北側義一 衆議院議員
31期国会発言一覧

北側義一[衆]在籍期 : |31期|-32期-33期-34期-35期-36期
北側義一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは北側義一衆議院議員の31期(1967/01/29〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は31期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院31期)

北側義一[衆]本会議発言(全期間)
|31期|-32期-33期-34期-35期-36期
第56回国会(1967/07/27〜1967/08/18)

第56回国会 衆議院本会議 第11号(1967/08/10、31期、公明党)

○北側義一君 私は、公明党を代表いたしまして、ただいま議題となりました八日間の会期延長の件に対し、反対の立場から討論を行なうものであります。(拍手)  第五十六回臨時国会は、去る七月二十七日召集され、八月十日、本日をもって終了することとなっておりましたが、ただいま上程されました八日間の会期延長について、公明党は絶対に反対するものであります。(拍手)  以下、会期延長反対の理由を明白にし、各位の御賛同をいただきたいと存ずる次第であります。  そもそも、本臨時国会の召集は、第五十五特別国会が終了してからわずか五日間をおいて後、健康保険特例法案の成立のみを目的として召集されたものであることは、衆目の……


■ページ上部へ

第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)

第61回国会 衆議院本会議 第7号(1969/02/20、31期、公明党)

○北側義一君 私は、公明党を代表いたしまして、政府提案の昭和四十三年度補正予算二案について、反対の討論を行ないます。  政府は、四十三年度予算編成にあたり、財政硬直化を打開し、財政の体質を改善することを理由に、従来続けてきた補正要因を当初予算に組み、適正な予算の配分をする、いわゆる総合予算主義を大きく打ち出したのでありますが、公明党は、旧来の制度、慣行に種々の問題があるのを解決せずして補正なし予算を編成することは、かえってその弊害を招き、ひいては、そのしわ寄せを国民に転嫁することになるため、補正の事由が出てくれば、実態に即応して補正を組むべきであると、再三指摘してまいったのであります。  しか……

第61回国会 衆議院本会議 第41号(1969/05/30、31期、公明党)

○北側義一君 私は、公明党を代表して、政府提案の都市再開発法案に対し、次のような理由から、反対の討論を行なうものであります。  本法案は、昭和四十二年六月、第五十五回特別国会に提案され、同年七月参議院建設委員会に付託されましたが、国民生活に数多くの大きな弊害を及ぼす法案でありましたので、実質には審議を行なわないまま、五十六、五十七、五十八国会と継続審議となり、ついに第五十八国会では廃案となった、数々の欠陥のある法案なのであります。  しかるに、政府・自民党は、この国民生活に密着した重要法案を十分審議することなく、二十八日の建設委員会において、各野党委員の抗議にもかかわらず、目には見ざるがごとく……

北側義一[衆]本会議発言(全期間)
|31期|-32期-33期-34期-35期-36期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院31期)

北側義一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|31期|-32期-33期-34期-35期-36期
第55回国会(1967/02/15〜1967/07/21)

第55回国会 建設委員会 第3号(1967/03/29、31期、公明党)

○北側委員 私は、時間の関係もありますので、住宅関係につきまして四、五点の問題でお伺いしたいと思います。  先ほどからいろいろ住宅の問題で質問がありましたが、少し重複する点があるかもわかりませんが、それはできるだけ省くようにいたします。もし重複するような点がありましたら、ひとつお答え願いたいと思います。  まず最初にお尋ねいたしたいことは、このたびの選挙でもこの住宅問題は各党も大きく取り上げておるわけであります。 この住宅建設につきましては、国民が非常に期待し、また非常に希望するところのいわゆる非常に大きな分野と現在なっておるわけであります。そういう点から見まして、政府は四十一年からの五カ年計……

第55回国会 建設委員会 第6号(1967/05/10、31期、公明党)

