和田耕作 衆議院議員
32期国会発言一覧

和田耕作[衆]在籍期 : 31期-|32期|-33期-34期-35期-36期
和田耕作[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは和田耕作衆議院議員の32期(1969/12/27〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は32期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院32期)

和田耕作[衆]本会議発言(全期間)
31期-|32期|-33期-34期-35期-36期
第63回国会(1970/01/14〜1970/05/13)

第63回国会 衆議院本会議 第23号(1970/04/28、32期、民社党)

○和田耕作君 私は、民社党を代表して、ただいま議題になっております防衛庁設置法等の一部を改正する法律案に反対の討論を行なおうとするものであります。(拍手)  われわれがこの法案に対して反対する最大の理由は、自衛隊の定員増が、わが国の防衛の根本的な考え方を明らかにしないままで、毎年毎年繰り返されておる点であります。  これまで、政府は、日米安保条約によって、アメリカ軍に依存することを中心にして、日米安保体制の長期堅持を主張してまいりました。今回突然に自主防衛の確立ということを言い出したのでありますが、何かの変化があるに違いないと私どもは考えております。これまでアメリカは、日本の防衛の努力をおざな……


■ページ上部へ

第65回国会(1970/12/26〜1971/05/24)

第65回国会 衆議院本会議 第31号(1971/05/17、32期、民社党)

○和田耕作君 民社党を代表いたしまして、防衛二法案に対し反対の討論をいたしたいと思います。(拍手)  ここに上程されております防衛の二法案は、その内容自体は率直に申し上げまして格別重要な意味があるとは思いません。海上自衛隊員を千名程度増加する、予備自衛官を増加するなどの現在の自衛隊の部分的な拡充整備であって、それ自体は理解できる程度のものだと思うからであります。  それにもかかわらず私どもがこれに反対する理由は、またこれまでもずっと防衛法案に反対してきました理由は、政府が日本の防衛について憲法上制約される限度について明確な態度を示さないで、ずるずると拡大するのではないかという国民の不安にこたえ……

和田耕作[衆]本会議発言(全期間)
31期-|32期|-33期-34期-35期-36期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院32期)

和田耕作[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-|32期|-33期-34期-35期-36期
第63回国会(1970/01/14〜1970/05/13)

第63回国会 内閣委員会 第3号(1970/03/10、32期、民社党)

○和田(耕)委員 貿易会議の今度の提案ですけれども、いままでの輸出会議に対して輸入という問題をふやしたわけです。輸出会議の場合は、総理大臣を議長とする最高の会議があって、それから局長級のレベルの会議があって、幹事会というのがあって、その下にまた課長ベースのいろいろな各省の打ち合わせ会があってという仕組みに実際はなっておりますか。
【次の発言】 輸出の問題でそういうふうな構成があるとすれば、輸入を加えるとなると、今度の貿易会議の構成は、輸入の場合でも同じような各省の連絡会議が持たれると考えていいですか。
【次の発言】 そうすると、かなり具体的なと申しますか、小さいといっては語弊があるけれども、具……

第63回国会 内閣委員会 第9号(1970/04/02、32期、民社党)

○和田(耕)委員 アジア統計研修所の新しい必要な職員の数は何名ですか、日本人の職員は。
【次の発言】 十名ですか。
【次の発言】 これには講師その他を含めて二十名くらいの数字が載っているのだけれども、これは間違いですか。
【次の発言】 これは聞かぬでもよかったのだけれども、このアジア統計研修所には、事務職員十一名日本政府をもってこれに充てる。そのほかに講師六、七名、計画官一名、次長一名、あわせて十九名くらいになりますか。これはそういう規模じゃないのですか。
【次の発言】 この講師六、七名というのは……。
【次の発言】 その数はたいしたことはないのですが、日本側の職員をどういうふうにして補充なさ……

第63回国会 内閣委員会 第10号(1970/04/03、32期、民社党)

○和田(耕)委員 最近、日本の農業あるいは農政というものは、高度成長政策というような大きな動きがありまして、内容的にも非常な変化の中にあるというふうに理解しているわけですけれども、この設置法に出ております三つ、四つの機関、このような機関を設置する場合に、私ども注目したいことは、ここで必要とされる職員の採用を、いままでの庁内におる人たちの配置転換とか、そういうような問題をどのようにこういう機会に活用されておるかということなんですけれども、そういうふうな意味で、草地試験場の要員あるいは熱帯農業研究センターの要員、また農業者大学校の要員、この三つの問題について、どのような方針で必要な職員を配置しよう……

第63回国会 内閣委員会 第14号(1970/04/14、32期、民社党)

○和田(耕)委員 一点につきまして、宮澤大臣の所信をお伺いしたいと思います。  外電によりますと、アメリカはいよいよ繊維輸入の規制の法案を出すことをきめたというふうな報道がございますけれども、大臣、そのことの確認をされておりますか。
【次の発言】 その問題につきまして、どうせこの決着はアメリカ側としても規制の法案を出してくる可能性が多いという感じがするのですけれども、その点の見通しはどうでしょうか。
【次の発言】 そのようないろいろな形があると思いますけれども、何らかの形の規制法案をアメリカが出すという段階になりました場合に、それなら日本も少しは自主規制を考えてみるからそんな法案を出すことはか……

第63回国会 内閣委員会 第16号(1970/04/21、32期、民社党)

○和田(耕)委員 長官に御質問いたします。  御案内のとおり、現在日本は世界をまたにかけての経済大国になっておりまして、そういう点で、こういうことを基礎にして日本の国民のしあわせという問題が確保されておる。今後、日本の国民のしあわせという問題を考えても、この道をもっと広く深く開いていくということになろうかと思うのですけれども、こういうふうに考えてまいりますと、平和主義と申しますか、国際平和を何よりも大事に考える、あるいは平和なしには日本は生きていかれないというような状況に置かれておると思います。また、アメリカだけではなくて、ソ連や中共とも仲よくしていかなければならないということにもなるわけでご……

第63回国会 内閣委員会 第17号(1970/04/22、32期、民社党)

○和田(耕)委員 運輸大臣、交通事故というものはなかなかなくならない。次から次へと出てくるわけです。きのうも東武電車でトラックと衝突して大きな事故になった。全般的にこの交通事故をなくするためにどういう措置をしておられるか、あるいは今後しようとしておられるのか聞きたいと思います。
【次の発言】 しろうとから見ましても、道路の問題と自動車の問題、その運行、運用の問題、非常に緊密な関係があると思うのですけれども、何か恒常的に運輸省と建設省で事故防止対策というふうな緊急に措置のできるような制度がありますか、あるいは考えておられますか。
【次の発言】 私、杉並ですけれども、杉並のある地区でこの二、三日前……

第63回国会 内閣委員会 第18号(1970/04/23、32期、民社党)

○和田(耕)委員 最初に防衛の根本問題について、ちょうどいい機会ですから、総理の御見解をただしておきたいと思います。  この国会の壁頭の代表質問の答弁によりますと、総理は、憲法は改正しないというおことばがありました。私、こういうはっきり割り切ったお答えを聞いたのは初めてのような感じがして、非常に記憶に残っているのですが、当分の間とか現在はしないとかいうのでなくて、とにかく憲法改正はしないというように言い切ったように記憶しておるのです。また今度の日中覚え書きの問題で、周総理のいわれない誹謗に対して、憲法の改正はする気持ちはないし、そうして平和国家になったんだということは、大出君の質問に対しても答……

第63回国会 内閣委員会 第21号(1970/04/28、32期、民社党)

○和田(耕)委員 最初に部分的な問題で御質問したいのですけれども、三月十九日の毎日新聞に載った記事ですが、バンコクの日本人学校に問題が起こったということなんですけれども、この経過の概要をひとつ簡単に報告願いたいと思います。
【次の発言】 私も数年前にこの学校をたずねたことがありますけれども、私の見た限りでは在外の居留民の学校では大きいほうだという感じがして、いろいろと内容について説明を受けたのですけれども、こういう問題は今後とも各地で起こってくる問題だと思うのです。最近日本人で海外に行くという人がたくさんある。それが家族を連れていく。したがって教育もしなければならない児童の数もふえてくるという……

第63回国会 内閣委員会 第22号(1970/05/06、32期、民社党)

○和田(耕)委員 この前の建設大臣への御質問に続きまして、一つの問題だけをお伺いしてみたいと思います。  今度お米が余り過ぎるということで、相当大量の減反計画が進められておるわけでございますけれども、この減反計画の中には、水田を中心とした減反になるわけでございますが、このような減反をして水田をやめるというような条件の農地と、今度建設省が新都市計画法で市街化地域と調整地域と、こうお分けになった。その市街化地域の中の水田あるいは農地の問題、この二つの問題は、建設省あるいは農林省で計画するときによく話し合っておられるかどうか、この問題からひとつ大臣にお伺いしたいと思います。

