北側義一 衆議院議員
32期国会発言一覧

北側義一[衆]在籍期 : 31期-|32期|-33期-34期-35期-36期
北側義一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは北側義一衆議院議員の32期(1969/12/27〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は32期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院32期)

北側義一[衆]本会議発言(全期間)
31期-|32期|-33期-34期-35期-36期
第63回国会(1970/01/14〜1970/05/13)

第63回国会 衆議院本会議 第18号(1970/04/09、32期、公明党)

○北側義一君 ただいま議題となりました宇宙開発委員会設置法の一部を改正する法律案につきまして、科学技術振興対策特別委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。  本案は、宇宙開発の本格化に対処して、宇宙開発委員会の体制の強化をはかろうとするものでありまして、その内容は、現在四人の委員がいずれも非常勤となっているのでありますが、このうち二人を常勤とすること、また、これに伴う所要の改正を行なうことであります。  本案は、去る二月二十四日本委員会に付託され、三月十一日西田国務大臣より提案理由の説明を聴取した後、宇宙開発に関する基本計画、宇宙開発行政の整備及び強化、宇宙開発基本法制定……

第63回国会 衆議院本会議 第19号(1970/04/10、32期、公明党)

○北側義一君 私は、公明党を代表いたしまして、ただいま報告のありました大阪の天六におけるガス爆発事故について、総理並びに関係大臣に若干の質問をいたします。  まず、この質問の初めにあたりまして、戦後最大といわれるこのガス爆発事故で、一瞬のうちにとうとい生命を失われた多くの方々の御冥福を心からお祈りいたしますとともに、御遺族の方々に衷心より哀悼の意を表するものであります。  さて、この事故の原因を追及し解明して、政府が今後このような悲惨な事故を絶対に起こさない決意をもって万全の施策を講ずることこそ、痛ましい事故の犠牲となられた方々に報いる道であると思うのであります。  わが党は、事故発生と同時に……

北側義一[衆]本会議発言(全期間)
31期-|32期|-33期-34期-35期-36期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院32期)

北側義一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-|32期|-33期-34期-35期-36期
第63回国会(1970/01/14〜1970/05/13)

第63回国会 科学技術振興対策特別委員会 第1号(1970/01/20、32期、公明党)【議会役職】

○北側委員長 この際、一言ごあいさつを申し上げます。  このたび、委員各位の御推薦によりまして委員長の職につくことになりました。見られるとおり浅学若輩で微力ではございますが、誠心誠意円満なる委員会の運営につとめたいと存じますので、委員各位の御指導とお力添えを切にお願いする次第でございます。  簡単でございますが、就任のごあいさつといたします。(拍手)
【次の発言】 これより理事の互選を行ないます。
【次の発言】 ただいま佐々木義武君より提出されました動議に御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よってさよう決定いたしました。  委員長は、理事に       木野 晴夫君  ……

第63回国会 科学技術振興対策特別委員会 第2号(1970/03/05、32期、公明党)【議会役職】

○北側委員長 これより会議を開きます。  科学技術振興対策に関する件について調査を進めます。  最初に、このたび新たに科学技術庁長官に就任されました西田国務大臣より、科学技術行政に関する所信を承ることといたします。西田国務大臣。
【次の発言】 この際、藤本科学技術政務次官より発言を求められておりますので、これを許します。
【次の発言】 引き続き、昭和四十五年度科学技術庁関係予算について矢島官房長より説明を聴取いたします。
【次の発言】 本日は、これにて散会いたします。     午後一時五十三分散会

第63回国会 科学技術振興対策特別委員会 第3号(1970/03/11、32期、公明党)【議会役職】

○北側委員長 これより会議を開きます。  最初に、理事の補欠選任についておはかりいたします。  昨十日理事村上信二郎君の理事辞任により、理事一名が欠員となっております。その補欠選任につきましては、先例により、委員長において指名いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、理事に菅波茂君を指名いたします。
【次の発言】 次に、科学技術振興対策に関する件について調査を進めます。  科学技術振興の基本施策について質疑の申し出がありますので、順次これを許します。前田正男君。
【次の発言】 前田さんちょっと大臣が……。