○北側委員 岡本委員の質問、また理事長のお答え、いろいろお聞きしまして、ただ一、二点ちょっと心にかかりますことがありますので、これをお伺いしたいと思うのです。  と申しますのは、昨日の参議院の予算委員会におきまして、公明党の黒柳議員が質問したその中に、モロゾフ酒造の問題がいろいろ取りざたされたわけです。それだけで、あと理事長のほうから詳しいお答えがなかった。きょうの新聞を見ますと、そこで私、気になりますのは、このモロゾフの問題だけが現在あのように発表されて、新聞紙上にも大きく報道されましたが、私はそのほかに三、四点同じような問題があるということを少しお聞きしているわけなんです。この点はやはりこ……

第55回国会 建設委員会 第13号(1967/06/02、31期、公明党)

○北側委員 上程されております法案につきまして、先に質問された委員のほうからいろいろ質疑がありましたので、重複する点は避けていきたいと思います。  まず一つだけ財源の問題でお聞きしたいのですが、何といいましても、このたびの五ヵ年計画につきましては六兆六千億というような財源が組まれておるわけでありますが、やはりこれの主体となるところはガソリン収入だと思うのです。それにつきまして、先ほども質問がありましたが、見込み額と実績とが非常にカーブが低下してきている。その原因はどこにあるのかということをひとつお尋ねしたいのです。
【次の発言】 次に、これも先ほど質問がありましたが、国道から地方道のほうへ財政……

第55回国会 建設委員会 第17号(1967/06/23、31期、公明党)

○北側委員 上程されております土地収用法の一部を改正する法律案につきまして、若干質問をしたいと思います。  まず、今回の改正案につきまして私の見たところで一番矛盾する点は、いままでもたびたび言われておりますが、公共事業の実施にあたりましてそれに伴う開発利益、これは一体だれに帰属するのかということは、起業地におきまするところの収用される土地所有者は開発利益というものは押えられるわけです。ところがその周辺部につきましては開発利益を得ていくことができる、このような非常に矛盾した点があるようにも私は思うのですが、その点いかがでしょうか。
【次の発言】 財産権の不可侵、これが憲法二十九条で明記してあるわ……

第55回国会 建設委員会 第18号(1967/06/28、31期、公明党)

○北側委員 先般に引き続きまして、同改正案について若干の質問をさせていただきます。  同改正案は、近年の地価の高騰の実情から総合的な地価対策の一環として国民大衆の願いとするところの住宅用地、また道路、河川、鉄道その他の公共事業のための用地取得制度の改善のための措置であろう、このように私は思うわけですが、同改正案の状況を見ますと、補償額の算定される時期が、裁定時をさかのぼって事業認定時、このようになっておるわけです。この面につきましては先般も質問いたしましたとおり、裁決時でも正当なる補償、認定時でも正当なる補償、このような憲法の正当な補償、この問題につきましては認定時と裁定時いずれも同じような趣……

第55回国会 建設委員会 第22号(1967/07/12、31期、公明党)

○北側委員 ただいま上程されております近畿圏の保全区域の整備に関する法律案につきまして、若干の質問をいたしたいと思います。  私は、このたび上程されております保全区域の整備、これに関する問題につきまして、このたびの七月八日、九日に降りましたところの四十二年七月豪雨、これにこの法案が非常に大事な法案であるということをあらためて認識した次第です。と申しますのは、ちょうど私も非常に被害を受けました近辺に住んでおりますので、さっそく八日の晩から九日にかけて神戸市方面を訪れたわけです。状況を見ますと、これは神戸と六甲山及び神戸市街、海岸、非常に急傾斜な町が神戸市の実態なのであります。そこで見ますと、あの……


■ページ上部へ

第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 建設委員会 第4号(1968/03/08、31期、公明党)