第63回国会 内閣委員会 第24号(1970/05/08、32期、民社党)

○和田(耕)委員 関連して。昨日、答弁があったと思いますけれども、私は満鉄社員だったことがあることを非常に名誉に感じておりますが、しかし満鉄社員の現在は非常にみじめな状態でございまして、シベリア抑留の期間を――私、シベリアに五年おったことがあります。この期間を当然恩給の期間に通算していただけるように御配慮いただきたいと思います。
【次の発言】 ありがとうございました。
【次の発言】 大臣、先ほど私、法務委員会の同僚の報告を受けたのですけれども、金嬉老の事件、一尺以上の出刃ぼうちょうを持ち込んだというあの事件ですね。新聞の報道では、何か看守がやったという自白をしたという記事を読んだような覚えがあ……

第63回国会 内閣委員会 第28号(1970/08/17、32期、民社党)

○和田(耕)委員 本日は同僚の受田新吉議員から質問の通告をしてございました。この予定の時間にどうしても間に合わないようでございますので、私かわりまして、ごく簡単に二、三の問題について、総務長官あるいは人事院総裁に御質問したいと思います。  先ほどから野党の同僚委員の質問を聞いておりましたところが、まあこの問題は、いままでの問題についての質問と違って、全部ではないけれども、九分ぐらいまでは満足しているような感じの質問でございますけれども、総裁、これは責任者として、今度の勧告は一〇〇%満足できるというふうな自信で出されたのでしょうか。
【次の発言】 総務長官、政府もそう困ったような面持ちはないよう……

第63回国会 内閣委員会 第29号(1970/08/18、32期、民社党)

○和田(耕)委員 きょうは一番しんがりになりましたが、長官は先ほどからお茶も飲まないで、水は飲んでおられますけれども、たいへんおくたびれだと思いますけれども、どうしてもお聞きしたい点が二点ほどありますので、御意見をお伺いさせていただきたいと思います。  今度の中曽根長官の訪米は内外からたいへん注目されておると思います。それにつきまして長官のお気持ちをまずお聞きしておきたいのですけれども、長官はいろいろな機会に、安保体制というものは考えられる将来にわたって維持する必要があるけれども、一九七五年ごろには安保条約の改正というものは必要になるんじゃないかということをおっしゃっておられると思いますけれど……

第63回国会 内閣委員会 第31号(1970/10/28、32期、民社党)

○和田(耕)委員 長官に二、三お伺いしたいと思います。  この三、四日のうちに長官がもしおやめになるようなことになると、いま質問する心がまえもいろいろ変わってくるわけでございます。それで私は、せんだって北海道方面を回りますと、現地の司令、指揮官あるいは自衛隊員もそうですけれども、長官を非常に高く評価をしている人が多い。特に長官は、よきにつけ悪しきにつけ防衛問題について非常に意欲的な態度で臨んでおられる。今度の四次防の問題でも、いろいろ問題はありますけれども、責任者は長官でございますので、長官の気持ちとして今後引き続いてやる決意を持っておられるか。これは佐藤さんに聞かなければわかりませんが、長官……

第63回国会 物価問題等に関する特別委員会 第5号(1970/03/05、32期、民社党)

○和田(耕)委員 先ほどから小坂委員、武部委員、有島委員、いろいろと御質問なさっておられるわけですけれども、やはり一点に集中しているわけですね。四・八%という政府の見込みが守れるかどうか、それに対して非常な不安を持って質問しているわけです。ゆうべ東京新聞でしたか、夕刊を見ましても、「物価値上げ目白押し」「食品、衣類、家賃まで」というような記事があるわけです。これを読んでみましても、なるほどという感が深いのですね。単に季節商品だけではないというようなことを、これは大なり小なり、どの新聞も実態調査をしてこういうような記事を出しているわけですけれども、なかなか四・八%というものは、よほどの決意がない……

第63回国会 物価問題等に関する特別委員会 第6号(1970/03/11、32期、民社党)

○和田(耕)委員 きょう私は、アズキの問題を中心にして御質問をしたいと思うのですけれども、最近のアズキ市場、アズキ相場の問題について、いま取引停止の状態と同じような状態のようですけれども、その実情を最初にお聞かせいただきたい。
【次の発言】 これまでこれと似たような相場の動きをしたことがありますか。
【次の発言】 この四十年のときには、おもな輸入国の、中国のアズキという問題がやはりあったのですか。
【次の発言】 この問題で特に私きょう取り上げて御質問したいと思ったのは、私の選挙区、東京四区の中野、杉並、渋谷ですけれども、こういうところにも三件あるいは四件、まあ本人も悪いと思いますけれども、とに……

第63回国会 物価問題等に関する特別委員会 第8号(1970/04/01、32期、民社党)

○和田(耕)委員 先ほど答弁を拝聴しておりますと、このセンターは税金の相談まであるのですか。
【次の発言】 それは非常にけっこうなことだと思ってお聞きをしたのですけれども、お金を借りたい、そのお金をどこで借りたらいいかということもずいぶんあると思いますが、こういうことも相談に応じますか。
【次の発言】 そうなりますと、政治家の生活相談の非常なライバルみたいになったりすることもあると思いますけれども、たいへんけっこうだと思います。ただ、私はいろいろな質疑を通じて感じますことは、このセンターの仕事が、地方各府県にもあるし、他のいろいろな機関もあるし、そういう機関に対して情報を提供するということが中……

第63回国会 物価問題等に関する特別委員会 第9号(1970/04/02、32期、民社党)

○和田(耕)委員 長官にお伺いしたいのですが、国民生活センターの業務の中で、物価という問題をどのようにお考えになっておられるか。
【次の発言】 きのう局長に御質問したのですけれども、三年間に百六十一人という人員を目標にして拡充していくということなんですけれども、きのう局長も強調されておったし、私もそう思うのですが、職員の人選というのは非常に重要な問題、あるいは生活センターの死命を制するような問題かと思うのですけれども、現在の三十六人を百六十一人にするというわけですから、相当専門的な知識を持っておる者を含めて、なかなか人選がむずかしいと思うのですが、どのようにこの要員を充足しようとしていくお考え……

第63回国会 物価問題等に関する特別委員会 第10号(1970/04/09、32期、民社党)

○和田(耕)委員 この生活センターは、いろんな国民からの苦情を受ける、苦情相談のようなことが実際中心になるという見通しですか。
【次の発言】 一つの心配は、店を開いて、そして、こういう店があるからいろんなことを言うていらっしゃいというような、受け身の仕事のしかたになるおそれがあるんではないかという感じがするんですね。そういうものになりますと、消費者保護基本法の精神に反することであって、たとえば、ひとついい機会ですからお伺いしたいんですが、たばこの問題ですね。たばこをあんまりのんでいると肺ガンになる、私どももそう心配しながら吸っているわけですが、たばこをあまり吸っていると肺ガンになるという問題を……

第63回国会 物価問題等に関する特別委員会 第13号(1970/05/07、32期、民社党)

○和田(耕)委員 武部委員には、御無理願って切り上げてもらったのですけれども、私も十五分の時間しかありませんので、重要問題だけについて、長官あるいは公取委員長に御質問をいたしたいと思います。  物価安定政策会議の提言が出たときに、長官はたしか、これはたいへんにりっぱな答申である、これを全面的に実施するためにひとつ努力してみたいというごあいさつをしておったと思いますけれども、いまでも、その気持ちには変わりございませんか。
【次の発言】 それで、いまの大体の見当でけっこうですけれども、幾つか具体的にあげられました品目について、提言はかなりはっきりした、つまり自由販売、自由営業的な色彩を出しているわ……

第63回国会 物価問題等に関する特別委員会 第15号(1970/06/09、32期、民社党)

○和田(耕)委員 伊東先生に、三点ほどお伺いしたいと思います。  実は私、ぜひ物価の委員会で、この物価安定政策会議の行政介入と物価という問題を立案された方々にお伺いしたいので、ぜひともお呼び願いたいということを申し上げた一人でございますけれども、時間もありませんので端的にお伺い申し上げますので、お許しいただきたいと思います。  第一点は、私、いままで政府にいろいろ質問してまいりましたけれども、行政介入をやめろ、あるいは自由競争条件を強化しろという物懇以来の提案に対して、何か表面上非常にすなおに聞くような顔をしてやっているけれども、実際は行政責任を回避しているのじゃないかという論点から、いろいろ……