第63回国会 科学技術振興対策特別委員会 第4号(1970/03/12、32期、公明党)【議会役職】

○北側委員長 これより会議を開きます。  科学技術振興対策に関する件について調査を進めます。  科学技術振興の基本施策について、質疑の申し出がありますので、順次これを許します。井上普方君。
【次の発言】 次に、寺前巖君。
【次の発言】 次に吉田之久君。
【次の発言】 次回は来たる三月十八日水曜日午後一時より理事会、午後一時十五分より委員会を開くこととし、本日はこれにて散会いたします。     午後零時三十三分散会

第63回国会 科学技術振興対策特別委員会 第5号(1970/03/18、32期、公明党)【議会役職】

○北側委員長 これより会議を開きます。  宇宙開発委員会設置法の一部を改正する法律案を議題とし、審査を進めます。  質疑の申し出がありますので、これを許します。木野晴夫君。
【次の発言】 本日はこの程度にとどめ、次回は公報をもってお知らせすることとし、これにて散会いたします。     午後二時三十三分散会

第63回国会 科学技術振興対策特別委員会 第6号(1970/04/02、32期、公明党)【議会役職】

○北側委員長 これより会議を開きます。  宇宙開発委員会設置法の一部を改正する法律案を議題とし、審査を進めます。  まず、参考人出頭要求に関する件についておはかりいたします。  本案審査のため、本日、宇宙開発事業団理事長島秀雄君を参考人として意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
【次の発言】 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。三木喜夫君。
【次の発言】 次に、近江巳記夫君。
【次の発言】 本日はこの程度にとどめ、次回は来たる四月八日水曜日午後一時より理事会、一時十五分より委員会を開くこととし、……

第63回国会 科学技術振興対策特別委員会 第7号(1970/04/08、32期、公明党)【議会役職】

○北側委員長 これより会議を開きます。  宇宙開発委員会設置法の一部を改正する法律案を議題とし、審査を進めます。  まず、参考人出頭要求に関する件についておはかりいたします。  本案審査のため、本日、宇宙開発事業団理事長島秀雄君を参考人として意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
【次の発言】 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。吉田之久君。
【次の発言】 次に三木喜夫君。
【次の発言】 ただいまの三木さんの御要望については理事会で検討いたします。  近江巳記夫君。

第63回国会 科学技術振興対策特別委員会 第8号(1970/04/09、32期、公明党)【議会役職】

○北側委員長 これより会議を開きます。  科学技術振興対策に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますのでこれを許します。石川次夫君。
【次の発言】 近江巳記夫君。
【次の発言】 次回は、来たる四月十五日水曜日午後一時より理事会、一時十五分より委員会を開くこととし、本日は、これにて散会いたします。     午後零時六分散会

第63回国会 科学技術振興対策特別委員会 第9号(1970/04/15、32期、公明党)【議会役職】

○北側委員長 これより会議を開きます。  科学技術振興対策に関する件について調査を進めます。  まず、参考人出頭要求に関する件についておはかりいたします。  原子力の平和利用に関する問題調査のため、本日、日本原子力発電株式会社社長一本松たまき君、動力炉・核燃料開発事業団副理事長清成迪君及び東京大学教授三島良績君を参考人として意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
【次の発言】 この際、参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多用のところ本委員会に御出席くださいまして、ありがとうございます。  ……

第63回国会 科学技術振興対策特別委員会 第10号(1970/04/23、32期、公明党)【議会役職】

○北側委員長 これより会議を開きます。  科学技術振興対策に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、これを許します。近江巳記夫君。
【次の発言】 井上君。
【次の発言】 次回は来たる五月六日水曜日午後一時より理事会、一時十五分より委員会を開くこととし、本日は、これにて散会いたします。     午後零時四十五分散会

第63回国会 科学技術振興対策特別委員会 第11号(1970/05/06、32期、公明党)【議会役職】

○北側委員長 これより会議を開きます。  この際、小委員会設置の件についておはかりいたします。  海洋開発に関する問題について調査を行なうため、小委員十三名よりなる海洋開発に関する小委員会を設置いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  なお、小委員及び小委員長の選任につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。  それでは、海洋開発に関する小委員に       海部 俊樹君    木野 晴夫君       佐々木義武君    菅波  茂君       鈴木……

