大野松茂 衆議院議員
42期国会発言一覧

大野松茂[衆]在籍期 : 41期-|42期|-43期-44期
大野松茂[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは大野松茂衆議院議員の42期(2000/06/25〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は42期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院42期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
大野松茂[衆]本会議発言(全期間)
41期-|42期|-43期-44期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院42期)

大野松茂[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
41期-|42期|-43期-44期
第150回国会(2000/09/21〜2000/12/01)

第150回国会 内閣委員会 第3号(2000/10/31、42期、自由民主党)

○大野(松)委員 自由民主党の大野松茂でございます。  本法案の早期成立を願いながら何点かお尋ねをさせていただきます。  IT革命は、産業革命にも匹敵する社会経済構造の変革をもたらすものと私も思っております。ITは、国民や企業、政府等、あらゆる経済社会主体の活動を従来とは異なった形で再構築することによって、我が国の経済社会システムを横断的に変革するツールとして重要な役割を果たすことが期待されております。  さきの沖縄サミットにおきまして採択されたIT憲章におきましても、ITは二十一世紀を形成する最強の力の一つであると指摘されております。森内閣は、経済新生の起爆剤であるIT革命を内閣の最重要課題……

第150回国会 内閣委員会 第4号(2000/11/02、42期、自由民主党)【議会役職】

○大野(松)委員長代理 矢島恒夫君。


■ページ上部へ

第151回国会(2001/01/31〜2001/06/29)

第151回国会 財務金融委員会 第1号(2001/02/08、42期、自由民主党)【政府役職】

○大野(松)大臣政務官 財務大臣政務官を拝命いたしました大野松茂でございます。  課題が山積をいたしておりますし、財務省に対する関心も非常に高まっております。砂田大臣政務官ともどもに職責を全うしてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。  皆さん方の格別の御指導、御鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。ありがとうございます。(拍手)


■ページ上部へ

第153回国会(2001/09/27〜2001/12/07)

第153回国会 災害対策特別委員会 第3号(2001/11/21、42期、自由民主党)

○大野(松)委員 おはようございます。自由民主党の大野松茂でございます。  参考人の皆さん方には、三宅島雄山噴火等にかかわります災害対策について格別の御尽力をいただいております。心から感謝を申し上げます。大変ありがとうございます。  殊に、三宅村の皆さん方には、心からのお見舞いを申し上げますと同時に、帰島の一日も早からんことをお祈り申し上げる次第でございます。  私は、去る十月三十一日、三宅島の現状を視察する機会をお与えいただきました。ヘリコプターの機上から見た雄山の山腹は、一帯の緑が消えて、落葉した灰色の樹林が広がっておりました。そしてまた、島を覆う噴煙と、人の動きも車の動きも全くないその異……


■ページ上部へ

第154回国会(2002/01/21〜2002/07/31)

第154回国会 青少年問題に関する特別委員会 第3号(2002/04/11、42期、自由民主党)

○大野(松)委員 自由民主党の大野松茂でございます。  初めに、青少年行政の総合的推進を担う機構についてお伺いいたします。  御案内のように、今日、青少年をめぐるさまざまな問題や状況は、極めて広範多岐にわたって、広がりを見せますと同時に、普遍化する傾向にございます。このため、非行防止や問題行動が見られる青少年の対策から、青少年全体の健全な育成環境を整備するという観点をより重視して、総合的施策を展開していくことが必要でございます。いわゆる青少年対策から、青少年の自律的自己実現を支援する青少年政策へと目指すことが望まれているところであります。  昨年の中央省庁再編を機会に、なじみ深かった、かつての……

第154回国会 総務委員会 第26号(2002/07/04、42期、自由民主党)

○大野(松)委員 自由民主党の大野松茂でございます。公述人のお三方には、貴重なお考えをお示しいただきまして、まことにありがとうございました。  郵政公社への移行という問題でございますが、百三十年に及ぶ郵政事業の歴史の大転換でございます。今日まで郵便局の果たしてきた国民との信頼は失ってはならないものであるということは一番基本だろうと思っております。まさに郵便局は安心のネットワーク、そして信頼のネットワークであったと思いますし、また、今後もそうあってほしいと願っている立場でもございます。このたびの改革に当たってこのことは最も大事にすべきことである、こう思っております。  民間企業との競争の中で、今……


■ページ上部へ

第155回国会(2002/10/18〜2002/12/13)

第155回国会 文部科学委員会 第1号(2002/10/30、42期、自由民主党)【政府役職】

○大野大臣政務官 このたび文部科学大臣政務官を拝命いたしました大野松茂でございます。  活力にあふれる、心豊かな社会を構築する上で、教育、文化、スポーツ、そして科学技術・学術の振興は、文部科学省の持つ大きな使命であると認識をいたしております。まことに非力ではございますが、一生懸命頑張ってまいりますので、委員長さん初め委員皆様方の格別の御指導を賜りますようにお願い申し上げます。  ありがとうございます。(拍手)


■ページ上部へ

第156回国会(2003/01/20〜2003/07/28)

第156回国会 外務委員会 第6号(2003/04/23、42期、自由民主党)【政府役職】

○大野大臣政務官 お答えいたします。  児童の権利条約におきましては、御指摘のように、締約国の教育が志向すべき事項について、児童の人格、能力等の最大限の発達、人権及び基本的自由等の尊重の育成などの観点を挙げております。これらの事項は、教育基本法に規定されている我が国の教育の目的の趣旨と基本的に合致するものであると考えております。  また、中央教育審議会の審議に際しまして、資料として、児童の権利に関する条約を初め、教育に関係する国際条約などを提出いたしまして、議論の参考に供してまいりました。それらを踏まえて、何人かの委員からは、教育関係の国際条約等に関する発言も行われたものと承知しております。 ……

第156回国会 文部科学委員会 第1号(2003/02/25、42期、自由民主党)【政府役職】

○大野大臣政務官 科学技術立国を目指しております我が国におきまして、今後も科学技術の着実な発展を期していくことが極めて大切でございます。そのためには、国民一人一人が科学的な知識に基づいて諸問題について主体的な判断を行うこと、そして国民の理解と支持の下で科学技術振興を図ること、これは極めて重要でございます。  その一方で、青少年を初め国民の科学技術離れ、理科離れが指摘されているところでございまして、大変残念な事態だ、こう思っております。科学技術に対する理解増進に資するさまざまな施策を実施していく必要があると考えているところでもあります。  具体的には、科学技術・理科教育施策を総合的また一体的に実……

第156回国会 文部科学委員会 第16号(2003/06/04、42期、自由民主党)【政府役職】

○大野大臣政務官 大変御心配いただいておりまして、ありがとうございます。  御案内のとおり、海洋科学技術センターの持っております無人探査機「かいこう」は、世界一の潜航性能を持っておりまして、一万一千メートルまで潜航することが可能でございます。これまで、マリアナ海溝の最深部における微生物の採取だとか、あるいはまた深海底におけるところの熱水噴出活動の発見などに大きな成果を上げてまいりました。  この「かいこう」が、五月二十九日に、室戸岬南東沖の海底において、地殻変動の状況を調査するため、海底の掘削坑内に設置されたセンサーからデータを回収する作業を行っておりました。作業を終了して、引き揚げようとした……


大野松茂[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
41期-|42期|-43期-44期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院42期)

 期間中、各種会議での発言なし。

大野松茂[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
41期-|42期|-43期-44期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

大野松茂[衆]在籍期 : 41期-|42期|-43期-44期
大野松茂[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 42期在籍の他の議員はこちら→42期衆議院議員(五十音順) 42期衆議院議員(選挙区順) 42期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。