いしたい。
【次の発言】 時間がありませんから突っ込んで聞かないのですけれども、キャラウエイ高等……

第40回国会 内閣委員会 第4号(1962/02/06、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 ただいま議題となっておりまする外務省に関係のある三案につきまして、若干質問をいたしたいと思います。  まず第一に、経済協力局を設けるということでありますが、外務省におきましては、低開発国に対する開発援助、世界経済の拡大と世界平和の維持という見地から、さまざまな活動を行なっているのでございますが、現在どのような事業が世界各国において行なわれておりますか、この新設されようといたしておりまする経済協力局の所管事項の中における活動の概況を聞かしてもらいたいと思います。
【次の発言】 ただいま外務大臣があげられました国連関係の各機構を通じまして、アジア並びにアフリカ諸国に対して、大体何……

第40回国会 内閣委員会 第5号(1962/02/08、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 前の本委員会におきまして質問をいたしましたが、時間がありませんでしたので、若干質問が残っておりますから、続いて外務大臣にお尋ねをいたしたいと存じます。  第一は、この前からの継続の質問でありまして、ドミニカ国への移民の問題であります。移住局長がお見えになっておられますようですが、この前の外務当局の御答弁では十分に満足をすることができなかったのであります。ドミニカ移民が非常に悲惨な状態となりまして、逐次国援法の適用を受けまして、第一次から第四次まで日本に引き揚げて参った。この原因の究明につきましては、本委員会のただいま問題になっておりまする議案とは少し問題が離れて参るようであり……

第40回国会 内閣委員会 第17号(1962/03/15、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 法務省設置法の一部を改正する法律案につきまして、若干関連した質問をいたしたいと思います。  まず、最初に出入国管理行政についてでございますが、前回の委員会におきまして、川崎から横浜に移転するということについての質疑応答が行なわれたのでございますが、私は、この一際、出入国管理行政のあり方について、政府の見解を承りたいと思うのでありますが、もちろん、無制限にわが国から外国に出かけ、また、外国からわが国に入れるということはできないことは当然でございますが、どのような基準をもって管理をしておいでになりますか、まず、その点から局長の御意見を承りたい。

第40回国会 内閣委員会 第19号(1962/03/22、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 ただいま議題となっておりまする総理府設置法等の一部を改正する法律案につきまして、主として提案理由説明の中の第二条、青少年問題協議会設置法の一部改正につきまして、質疑を行ないたいと思います。なお、全部にわたりましては多くの問題を持っておりますので、それは、青少年問題協議会設置法一部改正に関する質問のあとで続いて質疑を行ないたいと思いますが、あるいはきょうの日程で全部質問できるかどうかはわかりませんが、できるだけ問題の要点をお尋ねいたしまして、政府当局の御答弁をお願いいたしたいと思う次第であります。  本日の朝日新聞を見ますると、児童の健全育成について、灘尾厚生大臣が二十二日に開……

第40回国会 内閣委員会 第20号(1962/03/23、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 ただいま同僚田口委員から各般にわたっての質問がございましたが、またただいま資料をいただきまして、拝見いたしますと、各委員会あるいは審議会の委員の兼職数が非常に多いことをあらためて知ったのであります。これは前にも問題になりましたが、こういう兼職の状態では、はたして十分に審議会の運営がうまくいくかどうかということを危ぶみます。この点につきまして、総理府関係の各審議会がどのような会議を開いておるか、年に何回くらい開いておるか、そしてそれぞれの会議に各委員の出席率はどうであるかというような点をまずお伺いいたしたいと思います。

第40回国会 内閣委員会 第21号(1962/03/27、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 ただいま議題となっております科学技術庁設置法の一部を改正する法律案につきまして、二、三のことをお尋ねいたしたいと思うのであります。  まず最初に、研究調整局の新設の問題でございますが、これはきわめて適切な措置であると考えるのでございます。この研究調整局を新設せられまして、この新しい局においてやろうとしておる業務の内容につきましては、すでに提案の趣旨説明のときに長官から述べられたことで明らかでございますが、これを実効あらしめるために、なお明確を欠く点が若干あるように思うのでございますが、その点につきまして、その趣旨に沿うような実効あらしめるためには、どのような具体的な施策をお考……