第63回国会 科学技術振興対策特別委員会 第12号(1970/05/07、32期、公明党)【議会役職】

○北側委員長 これより会議を開きます。  去る五月四日、予備審査のため本委員会に付託されました矢追秀彦君外一名提出の海洋資源開発振興法案、海洋資源開発公団法案及び海洋資源開発技術総合研究所法案及び昨六日付託されました海洋資源開発委員会設置法案、以上四案を一括して議題といたします。
【次の発言】 まず、提案理由の説明を聴取いたします。塩出啓典君。
【次の発言】 以上で提案理由の説明聴取は終わりました。
【次の発言】 次に、閉会中審査申し出の件についておはかりいたします。  本特別委員会は、閉会中もなお科学技術振興対策に関する件について調査を行なうため、議長に閉会中審査の申し出をいたしたいと存じま……

第63回国会 科学技術振興対策特別委員会 第13号(1970/07/31、32期、公明党)【議会役職】

○北側委員長 これより会議を開きます。  科学技術振興対策に関する件について調査を進めます。質疑の申し出がありますので、順次これを許します。木野晴夫君。
【次の発言】 石川次夫君。
【次の発言】 三木喜夫君。
【次の発言】 近江巳記夫君。
【次の発言】 寺前巖君。
【次の発言】 本日は、これにて散会いたします。     午後零時五十四分散会

第63回国会 科学技術振興対策特別委員会 第14号(1970/09/07、32期、公明党)【議会役職】

○北側委員長 これより会議を開きます。  科学技術振興対策に関する件について調査を進めます。  本日は、宇宙開発に関する問題調査のため、宇宙開発事業団理事長島秀雄君に参考人として御出席を願っております。  質疑の申し出がありますので、これを許します。石川次夫君。
【次の発言】 近江巳記夫君。
【次の発言】 石川次夫君。
【次の発言】 本日は、これにて散会いたします。     午後一時十九分散会

第63回国会 科学技術振興対策特別委員会 第15号(1970/10/14、32期、公明党)【議会役職】

○北側委員長 これより会議を開きます。  科学技術振興対策に関する件について調査を進めます。  本日は、宇宙開発に関する問題調査のため、宇宙開発事業団理事長島秀雄君、東京大学教授曽田範宗君、同じく東京大学教授玉木章夫君に参考人として御出席願っております。  この際、参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は御多用中のところ、本委員会に御出席くださいましてありがとうございます。どうかそれぞれの立場から忌憚のない御意見をお述べくださるようお願い申し上げます。  なお、参考人からの御意見の聴取は質疑応答の形式で行ないますので、さよう御了承願います。  質疑の申し出がありますので、順次これを……

第63回国会 建設委員会 第6号(1970/03/25、32期、公明党)

○北側委員 住宅局長にお伺いしたいのですが、先日予算の一般質問でいろいろと住宅関係についてお聞きしたわけですが、まだ詰めのできていない点がありますので、その点をきょうはちょっと詰めさせていただきたい、このように思います。  先日の根本建設大臣の答弁では、今後の住宅対策については、企業やまた農家、地主の民間住宅建設に力を入れてまいりたい、このようなお話があったわけであります。そこで、聞くところによりますと、建設省でも民間住宅建設促進の構想を調査、検討なさっておられる、このように私は聞いておるわけでありますが、その実態についてお伺いしたいものです。

第63回国会 建設委員会 第13号(1970/04/18、32期、公明党)

○北側委員 きょうは、私は大阪の天六のガス爆発事故の問題と道路関係、この二点についてお聞きしたいわけでありますが、通産大臣が時間が非常にお忙しいようでございますので、まずガス爆発事故について要点だけをお伺いしていきたい、このように思います。  この二十日に、このガス爆発事故の合同葬儀が大阪で行なわれるわけでありますが、今後このような事故は絶対起こしてはならない、そういう立場に立ちまして質問をしていきたいわけであります。最近の新聞報道等を見ますと、東京の、また大阪あたりもそうですが、都市の密集地におけるガス漏れがたびたび報道されておるわけです。 政府のほうとしてはその総点検を各省にやらしておられ……