第63回国会 物価問題等に関する特別委員会 第16号(1970/07/10、32期、民社党)

○和田(耕)委員 長官の時間もあるようですから、三つほどかいつまんで御質問申し上げます。  今度金沢、福井、岐阜そして名古屋と、視察をしてまいりましたけれども、私、かねがね思っておったことですが、消費者代表なりその他の方と会って御意見をいろいろ承っておると、物価の問題を議論しておりましても、すぐ話は、食品添加物の問題とかあるいは農薬の問題とか、つまり公害に関連していく問題になるのです。つまり、もう極端に言ってしまうと、私、印象を申し上げると、地方の一般の人は、物価の問題は二の次で、食品添加物とかあるいは農薬とかいうものに対しての政府の措置のまずさというのですか、非常に総合的な施策がない、よりど……

第63回国会 物価問題等に関する特別委員会 第17号(1970/08/10、32期、民社党)

○和田(耕)委員 公取委員長に二、三お伺いいたします。  八月六日のある新聞に、委員長と経済企画庁長官と、管理価格の問題でお話し合いになって一致点に達したという報道がありますけれども、あの報道ではちょっとわかりにくい点がありますので、ひとつその要点だけをお話し願いたいと思います。
【次の発言】 新聞報道ではこの点を強調しているようですけれども、自由経済の結果、管理価格的な体制ができてきた。この問題は、いまの公取ではチェックできない。したがって、この問題について何らかの――公取委員長は監視機構ということばを使っているようですが、何らかのチェックする機関が必要であるという点について  一致したこと……

第63回国会 物価問題等に関する特別委員会 第18号(1970/10/09、32期、民社党)

○和田(耕)委員 数日前に物価安定政策会議で、野菜の問題につきまして重要な提案があったと思うのですけれども、あれはたしか長官は、たいへんりっぱな提案である、良心的に実施したいというお考えだったようですけれども、その気持ちにお変わりはありませんか。
【次の発言】 あの提案は、つまり、いままでの市場が自由にと申しますか、産地から無計画に集まってきたものをそのまませりにかけて、そうしてその日に全部処理をしていくという、全くいまの自由取引のシンボルみたいなものが市場の問題であった。少なくとも理論的にはそうつかまえてこの問題は運用してきた。これに対して今度は、そういうものでは需給の調整ができないじゃない……

第63回国会 物価問題等に関する特別委員会 第19号(1970/11/11、32期、民社党)

○和田(耕)委員 長官に最初にお伺いしたいのでありますが、せんだっての物価関係の閣僚協議会で、総理が、もっと寡占価格の問題を注意しろという話があったようですけれども、これは、簡単に言ってどういう話でございますか。
【次の発言】 ええ。
【次の発言】 最近の物価の問題の非常に重要な、ますます重要になっている問題は寡占価格の問題だと思うのですけれども、寡占価、格という問題は、単に数社が支配的な一つのシェアを持つということだけではなくして、それを持った会社が卸、小売りと、ずっとこう直営的な影響力を確立をしていくということで、つまり寡占体制というものは確立するわけだと思うのです。したがって、寡占価格の……


■ページ上部へ

第64回国会(1970/11/24〜1970/12/18)

第64回国会 内閣委員会 第5号(1970/12/10、32期、民社党)

○和田(耕)委員 昨日来、三島由紀夫さんの事件につきまして、質問あるいは長官の答弁をいろいろ承っておりまして、長官の答弁、ことばであらわされておる限りにおいては大体妥当だという感じをもって聞いておったわけでありますけれども、現在の日本の自衛隊が直面をしておると申しますか、これを取り巻いておる内外の状態というものは非常に重要な転機に来ているという感じがするわけでございます。長官自身が今度五兆八千億という膨大な金を投入して四次防という計画を推進しようとしておられる。また世界のあちらこちらからは日本の軍国主義の復活という問題が議論されておる。また国内では最近の三島事件が象徴しているように、憲法改正と……

第64回国会 内閣委員会 第8号(1970/12/25、32期、民社党)

○和田(耕)委員 与党議員の方から五分で済ましてくれというお話ですけれども、五分では何が何でもかわいそうですから、長官、十分か十五分くらい、四時十五分くらいまで、私が全部やるわけではない、あと共産党の人が残っておりますからお願いしたいと思います。私は大体十分くらいの見当で済ましていきたいと思います。  先ほど、伊藤委員の質問に対して、有事来援ではなくて有事使用だというようなことばを長官はお述べになっておりましたけれども、いまの基地の削減計画の中で有事使用というようなことを具体的に話し合っておられますか。
【次の発言】 いま長官が言われた、有事使用ということばが適当じゃないかという意味はどういう……

第64回国会 物価問題等に関する特別委員会 第2号(1970/12/10、32期、民社党)

○和田(耕)委員 大臣たいへん忙しいようですから、また、同僚議員から大事な点の御質問があったようですから、私の質問は、ごく簡単に大臣の気持ちをお聞きしたいと思います。  このごろ消費者運動というものが非常に出ておりますけれども、あの問題は、政府はおやりになろうという気持ちはずいぶんあるのですけれども、やるやるといってもなかなかやらないというような実情もあるので、消費者運動というものに対して、政府はどういうふうな態度でこれに臨もうとしておるのか、決意をお聞きしたいと思います。
【次の発言】 消費者運動を通じていろいろな新しい動きの芽ばえがあると思うのですけれども、とりわけその中で生活協同組合運動……

第64回国会 物価問題等に関する特別委員会 第3号(1970/12/15、32期、民社党)

○和田(耕)委員 いま武部委員から問題にされました生活協同組合の問題についての関連質問をしたいと思います。  いま武部委員が問題にされました「生活協同組合の指導育成について」という社会局長名の通達ですね、これを私、一見いたしまして、指導育成ということばが逆なような感じを受ける。現に実際やっておる人もそういうふうな感じに受けている。武部委員が言われたように、あちらこちらで、二千人の組合員と五千円ということと、宣伝をやたらに――やたらでなく、ほとんどしてはいかぬととれることばを悪用して、新しい生協あるいは生協の運動の発展をチェックしておるという状況が出ておるわけですね。武部委員からの質問に対して、……


■ページ上部へ

第65回国会(1970/12/26〜1971/05/24)

第65回国会 内閣委員会 第5号(1971/02/26、32期、民社党)

○和田(耕)委員 昨日ニクソン大統領が外交教書を発表されまして、きょう日本の新聞でもその詳細が載っておるのでございますけれども、これはいろいろな重要な問題がたくさん中にあります。私ここでお伺いしたいのは、中華人民共和国と中華民国の問題を、二つの政府をまともに取り上げて、アメリカの新しい考え方を明らかにしているわけでございますけれども、この中華人民共和国と中華民国に対するアメリカのこの考え方を、愛知外務大臣はどのようにお考えになっておられるか。
【次の発言】 ニクソン大統領は、つまり中国を国際外交の舞台に呼び込んでくるということには賛成であるということをはっきり申しております。といって、台湾――……

第65回国会 内閣委員会 第7号(1971/03/11、32期、民社党)

○和田(耕)委員 国立の公文書館の問題について長官に二、三お伺いしたいと思います。これは長官、収録する予定の冊数はどのくらいのものになりますか。
【次の発言】 それと、公文書館につとめる人の数はどのくらいでありますか。
【次の発言】 百万冊という予定の冊数は、これは相当膨大な資料があるいはあると思うのですけれども、現にいままであるやつでどのくらいの予定になっておりますか。収録することになっておりますか。
【次の発言】 学術会議関係の専門の人たちの観測によると、百万冊という収容能力というのは非常に狭いのじゃないかという観測が多いようであります。その三、四年のうちにこれが一ぱいになってどうともしよ……

第65回国会 内閣委員会 第11号(1971/03/24、32期、民社党)

○和田(耕)委員 きょうは精薄あるいは情緒障害の人に対する教育の問題につきまして文部大臣にお伺いしたいと思います。  大臣、特殊学級をごらんになったことがありますか。
【次の発言】 特殊学級をごらんになりまして、どういう点を改善しなければならぬかというふうにお気づきになっている点があるでしょうか。
【次の発言】 非常に大事な点を、さすがに国の教育を預かる責任者でございます、はっきりと言い当てておられると思います。ところが大臣、私、選挙区は東京の四区でございまして、特に渋谷と杉並の特殊学級に通っている親御さんたちからよく話を聞くものですから、渋谷あるいは杉並の特殊学級の何カ所かを何回か拝見をした……