第40回国会 内閣委員会 第23号(1962/04/04、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 関連して、一問だけお尋ねをいたします。  いずれこれは科学技術特別委員会においてお尋ねをすべきだと思いますけれども、ただいまの大臣の御答弁の中にありました、中共の核爆発実験についてであります。中共に関しては資料が非常に不十分であって、的確な答弁ができないというようなんですが、新聞等を見ますと、公安調査庁の調査なるものが発表されております。それによりますと、中共の核爆発実験は非常に近いというようなことが大きく報道せられておる。これもやはり政府の機関でございます。どういう根拠でそういう情報を公安調査庁が流したか、大臣の御答弁では、きわめて資料が不十分であって、的確なことは言えない……


■ページ上部へ

第41回国会(1962/08/04〜1962/09/02)

第41回国会 科学技術振興対策特別委員会 第5号(1962/09/04、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 外務大臣に、時間が迫っておりますから簡単にお尋ねをし、簡単にお答えをいただきたいと思います。  先ほど岡委員の御質問にもあったのでございますが、核実験停止会議がジュネーブにおいて行なわれておりますが、いろいろな問題が次から次へ提起されまして、いまだに妥結を見ないという状態であります。日本政府といたしましては、どこにその難関があるか、どこにこの実験が停止できないという問題点があるかという点について、どのような分析をしておられるか、大臣の御見解を承りたいと思います。
【次の発言】 確かに米ソ間における不信が大きな原因になっておるということもわかるのでありますが、それならば、日本政……

第41回国会 科学技術振興対策特別委員会 第7号(1962/11/10、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 まず、科学技術庁当局にお伺いいたします。  私は前回の本委員会におきまして、文部省の方において仮称学術振興会議なるものを設置しようという計画があるということにつきまして質問をいたしましたところが、科学技術庁当局は全然関知していなかったのであります。そういうようなことが文部省で計画されているということは全く承知していなかった、こういうようなことでありました。これにつきまして、科学技術庁には科学技術会議もあり、また一方日本学術会議もある。その上に文部省が学術振興会議なるものを設置するということについては、閣内不統一ではないかという趣旨の質問を行なったのであります。その際、文部省の……

第41回国会 内閣委員会 第13号(1962/10/10、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 まず大臣にお伺いいたしますが、石橋委員の質問の中にも問題になっておりましたナイキ・アジャックスの問題でありますが、大臣が、去る九月十三日でありますか、日は明確につかんでおりませんけれども、大阪において言明せられました中に、関西にもナイキ大隊を設置するという言明をしておられる。また、自衛隊の伊丹総監部におきましても同じような言明がなされておるのでございます。この点につきまして、ナイキ大隊の設置については国民が重大な関心を抱いておりますときでございますから、どういうお考えでナイキ大隊を関西に設置するのか、また、そのことが防衛庁においてきまっているかどうかということも、この際はっき……

第41回国会 農林水産委員会 第6号(1962/08/28、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 ただいま稲富委員から御質問がありまして問題は明白になっているのでございますが、ただいま相澤主計官の御説明によりますと、この被害は天災であり人災である、両方の面が相まじっており判定がなかなかむずかしいので御苦心があるということでございましたが、これは天災であることは明らかである。人的な災害であるといたしましても、それは政府の行政的な指導の欠陥からこういう災害となって漁民におっかぶせられてきているのであります。こういう点から考えますならば、先ほど稲富委員が申されましたように、被害を受けた漁民の立場に立って政府としては十二分の補償をすべきであると思うのであります。今承りますと、水産……


■ページ上部へ

第43回国会(1962/12/24〜1963/07/06)

第43回国会 科学技術振興対策特別委員会 第7号(1963/02/27、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 わが国が、世界の科学の進運に伴いまして、おくればせながら原子力によるところの船舶第一号を建造するということになりまして、これに関する日本原子力船開発事業団法案が提案をせられたわけでございます。われわれといたしましても、その趣旨、目的につきましては、もちろん賛成でございますが、若干この機会に政府にお尋ねをいたしておきたい点等がございますので、お伺いをいたしたいと思うのであります。  まず、船舶用の原子炉につきましては、安全保障の立場からいろいろな配慮がなされておると思うのでございます。また同時に、廃棄物の処理等につきましても、海水の汚染等をどのようにして最小限度に少なくしていく……