第63回国会 建設委員会 第17号(1970/05/11、32期、公明党)

○北側委員 議題となっておりますところの建築基準法の一部を改正する法律案の内容につきましては、前国会でも非常に慎重に審議がなされまして、そうして私も議事録をずっと読ましていただきまして、非常に読むのに苦労したというような状況でありますので、ただ不審に思います点を若干と、それに関連します問題についてきょうは少しお伺いしたい、このように思っております。  まず、昭和四十二年の十二月に、建築審議会より建設大臣に答申がなされたわけです。その答申の内容としては、建築関係法制を整備するための方策等に関する答申、この答申の内容から見ますと、今回の建築基準法の一部改正案の内容に変化があるのじゃないか、私はこの……

第63回国会 予算委員会 第14号(1970/03/10、32期、公明党)

○北側委員 まず私は、きょう住宅問題から質問に入りたいと思うわけです。昭和四十一年から始まりました住宅建設五カ年計画、これがいよいよ最終年度を迎えたわけです。そこで、本年度の予算案の建設戸数、これらを見ますと、政府施策住宅の建設戸数の達成率というのが九五・八%、その中でも公営住宅、改良も含まれておりますが、これについては九二・二%になっております。この住宅建設五カ年計画が、昭和四十一年の七月に閣議決定したそのときの時点によりますと、最終年度である昭和四十五年度には一世帯一住宅を実現することを目標としておられたわけです。なお、小世帯については九畳以上、また一般世帯については十二畳以上の居住水準を……


■ページ上部へ

第64回国会(1970/11/24〜1970/12/18)

第64回国会 建設委員会 第2号(1970/12/08、32期、公明党)

○北側委員 先般、各省を呼んでの連合審査でも少しお尋ねしたわけでありますが、きょうは三十分ではございませんので、じっくりひとつ聞いてまいりたい、こう考えております。  公共用水域の水質汚濁が非常に進んでおるわけです。この進んでおる状況というのは、工場排水、家庭排水、このようになっておるわけでありますが、この工場排水の規制につきましては、水質汚濁防止法等でこれは規制されるわけでありますが、家庭排水につきましては、どうしてもこれは下水道整備を行なっていく以外にない、このような実態になっておるわけであります。先般も少し話を聞いたのでありますが、下水の集合場所とか、大気汚染の激しいそういう生活環境の悪……

第64回国会 建設委員会 第4号(1970/12/11、32期、公明党)

○北側委員 関連して。  私、聞いておりまして一番問題なのは、たとえばこの第二次五カ年計画を策定しまして、公団住宅を相当数、五十五万戸ですか、五カ年で建てるようになっております。都市再開発、面開発をやって建てる分もあるのでしょうが、やはり一番困難なのは現在の学校用地の問題です。要するに、公団住宅が建つことによりまして自治体が学校建設もやらなければならないし、関連公共施設もやらなければならない。もう公団はお断わりであるという自治体が非常にふえてきておる。これではたして五十五万戸建つのかという心配があるのですよ。私、いま考えますと、公団がこれからの進んでいくべき方向を少し考えなければいけない時点が……


■ページ上部へ

第65回国会(1970/12/26〜1971/05/24)

第65回国会 建設委員会 第6号(1971/02/24、32期、公明党)

○北側委員 午前中に続きまして、農地所有者等賃貸住宅建設融資利子補給臨時措置法案について審議してまいります。  まず都市計画の線引によるところの市街化区域内の農地の住宅への開放、これが今回の一応法案で示されておるわけでありますが、農民が先祖伝来の農地を手放すことなく、都市化の大勢、社会情勢に合わせて賃貸住宅の経営をする、まことにこれはけっこうであると思うのですが、そのもう一歩前に考えなければならないことは、この線引きされた市街化区域内の農地の扱いを今後どのようにやっていくかということが地価問題に非常に大きく影響してくるのではないか、このように私は考えておるわけなんです。やはり地価政策上からも、……