○北側委員 大臣が予算委員会のほうに行かれますので、その問題だけ先に大臣にお尋ねしたいと思います。これは先ほども少し聞いておられましたので重複する点があるかもしれませんが、その点は御容赦願いたいと思います。  最近の都市におけるところの産業の集中、これに伴う人口の集中、これによって交通難、また住宅難、公害、これらは現在の大きな一つの社会問題となっております。特に建設委員会といたしまして、この深刻な住宅難、これにどのように対処していくべきか、現在の住宅対策につきましては、住宅対策がやはり一つの曲がりかどにきたのではないか、このように私は考えておるわけであります。と申しますのは、四十一年度から始ま……

第58回国会 建設委員会 第6号(1968/03/15、31期、公明党)

○北側委員 道路整備特別措置法の改正法律案に関連いたしまして、道路問題について四、五点お伺いしたいと思います。  幹線自動車道の計画によりますと、昭和五十年度までに約四千キロ、昭和六十年度までに三十二路線、約七千六百キロ、このようになっております。この建設費でありますが、考えてみますと、諸外国と比べますと、東名高速にいたしましてもそのコストが非常に高くなっております。そういう面で心配いたしますのは、用地買収にいたしましても、これからますます高くなってくるような傾向が示されておるわけです。また、工事費にしましても、人件費にしましても非常に高くなっている。そうして、現在の工法でいきますと、どうして……

第58回国会 建設委員会 第15号(1968/04/12、31期、公明党)

○北側委員 今回の法案につきまして、いままで同僚の各委員が問題点についていろいろとお聞きになったわけでありますが、やはり同法案につきまして一番問題になるのは、市街化区域及び市街化調整区域、このように分けまして、どうしても市街化区域のほうは公共投資が行なわれ、地価が当然に上がってくると思うのです。また同法案によりますと、市街化区域は農地の転用統制が廃止される、こういう点もありまして、そこで、不動産業者、こういう人が暗躍して地価が上がる、そのようなおそれがないか、このような点の憂いもあるわけです。そういう点で、やはりこの面に対しての対策、今回のこの法案につきましてはやはり何らかの対策を打たなければ……


■ページ上部へ

第60回国会(1968/12/10〜1968/12/21)

第60回国会 建設委員会 第1号(1968/12/18、31期、公明党)

○北側委員 まず最初に、坪川さんが建設大臣に就任され、また、同じ委員会の理事であった渡辺さんが政務次官に就任されましたことをお祝い申し上げます。  さて、ただいま建設行政の方針が大臣から明らかにされたわけでありますが、その中でも特に感じますことは、住宅建設五カ年計画、その他道路建設、いろいろな場合に一番大事なことは、大臣が先ほど言われたとおり、地価対策、これが一番大事であろう、このように私思うわけであります。  ところが、それに反するようなことを多々、最近見受けたわけです。と申しますのは、現在都市の周辺は非常に都市化傾向が激しいわけです。したがって、その都市の周辺部の地価というのは、御存じのと……


■ページ上部へ

第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)

第61回国会 建設委員会 第9号(1969/04/02、31期、公明党)

○北側委員 このたびの公営住宅法の一部を改正する法律案につきまして、各委員からいろいろと質問がありました。やはりこの公営住宅の一部改正を審議する前に考えなければいけないことは、このたびのこのような改正案が出されてきた、そこで問題は、政府が四十一年から四十五年まで住宅建設五カ年計画を立てられて、そして一世帯一住宅をキャッチフレーズにしていわれたわけです。事実は、第四年度の本年度予算、また最終年度の来年を考えてみましても――ちょっと静かにしてください。
【次の発言】 そのように事実上は一世帯一住宅の目途はやぶれたわけです。  そこで、一体いつまでに住宅難というものが解消するのか、また公営住宅を今後……

第61回国会 建設委員会 第10号(1969/04/04、31期、公明党)

