天野光晴 衆議院議員
36期国会発言一覧

天野光晴[衆]在籍期 : 28期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-|36期|-37期-38期
天野光晴[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは天野光晴衆議院議員の36期(1980/06/22〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は36期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院36期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
天野光晴[衆]本会議発言(全期間)
28期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-|36期|-37期-38期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院36期)

天野光晴[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
28期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-|36期|-37期-38期
第93回国会(1980/09/29〜1980/11/29)

第93回国会 災害対策特別委員会 第1号(1980/09/29、36期、自由民主党)

○天野(光)委員 これより会議を開きます。  衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されるまで、私がその職務を行います。  これより委員長の互選を行います。
【次の発言】 渡辺秀央君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、木島喜兵衞君が委員長に当選いたしました。  委員長木島喜兵衞君に本席をお譲りいたします。

第93回国会 災害対策特別委員会 第2号(1980/10/08、36期、自由民主党)

○天野(光)委員 今度の冷害に際しまして、自民党の農林部会小委員会の決定事項、あるいは自民党の災害対策委員会、そして特に東北六県の国会議員の会議によっていろいろ陳情をされておりますので、農林省はもうすでにこの問題については十二分に御承知のはずでございますが、一々件数を申し上げますと時間がかかりますので、件数は申し上げませんが、落ちた点があれば件数を指摘しながら質問をいたしますが、できることなら総体的に、現在農林省自体がどのような施策を講じつつあるのか、そしてこれからどのような形で講じようとしているのか、そういう点について農林大臣から御答弁を願いたいと思います。

第93回国会 災害対策特別委員会 第3号(1980/10/30、36期、自由民主党)

○天野(光)委員 実はきょうの理事会で今度の冷害対策の決議案を決定いたしましたから、後ほど決議案が採択されるものと思います。私はその決議案が採択された直後に質問したかったのですが、まあいろいろの都合がこれあり、前にやっても同じじゃないかという御意見もございますものですから、この間の私の質問と重複はいたしますが、施行当局が余りにもスピードが進んでいません関係から、決議の内容の中の二、三の問題について、私から再確認の意味で、ここで質問をやりたいと思います。  一つは救農土木の問題であり、一つは二期対策の問題、この二つについて質問をいたします。  この間私、申し上げましたように、農林省がさきに、二百……


■ページ上部へ

第94回国会(1980/12/22〜1981/06/06)

第94回国会 災害対策特別委員会 第6号(1981/04/09、36期、自由民主党)

○天野(光)委員 工藤君の発言に関連して二、三お伺いをしておきたいと思います。  きょうの理事会で再来週小委員会を開くことにしてございますが、この小委員会の議題の中心になるものは、もうすでに関係当局は御承知のはずでありますが、具体的に二、三の注意を申し上げて、できることなら原案作成をしていただきたいと思います。  これは国土庁が中心になってやってもらうことになると思いますが、豪雪対策に関して二つの問題が議題の中心であるはずであります。  それは、一つは、いわゆる屋根の雪おろしにがかった経費に対する補助をどうするかという問題ですが、御案内のように、今国会で議決されました所得税の雑損控除というもの……

第94回国会 災害対策特別委員会 第10号(1981/08/21、36期、自由民主党)

○天野(光)委員 関連ですから時間がわずかしかございません。本来なら、きょうのこの災害委員会には大蔵省は少なくとも大臣が出てくるべきものではなかったのか、事務当局の申し入れの仕方が悪かったのじゃないかというような感じがするのです。そこで、主計官に物を言ったってどうにもなりませんから、国土庁長官にひとつきちっと、政党政治家でございますからよくわれわれの言うことが理解できると思うのであります。  臨調答申、われわれが国会で選んだ臨調の委員のつくったその答申をわれわれは無視するんだと言っているのじゃないのです。それはできるだけ尊重することは間違いないのです。ただ、国会で議決した、議員提案で決めたもの……


■ページ上部へ

第95回国会(1981/09/24〜1981/11/28)

第95回国会 行財政改革に関する特別委員会 第1号(1981/10/06、36期、自由民主党)

○天野(光)委員 これより会議を開きます。  衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されますまで、私が委員長の職務を行います。  これより委員長の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの三塚博君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、金丸信君が委員長に御当選になりました。  委員長金丸信君に本席を譲ります。

第95回国会 災害対策特別委員会 第1号(1981/09/24、36期、自由民主党)

○天野(光)委員 これより会議を開きます。  衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されるまで、私が委員長の職務を行います。  これより委員長の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの渡辺秀央君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、木島喜兵衞君が委員長に御当選になりました。  委員長木島喜兵衞君に本席を譲ります。


■ページ上部へ

第96回国会(1981/12/21〜1982/08/21)

第96回国会 災害対策特別委員会 第1号(1981/12/21、36期、自由民主党)

○天野(光)委員 これより会議を開きます。  衆議院規則第百一条第四、項の規定によりまして、委員長が選任されるまで、私が委員長の職務を行います。  これより委員長の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの渡辺君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、川俣健二郎君が委員長に御当選になりました。  委員長川俣健二郎君に本席を譲ります。


■ページ上部へ

第97回国会(1982/11/26〜1982/12/25)

第97回国会 災害対策特別委員会 第1号(1982/11/30、36期、自由民主党)

○天野(光)委員 これより会議を開きます。  衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されるまで、私が委員長の職務を行います。  これより委員長の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの工藤君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、川俣健二郎君が委員長に御当選になりました。  委員長川俣健二郎君に本席を譲ります。


■ページ上部へ

第98回国会(1982/12/28〜1983/05/26)

第98回国会 懲罰委員会 第1号(1983/02/10、36期、自由民主党)【議会役職】

○天野委員長 これより会議を開きます。  この際、ごあいさつ申し上げます。  去る十二月二十八日の本会議におきまして、不肖私が懲罰委員長に選任されました。まことに光栄に存ずる次第でございます。  委員各位の御理解ある御協力と御支援を得まして、誠心誠意努めてまいりたいと存じます。  何とぞよろしくお願い申し上げます。
【次の発言】 この際、理事補欠選任の件についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い、現在、理事が二名欠員となっております。この補欠選任につきましては、先例によりまして、委員長において指名するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、委員長は      ……


天野光晴[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
28期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-|36期|-37期-38期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院36期)

 期間中、各種会議での発言なし。

天野光晴[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
28期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-|36期|-37期-38期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

天野光晴[衆]在籍期 : 28期-30期-31期-32期-33期-34期-35期-|36期|-37期-38期
天野光晴[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 36期在籍の他の議員はこちら→36期衆議院議員(五十音順) 36期衆議院議員(選挙区順) 36期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。