第65回国会 内閣委員会 第13号(1971/03/26、32期、民社党)

○和田(耕)委員 せんだっての代執行の途中で、私も党の代表として成田空港に参ったのでございますけれども、友納知事あるいは空港公団の人たち、あるいは地元の反対派の農民の有志の何人か、あるいは子供たちのおる学校長、あるいは警察署長等々、できるだけ関係の方々と面談をしまして、なぜこのような混乱した状態になったかということについていろいろ調べたわけです。そのときはそれなりのいろいろな案を出しておいたのでございますけれども、ごく最近の段階で、成田市議会が超党派でもってこの事態の収拾のために一つの案を示して運輸大臣と懇談をなさった。その中に「従来反対派農民に対し、明確な条件が提示されていないのが今日の緊急……

第65回国会 内閣委員会 第22号(1971/05/11、32期、民社党)

○和田(耕)委員 長官に御質問申し上げたいと思いますが、四次防が完成をしますと、日本の考えられておる防衛計画の七〇%くらいは達成できるというような御答弁だったと思うのですけれども、これは間違いないのですね。
【次の発言】 これが七、八〇%の域に達したあとの二〇%あるいは三〇%の防衛という問題は、どのようにお進めになるおつもりですか。
【次の発言】 四次防ができた段階で、あるいは五次防、六次防と、いままでの三次防、四次防というような性格のものを今後も続けていかれるお気持ちなのか、あるいはあとの二〇%、三〇%の整備という問題は、情勢を見ながら計画を逐次補充していくという感じでやっていったほうがいい……

第65回国会 内閣委員会 第25号(1971/05/14、32期、民社党)

○和田(耕)委員 総理、私どもがいまここで議論をしている問題は、そうにこにこして話し合う問題ではないような感じが私はするのです。というのは、私は代議士になってからもう大体満五年になろうとしておるのですけれども、私は総理の口から憲法を改正するという、そのようなことばを聞いたことがない。むしろだんだんと憲法というものが国民の中に定着をしておる、そういう感じで、憲法改正、部内にいろいろな意見があってもそういうふうな考え方は持たないような、そういうふうなおつもりであるような印象を私は受けてきた。そういうことを前提にして私どもは防衛論議に携わってきた。私ども民社党は、憲法を擁護するということは党の綱領で……

第65回国会 内閣委員会 第27号(1971/05/17、32期、民社党)

○和田(耕)委員 私は格別定数のことを要求しなかったのですけれども、与党の皆さん方が自発的に非常に誠意を示しておりまして、熱心なことがよくわかりました。したがって、きょうの質問はきわめて簡単にいたしたいと思っております。  長官に御質問申し上げます。  長官は、環境保全の問題について格別な熱意を示されておるわけでございまして、これは数々の答弁を通じてよくわかるわけでございますけれども、出てきた法案あるいは長官自身の言明されておる点と、実際に行なっておることとの間に少し距離があり過ぎるんじゃないかという感じがするわけでございます。これはこれからつくろうというわけでございますから無理からぬ点もあり……

第65回国会 物価問題等に関する特別委員会 第3号(1971/02/10、32期、民社党)

○和田(耕)委員 ごく最近、一線の農事指導員の数人の人と話し合っておりまして、疑問に感ずる二つの点をお伺いしたいと思いますけれども、最初に金井さんにお伺いしたいのですが、暴騰、暴落の中で投機、スペキュレーションが行なわれておるというふうに、一線の農事指導者の人たちは感じておるわけです。しかし、投機といいましても、株の相場の場合は、上がるときも下がるときも投機ができるのですけれども、、この場合は上がるときだけしかできないのじゃないですか、投機がもしあるとすれば。その点どういうふうに……。
【次の発言】 地方の農民あるいは農民の直接の指導者などは、つまりスペキュレーションが、必ずあるに違いない、や……

第65回国会 物価問題等に関する特別委員会 第5号(1971/02/24、32期、民社党)

○和田(耕)委員 最初に、野菜の問題で、この前の連合審査のときに質問する時間がなかった問題について、農林省の関係の方から基本的な見解をただしておきたいと思います。  今後どうしたらいいかというような問題は、今後、大臣がお見えになったときに質問してみたいと思うのでありますけれども、昭和三十六年から四十年までの野菜のトータルの価格の上昇というのは、かなり異常に高いですね。十何ぼですか、一二・三%。それから、昭和四十年から四十四年の五カ年には乱高下はありますけれども、年率として三・八%。こういう非常に違った傾向が、四十年を境にして、それ以前とそれ以後の五カ年間にあるわけですけれども、これはどういうふ……

第65回国会 物価問題等に関する特別委員会 第9号(1971/03/25、32期、民社党)

○和田(耕)委員 松隈参考人がお急ぎのようでございますから、松隈さんに一、二御質問さしていただきたいと思います。  朝日新聞の事情を聴取なさった政策会議の席上で、朝日新聞のほうでは賃上げということが、非常に苦しくなる原因なんだという理由の一つになっているのですけれども、朝日新聞の賃金水準と申しますか、現在の状態についてお聞きになりましたか。
【次の発言】 これは世間の評判ですけれども、朝日新聞はとりわけ、新聞業界では賃金の水準が高いということをいわれておるのです。そういう問題を政策会議で問題になさったことはありますか。
【次の発言】 ちょっとこの問題に関連しまして、長官、いまの問題を企画庁とし……


■ページ上部へ

第66回国会(1971/07/14〜1971/07/24)

第66回国会 内閣委員会 第1号(1971/07/23、32期、民社党)

○和田(耕)委員 長官に、きょうは時間がありませんので、緊急の問題で一つだけ御質問申し上げておきます。  ニクソンさんの訪中という問題は、日本の今後の安全保障という問題について非常に重要な影響があると思うわけですが、この背景と申しますか、日本の安全保障に関連をするようなニクソン訪中のいろいろな問題を、長官はどのようにお考えになっておられるか。
【次の発言】 そのような期待というものは、その裏づけになっている問題は、ベトナム問題がこの訪中によってどのように解決されるであろうかという見通しの問題と、台湾問題を中心とした問題がどのように話し合われるだろうか、この二つの問題について、このニクソン訪中と……

第66回国会 内閣委員会 第2号(1971/07/24、32期、民社党)

○和田(耕)委員 長官に伺います。長官は前の内閣から引き継ぎされた数少ない大臣でございまして、たいへん御苦労さまでございます。特に沖繩県民の輿望をになってというような報道もありますので、この際、長官に特にお聞きしたいと思いますのは、今度のニクソン訪中、あのニュースを十五日にお聞きになったときに、長官は率直に考えて、ああよかったなとお思いになったのか、あるいはこれは困った、めんどうだなとお思いになったのか、どのような感想を持っておられたかということです。
【次の発言】 私いま質問申し上げましたのは、この問題がどういう背景を持っておるか、重要な懸案についてアメリカと中国とのどういう話し合いになって……

第66回国会 内閣委員会 第4号(1971/08/10、32期、民社党)

○和田(耕)委員 長官にお伺いいたします。  今度の事故で、この前の連合審査でいろいろとお伺いをしたのですけれども、全日空機は正常な時間で正常な高度を正常な航空路を飛んでおったということは明らかになったように思うのです。そうなりますと、私はあのとき無謀ということばを使ったのですけれども、やはり航空自衛隊のほうの無謀な演習訓練によって起こされた事故であるというこの事実については、長官お認めになるのでしょうか。
【次の発言】 私は、日本が自衛隊を持つということは必要であるし、持つ限りはりっぱな自衛隊を持たなければならない、この意見を持っておりますけれども、今回の事故によって、自衛隊、特に航空自衛隊……

第66回国会 内閣委員会 第6号(1971/09/30、32期、民社党)

○和田(耕)委員 公明党の伊藤さんの質問の時間ですけれども、お願いをして先に、ごく短時間で長官にお伺いしたいと思います。  長官、七月十六日のニクソン声明、八月十五日のドル防衛、いずれも日本の防衛の基本方針について大きな影響を持つものだと思います。そこでお伺いしたいのですけれども、ニクソンさんが北京に行くということに対して、佐藤総理大臣は、これは極東の緊張緩和だから歓迎すべきことであるという談話を発表しておられましたが、いまでもそのような御判断をしておられますか。
【次の発言】 かりに今度ニクソンさんが北京に行きまして、ちょうど鳩山内閣のときの鳩山さんがソ連に行って日ソ共同宣言を発表されたよう……

