このページでは児玉健次衆議院議員の38期(1986/07/06〜)の国会活動を整理しています。国会での質問や答弁は38期国会発言一覧で確認できます。
本会議発言(衆議院38期)
本会議発言統計
国会会期
期間
発言
文字数
第106回国会
(特別:1986/07/22-1986/07/25)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
(臨時:1986/09/11-1986/12/20)
1回
3815文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第108回国会
(通常:1986/12/29-1987/05/27)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第109回国会
(臨時:1987/07/06-1987/09/19)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第110回国会
(臨時:1987/11/06-1987/11/11)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第111回国会
(臨時:1987/11/27-1987/12/12)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
(通常:1987/12/28-1988/05/25)
1回
2100文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第113回国会
(臨時:1988/07/19-1988/12/28)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第114回国会
(通常:1988/12/30-1989/06/22)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第115回国会
(臨時:1989/08/07-1989/08/12)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
(臨時:1989/09/28-1989/12/16)
1回
3447文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
第117回国会
(通常:1989/12/25-1990/01/24)
0回
0文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
38期通算
(1986/07/06-1990/02/17)
3回
9362文字
(うち議会役職
0回
0文字
)
(うち政府役職
0回
0文字
)
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計しています。
本会議発言時役職
期間中、衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言なし。
委員会・各種会議(衆議院38期)
委員会出席・発言数
国会会期
出席
発言
文字数
第106回国会
3回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
18回
(0回)
10回
(0回
0回)
52153文字
(0文字
0文字)
8回
(0回)
4回
(0回
0回)
20402文字
(0文字
0文字)
16回
(0回)
8回
(0回
0回)
41927文字
(0文字
0文字)
第110回国会
3回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
4回
(0回)
1回
(0回
0回)
4120文字
(0文字
0文字)
24回
(0回)
11回
(0回
0回)
53669文字
(0文字
0文字)
16回
(0回)
10回
(0回
0回)
36772文字
(0文字
0文字)
12回
(0回)
4回
(0回
0回)
13535文字
(0文字
0文字)
4回
(0回)
1回
(0回
0回)
5464文字
(0文字
0文字)
10回
(0回)
5回
(0回
0回)
23613文字
(0文字
0文字)
第117回国会
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
0文字
(0文字
0文字)
38期通算
119回
(0回)
54回
(0回
0回)
251655文字
(0文字
0文字)
※出席数は委員としての出席を数えています。大臣、政府委員など委員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」は委員長、委員長代理理事、委員長代理、理事として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など委員以外の立場での発言を含みます。「議会」は委員長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。各種会議出席・発言数
※本会議、常任委員会、特別委員会以外の集計可能な各種会議について集計したものです。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。
国会会期
出席
発言
文字数
2回
(0回)
1回
(0回
0回)
154文字
(0文字
0文字)
2回
(0回)
2回
(0回
0回)