第43回国会 科学技術振興対策特別委員会 第12号(1963/05/16、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 ただいま総理が岡委員に対し標して、原子力船の開発と原子力潜水艦寄港問題とはうらはらではない、別個のものだという御答弁がありました。総理の真意もほぼ理解をいたしたわけでございます。申し上げるまでもなく、また総理が心配しておられますように、原子力の持つ歴史的な意義と申しますか、平和利用の世界的情勢というものに対処して日本が最善を尽くしていかなければならないということは、いまさら申し上げるまでもないところでございますか、さらに原子炉自体の持つ危険性というものに対しまして、日本のすぐれた科学者たちが平和利用のために多大の苦心を払っている。何とかして平和利用に十全を期していきたい、原子……

第43回国会 外務委員会 第16号(1963/05/17、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 海外移住事業団法案の審議にあたりまして、過日の本会議におきまして質問をいたしまして、外務大臣その他関係大臣から御答弁をいただいたのでございますが、何しろ時間の制限等がございまして、十分に意を尽くして御質問申し上げることができませんでしたし、また、御答弁も時間の制約等がありまして満足な御答弁をいただくことができなかったのでございます。きょうはそのときにお伺いいたしました諸点並びに聞き漏らしましたいろいろな問題につきまして順を追うてお尋ねをいたしたいと思うのであります。  まず最初に、先般も申し上げましたように、本法案の御提案の趣旨につきましては、私どもといたしましても必ずしも反……

第43回国会 外務委員会 第18号(1963/05/24、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 前回に引き続きまして外務当局に質疑を続けたいと思います。  事業団の内容につきまして質疑に入ることにいたしたいと思いますが、まず、事業団の人事につきましてとかくのうわさが流れておるのでございます。この事業団の人事につきましては、大臣もしばしば言明しておられますように、適材適所、必ずしも外務省の部内にこだわらないで、各省からも適当な人物を起用して、十分にその機能の発揮できるような構成を考えなければならない、こういうふうに常に言っておられますが、どうも海協連と移住会社との間に見にくい派閥争いが続いておるというようなうわさが飛んでおりますし、また、私が受ける印象から申しましても、ど……

第43回国会 外務委員会 第21号(1963/05/31、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 前回高木移住局長の御答弁の中で若干明確でなかった点を、まず最初にお伺いをして確かめておきたいと思います。  その第一点は、移住事業団の人事に関しまして、国家公務員が移住事業団に就職いたします場合、また、さらに事業団からそれぞれの役所に復帰を希望いたしまする場合の取り扱いについてでございますが、その点もう一度明確にお示しをいただきたい。
【次の発言】 そういたしますと、国家公務員退職手当法ですか、そういう法律があるのですか。
【次の発言】 それによりますと、公団、公社、事業団等に就職をしている者が復帰をいたします場合には、この法律によってその勤務年数が通算される、こういうことに……

第43回国会 外務委員会 第22号(1963/06/06、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 本日は時間がございませんので一問だけお尋ねをいたしましして、明日に私の質問保留させていただきたいと存じます。あらかじめそのことを申し上げまして、お許しを得たいと思います。
【次の発言】 本法案の第二十一条の三項を見ますと、「第一項に掲げる業務を外国において行なう場合には、当該国の法令の定めるところによるものとする。」、こういうことがわざわざ定められてあるのでございます。しかるに、前回私が質問の中で指摘いたしましたように、ブラジル国の一九四二年法律第四六五七号によりますと、その第十条に、「会社及び財団の如く団体の利益の目的に向けられる組織は之が設立される州の法律に従う。但しその……

