橘康太郎 衆議院議員
41期国会発言一覧

橘康太郎[衆]在籍期 : 40期-|41期|-42期-43期
橘康太郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは橘康太郎衆議院議員の41期(1996/10/20〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は41期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院41期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
橘康太郎[衆]本会議発言(全期間)
40期-|41期|-42期-43期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院41期)

橘康太郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
40期-|41期|-42期-43期
第140回国会(1997/01/20〜1997/06/18)

第140回国会 運輸委員会 第3号(1997/02/21、41期、自由民主党)

○橘委員 自由民主党の橘でございます。  きょうは、当選してこれで二回目の運輸委員会での質問になるわけでございますが、この四年間の国会議員生活を通じまして、いささか胸にざんきの念と、それからまた、これから我々政治を立法府においてつかさどる人間にとって、もっともっと国民の負託にこたえて、立法府における真剣な活動をしていかなければならないという気持ちでいっぱいのため、ここに第二回目の質問に立たせていただきました。  まず最初の質問でありますが、ナホトカ号事故による諸問題についてお尋ねをしていきたいと思います。  質問の前に、海上保安部にまずお礼を申し上げたい、このように思うわけであります。私は、御……


■ページ上部へ

第142回国会(1998/01/12〜1998/06/18)

第142回国会 法務委員会 第5号(1998/03/18、41期、自由民主党)【議会役職】

○橘委員長代理 ありがとうございました。  それでは、次に、長谷川参考人にお願いを申し上げます。
【次の発言】 ありがとうございました。  以上で参考人の意見の開陳は終わりました。
【次の発言】 これより質疑を行います。  質疑者にお願いいたします。  質疑の際は、まずお答えをいただく参考人のお名前を御指名の上、質疑にお入りください。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。佐々木秀典君。
【次の発言】 上田勇君。

第142回国会 法務委員会 第12号(1998/05/06、41期、自由民主党)【議会役職】

○橘委員長代理 佐々木秀典君。
【次の発言】 西川知雄君。

第142回国会 法務委員会 第13号(1998/05/08、41期、自由民主党)【議会役職】

○橘委員長代理 保坂展人君。


■ページ上部へ

第145回国会(1999/01/19〜1999/08/13)

第145回国会 法務委員会 第3号(1999/03/19、41期、自由民主党)【議会役職】

○橘委員長代理 本件につきましては、後刻理事会において御協議させていただきたいと思います。

第145回国会 法務委員会 第5号(1999/03/30、41期、自由民主党)【議会役職】

○橘委員長代理 ありがとうございました。  以上で参考人の意見の開陳は終わりました。
【次の発言】 これより参考人に対する質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。加藤卓二君。
【次の発言】 達増拓也君。

第145回国会 法務委員会 第6号(1999/03/31、41期、自由民主党)【議会役職】

○橘委員長代理 安倍基雄君。
【次の発言】 本件につきましては、後刻理事会でお諮りいたします。

第145回国会 法務委員会 第7号(1999/04/13、41期、自由民主党)【議会役職】

○橘委員長代理 ありがとうございました。  以上で参考人の意見の開陳は終わりました。
【次の発言】 これより参考人に対する質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。山本幸三君。
【次の発言】 北村哲男君。
【次の発言】 上田勇君。

第145回国会 法務委員会 第8号(1999/04/21、41期、自由民主党)【議会役職】

○橘委員長代理 安倍基雄君。

第145回国会 法務委員会 第9号(1999/04/28、41期、自由民主党)【議会役職】

○橘委員長代理 保坂展人君。
【次の発言】 議事進行について発言を求めます。(発言する者、離席する者多し)  ただいま議題となっております各案審査のため、その審査中、参考人の出席を求め……(発言する者多く、聴取不能)……(聴取不能)