第65回国会 建設委員会 第9号(1971/03/18、32期、公明党)

○北側委員 下水道整備緊急措置法の一部を改正する法律案を審議してまいりますが、この問題は、先ほど松浦君も言われたとおり、この前の下水道法の一部改正でずいぶんと慎重に審議されておるわけでありますが、やはり一番大事な問題は財源の問題だと思うので、この財源の問題から入っていきたいと思うのです。  今回の第三次下水道整備五カ年計画は、水質汚濁にかかわる環境基準の決定、また公共用水域の汚濁対策、このようなことから行なわれたわけでありますが、第二次下水道整備五カ年計画に比べまして、総事業費その他非常に伸びておるわけです。しかし、第一次下水道五カ年計画は、昭和三十八年から始まりまして、昭和四十二年までの分は……

第65回国会 建設委員会 第15号(1971/05/12、32期、公明党)

○北側委員 先ほど松浦さんと、きょう大きく新聞に発表されました市街化区域内での農地の先買い権につきましてやりとりをやっておられたわけですが、この問題につきまして、済みませんが、もう一度大臣としての考え方をいまここで述べていただいて、それから私質問に入りたいと思うのですが、その点どうかひとつよろしくお願いいたします。
【次の発言】 この問題につきましては、その内容その他について、これからわが党としてもいろいろこれを研究してやっていかなければならないと考えておるわけです。  そこで、いま大臣が言われたとおり、確かにこういう問題をやらなければならない、そういう時期が来ておると私も思っております。先般……


■ページ上部へ

第66回国会(1971/07/14〜1971/07/24)

第66回国会 建設委員会 第1号(1971/07/23、32期、公明党)

○北側委員 関連して。住宅局長、実はこれは陳情なんですが、これはどういう呼びかけをやっておるかといいますと、今度の参議院の選挙の際にそういうお話がありまして、そして大阪の各議員がやって、そういう住宅関係の公営住宅、公団住宅、こういう入居者の話し合いをして、そして各団地に全部呼びかけておるのです。そうして、私は、大阪で一人建設委員をやっておりますので、その陳情がわんさわんさくるわけです。ところが、いままでの方向としては、三大都市圏については公営住宅は払い下げをしていない、またしない、こういう方向に立っているのです。ところが、たとえば大阪市につきましてもなぜしないのか、なぜ三大都市圏でしないのかと……


■ページ上部へ

第68回国会(1971/12/29〜1972/06/16)

第68回国会 建設委員会 第2号(1972/03/08、32期、公明党)

○北側委員 時間は四十分、このように言われておりますので、四、五点の問題につきましてお聞きしてまいりたい、こう考えております。  まず最初にお聞きしたいことは、昭和四十七年度の予算案、これは一般会計の公共事業費の規模において対前年比が二九%、二兆一千四百八十四億、これに財投資金及び地方自治体が支出する公共事業の金額が加わりますと、この総事業費は相当膨大な金額になるわけです。そこで、これは出たかもわかりませんが、私一番心配しますことは、このような膨大な事業費がもたらす影響として、まず第一番に、地価がこれでまた急騰するのではないか、こういう心配があるわけです。現に、物価指数等を見ますとあまり上がっ……

第68回国会 建設委員会 第4号(1972/03/15、32期、公明党)

○北側委員 初めにちょっと言いたいことは、きょう政令が渡されたわけで、ずっと見てみたわけですが、ちょっとわかりにくいわけなんです。こういうものは、できた時期がおそいのかどうか知りませんが、できたらもう少し早くいただいたら私のほうで審議するのにいろいろ検討できるわけです。そういう点で、これからずっと法案があるわけですから、そういう特に政令の多い分についてはこれからできるだけ早くやっていただきたい、このことをまずお願いしておきます。  私まず、この住宅金融公庫法の一部改正の要綱に従ってずっと一ぺん質問していきたいと思うのです。  まず、この要網の第一にあります問題ですが、都市再開発法による施設建築……

第68回国会 建設委員会 第8号(1972/04/12、32期、公明党)