第66回国会 物価問題等に関する特別委員会 第2号(1971/07/23、32期、民社党)

○和田(耕)委員 公取委員長に、いまの御質問の関連で一言お聞きをしておきたいと思います。  公取委員長、たとえばお米屋さんが、お米屋さんの組合で話し合って、そして大企業の従業員にはお米を普通の値段よりも高く売る、高く買えということをきめた場合に、これは独禁法違反の形にはなりませんか。
【次の発言】 つまり、いま有島君が問題にしているのは、それと同じような性格のものではないかと思うのです。お米というのは、お互いの生活にとって命にかかわる主食の問題ですけれども、医療というのは、問題は違いますけれども、それとまさるとも劣らない重要な、われわれの生活にとって一つの大事なことですね。この問題について、お……

第66回国会 物価問題等に関する特別委員会 第3号(1971/08/11、32期、民社党)

○和田(耕)委員 牛乳の問題から、関連もありますから御質問いたします。  牛乳の問題は、世間からいろいろの目で見られている問題なんですけれども、全体として、どうも農林省の行政というものが大メーカーの利益をはかるという方向に、まあそういうつもりはないと思いますけれども、そういうふうな結果になっているというような印象を私は持つのです。いまの加工乳あるいは脂肪の抜き取り等の問題でも、これをやるのがみな大きいメーカー、まあ五大メーカーといいますか、そういうメーカーの手にかかる問題であるわけです。農林省のほうは基本的な態度として、できるだけ自然のなま乳を国民に広く飲ませたいという方針であるということです……

第66回国会 物価問題等に関する特別委員会 第4号(1971/09/10、32期、民社党)

○和田(耕)委員 だいぶ時間も迫ってきましたので、三点ほど端的に御質問したいと思いますけれども、今度の円問題、ドルショックの問題なんですが、大蔵省からきょうお見えになっておりますね。
【次の発言】 ゆうべから日米経済会議が開かれておるのですけれども、円の切り上げの問題、現在の変動相場制から円の切り上げへというこの過程は、いま大臣もいらっしゃいませんし、担当の局長さんもいらっしゃらないから、方針のようなことはお伺いしませんけれども、今後の国際的ないろいろな会議の見通しで、どういうふうな段取りでこれが片づいていくのか、このことをちょっとお教え願いたいと思います。


■ページ上部へ

第67回国会(1971/10/16〜1971/12/27)

第67回国会 内閣委員会 第4号(1971/11/10、32期、民社党)

○和田委員 大臣にちょっとお伺いしたいのですけれども、実はきょう二時から、中野の区体育館で約五千名の区民が集まりまして、そして区役所が主催する形で中野の刑務所の移転を要望する大会があるのです。この問題につきましては、もう数年前から私も、田中伊三次さんの法務大臣のときに、あのころよりずっと前から区民の熱心な陳情がございまして、何回か立ち会ってお願いをしたことがあるのですけれども、この中野刑務所の移転の問題について、現在この経過はどうなっておるか、このことをひとつお伺いしたいと思います。
【次の発言】 法務省としての見通しですけれども、現在のような、かなり異常だと思うのですけれども、こういう状態が……

第67回国会 内閣委員会 第7号(1971/11/17、32期、民社党)

○和田(耕)委員 労働大臣に御質問いたします。  今度のこの監督官分限審議会の廃止の問題ですけれども、この審議会はいままで一回も開かれなかったというわけですけれども、これを廃止してどういうふうな行政機構の整理になるかということです。この点について大臣に御質問したい。
【次の発言】 私が質問しておりますのは、これを廃止して中央労働基準審議会に編入、再編をすることで、人員が減ったり、予算が少なくなったり、そのようなことがあるかということです。
【次の発言】 予算の点でもそうですね。
【次の発言】 行政機関の整理という問題は、不要になったものをなくするとか、あるいはまた再編をして能率を上げるとか下げ……

第67回国会 内閣委員会 第9号(1971/12/02、32期、民社党)

○和田(耕)委員 先ほど来、大出委員、鬼木委員の御質問に対しまして、総務長官、人事院総裁、そして先ほどお帰りになった労働大臣の御答弁を拝聴いたしておりまして、私はもう質問をする必要がないような感じになっております。ひとつ公制審の全会一致の要望に基づく法案でありますから、先ほど来の御答弁にありますような趣旨を体していただいて、この運用の間違いのないことを要望したいと思います。  この問題につきましては、使用者側と労働者側の対等の原則というものが背後にある問題だと思います。したがって、長年の議論のある問題であることを承知いたしておりますし、また産業別労働組合あるいは企業別労働組合という大出委員が出……

第67回国会 物価問題等に関する特別委員会 第4号(1971/12/01、32期、民社党)

○和田(耕)委員 いまの住宅の問題ですけれども、持ち家政策というものを建設省としては住宅政策全体の中で重点を置いて考えておると、こういうふうに理解してよろしゅうございますか。
【次の発言】 まあ政府の全体の予算があるわけでして、三つの五カ年計画というものがあるんですけれども、私のいまお聞きしたいのは、土地つきの持ち家政策ということです。土地つきの持ち家政策というものを全体の――いまの収入階層、いろいろあります。そうして公社、公団、公営というように、いろいろあります。あるが、その土地つきの持ち家政策というものを全体の資金のワクで一番重視して考えておるかどうかということを、いま御質問申し上げておる……

第67回国会 物価問題等に関する特別委員会 第6号(1971/12/22、32期、民社党)

○和田(耕)委員 長官が一時までしかいらっしゃらないそうですので、有島先生の大事な御質問の途中をお借りいたしまして、十五分しかありませんけれども、端的にお伺いしてまいりたいと思います。  長官、いよいよ今度の円の切り上げで大規模といいますか本格的に輸入政策を活用する、これは当然のことだと思うのですが、今度の場合は、輸入によって原材料の場でどのような価格の反映が行なわれるのか、あるいは輸入完成品で実際にどういうふうに下がるのか、この問題については全国民が注視しているわけです。だから、今度の場合は、いままでのような抽象的なことばでは――しかもまた、実際の成果としてはあがっていない場合が多いですね。……


■ページ上部へ

第68回国会(1971/12/29〜1972/06/16)

第68回国会 内閣委員会 第1号(1972/03/09、32期、民社党)

○和田(耕)委員 長官に最初にお伺いしたいのですけれども、昨日のテレビニュースでこの事件を聞きまして、いよいよこれは反発したなという感じを一貫して受けたのです。防衛庁長官は、予算委員会のあの四次防の二十日間のストップの問題のときに、総理も、自衛隊がこういう問題で士気を落としてはいけないというような配慮をされて、幾つかの手を打ったことは存じておるわけです。私いつもそういう感じを持っておりました。それで、きのうのニュースを聞いたときに、防衛庁あるいは自衛隊はこういう形で反発の感じを出したなという印象を受けたのですけれども、そういう印象なり根拠は全然皆無ですか。

第68回国会 内閣委員会 第3号(1972/03/14、32期、民社党)

○和田(耕)委員 私どもは、御案内のとおり自衛隊を認めておるわけでございます。そして自衛隊はできるだけ最小限度の規模において健全な発展をしてもらいたい、このように願っておるものでございますけれども、こういう立場から考えましても、今回の立川への抜き打ちの移駐については了承できません。したがって、早く一度原状に返していただいて、そしてある冷却期間を置いてできるだけの話し合いをしてもらいたい、このような党としての意見を持っているわけでございます。  そこで総理並びに長官にお伺いしたいのですけれども、三月八日という日をおきめになった理由はどういう理由に基づくものでございますか。  私に与えられた時間が……

第68回国会 内閣委員会 第4号(1972/03/21、32期、民社党)

○和田(耕)委員 一時半に総理がここにお見えになるそうですから、あと十分しかありません。これは同僚議員にも申し上げたいのですけれども、こういうときには、少し時間をかげんして使っていただきたいと思います。私のあとに共産党の東中君がおるわけでございますが、そのことをひとつ申し上げておきます。委員長にも、特にこういう際には時間の配分をちゃんとするようにお願いしておきます。  防衛庁長官にお伺いしたいのですけれども、立川の問題でやはり実質的に一つの焦点になるのは、今度、立川基地の全面返還の時期が大体いつごろになるだろうかということが相当大きく関係してくると思うのです。昨年の六月の段階で日米合同委員会で……

第68回国会 内閣委員会 第8号(1972/04/07、32期、民社党)