○北側委員 先日に引き続きまして、公営住宅法の一部を改正する法律案を質疑してまいりたいと思います。  先般申し上げましたとおり、特に住宅難の激しい大都会、この方面の用地取得、これは最近非常に困難になっております。先日の御答弁によりますと、大体東京、大阪、この辺では坪七万円のいわゆる標準価額を考えておられるようですが、やはりこれはあくまでも建設大臣がその標準価額をきめるようになっております。ところが、この際、起債ですから、できたらその実情に見合ったものにこれをやらなければいけないと思うのです。というのは、これを実情に見合ったものにやらないと、すべての基礎が非常に大きく変わってくるんじゃないか、こ……

第61回国会 建設委員会 第13号(1969/04/18、31期、公明党)

○北側委員 いろいろと同僚委員から、上程されております地価公示法案につきまして審議がされたわけでありますが、私は、この地価対策の経緯、この問題につきまして、昭和三十五年には、経済企画庁、また大蔵省、建設省、これらがそれぞれの地価対策の構想を示して、その内容としては、供給対策、分散対策、また土地増価税、空閑地税、これらが取り上げられたというように聞いております。なお、昭和三十へ年には、不動産の鑑定評価に関する法律の公布にあたりまして、衆議院においては、地価公示制度を制定して、地価安定のための実効ある措置を講ずる、このような附帯決議がなされたわけです。考えてみますと、この附帯決議がなされてからでも……

第61回国会 建設委員会 第15号(1969/04/25、31期、公明党)

○北側委員 上程されております急傾斜地法案につきまして質疑を進めてまいります。  日本の国土というものは、平地が非常に少なくて、山が非常に多いわけです。そういう面で、だんだん都市化されていっている。このままでいきますと、昭和六十年には市街地人口が約八〇%というようにいわれております。そういう点から考えますと、非常に危険なそういう急傾斜地でも住居をかまえなければいけないような実態になっておるのが現在の状況ではないかというように私は思うわけなんです。一昨年の七月に起こりました神戸のがけくずれも、私、実は視察に行ってまいったわけでありますが、ああいう非惨な災害はもう二度と繰り返してはいけないと思うわ……

第61回国会 建設委員会 第18号(1969/05/14、31期、公明党)

○北側委員 都市再開発法の審議を進めさせていただきます。  この法案を読ましていただいたわけですが、いろいろと問題点があるわけであります。それについては順次お聞きしてまいりますが、御存じのとおり、都市は、非常なる産業及び人口の集中によりまして、非常に交通もふくそうしておりますし、また公害も起こっておりますし、また住宅難も非常に激しくなっておるわけですね。そういう都市機能を、土地の合理的な利用をしてそして公共の福祉に寄与する、こういう目的でこの法案がつくられたわけでありますが、その都市機能を改善する都市再開発事業の基本構想、またはマスタープランといいましょうか、そういうようなものをまずお聞きした……

第61回国会 建設委員会 第23号(1969/06/06、31期、公明党)

○北側委員 ただいま同僚の委員からいろいろな質問が、特に最近できました東名関係の事故につきましてあったわけでありますが、私いま考えてみますのに、これからハイウエー時代に入る、そういう段階に現在来ておるわけですが、何といいましても――そういう道路構造上の問題点はいま言われたとおりですが、やはり一番多いのは、運転者の技術的な欠陥といいましょうか、そういうものがやはり事故の大きな問題点となってきているんじゃないかと思っているわけであります。いま大臣も言っておられましたが、追突事故が非常に多い、これなんかもその一つじゃないかと思います。特に高速道路における追突というのは、スピードが出ておりますので非常……

第61回国会 交通安全対策特別委員会 第6号(1969/03/20、31期、公明党)

○北側委員 上程されておりまする一部改正案について、少し御質問をいたしたいと思います。  昭和四十四年度を初年度とする三カ年計画が実施されるわけでありますが、ここで私たちが心配しますことは、先ほどの方も言っておられたとおり、いわゆる都道府県や市町村個々の単独交通安全施設等の整備事業、これで地方財政を非常に圧迫するのではないか、このような心配があるわけです。そういう点で、そういう地方財政を圧迫すると、当然その事業がおくれてくるということも予想されるわけです。そういう点についてはどうでしょうか。
【次の発言】 いま御答弁がありましたが、そういう点をどなたも心配するのは当然ではないかと思いますので、……