10483文字
(0文字
0文字)
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
3434文字
(0文字
0文字)
38期通算
5回
(0回)
4回
(0回
0回)
14071文字
(0文字
0文字)
※出席数は会議の構成員としての出席を数えています。大臣、政府委員など構成員以外の立場での出席は含まれません。「幹部」はその会議の幹部として出席した場合を数えています。発言数、発言文字数には大臣など構成員以外の立場での発言を含みます。「議会」はその会議の長などの議会内の幹部役職の立場での発言、「政府」は大臣などの内閣、政府の立場での発言を集計しています。一部会議の出席は未集計です。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。委員会別出席・発言統計
順位
出席
発言
委員会名
1位
53回
(0回)
28回
(0回
0回)
社会労働委員会
2位
34回
(0回)
11回
(0回
0回)
石炭対策特別委員会
3位
16回
(0回)
7回
(0回
0回)
内閣委員会
4位
6回
(0回)
0回
(0回
0回)
予算委員会
5位
3回
(0回)
3回
(0回
0回)
沖縄及び北方問題に関する特別委員会
5位
3回
(0回)
2回
(0回
0回)
リクルート問題に関する調査特別委員会
7位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
科学技術委員会
7位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
農林水産委員会
7位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
災害対策特別委員会
7位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
税制問題等に関する調査特別委員会
※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。各種会議別出席・発言統計
順位
出席
発言
各種会議名
1位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会第五分科会
1位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
社会労働委員会公聴会
1位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
予算委員会第六分科会
1位
1回
(0回)
1回
(0回
0回)
内閣委員会在外公館に関する小委員会
1位
1回
(0回)
0回
(0回
0回)
日本国有鉄道改革に関する特別委員会公聴会
※委員以外の発言者は出席数にカウントされないため、発言数が出席数よりも多くなることがあります。
※画面が狭いためデータの一部を表示していません。委員会委員長経験
期間中、委員長経験なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会委員長代理経験
期間中、委員長代理経験なし。
※開催された委員会に委員長代理、委員長代理理事として出席した場合を委員長代理経験として数えています。記録上これら役職に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
期間中、理事経験なし。
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
各種会議役職経験
期間中、各種会議役職経験なし。
※開催された各種会議にその会議の役職として出席した場合を各種会議役職経験として数えています。記録上役職に就任していても、該当会議が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
質問主意書(衆議院38期)
質問主意書提出数
国会会期期間提出数
第106回国会(特別:1986/07/22-1986/07/25)0本第107回国会(臨時:1986/09/11-1986/12/20)0本第108回国会(通常:1986/12/29-1987/05/27)0本第109回国会(臨時:1987/07/06-1987/09/19)1本第110回国会(臨時:1987/11/06-1987/11/11)0本第111回国会(臨時:1987/11/27-1987/12/12)1本第112回国会(通常:1987/12/28-1988/05/25)0本第113回国会(臨時:1988/07/19-1988/12/28)0本第114回国会(通常:1988/12/30-1989/06/22)1本第115回国会(臨時:1989/08/07-1989/08/12)0本第116回国会(臨時:1989/09/28-1989/12/16)0本第117回国会(通常:1989/12/25-1990/01/24)0本
38期通算(1986/07/06-1990/02/17)3本 ※画面が狭いためデータの一部を表示していません。質問主意書・政府答弁書一覧
第109回国会(1987/07/06〜1987/09/19)
北海道の航空運賃是正等に関する質問主意書
第109回国会 衆議院 質問主意書 第20号(1987/08/26提出、38期、会派情報無し)
質問内容遠隔の地にある北海道において、航空輸送への依存度は極めて高く、道民の足として欠かせないものとなつている。また、経済の発展、文化の振興にとつて航空輸送の重要性は年々高まつている。よつて、航空運賃の低廉化は、経済、生活、文化の各方面の伸長にも大きな役割を果たすものである。