○和田(耕)委員 この前の委員会の質疑で、社会党の木原君から、いまたいへん問題になっております明日香村の高松塚の問題でございますけれども、あれは国民の気持ちの中に、ほんとうに大きな、いい意味の反響を呼び起こしておると思うのですね。木原君が主張なさった、御陵を開く、そしてああいうふうな貴重な文化財を見つけ出すというような趣旨の質疑があったのでございますけれども、その問題について宮内庁長官から、いやそういうことは考えてもいないし、皇室典範との関係もあってできないのだというような御答弁があったのですけれども、御答弁は内容的に、私は何か、そういうふうに御陵を開くということが不敬になるのではないか、御陵……

第68回国会 内閣委員会 第9号(1972/04/12、32期、民社党)

○和田(耕)委員 アメリカ局長にちょっと関連の質問をいたしたいと思います。  あした外務大臣もお見えになる機会もあるようですから、ただしたいと思っておりますけれども、せんだって参議院の予算委員会で、事前協議の問題について洗い直して問題点を検討してみたいという趣旨の発言がございましたけれども、これは、アメリカ局長の段階に、その検討をしろというような具体的な措置をやっておりますか。
【次の発言】 いまの大臣の発言ですが、この段階、つまりベトナム戦争がたいへん緊迫した状態に達しておる。もともと沖繩返還を開いてきた最初の佐藤・ニクソン共同声明のときに、ベトナム戦争云々の前提があったように思うのですけれ……

第68回国会 内閣委員会 第14号(1972/04/21、32期、民社党)

○和田(耕)委員 最初に総理にお伺いいたします。  いよいよ沖繩も五月十五日に返ることになりました。あと三週間ちょっとということでございます。また、本日審議しておりますこの二つの法案が沖繩関連の最終法案でございまして、そのような意味で、大体準備は完了するという段階になっておるわけでございます。  いま総理も御答弁の中で、一番大事なことは沖繩県民が理解をしていただくことだというおことばもございました。この長い沖繩の審議を通じまして、政府、特に総理は、さまざまの重要な問題の約束をしているわけでございます。たとえば沖繩国会の最終の場合に、国会の二つの決議もある。たとえば、核は必ず撤去するとか、あるい……

第68回国会 内閣委員会 第15号(1972/04/25、32期、民社党)

○和田(耕)委員 山中長官、山中長官だからこの問題はにこにこ笑っておられるし、野党のほうもわりあいソフトな感じで追及していると思うのです。これは山中長官でなければ、非常にきびしい論議が出るところだと思う。これは私ども、きょう国対で問題になりましていろいろ発言がありましたけれども、山中さんという人は、憲法の問題についていろいろ言っても、山中さんのふだんから言っておられることは、憲法感覚を身につけた人だと私は判断しているんだ。まさか、人は見かけによらぬものだ、こう言ったわけですけれども、そういう感じで、この問題については単に私見とかなんとかいうのでなくて、長官、こういうことを言ってもらったら困りま……

第68回国会 内閣委員会 第17号(1972/05/10、32期、民社党)

○和田(耕)委員 きょうのある新聞を見ますと、この前の五人の反戦元自衛官の処分の問題について、「刑事責任、問わず 反戦元五隊員 防衛庁が断念」、こういう大きな見出しでの報道がありますけれども、長官、断念をしたというのは事実ですか。
【次の発言】 それでは、このようにしばしば新聞等で、法務省等の方面の判断として、刑事責任を問うのには困難な面があるという趣旨の報道が行なわれております。これは法務省としてはそういうふうな御意見を持っておりますか。あるいはこれを決定しておりますか。そこらあたりの事情をひとつお聞きしたい。
【次の発言】 その法律の適用は非常に困難なように思われるというおもな理由は、どう……

第68回国会 内閣委員会 第19号(1972/05/12、32期、民社党)

○和田(耕)委員 郵政の仕事はますますふえているという状況であることはよくわかるわけですけれども、それにしても定員は変わらないということになりますと、いままでの業務量が増大しておる状況と、それに対して一定の人員で対処しておる対処のしかたと、この実情の問題をお聞きしたいと思いました。
【次の発言】 特に、東京とその他の地域を含めた全関東の郵便の取り扱い量における比率と申しますか、ウエートと申しますか、これはどういう程度になりますか。
【次の発言】 それに見合った人員の比率は、どういうふうな配置になっておりますか。
【次の発言】 この二分割をするという前提には、今後の取り扱いの仕事の量の増加の傾向……

第68回国会 内閣委員会 第20号(1972/05/16、32期、民社党)

○和田(耕)委員 日本の自衛隊というのは、これは非常にむずかしい地位にあると思います。憲法上の制約のある自衛隊というわけですから、非常にむずかしい地位にあると思いますけれども、先ほど来、大出君あるいは伊藤君からいろいろ御質問がありましたが、これは自衛隊として行き過ぎたことをしちゃいけないという趣旨からの質問だと思います。しかし、ここで一問だけ御質問したいのは、自衛隊は非常にむずかしい立場にありますけれども、やはり日本の国を守るという任務を持っているわけです。したがって、このやるべきことはやらなければならないというふうに思います。行き過ぎてもむろんいけないけれども、やるべきことをやらないでおくと……

第68回国会 内閣委員会 第22号(1972/05/18、32期、民社党)

○和田(耕)委員 今度の農林省の機構改正の設置法案は、非常に大規模な全般にわたる改革でございまして、新しい時代に適応しようとする農林省の意欲は高く評価できると思います。しかし、今朝来の木原君のいろいろ質疑を拝聴しておりますと、この機構改革の根本的なねらいというのか、そういうものが若干あいまいになっておる感じがいたします。私は、いままで説明を聞いたところでは、やはりいままでは生産中心と申しますか、生産者保護と申しますか、そういうような農林省の行政の角度を相当修正をして、国民生活とのつながりを持つ流通の問題、あるいは消費者保護の問題のほうに行政の角度を若干変えていくのだ、あるいは相当大きく転換して……

第68回国会 内閣委員会 第26号(1972/05/25、32期、民社党)

○和田(耕)委員 去年の七月の中ごろにニクソンの訪中声明が行なわれてから早くも十カ月を経過しているということでございます。私たちも、あの訪中声明を聞いたときには、これは様子が変わってきたなという感じを持つ中に、やはり二、三割は、こういうことはなかなか一ぺんには解決しない、国際状態に新しい平和の風が吹いてくるとはなかなか思えないという心配もあったのですけれども、その後十カ月の経過を顧みてみまして、その直接の影響と思われる、国連では中華人民共和国が中国の正統政府として承認をされる。そのあとで印パ戦争が起こって、これはどうかと思ったけれども、これも大きな新しい流れを変えるようなものではなくて、逆にこ……

第68回国会 内閣委員会 第28号(1972/05/31、32期、民社党)

○和田(耕)委員 いまの関連で一言長官にお聞きしたいのですが、いまのやりとりを聞いておりますと、新聞の報道を中心にしてやりとりをなさっておる。長官は、いまの海上自衛隊の司令官がこういう意味であったというような話をなさっておる。こういう問題は、長官、せっかくテープがあるならば、全体のやりとりをみなに見せて、これは全部で悪ければ秘密理事会でいいから、全体のやりとりを見せて話をして、そしてこの問題の真相を明らかにするという態度をとってください。そうでないと、新聞の報道したものは、限られた紙面ですから限られた部分しか報道していない。もしそれで誤解を与えておるとすれば、防衛庁として、当然これについての真……

第68回国会 内閣委員会 第30号(1972/06/02、32期、民社党)

○和田(耕)委員 大臣、きょうは特に年配者の問題についてお尋ねしたいと思っております。  人間のしあわせということになりますと、これはいろいろ個人差がありますけれども、平均的に見まして、人間のしあわせというのは年配、つまり老齢になってしあわせであることがしあわせだということは、客観的に見て一つの動かすことのできない標準だと私は思うのです。若いときに何ぼ苦労しても年配になってしあわせであれば、若いときの苦労は全部しあわせに変わってしまう。しかし、若いときに何ぼしあわせであっても年配になって苦労する状態になれば、若いときのしあわせは全部消えてしまうということだと思うのです。したがって、人間のしあわ……

第68回国会 内閣委員会 第32号(1972/06/07、32期、民社党)

○和田(耕)委員 運輸大臣、今度の国会は国鉄運賃法という大ものを片づけられまして――まだ片づいてないわけですけれども、たいへん御苦労さまでございました。ただその問題について、せんだっての連合審査で私はたださなければならない点を実は御質問したのですけれども、私どもが一番心配しているのは、こういう運賃の値上げをしましても、そのあとがうまく――政府あるいは国鉄当局が十カ年計画という形でやろうとしておるけれども、やっていけるかどうかということについて最近また不安に思うわけなんです。あのとき、衆議院の審査の最中でもそうでしたけれども、例の順法闘争という名のサボタージュ、しかも長期のサボタージュを衆議院で……