○北側委員 大臣が来られてからまたひとつ、その分だけあとへ残しておきたいと思います。きょうは時間が三十分ということですから、三点について伺ってみたいと思うのです。  まず公営住宅の入居基準ですね。これについて伺ってまいりたいのですが、御存じのとおり今度文部省のほうで就園奨励補助金というのが出ているわけです。これはいわゆる四歳、五歳児が幼稚園に行っている場合に、両親の所得が八十万以下の児童については年間一万円、そして両親の所得が八十万ないし百三十万までの分につきましては年間五千円支給されるようになっているわけです。国費が三分の一、あと三分の二が地方公共団体、こうなっておるわけです。ここで私は思い……

第68回国会 建設委員会 第16号(1972/05/16、32期、公明党)

○北側委員 参考人の方々のいろいろな御異見を聞かしていただきまして、このたびの法案の審議に大いに役立つ、このように喜んでおります。  そこで、まず木村先生にお尋ねしたいのですが、今回のこの計画につきましては、環境の整備ということと水質の保全とそれから開発、この両面の問題があるわけです。そういう問題がこの計画の目的にはうたわれておるわけですが、それが両立しないということになりますと、この計画が非常にたいへんなことになるわけです。そういう面で、先生のお話によりますとこれは両立できない、このように先生はおっしゃっておられるわけですが、そこでお尋ねをしたいのは、たとえば現在の南湖、これは水質が非常に汚……

第68回国会 建設委員会 第17号(1972/05/17、32期、公明党)

○北側委員 この琵琶湖総合開発特別措置法案に入る前に、ただいま大臣が報告なされました千日デパートの火災の件なんですが、私も実はこの火災が起きましてすぐ参ったわけです。と申しますのは、ちょうど私のほうの選挙区の関係で、テレビでニュースを見てすぐ飛んでいったわけです。この火災で一番問題点は、これは建設関係とは関係ありませんが、消防のほうの関係になるわけですが、防火責任者が、階段があるにもかかわらず全くかぎをかけておった。そうしてあのような悲惨な事故が起きておるわけです。初め死傷者の数も、二十一名、二十三名、二十六名。その際に、あの七階にあるキャバレーの中にあれだけの人が死んでおった、こういうことは……

第68回国会 建設委員会 第24号(1972/06/09、32期、公明党)

○北側委員 二時から本会議がありますし、あと浦井委員も少し時間をいただきたいということでありますので、簡単に端的にお聞きしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。  ちょうど昨年末の十二月二十八日ですか、地代家賃統制令、これの改正がなされたわけです。それで、いままで私もこの地代家賃統制令の問題につきましていろいろ関心を持っておったわけであります。なるほどある一部の地三や家主さんが非常に不当に低い地代また家賃、そういうことでお困りになっておる、そういう状況もよく知っておるわけです。しかし、私の言いたいことは、たとえば大阪とか東京、こういう大都会の中で、あの戦争中も戦災に焼けないで、ずっ……


北側義一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-|32期|-33期-34期-35期-36期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院32期)

北側義一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-|32期|-33期-34期-35期-36期
第64回国会(1970/11/24〜1970/12/18)

第64回国会 産業公害対策特別委員会地方行政委員会法務委員会社会労働委員会農林水産委員会商工委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第2号(1970/12/05、32期、公明党)

○北側委員 私は、下水道法案の一部改正についての問題を主体としてお聞きしてまいりたいと思うのでありますが、午前中の根本建設大臣の答弁で、公共下水道のおくれを、諸外国に比べまして非常に日本がおくれておるということで嘆いておられたわけでありますが、やはり今日の水質の保全のかなめはどうしても下水道整備であろう、私はこのように思っておるわけであります。  そこで、このように下水道法が一部改正されましても、一番大事なことは、この下水道を整備するところの地方公共団体に対して一体国がどれほどの補助金を出していくのか、このことが非常に大事なわけであります。ところが、先ほどの審議の中にありましたとおり、この下水……


■ページ上部へ

第65回国会(1970/12/26〜1971/05/24)

第65回国会 予算委員会第二分科会 第3号(1971/02/22、32期、公明党)