第43回国会 外務委員会 第23号(1963/06/07、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 まず最初に労働省のほうにお尋ねをいたしますが、本法案に関連をいたしまして、労働省は、従来から、農業以外の雇用移民の登録、あっせん、技術補導及び募集、これらの移民の仕事を担当していたのでありますが、あるいはまた、民間移住あっせん業者の指導監督に当たってまいったのでございますが、相当な成果をあげてまいられたのであります。昨日の日本経済新聞の夕刊を見ますと、「中南米で明るい再出発、好評の炭鉱離職者移住」という見出しで、未経験者もがんばりで上々の営農成績をあげているという記事がございまして、私もこれを見まして非常に明るい感じを受けたのであります。そこで、労働省にお伺いをいたしたいと思……

第43回国会 外務委員会 第25号(1963/06/12、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 本日は参考人の諸先生方から高邁な識見の一端をお聞かせいただきまして、私自身も非常に教えられ、参考にするところが多くありまして、深くお礼を申し上げる次第であります。時間の関係等もございますので、お三人の先生にそれぞれ一つずつお伺いをいたしたいと存じます。  まず、初めに坂本参考人にお伺いをいたしたいと存じます。  坂本先生は、この法案に対してはまことにけっこうである、また移住に関する基本的な法案と並行して審議すべきであるという意見もあるけれども、これはすでに憲法にうたわれておる精神から考えるならば、あえて必要がない、こういう御見解をお述いただいたようでございます。確かに仰せられ……

第43回国会 外務委員会 第26号(1963/06/14、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 今日までだんだんとお伺いをいたしてまいりまして、私のお伺いをいたしたいことの枢要な点はほぼお答えをいただいたのでございますが、本日はなお若干の事柄についてお伺いをいたしたいと思うのでございます。  一つは、サンパウロ州の農業拓植協同組合中央会、農拓協と言っておりますが、この農拓協の移住者の受け入れの問題でございますが、私は、現地の声として、農拓協は一千七百七十七戸の日本からの移住者受け入れワクを昨年の八月にブラジル政府のINICから取りつけたというふうに聞いておるのでございますが、この受け入れワクの取りつけに際しまして在外公館が猛烈な反対運動をなさったというようなことが伝わっ……

第43回国会 建設委員会 第27号(1963/06/25、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 新河川法案につきましては、いままでいろいろ問題点について審議が続けられてきているのでございますが、申すまでもなく、各方面に非常に重要な関連を持っておる法案でございますだけに、慎重な審議が求められることは申すまでもないことであります。本法案が考えております目的あるいは河川管理の原理という点につきまして、法案の中に定められております点でございますが、これが人間生活に非常に重大な関係がありまするだけに、政治の衝に当たるところの者としては、各方面に関心を払いながら、ただ一方的な見地にだけ立ってきめるべきではないということは申すまでもないと思うのでございます。と申しますことは、総合的な……

第43回国会 建設委員会 第28号(1963/06/26、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 昨晩に続きまして質疑を行ないたいと思います。  法案第三条第二項に、「この法律において「河川管理施設」とは、ダム、堰、水門、堤防、護岸、床止めその他河川の流水によって生ずる公利を増進し、又は公害を除却し、」云々とございますが、この中のダムにつきましては、建設当局の御答弁によると、利水ダムは省かれておるということでございます。そこで農林省の御見解を承りたいと思うのでございますが、農林省関係のダム、利水ダム、多目的ダムで現在まで完成しているものがどれだけあるか、現在工事中のものがどれだけあるか、また着工を予定されているものがどれだけあるかということと、これらの農林省所管のダムの管……

第43回国会 内閣委員会 第8号(1963/03/13、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 科学技術庁設置法の一部を改正する法律案につきましてお尋ねをいたしたいと思います。  この法案のねらっておる一つには、防災科学技術に関するところの総合的な中枢機関を設置しようというところにあるようでございますが、防災科学技術行政につきまして、大臣の基本的なお考えをまずお伺いいたしたいと思います。
【次の発言】 今年は未曾有の雪害といわれておりますが、豪雪対策、この被害に対するところの総合的な対策につきまして、科学技術庁としてはどのような構想をお持ちになっておいでになりますか。
【次の発言】 わが国の防災科学技術並びに防災行政については、非常に立ちおくれておるという感がするのであ……