第145回国会 法務委員会 第14号(1999/05/19、41期、自由民主党)【議会役職】

○橘委員長代理 佐々木秀典君。
【次の発言】 安倍基雄君。

第145回国会 法務委員会 第15号(1999/05/21、41期、自由民主党)【議会役職】

○橘委員長代理 達増拓也君。

第145回国会 法務委員会 第16号(1999/05/25、41期、自由民主党)【議会役職】

○橘委員長代理 木島日出夫君。

第145回国会 法務委員会 第20号(1999/06/15、41期、自由民主党)【議会役職】

○橘委員長代理 ありがとうございました。  次に、山田参考人にお願いいたします。
【次の発言】 達増拓也君。

第145回国会 法務委員会 第21号(1999/07/02、41期、自由民主党)【議会役職】

○橘委員長代理 午後一時から委員会を再開することとし、この際、休憩いたします。     午後零時十五分休憩

第145回国会 法務委員会 第24号(1999/07/23、41期、自由民主党)【議会役職】

○橘委員長代理 坂上富男君。
【次の発言】 木島日出夫君。

第145回国会 法務委員会 第26号(1999/08/03、41期、自由民主党)【議会役職】

○橘委員長代理 坂上富男君。


■ページ上部へ

第146回国会(1999/10/29〜1999/12/15)

第146回国会 災害対策特別委員会 第2号(1999/11/18、41期、自由民主党)【政府役職】

○橘政務次官 先生の御指摘のとおり、先生の地元におきまして大変な災害が起こったことは、よく承知をしておるところでございます。  自治省といたしますれば、先生の御指摘のとおり、特別交付税あるいは地方債によりまして適切な財政措置を行い、先生の御指摘のとおりの適切な対処をしていきたい、このように存じておるところでございます。その点、自治省といたしまして最大の努力をいたしますので、よろしく御理解を賜りたいと思うわけであります。  ありがとうございました。
【次の発言】 お答え申し上げます。  自治省におきましては、平成十一年九月三十日現在の調査結果によれば、市町村におけるシステムの修正作業は九割以上終……

第146回国会 地方行政委員会 第1号(1999/11/05、41期、自由民主党)【政府役職】

○橘政務次官 このたび自治政務次官を拝命いたしました橘康太郎でございます。  地方分権の推進等、この自治省の抱える仕事が変わってまいります中にありまして、地方行政におきましても幾多の問題があるかと存じます。私は、保利大臣の御指示に従いまして、平林総括政務次官ともども、一体となりまして諸問題の解決に努力を重ねていきたい、このように考えておるところでございます。  どうか、斉藤委員長さんを初め理事の皆様、委員の皆様方の温かい御指導と御鞭撻を、高い席からではございますが、心からお願いを申し上げまして、ごあいさつとさせていただきます。  よろしくお願い申し上げます。(拍手)


■ページ上部へ

第147回国会(2000/01/20〜2000/06/02)

第147回国会 地方行政委員会 第2号(2000/02/22、41期、自由民主党)【政府役職】

○橘政務次官 先生の御質問、私も長年議員といたしましてこの問題にいろいろ関心を持っておるところでございます。  今大臣がお答えになったことは全くそのとおりでございまして、そのとおりであると答えてしまえばそれでいいわけでありますけれども、それでは余りにも寂しい話でございます。  やはり両国間のいろいろな関係、それからまた、長年我が国において懸命に努力してこられた方々のお気持ちを思うとき、我が自由民主党におきましても真摯に現在検討しておるところでございまして、あとは大臣がおっしゃいましたとおりでございます。大臣と私が意見の不一致があってはいけない、全く同じであるということをつけ加えさせていただきま……

第147回国会 地方行政委員会 第3号(2000/02/24、41期、自由民主党)【政府役職】

○橘政務次官 お答えいたします。  規模の小さい団体ほど人口一人当たりの経費を割り増しする段階補正につきましては、実態に即した交付税算定の適正化を図るという観点から、地方分権推進計画に基づく算定方法の簡素化、簡明化の一環として平成十年以降順次見直しを行っておるところでありまして、これは市町村合併を推進することを意図したものではないわけでございます。  ちなみに、平成十一年十月二十二日、全国市長会の緊急要望があるわけでございますけれども、市町村合併の強制を意図した地方交付税算定の見直しは絶対に行わないことという申し入れも受けておるところでございます。  また、地方交付税法も、算定方法に関する意見……