○北側分科員 時間が三十分に限定されておりますので、簡略に御答弁をいただきたいと思います。  まず物価にしましても、住宅建設にしましても、また公共事業の推進にしましても、その隘路となっておるのは地価問題なのです。そこでまず国税庁などの国税関係当局が相続税また贈与税、これをきめるための、課税されるための課税標準としての路線価格があるわけでありますが、この路線価格を決定するための標準となるのはどういうものでやられたか、それをお聞きしたいと思います。
【次の発言】 三人の精通者、それから建設省できめた公示価格、これらを一応参考として、それを割って平均して出しておられるようですが、そこで先般発表されま……


■ページ上部へ

第68回国会(1971/12/29〜1972/06/16)

第68回国会 建設委員会土地住宅問題小委員会 第3号(1972/06/01、32期、公明党)

○北側小委員 各省からいろいろと御説明をいただいたわけですが、その中で二、三点の問題についてちょっとお伺いしてみたいと思います。  この問題は、団地を断わる、そういう市町村が非常にふえてきた、そういうことにつきましてこういう三省協定等がつくられたと思うのですが、実際の問題といたしましてこの内容は非常にむずかしいのではないかと思うのです。たとえばそういう公共関連施設の費用の負担の配分はどうすべきか、また受益者負担はどうすべきか、またそういう施設ができることによって地価が上昇する、それに対する問題をどう考えていくのか、こういういろんな問題があるわけです。結論といたしまして、私らずっといままでお聞き……

第68回国会 地方行政委員会建設委員会連合審査会 第1号(1972/04/26、32期、公明党)

○北側委員 今回の公有地拡大法案におきましては、いままでの、国または地方公共団体が持っておりますところの公共用地の問題については何ら触れておらないわけです。そこで、昭和四十五年八月十四日に地価対策閣僚協議会があったわけですが、その際、地価対策として、公有地の維持拡大をうたっておるわけです。このような協議会がありまして、その後、公有地の維持拡大について、政府は一体どのように取り組んできたのか。これがまず第一点です。  それとあわせて、たとえばこれは古い話でありますが、昭和四十二年の国有財産の管理、処分に関する行政監察結果に基づく勧告等も以前にはなされておるわけです。その内容としてはいろいろあった……

第68回国会 予算委員会第二分科会 第3号(1972/03/22、32期、公明党)

○北側分科員 きょうは、私、四点ほどお聞きしたいわけですが、まず最初に市街地再開発事業の問題につきまして、これは大蔵省のほうの関係の税制面、こういう面できょうはずっと詰めていきたい、こう考えておるわけです。  御存じのとおり、都市問題で一番大きな問題になっておりましたのはこの市街地再開発事業なんです。これは国施行の再開発と地方公共団体施行の再開発とあるわけですが、大臣も御存じのとおり、今回住宅金融公庫法の一部改正がありまして、国施行の分につきましては、一つの明るいめどが立った、こう私は思っておるわけです。ところが、地方公共団体施行の分につきましては、いままで二十五カ所、そうして来年度の四十七年……


■ページ上部へ

第69回国会(1972/07/06〜1972/07/12)

第69回国会 建設委員会土地及び住宅問題に関する小委員会 第4号(1972/08/31、32期、公明党)

○北側小委員 いま大体もう井上先生がほとんど全部質問をなさったわけですが、私思いますのに、たとえばここに載っておりますように、法人の土地譲渡所得に対しては他の所得と分離して課税する、こういう問題などは早くからいわれておったわけなのです。ただいまの建設省の報告などを見ましても、三年以内に譲渡したものは七〇%になる、こういうふうにおっしゃっておられますが、これなんか見まして、早くやらぬと何にもならないと思うのですよ。たとえば検討して、検討した段階で実際法案として措置ができなければ、その期間またこういう問題が出ますと、結局早く買った人は全部売ってしまうわけです。だから、これからの措置としては間に合う……



北側義一[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-|32期|-33期-34期-35期-36期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

北側義一[衆]在籍期 : 31期-|32期|-33期-34期-35期-36期
北側義一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 32期在籍の他の議員はこちら→32期衆議院議員(五十音順) 32期衆議院議員(選挙区順) 32期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。