第43回国会 内閣委員会 第26号(1963/06/13、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 ただいま提案になっております法務省設置法の一部改正法案につきまして、その趣旨といたしますところにつきましては、運営のいかんによりましては、私個人としては必ずしも反対ではございません。ただ、若干問題となるような点につきまして、この際お伺いをいたしておきたいと思うのでございます。  まず第一は、法務省のとり行ないます業務の中で、いま、国内的にはもちろんのこと、世界的にも大きな問題の一つになっております少年非行の問題であります。イギリスのような格式のある、伝統のある国におきましても、あるいは北欧諸国のような社会保障の進んだ国におきましても、少年非行の問題は、非常に大きな問題として識……


西村関一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
28期-|29期|-30期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院29期)

西村関一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
28期-|29期|-30期
第38回国会(1960/12/26〜1961/06/08)

第38回国会 建設委員会地方行政委員会社会労働委員会農林水産委員会商工委員会連合審査会 第1号(1961/05/30、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 ただいまの問題に関連して伺いたいのでありますが、もし各地方の府県知事との協議の上で、不幸にして協議がととのわない場合、それはやはり水を供給する場合にある側と利用する立場にある側と利益が相反するというような場合も考えられると思うのであります。そのために調整をし、協議をせられるわけでありますが、万が一不幸にして協議がととのわないというような場合には、事業が実施できないというふうに解釈してよろしいですか。
【次の発言】 私のお尋ねいたしておりますのは、がめついとかがめつくないとかいうような意味ではなくして、やはり地方住民の利益を中心として考えることが、やはり国全体の利益を考えること……

第38回国会 建設委員会地方行政委員会社会労働委員会農林水産委員会商工委員会連合審査会 第2号(1961/05/31、29期、日本社会党)

○西村(関)委員 農地局長にお尋ねをいたします。  水資源開発公団法案の二十六条、二十八条、二十九条並びに三十条であります。二十六条の一項の「政令で定める費用」の中の不特定海潮というのはこの中に入るのだと思われますが、特定灌漑がこれに含まれるのであるかどうか。特定灌漑の分が国の交付金に含まれないとするならば、二十八条と二十九条及び三十条のカッコ書きはから振りになるというふうに考えられますけれども、その点いかがでございますか。
【次の発言】 特定灌漑の場合でございますと、従来の普通の灌排事業におきましては国が六、県が二、農民が二ということでありますけれども、特定灌漑の場合でございますと、国の補助……

第38回国会 予算委員会第三分科会 第3号(1961/02/28、29期、日本社会党)

○西村(関)分科員 私は初めに内水面漁業の問題につきまして水産庁次長にお伺いいたします。  電源開発事業、化学工業の工場の設置、工場用水というような近代産業の発達に伴いまして、その大きな犠牲をこうむりました産業の一つが内水面漁業であると思うのであります。しかもその復旧にあたりましては、国、府県あるいは市町村の力にたよるよりは、地元の関係業者の負担にのしかかってきておるという現状ではないかと思うのでありまして、こういう非常にみじめな状態に置かれております内水面漁業に従事する者たちのために、国はこれが復旧に対する予算をどの程度計上しておられるか、これに対する施策をどのように考えておられるか、まずこ……

第38回国会 予算委員会第二分科会 第2号(1961/02/27、29期、日本社会党)

○西村(関)分科員 本日この機会を通じまして、総理がおいでになりますならば総理にお尋ねをし、お願いをいたしたいと思っておったのでありますが、おいでになりませんから、外務大臣にお尋ねをし、お願いをいたしたいと存じます。  そのケースは、川北友弥と申します日本人が、今なおサンフランシスコ湾頭のアルカツラ島の国立刑務所に終身刑として収容されておる問題でございます。このことは大臣も御存じだと思いますが、一通りこの事件の内容を申し上げて大臣のお考えを承り、またお願いを申し上げたいと思うのであります。  私は一昨年の夏、北米合衆国のキリスト教会から招かれまして、約二カ月アメリカの各地を旅行いたしましたみぎ……


■ページ上部へ

第40回国会(1961/12/09〜1962/05/07)

第40回国会 予算委員会第二分科会 第2号(1962/02/20、29期、日本社会党)