第68回国会 物価問題等に関する特別委員会 第3号(1972/03/08、32期、民社党)

○和田(耕)委員 いまの松浦君の発言に対して、通産省の局長さんがおられるところで私からも要望しておきたいと思いますけれども、国民生活中心の政策への転換という問題は、一番大きな問題はここにあるわけだと思うのです。いままでつくっていた鉄とかいろいろなものを、国民生活に密接なものをつくるというふうに業種を変えるという問題もありますけれども、もっと大きな問題は、つまり消費者生活をよくするという方向に政府が指導していくという内容的な問題だと思いますし、いまの問題は、もろにその問題だと思うのです。この問題については、いま御答弁にもありましたように真剣に取り組んで、欠陥のあるというものに対しては納得できるよ……

第68回国会 物価問題等に関する特別委員会 第5号(1972/03/15、32期、民社党)

○和田(耕)委員 いま武部委員あるいは渡部委員から生協法の問題について御質問がありました。私も消費者保護基本法の制定のときから生協法を、生活協同組合運動を何とかして推進をしていくということについて、熱意のある質問その他を繰り返してきた一人でございます。それでまた、いま与党の中で問題になっておるとおっしゃっておりますけれども、現在の物特の与党の理事の方々がそれぞれ関係のところにもおられるというふうに聞いておりますけれども、その方々も個人的にはかなり好意をもって推進をされておるというふうに聞いております。  こういうふうな状況のもとで、ほんとうに重大な問題、重大な利害関係のまつわる問題だとは判断で……

第68回国会 物価問題等に関する特別委員会 第6号(1972/04/05、32期、民社党)

○和田(耕)委員 国鉄の運賃の引き上げが今後行なわれるわけでございますけれども、きょうは運賃の引き上げの問題について、特に貨物運賃の引き上げの問題について、運輸省の関係の方々から御答弁をいただきたいと思っております。  国鉄がたいへんな赤字になってきたという大きな原因の一つに、貨物収入が非常に減ったということがあるわけでございます。とりわけこの十年間は、この減り方――減ったというか、ウエートが減ったということになろうと思いますけれども、非常に顕著なものがあるわけでございまして、特に一方ではトラック輸送にとられる、一方では海運、内航船にとられるというような事態が発生しておるわけでございます。この……

第68回国会 物価問題等に関する特別委員会 第7号(1972/04/19、32期、民社党)

○和田(耕)委員 きょうは、公共料金の問題について長官の基本的な態度をお伺いしたいと思いますけれども、いま運輸委員会に国鉄料金の値上げの問題が出ておるわけでございます。私ども、毎日のように、各地域の人たちにこの値上げの不当ということを訴えておるわけですけれども、一番地域の人たちが考えておることは、国鉄料金も、まあこれは経済のシステムの中にあるわけですから、他のものが上がるから上がることはわかるけれども、国鉄の場合に、政府と国鉄の当局がやるべきことをやっておるかということの質問が非常に多いのです。この問題は、今度の運賃の値上げの問題に関連して、ぜひとも明らかにしなければならない問題の一つだと私は……

第68回国会 物価問題等に関する特別委員会 第8号(1972/05/10、32期、民社党)

○和田(耕)委員 きょうは武部委員の質問が最初でしたけれども、私の個人的な理由で差しかえていただいて、最初に質問をすることになりました。武部委員に感謝いたします。  公取委員長に最初に御質問したいのですけれども、五月八日の日本経済新聞で、いよいよ公取として、通産省、企画庁と連絡をして、問題になっております総代理店問題について検討を始めたという記事があったのですけれども、これは事実であるかどうか、そうしてまた公取として、どういう点が問題になっておるとお思いになっておられるのか、この問題を聞いておきたいと思います。
【次の発言】 いまの五つの項目について検討なさっておられるということなんですけれど……

第68回国会 法務委員会 第30号(1972/06/07、32期、民社党)

○和田(耕)委員 私は、きょうは時間もありませんので、中野刑務所の移転問題について、前尾法務大臣に御質問を申し上げたいと思います。  大臣、中野刑務所は、御案内のとおり中野の駅から六、七百メートルあるかなしかというところにあるわけでございまして、もうだいぶ前から、この移転についての陳情をしてきておるわけでございます。また、現在中野区議会あげて、あるいは区民十数万の陳情書をもって、何とかこの移転の問題について、前向きにひとつ御検討いただきたいという陳情をしておるわけでございます。  この問題について、前尾大臣は、たしか三月でしたか、内閣委員会でこの問題を質問したときに、きわめて前向きの姿勢で御答……


■ページ上部へ

第69回国会(1972/07/06〜1972/07/12)

第69回国会 内閣委員会 第2号(1972/08/08、32期、民社党)

○和田(耕)委員 先ほどの大出君、伊藤君の質問で大体わかりましたけれども、民社党を代表しまして、やはり四月実施という点は理論的にいっても正しいことだし、公務員給与を配慮するという点でもやるべきことですから、ぜひともこれは実施していただきたい。そしてまた、実施の勧告がもし出ましたら、これを政府は完全に実施するための心組みを持ってもらいたい、このことを一つ最初に要望したいと思います。先ほど答弁をいただいて聞いておりましたから、答弁は重ねて必要はないと思います。  ただ、一つ御質問したいのは、田中総理は、秋の臨時国会を開かないようにしようじゃないかというような発言があるようですけれども、臨時国会を開……

第69回国会 内閣委員会 第3号(1972/08/17、32期、民社党)

○和田(耕)委員 人事院総裁に。いまの住宅手当の問題なんですけれども、これは民間のいろいろな調査をした場合に、民間ではどういうふうに支払われておるかという集計はできるわけではありませんか。とすれば、それに見合った公務員の住宅手当の問題についての引き上げの目安もつくというふうに考えられるのですけれども、この問題はどうなんでしょうか。
【次の発言】 お話の趣旨はよくわかりますけれども、やはり昨今のような住宅の状況ですから、これらも非常に上がっておるという状況ですから、手当という形の支給でなくても、この問題については、人事院としても相当いろいろな対策を考えて、住宅問題についてのアンバランス、あるいは……

第69回国会 内閣委員会 第4号(1972/09/12、32期、民社党)

○和田(耕)委員 初めに、相模補給廠の問題についてお伺いします。  これはきょうの閣議の決定という形で、今後、あそこの戦車あるいはその他のものを修理するとかという問題を、この一両年の間に修理その他のことをやらないように申し入れるという、そういうことはありましたか、きょうの閣議でですね。――これは防衛庁長官の問題じゃないですね。この二つの政府が約束をしたことで、戦車あるいは兵員輸送車を送れるようになるという明るい見通しになったということですけれども、その問題について若干お伺いしたいんですが、建設省の道路局長さんいらっしゃいますか。この道路の重量制限というものは、あるいは幅の制限というのは、どうい……

第69回国会 内閣委員会 第5号(1972/10/11、32期、民社党)

○和田(耕)委員 私は、きょう官房長官に御質問するつもりじゃなかったのですけれども、先ほどの質疑の中で、防衛委員会というようなものを設けて本格的に審議をするようにありたいものだという御発言がありましたので、それについて、社会党の大出君、あるいは公明党の伊藤君からいろいろ党の立場の話がありましたので、一言御質問申し上げてお答えいただきたいと思うのです。  国防会議のいま出されておる問題、決定されておる問題は、一つの、しかも小さなシビリアンコントロールの問題ですね。一番大事な問題は、やはり国会でどのような形で国防予算を検討するかというところにあるわけです。したがって、国会でこの問題を扱う場合には、……

第69回国会 物価問題等に関する特別委員会 第4号(1972/09/12、32期、民社党)

○和田(耕)委員 初めに、お米の問題についてお伺いいたします。  企画庁長官、いろいろな政策をおとりになって、苦労なさって米価の問題に当たっていることはよくわかるのですけれども、やはり一番問題は生産者米価の問題だと思うのですね。生産者米価はしばらく上げないので、今度だいぶん上げた。そして政治加算の費用もかけた。消費者米価をそのままにしておけば逆ざやがひどいから、国の財政も持てないから、何とかして少し上げてもらわなければ困るということで、いろいろ苦労なさって、消費者としてはあまり一ぺんに上がったのでは困るから、低所得者には何とか配慮しようという苦労も払っての今度の値上げの政府の決定だと思うのです……