北側義一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|31期|-32期-33期-34期-35期-36期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院31期)

北側義一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|31期|-32期-33期-34期-35期-36期
第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 予算委員会第五分科会 第1号(1968/03/12、31期、公明党)

○北側分科員 さきに総理府から総理府長官通達で、綱紀粛正通達が出されたわけでございますが、その後におきましても、防衛庁の犠牲者一人まで出した機密漏洩事件、また高級公務員のウィークデーゴルフ問題、このようにまことに悲しむべき公務員のモラルが日々の新聞に載っておるわけであります。さらに今日建設省その他職員が地方に出張した際に、接待行政でずいぶんいろいろな問題起こしております。今後の政治姿勢を正すためにもこれを明らかにしていきたい、私はこのように思うわけであります。  まず最初に広島県議会でも大きく取り上げられた問題でありますが、これは広島県民の注目を集めました。昨年の七月豪雨で多数の死者を出しまし……


■ページ上部へ

第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)

第61回国会 建設委員会公聴会 第1号(1969/03/25、31期、公明党)

○北側委員 本日は公述人の皆さんにおかれてはお忙しいところ貴重な御意見をいただきまして、非常に参考にさせていただいたことをお礼申し上げます。  私は、いま島上さんが聞きましたので、一、二点について、大阪市の助役をやっていらっしゃる大島さんにちょっとお聞きしたいのですが、まず今度の融資制度、これは国庫補助がいままで一種で二分の一、二種で三分の二、これはもちろん超過負担がありまして、六割か八割近くは超過負担であった、このようにお聞きしたわけです。そこで、私が一番心配することは、当初の間はいいと思うのです。融資制度があるので非常に楽ではないかと思うわけです。しかし、民間資金としては、三四%は約七年で……

第61回国会 予算委員会第五分科会 第1号(1969/02/24、31期、公明党)

○北側分科員 私は、本日の質問にあたりまして、ちょうど大阪の実情に詳しい原田さんが運輸大臣の席におられることにつきまして、非常に心強く思っておるわけです。  御存じのとおり、最近の過疎、過密状態、これは最近大きな問題になっているわけです。この都市化の問題に対します交通対策、これが非常にアンバランスのような気がするわけなんです。と申しますのは、たとえば現在東京また大阪、これらの大都市を見ますと、その五十キロ圏内は急激な宅地造成がなされておる、それが現在の実態であります。しかもそういう宅地造成はどうしても地価の安いところへ行なわれ、そこには何ら交通の便がない、そういうところ住宅に入居したり、産業は……

第61回国会 予算委員会第五分科会 第5号(1969/02/28、31期、公明党)

○北側分科員 私は、道路整備の問題につきまして少しお尋ねしたいと思うのです。  いよいよ来年万博がやってまいるわけでありますが、たしか昨年、私は、この万博を控えての大阪方面の道路事情、これについて、諸外国からたくさんのお客が見えて恥ずかしくないようなそういう道路整備を行なってもらいたい、そのような発言をして促進さして、それから建設省、また大阪府、市当局もずいぶんがんばられて、最近はだいぶん進んでまいりましたが、しかし、まだいま一つというところが非常に心配なわけです。  まず、都市計画街路、この問題についてお尋ねしたいと思うのです。  大阪市内には都市計画街路が現在七十路線あるわけです。延長が三……



北側義一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|31期|-32期-33期-34期-35期-36期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

北側義一[衆]在籍期 : |31期|-32期-33期-34期-35期-36期
北側義一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 31期在籍の他の議員はこちら→31期衆議院議員(五十音順) 31期衆議院議員(選挙区順) 31期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。