○西村(関)分科員 ただいま井手委員から移住政策特に移住振興株式会社の問題等につきまして、まことに重要な質問がなされたのであります。私も移住政策一般について御質問を申し上げたいと思っておるのでありますが、緊急な問題につきましてまず最初にお伺いをいたしたいと思うのであります。  それは、新聞の報道によりますと、明日池田・金会談が行なわれるということであります。韓国の金情報部長と池田総理とが会談をせられる、それはどういう意図を持つ会談でございますか。伝えられます、四月に行なわれようとしておる日韓会談の政治会談の下工作という意味を持つものではなかろうかと国民の多くは感じ取っておるのであります。日韓会……

第40回国会 予算委員会第二分科会 第4号(1962/02/22、29期、日本社会党)

○西村(関)分科員 私は問題を少年児童の非行の問題にしぼってお尋ねいたしたいと思います。  近時青少年の不良化、犯罪化が深刻になって参りまして、心ある人々を憂慮せしめておるのであります。これらの問題の処理につきましては、警察行政、あるいは家庭裁判所、検察庁、法務省関係にも大きな関連がございます。さらにまた文部省の社会教育、学校教育の問題にも関連がございますが、特に本日は灘尾厚生大臣その他関係の政府委員の皆さんに対して、厚生省所管の非行少年児童の処遇の問題についてお伺いをいたしたいと思います。  まず中央、地方、全国の児童相談所における相談事項の中で、非行少年児童に関連する相談事項が、どのような……


■ページ上部へ

第43回国会(1962/12/24〜1963/07/06)

第43回国会 予算委員会第一分科会 第6号(1963/02/22、29期、日本社会党)

○西村(関)分科員 私は主として宗教教戒師の問題と保護司の問題についてお伺いをいたしたいと思います。  池田総理は口を開けば国づくり人づくりということをお仰せになりますが、現在矯正施設に収容せられて、りっぱに社会に復帰しようと願っておりまするところの者たちのために、矯正局を中心としていろいろ施策を講じておられるわけでございますが、その中におきまして宗教教戒師の持つ使命というものは、特殊なものがあると思うのでございます。これは死刑囚に対する特別な教戒ということをも含めまして、またさらに、りっぱに社会に復帰しようとするところの収容者諸君に大きな光明を与える、力を与える、そういう働きであると考えるの……

第43回国会 予算委員会第二分科会 第6号(1963/02/22、29期、日本社会党)

○西村(関)分科員 私は時間もあまりございませんので、きわめて要点だけをお尋ねいたしまして、きょう質問をし残しました分につきましては別の機会に、あるいは社会労働委員会等におきましてお伺いをいたしたいと存じます。  きょうの質問の点は、医療班の海外派遣についてでございます。わが国が国際間におきまして、特にアジア、アフリカの諸国間において、友好、連帯の立場から医療班を派遣するということにつきましては、まことに大きな意義があると思うのでございます。こういう医学的な奉仕を中心として国際交流をやるということは、まことにけっこうなことだと思うのでございます。つきまして、ここ数年来、たとえば昭和三十年から今……

第43回国会 予算委員会第二分科会 第9号(1963/02/26、29期、日本社会党)

○西村(関)分科員 本日は原子力潜水艦の寄港の問題と、南ベトナムへの医療団派遣要請について、お伺いいたしたいと思って参りました。原子力潜水艦の寄港問題につきましては、同僚の堂森委員から若干の質問があったように伺いましたが、時間が三十分に限られておりますので、どちらを中心に御質問をしようかと実は迷っている次第でございますが、非常に緊急を要します――両方とも緊急を要する問題ではございますけれども、前段の問題からお伺いをいたしたいと思います。ベトナム医療団派遣の問題につきましては、もし時間があれば若干触れるかもわかりませんけれども、主として原子力潜水艦の寄港問題についてお伺いいたしたいと思います。 ……



西村関一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
28期-|29期|-30期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

西村関一[衆]在籍期 : 28期-|29期|-30期
西村関一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 29期在籍の他の議員はこちら→29期衆議院議員(五十音順) 29期衆議院議員(選挙区順) 29期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。