■ページ上部へ

第70回国会(1972/10/27〜1972/11/13)

第70回国会 内閣委員会 第1号(1972/11/06、32期、民社党)

○和田(耕)委員 今度の人事院の勧告で、一〇・六八%という勧告が行なわれたのですけれども、私いつも思うのですが、物価というものを、この勧告をつくる場合にどのようにお考えになっておるか。その点はいかがですか。
【次の発言】 そういうたてまえのことはわかりますけれども、物価の問題は、民間のほうの賃金のアップということにはまかせるということになるわけですね。そういうことではなくて、やはり公務員の問題は、今度この給与の場合は、やはり六%近いアップを考えられるわけで、実際それを考えると、一〇・六八%というのは四%くらいの事実上のアップになるわけですね。四%ぐらいの事実上のアップになるということは、これは……


和田耕作[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-|32期|-33期-34期-35期-36期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院32期)

和田耕作[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-|32期|-33期-34期-35期-36期
第65回国会(1970/12/26〜1971/05/24)

第65回国会 内閣委員会公聴会 第1号(1971/05/10、32期、民社党)

○和田(耕)委員 音田公述人に御質問をいたします。  いまの公害の問題は、害が起こったあとであとを追っかけるものではなくて、害が起こらないような環境保全の問題をまともに取り上げなければならぬという御主張には、私どもも非常に賛成でございます。できるだけ早くそういう体制に持っていかなければならぬと思うのですが、ただそういう意味で一歩前進であるということで環境庁の問題を考えて取り組んでおるわけでございますけれども、これは音田さんもあるいは前田さんもお話がありましたとおり、各省の持っている権限との調整ということは実際問題として非常に困難な問題が多いのです。たとえば物価という問題がありまして、経済企画庁……

第65回国会 物価問題等に関する特別委員会農林水産委員会商工委員会連合審査会 第1号(1971/02/19、32期、民社党)

○和田(耕)委員 私も、いまの西中君が問題にいたしました中央卸売市場の問題あるいはその他の市場の問題につきまして、質問をしてみたいと思っております。  いま西中君が最後に申し上げましたように、農民が、自分でつくった品物が、小売り商に行けば三倍以上の値段で売られておるというこの事実を率直に見て、どうなっておるのだという感じを持って、そのまん中にある中央卸売市場の操作について疑惑を持っておるということは事実だと思います。いろいろな人からその話は聞きます。せんだっても、私のよくじっこんにしておる鳥取の農事指導員が東京に来ておりまして、それがよく話をしておりましたところが、とにかく自分たちが出した野菜……


■ページ上部へ

第66回国会(1971/07/14〜1971/07/24)

第66回国会 運輸委員会内閣委員会交通安全対策特別委員会連合審査会 第1号(1971/08/04、32期、民社党)

○和田(耕)委員 総理大臣は、先ほどからの答弁によりまして事故の起こりました前月の三十日の午後に自衛隊の訓練飛行の中止を命令しておられます。当分の間ということがありますけれども、いつまで中止をされる御予定ですか。
【次の発言】 非常にいち早くとられた措置で、私感心しておったのですけれども、この措置は、つまり自衛隊の無謀な訓練飛行が原因でこの惨事を起こしたという事実をお認めになっての上のことでしょう。
【次の発言】 一つずつ聞いておりますから簡単にお答えいただきたいと思いますけれども、要するに自衛隊の無謀な訓練によってこの事故が起こされたということを総理はいち早く察知されたということですね。


■ページ上部へ

第67回国会(1971/10/16〜1971/12/27)

第67回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会内閣委員会地方行政委員会大蔵委員会連合審査会 第1号(1971/12/07、32期、民社党)

○和田(耕)委員 本質問に入る前に、二つほどお聞きしておきたいと思います。  沖繩返還の返還日ですけれども、日本政府は四月一日を希望する、アメリカ政府は強く七月一日を希望する、こういうふう承っておるのですけれども、四月一日ということになりますと、あと三月でございます。七月一日になりましても、あと半年。現在、政府としても予算の編成期であって、予算の編成とは相当関係の深い問題だと思いますので、もうそろそろ政府としても基本的な腹がまえができておるのではないか。そうでないと、予算の編成上のいろいろな問題も困るのではないかと思うのですけれども、この返還日について、アメリカ政府との交渉の段階において、四月……


■ページ上部へ

第68回国会(1971/12/29〜1972/06/16)

第68回国会 運輸委員会地方行政委員会大蔵委員会社会労働委員会農林水産委員会物価問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号(1972/04/26、32期、民社党)

○和田(耕)委員 この運賃値上げ法案の趣旨説明を拝見しておりまして最初に気がつくことは、昭和三十九年度から赤字に転じということばがあるわけですけれども、それまで数年間、ずっと収益は悪化してきた。つまり高度経済成長が始まったのが三十六年ごろとしまして、始まると同時に国鉄が急速にダウンしてきた。昭和三十九年には赤字に転落してきた。四十四年には十カ年計画を立てるというようなことで赤字対策をやらざるを得なくなった。つまり本来いえば国鉄は忙しくて黒字が当然累積していくということを予想される時期に、このように赤字に転落したということについて、大臣あるいは総裁、簡単でけっこうですけれども、基本的な原因はどこ……

第68回国会 外務委員会内閣委員会地方行政委員会法務委員会連合審査会 第1号(1972/04/13、32期、民社党)

○和田(耕)委員 いま曽祢委員から三点にわたって御質疑をいたしました。第一点は、今回の問題の発端になった政府の沖繩問題についての答弁の重大なる失態が一つ、もう一つは、外務省における機密の保持についての欠陥、最後に、報道についての基本的な問題の質疑がございましたので、私もそれを受けましていろいろ質問したいと思いましたけれども、時間がありません。  それで、この問題はいかに重要であるかということを最後に指摘申し上げて質問を終わりたいと思うのですけれども、私このごろ毎晩座談会をやっております。一回約三十人ぐらいの人が集まるわけでございますけれども、この問題が出てから約十数回の座談会をしております。私……

第68回国会 社会労働委員会大蔵委員会物価問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号(1972/05/16、32期、民社党)

○和田(耕)委員 私は、物価問題の特別委員会の理事をいたしておりまして、この連合審査に、主として物価という点から御質問をしてみたいと思います。  最初に、今度の法案が物価に対してどのような影響を持つかということの認識について、各大臣の御意見をお伺いしたい、長官を含めまして。
【次の発言】 厚生大臣と大蔵大臣に、それぞれ物価との関係で、今回の法案がどのような関連を持つかということについての御所見をお伺いしたい。というのは、物価とあまり関係ないじゃないかという説を事務当局のほうからも聞いたことがありますので、大臣としての御所見を最初にお伺いいたしたい。

第68回国会 物価問題等に関する特別委員会農林水産委員会商工委員会連合審査会 第1号(1972/03/11、32期、民社党)

○和田(耕)委員 一昨日、消費者団体の代表の方方と各党の代表でお目にかかったのでございましたが、この方々からの質問というのは、いままでの場合には具体的な質問が多かったのですけれども、この場合の質問では、政府の姿勢、つまり政府がやるといってやらない、約束をしても守らない、こういうことに対しての質問が集中しておりました。その結果、結局物価問題の根本は、政治資金規正法を実行することだとか、あるいは交際費だとかあるいは広告費だとかいうものを課税する以外にないんだというような発言で、つまり、政府が財界その他との結びつきというものを整理しないと、総理がお約束なさった数々の問題が一向できないのじゃないか、こ……

第68回国会 予算委員会第二分科会 第1号(1972/03/18、32期、民社党)

○和田(耕)分科員 きょう、私は、関連のない三つの問題について御質問したいと思います。第一は、たばこの火が原因で火災を起こしているという問題。次は、いよいよ返還の段階に入った沖繩における円・ドルの交換をいつやるかという問題。第三は、最近起こっておる日韓経済会議と、中国の新しい関係に入っていこうとする間に起こっておるトラブルの問題。この三つの問題について、次から次へと質問してまいりたいと思います。おもに事実関係を確かめたいというのがきょうの趣旨でございますので、時間もありませんから簡潔にお答えをいただければありがたいと思います。  第一に、たばこが原因による火災の問題なんですけれども、大蔵大臣、……



和田耕作[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
31期-|32期|-33期-34期-35期-36期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

和田耕作[衆]在籍期 : 31期-|32期|-33期-34期-35期-36期
和田耕作[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 32期在籍の他の議員はこちら→32期衆議院議員(五十音順) 32期衆議院議員(選挙区順) 32期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。