第147回国会 地方行政委員会 第4号(2000/02/28、41期、自由民主党)【政府役職】

○橘政務次官 お答えいたします。  現在の地方財政は、近年の我が国経済の厳しい状況を反映いたしまして、大幅な財源不足が続き、借入金が急増するほか、個別の地方団体の財政状況についても、公債費の割合が高まるなど、極めて厳しい状況であることは我々も認識しておるところでございます。  したがいまして、厳しい地方財政の立て直しのためにも、まずは景気を民需中心の本格的な回復軌道に乗せることが必要でありますし、このことにより、歳入面において地方税や地方交付税等の一般財源の増収を図っていくことが必要だと考えておるところでございます。  いずれにいたしましても、市町村税は固定資産税が大体四五%でありまして、これ……

第147回国会 地方行政委員会 第10号(2000/04/18、41期、自由民主党)【政府役職】

○橘政務次官 お答え申し上げます。  今回の制度におきましては、職員の派遣の適正化をその目的といたしておりまして、先生御指摘のとおり、行政と民間との適正な関係を維持し、そして信頼が損なわれることのないように十分配慮することが大切だ、そのように考えております。  このため、本法案におきましては、派遣対象を地方公共団体の事務事業と密接な関連を有する公益的な活動を行う団体といたし、また、派遣される職員が従事する業務につきましても、地方公共団体の事務事業と密接な関係を有する場合等に限定するなどの措置を講じておりますほか、具体的な対象法人につきましても条例で定めるなど、派遣のルールを定めておるところでご……


橘康太郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
40期-|41期|-42期-43期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院41期)

橘康太郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
40期-|41期|-42期-43期
第140回国会(1997/01/20〜1997/06/18)

第140回国会 決算委員会第四分科会 第1号(1997/05/26、41期、自由民主党)

○橘分科員 自由民主党の橘でございます。  きょうは決算委員会ということでございまして、先ほど来大臣並びに会計検査院の方からそれぞれ御報告をいただきました。金銭的なものにつきましてはともかくといたしまして、やはり運輸省におかれましては、相当の金額を使いながら政策の実施に当たっておられるわけであります。その政策の問題について、運輸省が最近になりまして相当基本方針を変更され、いろいろな点で国民が困惑をしておるというふうなことで、多くの問題点が見受けられます。私は、その中で特に、先般来問題になっております全日空の問題について大臣の御見解を賜りたい、このように思うわけでございます。  全日空におきまし……


■ページ上部へ

第147回国会(2000/01/20〜2000/06/02)

第147回国会 予算委員会第八分科会 第1号(2000/02/25、41期、自由民主党)【政府役職】

○橘政務次官 栗原先生にお答えいたします。  先生御承知のとおり、国におかれては、十兆円近い公共事業を、景気回復のために真剣に措置をして頑張っておられるところでございます。  私ども自治省におきましても真剣に取り組んでおりまして、特に、ことしの場合、平成十二年度の具体的な措置としましては、いわゆる地方負担分に対する地方債の充当率を原則九五%まで引き上げるとともに、当該引き上げられた部分に係る地方債の元利償還金につきましては、その全額を基準財政需要額に算入するなどの措置を講じたところでありまして、関係省庁とも連携をとりつつ、地方の実情に沿って公共事業の円滑な施行が図られるように適切に措置してまい……



橘康太郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
40期-|41期|-42期-43期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

橘康太郎[衆]在籍期 : 40期-|41期|-42期-43期
橘康太郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 41期在籍の他の議員はこちら→41期衆議院議員(五十音順) 41期衆議院議員(選挙区順) 41期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。