現行の北海道路線運賃は、九州路線運賃と比較して一キロメートル当たり平均三円七十銭高くなつている。とりわけ釧路・東京区間、帯広・東…
答弁内容一から三までについて
航空運賃については、路線別に設定されており、各路線ごとの運賃設定に当たつては、路線距離、需要規模等路線の特性を勘案し、できる限り各路線の運航に係る経費を反映させ、全体として各航空運送事業者について適正な経費に適正な利潤を含めたものの範囲を超えることとならないようにしてきている。
北海道の主要空港と東京国際空港との間の航空運賃については、需要規模が一般に小さいこと、需要の季…
第111回国会(1987/11/27〜1987/12/12)
北海道電力等の料金改定に関する質問主意書
第111回国会 衆議院 質問主意書 第2号(1987/12/08提出、38期、会派情報無し)
質問内容暫定料金の期限切れを目前にして、北海道電力(以下「北電」と略す。)、北海道ガスなどが提出した料金改定の申請書は大きな問題を含んでいる。
北電の申請内容を見ると、電力需要の過大見積りによる異常な資本費の膨脹、円高・原油安による膨大な内部留保の温存、燃料費の過大積算、灯力格差の拡大など低廉化に期待する国民の世論に応える内容になつていない。
暮しに欠かせない電気、ガスは公益事業、公共料金として適正な…
答弁内容一について
北海道電力株式会社から昭和六十二年十月二十三日に通商産業大臣に対して行われた電気供給規程の変更に係る認可申請については、電気事業法(昭和三十九年法律第百七十号)第十九条第二項の定める基準にのつとり、資本費の適正な算定を含め、厳正な査定を行つてまいりたい。
二について
1 昭和六十一年六月以降、北海道電力株式会社の料金については、電気事業審議会料金制度部会意見(昭和六十一年四月二十…
第114回国会(1988/12/30〜1989/06/22)
米空軍F16の超低空飛行訓練に関する質問主意書
第114回国会 衆議院 質問主意書 第30号(1989/06/19提出、38期、会派情報無し)
質問内容一九八二年の日米合意に基づき、八四年、三沢基地に米第五空軍第四三二戦術戦闘航空団が配属された。八五年四月からF16ファイティング・ファルコンの配備が開始され、八七年七月には五〇機の配備が完了、第一三、第一四飛行中隊が編成された。
三沢基地には「思いやり予算」によるF16用のシェルター、二、二〇〇戸の米軍家族用住宅の建設、核戦略に欠くことのできない通信施設も完備された。
また、八七年十月には三沢…
答弁内容一について
政府としては、御指摘の米空軍F16の事故原因は、調査中のものを含め、次のとおりと承知している。
(一) 昭和六十二年三月二十二日、機械の故障のため八戸沖海上に墜落した。
(二) 昭和六十三年九月二日、エンジンに送り込む燃料がアイドル回転数に必要な量以下となったためエンジンが作動せず、岩手県山中に墜落した。
(三) 昭和六十三年九月二十二日、ベントラル・フィン(方向安定性を高める…
会派履歴(衆議院38期 ※参考情報)
日本共産党・革新共同 (第107回国会、初出日付:1986/10/20、会議録より)日本共産党・革新共同 (第108回国会、初出日付:1987/03/24、会議録より)日本共産党・革新共同 (第109回国会、初出日付:1987/07/28、会議録より)日本共産党・革新共同 (第111回国会、初出日付:1987/12/18、会議録より)日本共産党・革新共同 (第112回国会、初出日付:1988/02/18、会議録より)日本共産党・革新共同 (第113回国会、初出日付:1988/08/09、会議録より)日本共産党・革新共同 (第114回国会、初出日付:1989/03/28、会議録より)日本共産党・革新共同 (第115回国会、初出日付:1989/09/14、会議録より)日本共産党・革新共同 (第116回国会、初出日付:1989/11/09、会議録より)※このデータは、議員の本会議、委員会等での発言時と、質問主意書(2000年7月以降)提出時の記録から作成しています。そのため、議員がこれらの活動を行わなかった場合には会派は記録されません。会派への所属期間が短い場合、会派の存続期間が短い場合、会派名称が短期間で変更される場合なども、所属会派が記録されない可能性が高くなります。また、会議録の不正確なデータを修正していないため、会派移動を繰り返したような履歴が表示されることがあります。
議会・政府役職(衆議院38期 ※参考情報)
期間中に国会での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。
※このデータは、国会会議録検索システムの発言データに付随する情報を元に補完、修正して作成しています。重要役職に就いていた場合でも、衆議院での発言がない場合には記録なしとなります。発言回数が膨大なため誤記録の絶対数が多く、また修正を機械的に行っているため、粗いデータとなっています。委員会の委員長など委員会、各種会議の役職については、出席データを元に作成している委員会のデータを参照して下さい。
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。
データ更新日:2023/02/05
38期在籍の他の議員はこちら→
38期衆議院議員(五十音順) 38期衆議院議員(選挙区順) 38期衆議院統計
当サイト運営者の新刊のお知らせ菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。